求人一覧

該当件数:5,505
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

フューチャー株式会社

評価平均 2.90
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

OTセキュリティコンサルタント(リモート可/ロケーションフリー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~2,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
昨今、インターネットの高度利用化、システムのオープン化の加速度、データの高度利用とともに、セキュリティ事案により社会問題となるケースが多発しています。外的要因、管理体制の不備、ガバナンスの不徹底など、危機管理における認識の甘さや、具体的な対策を実践に展開し切れていないケースが散見されます。我々は、お客様が直面し得る脅威を事前にアセスメントし、セキュリティリスクの可視化、脅威への具体的な対策、セキュリティ監査基準への対応などを支援するとともに、システムに求める要求、その背景・将来の予測を加え、今とるべき最適で戦略的なアーキテクチャをデザインします。

セキュリティコンサルタントとして、お客様を取り巻く現在・未来の脅威・リスクを組織面、ルール面、システム面などから評価し、中立な立場からお客様に最適な仕組み作りやテクノロジーの選定、システム化の提案を実施します。セキュリティの最新状況や関連するサービス・テクノロジーについて幅広い知識・理解だけでなく、お客様の業種・業態や規模は様々なため、お客様の状況に応じた最適な評価方法を論理的に導き出す力が必要です。また、お客様と円滑なコミュニケーションを行うスキルも必要になります。

【具体的には】
・セキュリティアセスメントサービス
・セキュリティリスクの可視化、脅威への対策、セキュリティ監査基準への対応支援
・将来起こりえるサイバーセキュリティを想定し、かつ今とるべき最適で戦略的なセキュリティアーキテクチャーのデザイン
・セキュリティシステムにおけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてデリバリの推進
応募資格
・セキュリティビジネス(コンサルティング、ベンダー、SIer、事業会社など)の実務経験

【歓迎】
・DDoS攻撃や標的型攻撃などの情報資産を脅かす攻撃やその対策に対する強い興味・関心
・OSからアプリレイヤまでの幅広いシステム的、技術的な知識と興味
・実際のセキュリティ事案の当事者となり、脅威の実態を体験した方
・セキュリティコンサルタントの経験
・「FISC(財団法人金融情報システムセンター)金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準」に関する知識
・ISMS・プライバシーマーク認証基準に関する知識
・情報セキュリティ・個人情報保護に関わる何からの資格
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

フューチャー株式会社

評価平均 2.90
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

アプリケーションスペシャリスト(TIG/Technology Architect)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
以下のようなポジションを想定しています。
・アーキテクト
・テックリード
・チーフエンジニア
※経験や希望に応じて検討いたします。

◆職務内容の詳細
・システムの技術選定と規約整備
・システム横断の要件整理と実現
・技術調査・検証
・高難易度の共通機能の設計・開発
・テスト設計・品質保証
・CI/CD環境の設計・構築
応募資格
・何らかのWebアプリケーションフレームワークを用いた開発経験(3年以上)
・プログラミングスキル(Java、JavaScript/TypeScript、Go、Pythonなど。言語を問わず極めているものがある方は歓迎)
・開発方法論、アーキテクチャに関する知見、理解

【歓迎】
・React.js/Vue.js等のJavaScriptフレームワークを用いたWebアプリケーションの開発経験
・SpringBootなどのWebアプリケーションフレームワークを用いたアーキテクチャ設計の経験
・システム横断で利用する共通機能の設計・開発経験
・システムデザイン(デザインパターン等を駆使したアーキテクチャ設計力)
・マイクロサービスなど、分散システムの設計・開発経験
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

株式会社リヴァンプ

評価平均 2.88
残業時間平均 70時間
有給休暇消化率 15%
正社員

機械学習コンサルタント(フレックス制/toC領域に強みのコンサルファーム)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~2,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
データ分析および機械学習のご知見を入口にそちらを活かして、経営支援を行って頂きます。

【具体的には】
ご入社後、下記の中から得意な領域を中心に業務をお任せし、徐々に経営支援全体(マーケティング/デジタル/ファイナンスなど)へ、幅を広げて頂きます。
-課題特定・解決のためのビッグデータを用いた分析
-機械学習システムの導入・運用

【魅力】
・クライアント先に深く入り込むため、企業が保持する様々なデータに直接アクセスできます。
・分析を入口の手段として、そこから経営課題への解決提案や機械学習の導入提案などが可能です。
・自ら手を動かし、PDCAを回せるので、経営の推進力が身に付きます。
・単なる分析に終わらず、マネタイズに貢献できます。

【キャリアパスなど】
マーケティング、デジタル領域やファイナンス領域を中心に、経営に関わる様々な領域でCXOを支援し、将来的に自らがCxOとして事業を推進する人材を目指せます。
同チーム内に投資チームもありますので、ご興味があればゆくゆくは投資プロフェッショナルとして投資の業務に関わっていただくキャリアパスもございます。
案件によって、経営企画部長や取締役CXOとして、クライアントへ派遣されることもあります。
応募資格
・PythonもしくはRのプログラミング経験(実務経験不問)
・企業への経営支援業務に興味をお持ちの方 (データサイエンススキルを用いて顧客の経営課題を解決したい方)
正社員

シニアコンサルタント(クラウド関連業務/フレックス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~2,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
先端的知見と技術をもって、クラウド移行に伴う戦略策定から構築、運用まで、セキュリティ、プロセス、ガバナンス、人材・スキルをカバーする総合的なサービスを提供することで、クラウドテクノロジーの活用を包括的に支援し、クライアントのビジネス価値の最大化と競争優位性の獲得を後押しする組織です。

■戦略策定から運用保守まで、変革実現に向けた一貫した支援
 真のクラウドシフトを実現するクラウドジャーニーの推進、ITシステム実装や移行、そして移行後の運用や保守による継続的な支援まで、徹底してクラウドのケイパビリティを活用し、クライアントに寄り添った変革をグローバルに支援します。

■ビジネスアジェンダに対するクラウド視点からの構想・推進力
 お客様の価値向上/創出に向けて、最新のクラウドテクノロジー利活用の観点および様々な業界・業種へのコンサルティングで培った知見を活用し、デジタル時代を勝ち抜くために必要とされる要素をワンストップで提供します。

■マルチクラウド知見+クラウド本来の利点を引き出す設計/実装力
 AWS・Azure・GCP・SAPといったマルチクラウド環境においてモダンテクノロジーを最大限に活用した実効性のある構想策定・設計・実装・最適化を支援します。

変更の範囲:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。
応募資格
・IT戦略、企画、構築、運用保守などのITライフサイクルに関わる実務経験5年以上
・システム開発、ITインフラ、クラウドサービスに関する基本的な知識

【歓迎】
<戦略/企画系>
・オンプレミス・クラウド問わず、アプリケーション/インフラアーキテクチャ領域の知識・要件定義および全体設計経験
・IT/クラウド戦略・ロードマップ策定支援経験
・アプリケーション要求仕様および非機能要件を考慮した技術評価・選定および標準化に関する知識、経験
・ITコンプライアンスやセキュリティリスク管理に関する知識、経験
正社員

コンサルティングセールス(システム開発/パッケージ導入支援など/少数精鋭コンサル集団)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
330~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
「アカウントセールス(営業職)3名」
ITエンジニアを活用したいクライアント(IT系企業80%、その他20%)に対して、エンジニアの提案活動を行い、クライアントの課題解決を行っていただきます。
日々の具体的業務としは、クライアントニーズのヒアリング(30%)、エンジニアサーチ(30%)、マッチング業務(20%)、その他20%となります。
応募資格
・業種問わず法人営業経験2年以上
・IT業界、又は人材業界での営業経験は不問、但しITテクノロジー領域に興味関心があること

【歓迎】
・細かい作業をコツコツと重ねることが好きなこと
・人材マッチングビジネスに興味関心があること
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

株式会社GRCS

評価平均 4.00
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

セキュリティコンサルタント(サイバーセキュリティ/GRCS領域)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
GRC-ITセキュリティコンサルタントとして、ITセキュリティおよびガバナンス・リスク・コンプライアンスの強化に関わるコンサルティングプロジェクトにご参画いただきます

【想定業務】
1.リスクに関するアセスメント(ヒアリングや現状分析)
2.リスク課題の抽出・報告
3.ソリューションの提案

【主な想定参画プロジェクト】
・サイバーセキュリティリスクの中期計画策定
・セキュリティ体制のリスクアセスメント、ポリシー策定/見直し
・コンプライアンス体制構築、及び運用支援
・内部統制組織整備支援、ガバナンス体制構築支援等のコンサルティング
・内部監査・モニタリング体制構築にかかわる支援業務。
・リスクマネジメント体制構築、リスク評価等のコンサルティング業務
応募資格
・2年以上のGRCS関連のコンサルティング経験もしくは3年以上のユーザサイドでGRCSに関する企画立案、導入、設計、提案、業務いずれかの経験

【歓迎】
・システムエンジニア経験
・営業・プリセールス経験
・単独プロジェクトのPM、デリバリー、アップセルの経験
・複数プロジェクトの並行PM、アップセルの経験
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

Ascent Business Consulting株式会社

評価平均 3.40
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

インフラPM(プライム案件が豊富/リモート可)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
インフラエンジニアとして事業者やシステムインテグレータから受領した業務をチームで遂行して頂きます。
案件は上流工程が多く、プロジェクトマネジメントや要件定義、基本設計、詳細設計など行っていただきます。
コンサル事業部が受領した案件やシステムインテグレータのプライム案件が主軸となり、その中でプロジェクト運営やメンバー管理などを行って頂ける方を募集しています。

【具体的な案件】
・官公庁向けシステムの老朽化に伴い、システム更改を行うため10名のチームを組み、要件定義から設計、構築までを一括で実行し、納品まで行います。
・銀行向けの融資業務フローのIT化に伴うコンサルティングを行い、コンサルティング後のIT事業部の組織改善に伴う内製化のために要件整理や改善活動を行います。
・金融システムのデータセンタ新設に伴い、Sierが受領いた案件の基本設計以下の業務を請負で受領し、社内の請負チームにて設計から検証および導入を行う業務をします。

【同社の特徴】
・プライム案件が主体だから上流案件に携われます。
・将来ITコンサルを目指す方やプロジェクトマネージャをやりたい方向けの案件も多数あり、将来のキャリアが充実しています。
・社内に教育事業部があり、法人向け教育を社員は無料で受けることができます。
・チームで案件を行うため社内メンバーとコミュニケーションが取りやすいです。
・個人または組織の達成した成果をインセンティブとして評価してもらえます。
・成長期の会社だからこそ、会社とともに成長を実感できます。
応募資格
・インフラエンジニアとしての実務経験5年以上
・インフラエンジニアとしての設計経験

【歓迎】
・リーダ経験またはプロジェクトマネジメントの経験

IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

株式会社ファクトセンス

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プレイングマネージャー(コンサルタント)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
大手から中堅中小まで様々な企業の問題解決を行います。IT戦略企画実行までの一環業務から社内の育成コンサルティングまで、ストラテジー、IT、コンサルを網羅した代表直下の育成環境でスキルアップを目指すことが可能です。

【職務内容】
1. 大規模レガシーシステム群のプラットフォームリデザインの企画策定及び実行支援
大手SIerと蜜月状態となりベンダロックインが強力に働く領域にて、発注者サイドのコントローラビリティを取り戻しながら、クラウドネイティブを標榜した将来拡張性の高いシステムへの変革を目指していきます。
同社チームでは、初期リリースから5〜10年以上経過したシステムの構造把握を行った上でITコンサルタントとして、ハイパフォーマー企業や一般的な企業のレガシーモダナイゼーションのアプローチを吟味しながら、お客さまのIT組織や社内ITカルチャーに合ったToBe構想を策定し、その実行支援まで行います

2. 基幹システムの機能改善・将来構想に係る企画策定及び実行支援
十数年稼働している発注・仕入・販売(一部会計含む)などの基幹システム領域にて、様々な機能改善や他システムとの関係を考慮した全体最適な機能配置・アーキテクチャへの変革を目指していきます。
同社チームでは、当該領域の業務・システムの構造整備・機能分解を行った上で、他システム含めた将来のあるべき姿やロードマップ策定、及びアプローチ設計を行いながら、並行して実行支援まで行います。
応募資格
・大手企業IT部門との直接折衝や並走支援の経験
・要件定義スキル(業務要件定義 / システム化要件定義)
・システム設計スキル(基本設計の読み書き等)
・システムテストスキル(発注者サイドで行う総合テストや受入テスト等)
・基礎的なプログラミングスキル、SQL知識、システム運用スキル(JP1運用等)
・ロジカルシンキング・分析力・チームワーク

【歓迎】
・企業全体のIT戦略構想に対する知見
・テクノロジー戦略に対する知見
・IT M&Aに対する知見

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる