求人一覧

該当件数:877
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【Audit Innovation】企画推進 担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
本ポジションは、事業の成長を加速するためのイノベーション企画の立案と業務推進、変革活動を内外へ発信いただくことを担当いただきます

【具体的には】
・イノベーション企画(60%)
事業の成長の加速を目指し、高い視座を持ち、業務領域にとらわれず柔軟な思考と姿勢を持って、多様な課題解決に向けたイノベーション企画の立案とオペレーションへの落とし込みに関与いただきます

・プロジェクト推進管理(20%)
各施策におけるKPIの設計に基づき、それら進捗をモニタリングするために、データの収集と整理、レポーティングに関与いただきます

・マーケティング(20%)
成長戦略や改革事例を啓蒙するために、社内外におけるコミュニケーション企画や、そのコンテンツ作成に関与いただきます

【英語使用頻度・場面について】
・グローバル戦略に関する情報収集・調査および、国内戦略に関する情報の発信の場面で、英語の利用を想定しております
・グローバルとの会議資料作成、英文資料の内容把握、管理等を行っていただきます
・英語の利用頻度は企画業務および各プロジェクトフェーズによってことなります
応募資格
・経営企画、業務企画や営業企画等、企画業務とその推進に関わった経験2年以上
・業務プロセス改善に関わった経験2年以上
・コンサルティングファームで、コンサルタントとしての実務経験2年以上
・スタートアップ企業で、営業・事業企画に関わった経験2年以上
・Excel実務経験(データ集計と分析ができるレベル)

【歓迎】
・顧客対応の経験
・内外の専門家やメンバーを巻き込み、良好な関係を構築、支援獲得を図れるスキル
・TOEIC 800点以上
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

※英語必須※社内IT・総務(マネージャー、シニアマネージャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
920~1,520万円
勤務地
東京都
仕事内容
T&CS Div.は社内/グループ内のIT、総務を担当する部門です

【具体的には】
以下タスクを実行するチームのチームマネイジメント業務を行っていただきます
・ITシステム ストラテジー作成
・ITシステム プロジェクトマネイジメント、プロジェクトマネイジメントオフィス、スクラムマスター
・ITシステム サービスマネイジメント

【魅力】
社内ITとして、システムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献できます。
英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。

【想定キャリアパス】
プロジェクトマネイジメント・サービスマネイジメント分野の執行役員、IT部門長

応募資格
〈経験〉
・IT系職種業務の管理職経験
以下いずれかのご経験
・ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の企画経験
・ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の開発・導入でPM/PLやPMO経験
・ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の運用保守のリーダー経験

〈スキル〉
・IT知識(情報処理資格など)
・英語実務利用経験
・人事管理(評価、部下育成)
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プロジェクトマネジャー&テクニカルサポート/ヘルプデスク(監査ツール))

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社で使用する会計監査ツールの導入・アップデートにおけるプロジェクトマネジメント、テクニカルサポート(L3)をお任せするポジションです。海外メンバーとの英語でのやり取りが多く発生します。

【具体的には】
・会計監査ツールの新規導入、アップデートに係るプロジェクトマネジメント(60%)
・テクニカルサポート/ヘルプデスク業務(L3)(40%)
※対象となる会計監査ツールは、グループ独自に開発したものです。オリジナルは英語です。
※すべて社内/グループ内向けの業務です
※有限責任監査法人トーマツの会計監査業務従事者約6000名がサービス提供先です
※ヘルプデスクのL1、L2は専門部隊が別に設置されています
※当グループ(デロイト トーマツ グループ)の全体方針により、当面、原則在宅勤務を予定しています。
ただ、「完全に出社無し」をお約束することは叶わず、アドホックに出社をお願いする場合があります

【監査ツール&テクノロジー】
会計監査で使用するITツールについて、デロイト海外オフィスとのやり取り、企画、ローカライズ、導入支援、テクニカルサポート、運用保守等を担当する部署です。
応募資格
・ITアプリケーション導入(5年以上)
・ITアプリケーション導入に関連するプロジェクトマネジメント経験(3年以上)
・ITアプリケーション運用、保守(3年以上)
・以下いずれかの経験
 −SQL Server運用保守経験(3年以上)
 −Azure環境運用保守経験(2年以上)
・英語力(目安TOEIC700点)
 −読む書く メールのやり取りができること。実務経験不問
 −聴く話す 近い将来、テレカンにおいて、サポートを受けながらでもよいので、自身の担当領域のやり取りができる基礎力
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

※英語必須※請求管理シニアスタッフ/アソシエイトマネジャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
当グループ(「デロイト トーマツ グループ」)全体の、請求管理業務をお任せするポジションです。

【具体的には】
・請求管理(50%)
 −ITシステムへの請求予定登録
 −請求書発行
 −入金消込処理
 −未回収債権フォローアップ
 −BS勘定科目管理(預り金、立替金、未払金等)
 −月次報告資料、会議資料等の作成
 ・伝票起票
・上述の業務の業務プロセス改善(50%)
 −請求管理業務の統一化
 −ロボ、ツールを使用した効率化
 −デロイト海外オフィスとの調整  −子会社(アウトソーサー)への業務移管
※紙書類の取扱いがあるため、1回/週程度の出社を想定しています

■英語使用場面・頻度
いずれも一定頻度で発生します。
・英文請求書の取り扱い
・日本語を解さないメンバーからの問合せへの回答
・英文資料の読解
・デロイト海外オフィスとのテレカン
応募資格
・オフィスワーク/デスクワーク経験(5年以上)
・請求書発行、経理アシスタント経験(3年以上)
・他部署との調整が発生する業務プロセス改善経験、ユーザー側でのITシステム導入等の経験(ゼロでないこと)
・当ポジションの業務を遂行するに為に必要な、Officeスキル(Excel、Word、PowerPoint)
・英語力(TOEIC目安730)
 −読む書く eメールのやりとり、マニュアル等の読解ができること。要実務経験
 −話す聴く 実務に抵抗が無いこと。実務経験不問

【歓迎】
・経理経験
・より大規模な/難度の高い業務プロセス改善経験
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

※英語必須※マーケティング・社内コミュニケーションスタッフ(T&L担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
(70%)税理士法人および弁護士法人(Tax&Legal)に係る対外的マーケティング活動の企画・実行
・クライアント向けセミナー等の企画・実行
・外部向けウェブページの作成・メンテナンスおよびアクセス向上のためのSEO対策等
・ニュースレター、メルマガ発行・運営
・サービスブロウシュアシュア・パンフレットの作成、メンテナンス
・上記実施に伴う各種問合せ対応や、業務改善に関する検討・取り組みの実施
・チームメンバーの成長を後押しする取組みとメンバ間の相互コミュニケーション促進による組織的成長への支援

(30%)税理士法人および弁護士法人(T&L)に係る社内コミュニケーションの支援
・コミュニケーションメッセージ(リーダーメッセージ、職員紹介、イベント・施策案内および実施報告等)のニュースレター企画、執筆(取材含)、校正、英文確認
・イントラネットページの作成、メンテナンス
・社内コミュニケーションチャネル(メール、動画、イントラネット等)を使った情報発信
・全社会議、懇親会等の社内イベント(オンライン・オフライン)の企画、実施、振り返り(アンケート集計、分析)

【英語の使用頻度】
・社内メールでの英語やり取り(自動翻訳ツール利用可)/月に約10件
・International memberとのミーティング/月に1回ある程度
応募資格
【必須】
・マーケティング経験3年以上
・Business English(TOEIC 800以上)
・MS PowerPoint、Excel、Wordを一定使用できる

【歓迎】
・データ収集・分析の経験
・B2Bマーケティングの経験
・イベント運営業務経験/各種プロジェクトの進行管理経験
・チームマネジメントの経験
・Creative系アプリケーション(Photoshop、Illustrator、Premiere等)
・HTML、CSS、(JavaScript)
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

役員秘書、部門サポートスタッフ (監査法人A&A担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
有限責任監査法人トーマツ(A&A)のEAとして、サポートを担うポジションです

【具体的には】
80%:事業部のパートナー、マネージングディレクターの一般秘書業務
・スケジュール管理
・会議日程調整、設定・案内
・来客対応
・出張手配、経費精算、慶弔手配、請求書作成、会食手配、手土産手配

20%:事業部運営業務サポート、部運営業務サポート
・会議事務局(日程調整、各種準備、会場設営、事後フォロー)
・イベント、研修事務局サポート(日程調整、システム登録、各種準備、会場手配、事後フォロー等)
・Div.のイベント、懇親会サポート
・データ入力、加工、管理、資料作成サポート

【魅力】
・秘書業務やPMOスキルを向上させ、幅広い業務を経験できます
・グループ内に多くのキャリアパスが存在するため、将来的には他の分野でも活躍できる可能性があります
・多くの優秀な人材が存在するため、自身も成長、向上できる環境が整っています
・多くの人と接しコミュニケーション能力を高めることができます
応募資格
※履歴書への写真の添付必須

・3年以上の社会人経験
・英語を用いた業務経験
・ビジネスレベルの英語力(会話、ライティング)、ネイティブとのコミュニケーションに問題がないレベル
※目安:TOEIC750点
・基本的なPCスキル: Excel/PPT作成編集基礎レベル
・コミュニケーションスキル

【歓迎】
・チームワークを要する業務を経験されてきた方
・英語を使っての業務経験
・Excel基礎レベル(Excel vlookup関数尚可)
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

総務・IT部門の予算管理・組織運営業務(DTCS)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
総務、IT領域を所管するT&CS Div.における、予算管理・組織運営業務を担うポジションです

【具体的には】
50% 部門予算管理全般
   ・予算管理プロセスの作成・改善
   ・予実集計・分析および経営層への業績報告
   ・予算策定
50% 組織運営全般
   ・部門業務プロセス作成・改善
   ・部門イベントの企画・推進
   ・部門内会議体の企画・運営
   ・案件進捗・課題管理(横断的な管理)

【魅力】
・マネジメントと接する機会も多く、会社の方向性、マネジメントの考え方に直に触れることができます
・数年は、当ポジションの業務内容をお任せすることを想定していますが、将来的に予算管理・組織運営業務以外の業務に従事いただける可能性もあります
応募資格
・経営企画、財務・経理、総務などの管理部門での業務経験(3年以上)
・Excel、Access、Power BI等のツールを用いたデータ分析

【歓迎】
・経営層(CEO、CFO、など)へのレポーティング経験
・部門横断のプロジェクトマネジメント経験
・複数の関係者と調整し、案件を推進していくコミュニケーションスキル
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

HR企画兼PMD人事スタッフ(DTFA担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(以下、DTFA)において人事関連施策の企画やパートナー/マネージングディレクター(以下、PMD)に関する人事対応を担うポジションです

【具体的には】
40%:DTFAの人事関連施策の企画、運用方法の検討、実行
40%:DTFAのパートナー及びマネージングディレクターに関する人事対応、評価報酬対応等
10%:DTグループ横断の取り組みであるダイバーシティ施策について、FAグループ窓口としての対応等
10%:デロイトグループ横断の人事関連施策の企画検討、WG参画・人事OPメンバーとの連携対応等

【魅力】
・経営の根幹に関わる人事制度、評価報酬制度の企画立案検討の中心メンバーとして活躍できる
・急拡大するDTFAおよび増加する子会社対応のため、様々な会社制度や人員構成の中で人事スキルを幅広く活かすことができる
応募資格
・人事業務経験(評価運用、労務等)3年以上
・対人コミュニケーション能力
・EXCELスキル中級以上

【歓迎】
・人事諸課題について、経営層に提案し、自ら実行・運用するなど自律的に業務を行った経験
・500名以上の従業員規模での人事業務経験(採用除く)
・給与改定や給与制度見直しなどの人事関連制度の構築等の経験
・英語力
※英語使用場面:
・メールへの質問回答、周知文書や制度説明資料等の英語版作成、海外からの駐在受入者に対する制度説明(英語ができる職員の同席可)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる