求人一覧

該当件数:5,505
正社員

社内SEリーダー候補(自社内組織改善業務/製造・物流業に強みのコンサル企業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
社内の業務オペレーション改革を中心に、ワイ・ディ・シーのESGを社内から実現していく

【具体的には】
・ワイ・ディ・シーのIT企画、社内システムの保守・運用
・社内統制の企画立案、推進活動
・コンプライアンス面での事業部フォロー
・上記業務の次世代育成
応募資格
・社内の業務改革の推進経験
・IT企画の立案〜実行経験

【歓迎】
・ITシステム開発経験

正社員

社内SE企画(自社内組織改善業務/製造・物流業に強みのコンサル企業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
社内の業務オペレーション改革を中心に、ワイ・ディ・シーのESGを社内から実現していく

【具体的には】
・ワイ・ディ・シーのIT企画、社内システムの保守・運用
・社内統制の企画立案、推進活動
・コンプライアンス面での事業部フォロー
・上記業務の次世代育成
応募資格
・社内の業務改革の推進経験
・IT企画の立案〜実行経験

【歓迎】
・ITシステム開発経験

正社員

シニアビジネスコンサルタント(製造業向け/残業時間16時間/福利厚生充実/最先端技術)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,300万円
勤務地
東京都
仕事内容
・お客様の未来価値を最大化するためのビジネス変革、業務改革などをリードすることや、改革をドライブするコンサルティングの実施
・日本製造業の多種多様なビジネス課題解決のためのビジネスモデル変革、全社DXなどのグランドデザインの実施
・マスカスタマイゼーションなどを実現するためのECM領域、SCM領域に対する業務コンサルティング
・製造業の高付加価値実現のためのあるべき姿の策定と業務分析、業務要件定義、システムベンダーのコントロールと、企画から導入・定着化までを支援
・日本製造業の高いカスタム対応力を最大化するため製品の技術情報をキーとした真のDXを実現する設計・生産業務改革や技術情報整理の支援
・変化に即応するDX実現のための思考プロセスマネジメント、設計情報を可視化、形式知化、構造化を行い製品の標準化・モジュール化を支援
・最適なバリューサイクル構築のためのCRM、CPQ、CAD、PLM導入や生産業務支援ツール導入のための業務改革、業務要件定義、定着支援
応募資格
・論理的思考力
・日本の製造業を強くしたいという想い
以下のいずれかのご経験がある方
・コンサルティング経験
・製造業の設計/開発領域でPJリード経験
・ITシステムPJのPM経験

【歓迎】
・製造業でのコンサルティング経験
・IT(PLM、PDMシステム要件定義)知識
・製造業の設計開発領域の業務知識
・製造業での設計・開発・生産技術といった各業務経験
正社員

ビジネスコンサルタント(製造業向け/残業時間16時間/福利厚生充実/最先端技術)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
・お客様の未来価値を最大化するためのビジネス変革、業務改革などをリードすることや、改革をドライブするコンサルティングの実施
・日本製造業の多種多様なビジネス課題解決のためのビジネスモデル変革、全社DXなどのグランドデザインの実施
・マスカスタマイゼーションなどを実現するためのECM領域、SCM領域に対する業務コンサルティング
・製造業の高付加価値実現のためのあるべき姿の策定と業務分析、業務要件定義、システムベンダーのコントロールと、企画から導入・定着化までを支援
・日本製造業の高いカスタム対応力を最大化するため製品の技術情報をキーとした真のDXを実現する設計・生産業務改革や技術情報整理の支援
・変化に即応するDX実現のための思考プロセスマネジメント、設計情報を可視化、形式知化、構造化を行い製品の標準化・モジュール化を支援
・最適なバリューサイクル構築のためのCRM、CPQ、CAD、PLM導入や生産業務支援ツール導入のための業務改革、業務要件定義、定着支援
応募資格
・論理的思考力
・日本の製造業を強くしたいという想い
以下のいずれかのご経験がある方
・コンサルティング経験
・製造業の設計/開発領域でPJリード経験
・ITシステムPJのPM経験

【歓迎】
・製造業でのコンサルティング経験
・IT(PLM、PDMシステム要件定義)知識
・製造業の設計開発領域の業務知識
・製造業での設計・開発・生産技術といった各業務経験
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

フューチャー株式会社

評価平均 2.90
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ITコンサルタント(流通・小売領域/これまでの経験を活かせる)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~900万円
勤務地
大阪府
仕事内容
お客様とともに未来を定義し、ITを活用した最適解の実現に向けてリーディングします。標準化領域は、当社ソリューションやパッケージを組み合わせて、なるべく安価で、コンパクトにサービスをデザインする一方で、戦略領域については、顧客の差別化戦略を実現すべく、顧客・サービスの未来を考えデザイン・システム実装、サービス展開までを支援します。

【詳細】
・顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施
・プロジェクトのリーディング、マネージメント
・要件定義から設計、開発・テスト・導入までのチームリーダやアーキテクトリーダ
・顧客側の立場での(他社案件も含めて)のプロジェクト推進支援
・社内での流通小売ソリューション開発

【役割と期待】
流通・小売業界に関する当社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。
・業務×ITの知見をもとに、プロジェクトの推進やグランドデザインの推進
・業務×ITの知見をもとに、要件定義や設計開発フェーズのリーディング
・ITの専門性を生かし、技術的に難易度の高い機能の先行開発やPoCをリーディング
・顧客の最前線で折衝力やマネジメント力を生かしたプロジェクト全体の推進
・社内のR&D開発案件のリーディング
応募資格
・コンサルタントとしてのキャリアを積んでいきたい方
・設計実装経験が3年以上及び、PJもしくはチームのマネジメント経験

【歓迎】
・流通・小売の業務領域における豊富な知識・経験
・顧客への交渉経験がある方
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

フューチャー株式会社

評価平均 2.90
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

シニアITコンサルタント(流通・小売領域/リモート可/ロケーションフリー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
900~2,000万円
勤務地
大阪府
仕事内容
お客様とともに未来を定義し、ITを活用した最適解の実現に向けてリーディングします。標準化領域は、当社ソリューションやパッケージを組み合わせて、なるべく安価で、コンパクトにサービスをデザインする一方で、戦略領域については、顧客の差別化戦略を実現すべく、顧客・サービスの未来を考えデザイン・システム実装、サービス展開までを支援します。

【詳細】
・顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施
・プロジェクトのリーディング、マネージメント
・要件定義から設計、開発・テスト・導入までのチームリーダやアーキテクトリーダ
・顧客側の立場での(他社案件も含めて)のプロジェクト推進支援
・社内での流通小売ソリューション開発

【役割と期待】
流通・小売業界に関する当社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。
・業務×ITの知見をもとに、プロジェクトの推進やグランドデザインの推進
・業務×ITの知見をもとに、要件定義や設計開発フェーズのリーディング
・ITの専門性を生かし、技術的に難易度の高い機能の先行開発やPoCをリーディング
・顧客の最前線で折衝力やマネジメント力を生かしたプロジェクト全体の推進
・社内のR&D開発案件のリーディング
応募資格
・コンサルタントとしての実務経験
・設計実装経験が3年以上及び、PJもしくはチームのマネジメント経験

【歓迎】
・流通・小売の業務領域における豊富な知識・経験
・顧客への交渉経験がある方
正社員

シニアナレッジマネジメントコンサルタント(コンサル事業の自社内向け教育・育成・組織開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
コンサルティングサービスに関する専門性育成の企画・推進

【具体的には】
・社内向けの専門性育成施策の企画
・専門性教育コンテンツの開発(主にプロジェクトマネジメント、ビジネスアナリシス領域)
・社内ナレッジの集約と展開
応募資格
・5年程の以下経験
ーITプロジェクトでのPM/PL経験/エンジニアであればPM経験
・事業会社でのプロジェクトワークでPMOやPLとして2年程の経験
※プロジェクトの規模は問いません。規模の大きさより担当したフェーズの長さを重視します。企画から導入までの経験があることが望ましいです。
正社員

ナレッジマネジメントコンサルタント(コンサル事業の自社内向け教育・育成・組織開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
コンサルティングサービスに関する専門性育成の企画・推進

【具体的には】
・社内向けの専門性育成施策の企画
・専門性教育コンテンツの開発(主にプロジェクトマネジメント、ビジネスアナリシス領域)
・社内ナレッジの集約と展開
応募資格
・5年程の以下経験
ーITプロジェクトでのPM/PL経験/エンジニアであればPM経験
・事業会社でのプロジェクトワークでPMOやPLとして2年程の経験
※プロジェクトの規模は問いません。規模の大きさより担当したフェーズの長さを重視します。企画から導入までの経験があることが望ましいです。

【歓迎】
・社内研修などのコンテンツ開発経験
・リサーチ業務の実務経験
・IT導入の実務経験
・CBAPやPMI-PBAのようなビジネスアナリシス資格
・PMP資格

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる