求人一覧

該当件数:5,071
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

アポロ株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

データサイエンティスト(リーダー候補/PythonおよびSQLを用いたデータ加工)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は、大手企業クライアント向けに戦略・業務コンサルや
AI/DXコンサルを行うコンサルティングファームです。
データサイエンスやAIを強みとし、実益の創出までコミットすることを得意としています。
また、自社でのプロダクト・サービス開発も行い、
コンサルで得たヒントを基に新規事業も立ち上げています。

【具体的には】
・ スタッフレベル
・ データ加工
・ 基礎分析
・ 顧客課題の数理モデルへの落とし込み
・ 数理モデルを解くアルゴリズムの実装
・ 誤差要因分析等のモデル改善分析
・ 業務検証の設計
・ マネージャーレベル
・ スタッフレベルの業務
・ プロジェクト全体の設計
・ プロジェクトのマネジメント
・ 新規プロジェクト・既存プロジェクトの拡大提案
応募資格
〈マネージャーレベル〉
・PythonおよびSQLを用いたデータ加工・機械学習モデル開発の実務経験(3年以上)
・ データ分析・AI開発プロジェクトのマネジメント経験
・ スタッフレベルのメンバーを管理・育成した経験
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

アポロ株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

データサイエンティスト(Pythonでのデータ加工/休日120日)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は、大手企業クライアント向けに戦略・業務コンサルや
AI/DXコンサルを行うコンサルティングファームです。
データサイエンスやAIを強みとし、実益の創出までコミットすることを得意としています。
また、自社でのプロダクト・サービス開発も行い、
コンサルで得たヒントを基に新規事業も立ち上げています。

【具体的には】
・ スタッフレベル
・ データ加工
・ 基礎分析
・ 顧客課題の数理モデルへの落とし込み
・ 数理モデルを解くアルゴリズムの実装
・ 誤差要因分析等のモデル改善分析
・ 業務検証の設計
・ マネージャーレベル
・ スタッフレベルの業務
・ プロジェクト全体の設計
・ プロジェクトのマネジメント
・ 新規プロジェクト・既存プロジェクトの拡大提案
応募資格
【必須】
〈スタッフレベル〉
・ アルゴリズム・データ構造の基礎知識
・ Pythonでのデータ加工
・機械学習モデル開発に関わるプログラミングの経験1年以上
・ 数理最適化技術または機械学習を用いて課題解決した経験
・ 分析に熱中できる方
・チーム内外と連携し業務を進めるためのコミュニケーション能力
・ 原則出社であることを厭わない方
正社員

開発エンジニア(社内情報システム部・開発メンバー/ノーコード、ローコード)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
弊社では主力サービスであるコンサルティングを始め、個々のクライアントに最適なソリューションを提供しています。そうした業務に日々取り組むフロントのメンバーの働き方やITの利用方法もまた、クライアントごとに最適化されています。今回のポジションでは、そのようなフロントメンバーを高度な柔軟性を持ってITの面からフォローしていただきます。

【具体的には】
・業務アプリケーションの開発・保守運用
・クラウド基盤の保守運用
・開発運用設計
応募資格
・ノーコード、ローコードによる業務アプリケーションの開発・保守実務経験3年以上
・何らかの言語を用いたコーディング経験1年以上、もしくは何らかのクラウドの構築経験1年以上
・新しい技術を柔軟に受け入れられるマインドセットがある
・業務やユーザー目線で開発や技術を捉えられる

【歓迎】
・Power Automate、 PowerAppsの開発・保守運用経験
・その他何らかの業務アプリケーションの開発・保守運用経験
正社員

【広島】スタートアップ支援コンサルタント(イノベーション創出・アクセラレーション担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
広島県
仕事内容
広島を中心として主に西日本におけるイノベーションを創出することを目的とした、産官学と連携したスタートアップ支援・DX支援等のサービスの提供(経営課題の分析と可視化・解決提案・伴走支援)
【具体的には】
以下、対応にあたってのディレクション、資料作成、運営事務局機能を担っていただきます。
■官民連携プロジェクトにおける企画提案、運営
(スタートアップや新規事業開発担当の方が抱える課題についての相談・サポート、交流や学びの場の提供)
■地域内の新規事業創出に資する経済活動の支援
■官公庁、企業向けのコンサルティング(DX支援)
■事業の経費処理、書類作成、事務処理等
応募資格
以下いずれかの経験(1年以上)がある方
1.コンサルティングファームやSIerでのコンサルティング経験 戦略コンサルティング、人事/組織コンサルティング、業務コンサルティング、ITコンサルティング(IT戦略、システム企画、PMO)、新規事業創出支援コンサル 等
2.新規事業に関わるご経験
・スタートアップでの創業・運営経験、または社内での新規事業開発経験・オープンイノベーション(企業×スタートアップ連携)の推進経験・ベンチャーキャピタル、CVC、アクセラレーターでの投資、成長支援経験
3.産官学連携・コミュニティマネジメント経験
・産官学のネットワークを活用したプロジェクト推進経験・大学・研究機関、行政との共同事業の実施経験・地域経済活性化、社会課題解決プロジェクトの運営経験
4.ソーシャルイノベーションに関する研究やサービス提供(研修含む)の経験
正社員

プロジェクトマネジメントコンサルタント(ユーザーサイドで伴走)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
650~1,400万円
勤務地
東京都
仕事内容
全社横断での業務・システム変革等の大規模取組において、課題抽出・要件定義・ロードマップ策定等の上流からお客様側に入り込み支援をします。製品や親会社を持たない独立系のコンサルティング会社として、中立的な立場で客観的な視点を保ちながら、経営と現場・部門と部門・人と人とを橋渡しする潤滑油としてお客様の中に入り込み、より本質的な課題解決を実現します。仕組みやツールの変革のみでなく、変革に直面する一人ひとりが変化を受け入れ適応していくために、チェンジマネジメントの考え方・手法を活用しながら、お客様の変革力を高めていくことを大切にご支援しています。
【具体的には】
・プロジェクトマネジメント/ベンダーマネジメント
・大規模取組における課題抽出〜要求整理
・大規模取組内の課題解決推進/進捗管理
・各種計画・必要資料作成
・合意形成に向けたファシリテーション
応募資格
・PM/PLとして、ITプロジェクトをマネジメントした経験(プロジェクト全体でなく1領域のリードも可)
・PMOとして、プロジェクト推進における各タスクを担当し、プロジェクトを前進させた経験
 (合意形成のための資料作成、業務フローやマニュアル作成、課題管理、進捗管理、ファシリテーション等)

【歓迎】
・ERPやその他システム導入の要件定義フェーズ以降の経験
・10名以上の規模のチームをマネジメントした経験
・PM/PLとしてチームメンバーを育成した経験
・PMとして複数のIT系プロジェクトをマネジメントした経験
・PMP等プロジェクトマネジメント関連資格を所持している方
正社員

【部長・役員候補】PM(IT人材サービス事業責任者/1→100億の事業立ち上げを牽引するポジション)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
1,200~1,600万円
勤務地
東京都
仕事内容
サーキュレーションは「プロシェアリング」という外部のプロの経験・知見を複数の企業でシェアし、経営課題を解決する新しい人材活用モデルを提供する会社です。FLEXYは特にITやエンジニア人材に特化したマッチングサービスで、現在は特にITコンサル/SIer/SES領域の顧客開拓に注力しています。今回の募集ポジションは、その注力領域の業務拡大に際して、特にITコンサル/SIer向けの営業経験に強い方に部長以上のポジションで入ってもらい、急成長を牽引してもらいたいと思います。
【職務内容】
・自部署の事業戦略の策定、全社の戦略への意見だし
・営業戦術の策定(注力顧客の決定、開拓戦術/アカウントプランの策定、特に新規の顧客開拓)
・部内の営業メンバーなど異動、採用による拡充やメンバーの人事評価
・チームマネジメント(数値管理、組織開発、メンバー育成など)
・チーム間連携(インサイドセールスチーム、マーケティングチーム、CAチーム、他事業部等との連携)
・メンバーと共にITコンサル/SIerなどに営業
 -特にアカウントプランを用いた中期的な新規顧客開拓
 -NDAや基本契約書作成、個別契約書の調整
 -お客様のニーズに合った登録ITコンサルや登録エンジニアのご紹介
 -既存顧客との商談
 -お客様と登録者様が行う面談時のアテンドおよびフォロー
特に、戦略策定後のKPI・KGI設計から管理を行っていただき、営業組織として数字を守っていくためのPDCAを回していただきたいです。また、今後拡大していく組織のマネジメントラインを充実させるためにリーダーを担う人材の育成もお願いしたいと考えております。

応募資格
・総合/ITコンサルティング会社あるいはSES業界での5年以上の経験と3年以上のマネジメント経験
・メンバーに対してアクションKPIをデイリーでやりきらせられるPDCA運用を行ってきた経験
【歓迎】
・PM/PMOとしてプロジェクト経験が豊富な方(PMPやIPAのプロジェクトマネージャ試験(PM)などを保有の方)
・プログラミング経験をお持ちの方(独学・趣味レベルでも可)
・組織開発やコーチングのメソッドを見つけて中期的に組織成長を行えるスキルをお持ちの方
・詳細な管理シートやドキュメンテーションを駆使して顧客の期待を一歩上超える提案ができるスキル
正社員

プロジェクトリーダー(AIマッチングシステム開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は企業が抱える様々な経営/事業課題に対して、プロ人材の経験・知見を活用した課題解決サービス「プロシェアリングコンサルティング」を展開しています。
2024年に新たにAI技術に強いPKSHA Technology社を株主として迎え、プロシェアリングコンサルティングの品質/生産性向上を目的に、同社とAIマッチングシステムの開発を進めています。
本ポジションについては、AIマッチングシステムをはじめ、今後のAI関連プロジェクトを開発面でリードする役割を期待しています。
■AIマッチングシステムとは
顧客と当社営業との商談内容を文字起こしし、その内容を元に登録プロ人材の人選を最適かつスムーズに行えるAIマッチングシステムを構想しています。今時点では企画段階のため、0→1に近いシステムを設計/開発するフェーズから携わって頂きます。
【具体的には】
・PKSHA社と取り組むAI関連プロジェクトにおいて、当社側で開発するシステムの実現を担っていただきます。まずはAIマッチングシステムにおける検索システム等の開発において、以下を担っていただきます。
  - 要求事項から要件を整理し、技術的な検討事項を洗い出す
  - 要求および要件を実現するための最適な技術的ソリューションを検討し、設計する
  - 開発計画への落とし込みをする。また、計画に基づいて自ら手を動かしつつ、開発メンバーのタスク進捗をマネジメントする
  - 上記を通じてプロジェクトによって期待される成果物を生み出す
・担当する技術領域について限定することはありませんが、上記プロジェクトを含めた当社に存在する別システムも含めたインフラの設計/運用は担って頂く想定です。
応募資格
・エンジニアとして3年以上の実務経験
・Webサービスの一連の工程(設計、開発、テスト、リリースなど)を経験しており、必要に応じて主導できる
・チーム開発の経験
・クラウドを利用したインフラの運用や保守をした経験
・※AI関連の開発経験は不問です
【歓迎】
・ 技術選定および技術的な方針立案経験
・ クラウドを利用したインフラ設計・構築経験
・ プロジェクトにおけるリーダー経験
・ AI関連プロジェクト経験
・ データ基盤の開発・運用経験(ETL/DWH/マートの設計、構築、運用経験)
正社員

サーバエンジニア(PL・PM候補/企業のDXを内側から支援するIT戦略)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
大手企業の情報システム部と同等の立場で業務を行い、調査・企画段階、パートナー企業の選定、ステークホルダーなどの折衝という上流工程から一貫して、 お客様のIT業務をサポートしています。

【具体的には】
業種は問わず、一般的なエンタープライズ企業から公共系ユーザまで幅広く対応を行っています。
企画、設計、構築、教育など、能力に応じて多様な業務に参画いただきます。
スキルや経験に応じてPL・PMをお任せします。
応募資格
・サーバ/ミドルウェアを主体とした一連の工程経験
・PL経験

【歓迎】
・OS:Linux/Windowsともに扱える方
・ミドルウェア:オープンソースソフトウェアに強みを持たれる方
・クラウド(MS Azure、AWSなど)の業務経験
・情報システム関連(Active Directory/ファイルサーバ/メールシステムなど)の業務経験
・各種ライセンスの理解がある方(MS/Oracle/VMwareなど)
・ネットワーク/アプリケーションなど、調整に有する各レイヤの対応経験
・PM経験あれば尚可
・PMP(Project Management Professional)/ 情報処理技術者試験(プロジェクトマネージャ)保有

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる