求人一覧

該当件数:9,729
ゲーム ゲーム全般

株式会社Colorful Palette

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
契約社員

【契約社員】サウンドデザイナー(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~750万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社が運営、または新規開発をするスマートフォンゲームにおいて、ゲームの世界観を構築するサウンドの制作全般をお任せいたします。

【具体的には】
・ゲーム内で必要となるサウンドの制作および組み込み
・音声素材の収録、編集
・ゲームの世界観に合わせたサウンドの企画提案
・MA(映像への音声編集)
・外注管理、クオリティ管理

【仕事の魅力】
・サウンドを通して、喜びや感動を生み出すことができる
ゲーム操作の爽快感やキャラクター、ストーリーの魅力を左右するサウンド制作では、デザイナーが裁量をもってサウンドのデザインや組み込みを担当しています。
背景音楽や効果音で、ユーザーの心に残るものづくりを追求したい方のご応募をお待ちしております。

応募資格
※正社員採用の可能性もございます。

・スマートフォンまたはコンシューマーゲームのサウンド制作実務経験
・各種音楽系ツールの操作スキル

【歓迎】
・幅広いジャンルの効果音制作経験
・ADX2またはWwiseを用いたサウンド実装経験
・楽器、音声等の収録ディレクション経験
・サウンドディレクション経験
・楽曲ミックス/マスタリング経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社Colorful Palette

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

クライアントエンジニア(新規タイトル/プロジェクトセカイ/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
新作スマートフォンゲームプロジェクトにてクライアントサイドの開発をお任せします。継続的な機能追加など、拡張性を考えながら設計・実装していただくことが求められます。今の市場に合ったクオリティを認識し、パフォーマンスを意識した設計を行うなど、ユーザー目線を意識しながら業務に携わることを重要視しています。

エンジニア陣がお届けする技術ブログ「Colorful Palette Tech Note」
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m753f507dae79

【具体的には】
・ゲームコアシステム設計・実装
・キャラクタ制御(PC・NPC・AI)
・イベントロジック設計・実装
・UIシステム設計・実装
・マルチプレイシステムの設計・実装
・ゲームシステムにおけるリソース管理

【環境開発】
Unity
C#
応募資格
・モバイルゲーム開発の実務経験
・Unityを用いたゲーム開発の実務経験

【歓迎】
・Gitを用いたチームでの開発経験
・OpenGLやDirectXなどの知識、開発経験
・リズムゲームの開発経験
・VRコンテンツの開発経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社グリモア

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

クライアントエンジニア(Unity)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
開発中の新規タイトルを担当するクライアントエンジニアの募集です。エンジニア視点の企画、仕様決定を含め、開発まで一貫してご担当していただきます。

【具体的には】
・ゲーム内のUI/UX開発全般
・ゲーム内のロジック開発全般
・開発環境の構築(ゲームツール、テスト環境など)
・その他スマートフォンゲーム開発に関わる開発業務全般

少人数主義で個人に任せられる裁量は非常に大きく、良くも悪くも一人ひとりのゲームに対する影響力は非常に大きい環境です。これには相応の責任も伴いますが、成果を上げた際の喜びや、達成感も大きなものとなります。
応募資格
・Unityを利用したスマートデバイス向けアプリ開発経験3年以上
・ソーシャルゲームの運用経験(1年以上)
・スマホゲーム市場の動向理解(特にキャラクターゲームに対する動向理解)

【歓迎】
・MySQLを使ったWebシステム開発・運用経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社トイジアム

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

人事採用 兼 総務

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
・経営陣と共同での採用戦略の設計/実行
 ・採用媒体の運用/分析、ダイレクトリクルーティング、書類選考など
・社内各種制度の設計/実行
・派遣社員/業務委託の契約管理
・社員との面談
・その他バックオフィス業務のサポート全般
応募資格
・ゲーム・IT系企業で開発/人事/採用/営業いずれかのご経験3年以上

【歓迎】
・スタートアップ/ベンチャーなど変化の大きな企業での業務経験
・ゲーム開発会社での業務経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社アイディス

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

フロントエンドエンジニア(JavaScript)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
ソーシャルゲーム開発を支援するゲーム管理画面及びツール作成をお任せします!

【具体的には】
・各種ユーザーデーターの表示と編集機能
・イベントスケジュールなどの設定機能
・各種KPIの表示
・各種KPIの集計
※上記以外でもスキルに合わせて業務範囲を調整できます
応募資格
・JavaScriptを使ったフロントエンドエンジニアとしての業務経験2年以上
・サーバプログラム業務経験2年以上(PHPを使用できると尚良)

【歓迎】
・React、NextJSの経験(その他フレームワークでも歓迎)
・APIの作成、バックエンドの設計、構築経験
・ゲーム業界での開発経験(個人制作でも可)
・Dockerを使った開発経験
ゲーム ゲーム全般

グリーエンターテインメント株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

3Dアートディレクター(新規タイトル)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
¥年明けより開発予定の3Dゲームタイトルのデザイン全般をディレクションしながら、総合的な品質を担保する業務をお任せいたします。
(品質定義、表現提案、仕様策定、環境整備など)

【具体的には】
・画の方向性の決定、チームへの制作指示、デザイン/グラフィックのクオリティチェック・進行管理
・ワークフローの整備、パイプラインの最適化
・外部折衝(デザイン外注先とのミーティング・各種調整・管理)

【仕事の魅力】
・将来的に3Dタイトルの開発を行っていくことを予定しており、これから組織組成を行っていきます。
・その為、組織組成のタイミングで集まったメンバーの色で組織が構築できます。
・組織立ち上げフェーズのため、様々なものを整えていくことも多いですが、キャリアにとってプラスになることが大きいタイミングで参画いただけると思います。
・日本発のIPを用いた我々にしかできない高品質なゲーム開発に携わっていただくことが可能です。
応募資格
・ゲーム業界でのアートディレクション経験
・2D、3D等グラフィック制作プロセスに関する知識・経験
・1タイトル以上のゲームの完成経験をお持ちの方

【歓迎】
・セルルックCGでのゲーム開発経験
・新規開発におけるワークフロー構築、仕様書作成の経験
・アニメーション、カットシーン等の演出経験(絵コンテまたはVコン)
・Unity環境での開発経験
・ゲームエンジンでの最終的な画作りとオーサリングの経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社フレイムハーツ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

背景モデラー(新規大型コンシューマタイトル/SpeedTree)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
最新コンシューマー向けゲーム、新規大型タイトルでの3D制作に関わる業務を担って頂きます。

【具体的には】
3D背景モデラー
【A.背景モデラー(SpeedTree経験者)】
【B.背景モデラー】
 ・自然物/人工物 等の制作やレイアウト
 ・ゲームエンジンでのルック調整等。
【使用ツール(必須)】
 AB共通 Maya  Substance Painter ZBrush Phothoshop 他 ゲームエンジン
 Bは上記に加えSpeedTree経験必須
応募資格
※契約社員スタートの場合もございます。
※ポートフォリオは必ずご提出ください。
・AB共通 コンシューマー案件経験者 ゲームエンジン使用経験者
・特にBは、経験7年以上
・AはSpeedTree経験必須
・DCCツールを用いたモデリング制作の実務経験 (ゲームに限らず)
・コミュニケーション能力

【歓迎】
・現世代機相当のゲームエンジンを用いた実務経験
・リアルテイスト系のゲームが好きな方
ゲーム ゲーム全般

MyDearest株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

QAエンジニア(新規マルチプレイVRゲーム開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
現在、同社で企画、開発を推し進めている運営型の新規ゲームタイトル(マルチプレイVRゲーム)にQAエンジニアとして、仕組みづくりから運用後の安定稼働に至るまで、一貫して携わっていただきます。
現在企画中の新規ゲームタイトルはDiscordやEC機能を備えたファンコミュニティとの連携も想定しており、ゲーム開発だけでなく、ゲーム外でのファン同士の接点作りや弊社作品への没入感、一体感を高めるといった施策にも関わっていただきます。

【具体的には】
・開発運営中のゲームタイトルやWebサービスにおける、ゲームデータ・アセットデータ・インフラ品質保証の仕組み構築・運用
・Webエンジニアやゲームエンジニアと協力しQA機構の自動化や改善をするツールの開発・運用
・テスト自動化の推進
・QAツールに対して非エンジニア向けのドキュメンテーション・サポート
・各種開発ツールの導入や開発効率化の企画・開発・運用
・CI/CD・メトリクス・分散トレーシングなど共通基盤の整備
・開発効率向上のための新しいアーキテクチャ・ツール・ライブラリの企画・開発・導入・運用
応募資格
・bash、 Python、 Luaなどといった軽量プログラミング言語の経験
・ソーシャルゲーム開発やブラウザゲーム・オンラインゲームにおいてサーバサイドエンジニア・クライアントサイドエンジニア・ゲームエンジニアとの協業経験
・Microsoft Azure、Google Cloud Platformなどによるパブリッククラウドの設計・構築、運用経験
・CI/CDなどの社内開発環境整備・運用経験
・gitやSubversionなどバージョン管理ツールを使った開発経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる