求人一覧

該当件数:36
正社員

【開発エンジニア】全国700以上の自治体導入のクラウド型会議システム

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
【事業内容】
iPhone&Androidのアプリケーション開発、その他モバイルアプリケーションおよびwebサービスの開発
 ・「SideBooksクラウド本棚」法人向けクラウド型文書管理システム
 ・「SideBooks」個人向け電子書籍ビューアアプリ
 ・「広報の本棚」法人向けクラウド型文書公開システム
 ・「ちいき本棚」住民向け情報誌ポータル

【担当業務】
自社サービスである「SideBooks」のブラウザ版およびアプリ版(iOS・Android)の開発と運用を担当していただきます。アプリ版はクロスプラットフォームフレームワークを用いた全面リニューアルも予定しており、そちらの開発にも携わっていただきます。また、社内システムや「SideBooks」周辺サービスの保守業務も担当していただきます。

【社内環境】
現在の開発メンバーは4名で、各メンバーが上流から下流までの業務を担当しています。開発に関わる工程はほぼ全て自社内で行っており、幅広い業務の経験を積むことができる環境です。
週に1~2日程度のテレワークも可能です。(最初の3カ月間は社内研修期間として原則出社となります。)

【開発環境・使用ツール例】
開発言語:PHP、JavaScript、Java、Objective-C、C#
応募資格
【必須】
・Webアプリケーションの開発経験(言語問わず)
・iOSもしくはAndroidアプリの開発経験(言語問わず)
・要件定義・仕様策定、またはそのサポートの経験
・Gitなどのバージョン管理ツールの使用経験
【歓迎】
・クロスプラットフォームフレームワーク(言語問わず)での開発経験
・プロジェクトマネジメントやチームリーダーの経験
IT・インターネット・通信 IT・インターネット・通信全般

株式会社インターコム

評価平均 3.55
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 80%
正社員

開発エンジニア(macOS・iOS経験者歓迎/100%自社内開発/Objective-C)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
担当予定商品「MaLion、MaLionCloud(Mac版)」において、新機能の企画、要件定義、設計、開発、テストを行っていただきます。

【具体的には】
・既存商品の機能追加と不具合修正
・お客様からの質問に関する調査(2次サポート)
・運用(環境構築、障害対応等)

【開発環境】
O S    : macOS
言語   : Objective-C
開発環境 : Xcode
リポジトリ: git

【本ポジションの魅力】
・要件定義、設計から関わる機会がある為、自分の意見・アイデアを反映することができる
・開発に携わった商品が幅広いお客様に利用されやりがいに繋がる
・リリース後にお客様の反応や意見を商品にフィードバックすることができる
・ユーザーからお褒めの言葉をいただくこともありモチベーションがあがる
・Mac開発に関する経験や知識を積むことができる
応募資格
・macOSでのアプリケーション開発実務経験2年以上


【歓迎】
・Windowsでの開発経験をお持ちの方
・Objective-C、または、swiftでのアプリケーション開発経験をお持ちの方
・macでの開発を本格的にやりたいと思われている方
IT・インターネット・通信 IT・インターネット・通信全般

株式会社LITALICO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

シニアサーバーサイドエンジニア(学校教育事業/開発責任者)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
1,000~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
今回は、LITALICOで新規事業の一つである公立小中学校向けのプロダクト(全国で導入約100自治体 ※トライアル導入含、2023年4月時点)を開発している組織の責任者ポジションを募集しております。

▼関わっていただくプロダクト
LITALICO教育ソフト(小中学校の教員向け業務サポートシステム)

すべての子どもたちが「自分らしく生きる力」を伸ばせるように学校教育の仕組みを共につくるをビジョンに公教育の中で、特に特別支援教育の観点から、LITALICOが障害福祉領域で培ってきた支援のナレッジを、学校において実践できるサポートを行う幾つかの大きな機能を持つプロダクト開発に取り組んでいます。

リリースしてから2年がもうすぐたち、0→1フェーズから1→10を目指す本チームにおいて、会社全体の開発組織強化に合わせて、本プロダクトの開発責任者を募集することになりました。
応募資格
・クラウドインフラ(ex. AWS)環境におけるサーバーサイド開発経験
・Webアプリケーションの設計から実装までの開発経験 7年以上  
※経験内容がサーバーサイド中心(ex.Ruby,PHP,Java,Pythonなど)、フロントエンド中心(ex. TypeScript,React.js,Vue.js,Nuxt.js,Angular.js)などは問いません

に加えて、下記いずれかのご経験があること
・新規事業の立ち上げやグロースフェーズを開発責任者としてチームを牽引してシステムアーキテクチャから組織マネジメントまで担ってきた経験
・事業の意思決定にエンジニアとして関わる経験、または事業責任者やPdMと相談パートナーとして、事業について深い議論をされた経験
IT・インターネット・通信 IT・インターネット・通信全般

株式会社LITALICO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】ソフトウェアエンジニア(学校教育事業/テックリード)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
850~1,100万円
勤務地
大阪府
仕事内容
同社は障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる200拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。

その中で今回は、LITALICOで新規事業の一つである公立小中学校向けのプロダクト(全国で導入約100自治体
※トライアル導入含、2023年4月時点)を開発している組織のテックリードポジションを募集しております。

▼関わっていただくプロダクト
LITALICO教育ソフト(小中学校の教員向け業務サポートシステム)

すべての子どもたちが「自分らしく生きる力」を伸ばせるように学校教育の仕組みを共につくる
をビジョンに公教育の中で、特に特別支援教育の観点から、LITALICOが障害福祉領域で培ってきた支援のナレッジを、学校において実践できるサポートを行う幾つかの大きな機能を持つプロダクト開発に取り組んでいます。

リリースしてから2年がもうすぐたち、0→1フェーズから1→10を目指す本チームにおいて、会社全体の開発組織強化に合わせて、本プロダクトの開発をリードいただくテックリードを募集することになりました。
応募資格
・クラウドインフラ(ex.AWS)環境におけるWebアプリケーションの設計から実装までのサーバサイド開発経験 5年以上
・他エンジニアのコードレビュー/設計レビューの経験 2年以上
・小規模のシステム(単独アプリケーション)や少人数(2~3名)チームへの責務を負って率いた経験 2年以上

【歓迎】
・フロントエンド開発経験
・上記開発環境に該当する開発経験
・クラウドインフラの運用、構築経験
・特定のサービスとシステムを開発運用に2年以上携わり、システムの成長を見守った経験
・サービスにおける実質上の技術責任者を担った経験(※規模の大小、肩書名は問わない)
IT・インターネット・通信 IT・インターネット・通信全般

株式会社LITALICO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

WEBエンジニア(Webアプリケーション開発・テックリード候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
福祉・教育業界の知識や法令回りの理解を深め、お客様が抱える課題をプロダクトやシステムを通じてどう解決するかを、ビジネスサイドと連携しながら推進いただきます。B2C、B2Bでプロダクトは多数あり、ビジネスモデルや事業フェーズも様々です。どこを担当いただくかはご経験や今後のキャリアの方向性に応じて、相談しながら決定します。

【具体的には】
・新規プロダクトの要件定義・設計・実装・運用など一連の開発
・既存プロダクトの運用や新規機能開発における要件定義・設計・実装・運用など一連の開発
・ビジネスと自ら連携して要求を汲み取り、解決すべき課題・開発すべきものを提案
・負荷対策の実施、開発環境の整備(仮想環境の作成、デプロイの自動化)
・分析基盤や事業全体の業務フローの整備、効率化

といった内容を成果を出すための必要性とご経験に応じて推進いただきます。
応募資格
・Webアプリケーション開発において以下のご経験を5年以上お持ちの方
※開発言語は問いません
・2-3ヶ月単位での新規機能開発で基本設計、詳細設計、実装、運用保守まで一連の開発プロセスに携わった経験
・フロントエンド、バックエンド両方の開発経験
・2人以上でのチーム開発経験
【歓迎】
・Web系のサービス開発経験(特にRoR、React.js、PHP/Laravel、Vue.js/Nuxt.js経験者歓迎)
・toBのプロダクト開発経験
・インフラ領域の改善経験
・開発リード経験
・エンジニア以外とも積極的にコミュニケーションをとり事業課題に取り組んだ経験
IT・インターネット・通信 IT・インターネット・通信全般

株式会社LITALICO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

エンジニアリングマネージャー(ハイクラス/リモート勤務可)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
850~1,400万円
勤務地
東京都
仕事内容
〈関連プロダクトと組織の特徴〉
各プロダクトはリリースしてから3〜5年前後のものが多く、シード期のスタートアップに近い雰囲気で、事業とエンジニアリングを運営しています。人数は、各事業部あたり30-50名ほど、各エンジニアリンググループが5-10名ほどです。主務がエンジニアリング統括部で、各事業部を兼務とする、マトリックス型組織になっています。
事業の種類および規模の急速な拡大に伴い、人員も増加中です。それを支えるエンジニアリングも、その質と量の成長を加速させていく戦略を取っています。
主務とするプロダクトエンジニアリング部の配下には5-10名規模のグループが4-5個ある他、技術を横断的にサポートする基盤グループがあります。部門全体で約30名が在籍しており、新卒社員と中途社員が半々です。シード期のプロダクトが多いことから、フルサイクル型を志向しています。

〈ポジションと期待〉
本ポジションでは、各エンジニアリンググループのマネージャおよびそれに準ずる役割を担っていただきます。
事業・組織・エンジニアリング・プロダクトが直面する多面的な課題に対し、様々なスキルを掛け合わせて総合力で解決していくことが求められるフェーズです。時にハンズオンでの問題解決から、日常的な組織運営、中長期を見据えた組織施策まで、マネジメントの各領域をオールラウンドに対応いただきながら、組織成果の最大化を目指していただきます。
ピープルマネジメントや組織活性化、プロジェクトマネジメント、スクラムマスター、特定の技術など、ご自身の強みと経験を活かしながら、将来的には専門外の領域においても、オーナーシップをもって、組織内のエキスパートをリードしながら事業をエンジニアリングしていくことを期待します。
応募資格
・クラウドインフラ(ex.AWS)環境におけるWebアプリケーションの設計から実装までのサーバサイド開発経験 7年以上 ※開発言語は不問です
・事業会社での開発経験1年以上(現職である必要はありません)
・5人以上の組織でエンジニアリングマネジメントもしくはプロジェクトマネジメントを2年以上行った経験

【歓迎】
・フロントエンド開発経験
・プロダクトとシステムを長期で成長させた経験
・プロダクトとシステムの技術責任を担った経験
・複数の組織でエンジニアリングマネジメントを担った経験
・テックリード、アーキテクト、エキスパートとしての経験
IT・インターネット・通信 IT・インターネット・通信全般

株式会社LITALICO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

テックリード(アーキテクト/EM)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
1,100~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は障害福祉・教育領域でtoC/toB事業を広範囲に展開しています。そのため各サービスとシステムの特性もそれぞれ異なり、多岐に渡る特性を単一の技術スタックで縛る方向ではなく、特性を踏まえた技術戦略・アーキテクチャ・組織体制を各チームで考え運営しています。事業ステージも、0→1から10→100まで様々です。

関わるプロダクトや担当/責任範囲は、得意領域・ご経験・今後のキャリアのご希望に応じて、選考を通してお互いに相談しながら決定します。下記に記載している具体的な業務内容を全てお任せするわけではなく、ご自身の得意とする領域を中心に総合的に取り組んでいただく想定です。マネジメントは専門性の1つとして捉えており、キャリアの志向性に合わせて選択できます。

【具体的には】
・技術、設計、マネジメントの専門性を活かし、プロダクトをリードする
・技術組織のパフォーマンスを向上させる取り組みを推進する
・プロダクトマネージャーおよび事業マネージャーのパートナーとして事業を共に創る
応募資格
・クラウドインフラ(ex.AWS)環境におけるWebアプリケーションの設計から実装までのサーバサイド開発経験 7年以上

に加えて、下記いずれかのご経験があること
・大規模システムのアーキテクチャ設計もしくはリアーキテクティングの経験
・データと業務分析に基づいて、事業グロースまたは構造改革を実施した経験
・中規模~大規模アプリケーション(複数システム)、10人以上の組織でのエンジニアリングマネジメントおよびプロジェクトマネジメント経験
・事業の意思決定にエンジニアとして関わる経験、または事業責任者やPdMと相談パートナーとして、事業について深い議論をされた経験
IT・インターネット・通信 IT・インターネット・通信全般

株式会社LITALICO

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

シニアソフトウェアエンジニア(ハイクラス/Webアプリケーション開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
850~1,100万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は障害福祉・教育領域でtoC/toB事業を広範囲に展開しています。そのため各サービスとシステムの特性もそれぞれ異なり、多岐に渡る特性を単一の技術スタックで縛る方向ではなく、特性を踏まえた技術戦略・アーキテクチャ・組織体制を各チームで考え運営しています。事業ステージも、0→1から10→100まで様々です。

関わるプロダクトや担当/責任範囲は、得意領域・ご経験・今後のキャリアのご希望に応じて、選考を通してお互いに相談しながら決定します。下記に記載している具体的な業務内容を全てお任せするわけではなく、ご自身の得意とする領域を中心に総合的に取り組んでいただく想定です。マネジメントは専門性の1つとして捉えており、キャリアの志向性に合わせて選択できます。

【具体的には】
・プロダクトマネージャーやデザイナーとチームを組み、企画/設計/開発/リリース/運用までを一気通貫して実施します
・プロダクトの保守性を高める取り組みを継続的に行います
・企画ごとのPDCA型検証およびデータ分析に取り組みます
応募資格
・クラウドインフラ(ex.AWS)環境におけるWebアプリケーションの設計から実装までのサーバサイド開発経験 5年以上
・他エンジニアのコードレビュー/設計レビューの経験 2年以上
・小規模のシステム(単独アプリケーション)や少人数(2~3名)チームへの責務を負って率いた経験 2年以上

【歓迎】
・フロントエンド開発経験
・特定のサービスとシステムを開発運用に2年以上携わり、システムの成長を見守った経験
・サービスにおける実質上の技術責任者を担った経験(※規模の大小、肩書名は問わない)
・ジュニア層を育成し、一人前にまで育てた経験
・上手く回ってない技術組織を立て直した経験 など

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる