求人一覧

該当件数:565
金融 生命保険・損害保険

プルデンシャル生命保険株式会社

評価平均 3.62
残業時間平均 0時間
有給休暇消化率 50%
正社員

Webシステム開発エンジニア【DX推進/生成AI活用】

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
内製化を推進している生成AIを用いたシステム領域を担当いただくことにより、アジャイル開発を通してプロダクトを開発いただきます。
また、最新のソリューションを活用することをミッションとするチームの中核として、IT部門全体のモダナイゼーションを推進しつつ、外資系企業ならではのUS本社とエンゲージメントを図るという醍醐味も経験いただけます。
応募資格
・Java、Python等のWebアプリケーション開発経験

【歓迎】
・AWSを利用した開発経験
金融 生命保険・損害保険

ライフネット生命保険株式会社

評価平均 3.50
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【経理数理部】経理スタッフ※メンバークラス

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
444~808万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
・経理に関わる日々のオペレーション業務の確認
・日本基準およびIFRSの決算業務全般(月次・四半期・期末) 
・開示資料の作成業務
・管理会計に関する業務(予実管理、コスト管理等)
・金融庁等への各種財務情報のレポーティング業務
・会計基準、法令等に関する知識の習得・情報収集
・監査法人との情報交換・調整 

【ポジションの魅力】
・上場企業での経理やIFRSのご経験を積んでいただくむことができます
・ご希望とご経験次第では管理会計まで広げていただくことも可能です
・保険会社という安定したした業界でありながら、国内生保で初めてIFRSを適用するなど挑戦する社風のある会社です。
・PJにも経理の立場として関わっていただく機会が多くあります(ex.商品開発PJなど)
応募資格
【必須】
・ 事業会社での2〜3年以上の経理実務経験(月次決算の補助業務ができるレベル)
・ 簿記2級以上の資格

【歓迎】
・ 上場企業での経理実務経験
・ 生命保険会社において、経理業務経験が3年以上
金融 生命保険・損害保険

ニッセイ・ウェルス生命保険株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可/服装自由】オープン系PM(オープン採用/日本生命G)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
ITフロント開発部では、売上・契約件数増加に伴いシステム人員を強化するため、
WEBシステムG、代理店システムG、IT開発企画Gのいずれかで採用を行います。
開発作業は外部ベンダーに委託しており、成長戦略案件や現行システムの計画・開発、
プロジェクト管理などを担当します。

【具体的には】
・ 募集背景:売上、契約件数の増加に伴うシステム人員
・ 所属グループ:ITフロント開発部のWEBシステムG、代理店システムG、IT開発企画Gのいずれか
・ 担当業務:
・ 成長戦略案件、現行システムの計画、開発
・ 開発プロジェクト計画の実行および社内承認に向けた提案
・ ユーザ部門との案件調整、要件定義作成
・ 開発プロジェクト管理(進捗管理、課題・障害管理)
・ ベンダー納品物の受入検収
・ 各開発案件やプロジェクトの主体的な推進(※専門課長のみ)
・ 現行システムの保守
応募資格
・ オープン系システムまたは汎用機での開発経験(3年以上)└業務要件分析、要件定義、外部/内部設計、PG/UT、IT/ST/UAT、本番移管、等の実務経験

【歓迎】
・ 生命保険のパンフレットを読んでどのような商品か分かる程度の知識
・ 生命保険会社の開発経験
・ システム開発マネジメント経験(プロジェクトマネジメントスキル)(※専門課長のみ)・企画立案、システム内外の関係者への説明、折衝、連携などを含む
・ システム開発に関する専門知識(開発経験5年以上)
・ システム開発に関するプロジェクト経験
・ コミュニケーションスキル└ユーザ、ベンダーとの良好なコミュニケーション、上長への適切な相談・報告
金融 生命保険・損害保険

ニッセイ・ウェルス生命保険株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可/服装自由】システムエンジニア(オープン/日本生命G)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
ITフロント開発部では、売上・契約件数増加に伴いシステム人員を強化するため、
WEBシステムG、代理店システムG、IT開発企画Gのいずれかで採用を行います。
開発作業は外部ベンダーに委託しており、成長戦略案件や現行システムの計画・開発、
プロジェクト管理などを担当します。

【具体的には】
・ 募集背景:売上、契約件数の増加に伴うシステム人員
・ 所属グループ:ITフロント開発部のWEBシステムG、代理店システムG、IT開発企画Gのいずれか
・ 成長戦略案件、現行システムの計画、開発
・ 開発プロジェクト計画の実行および社内承認に向けた提案
・ ユーザ部門との案件調整、要件定義作成
・ 開発プロジェクト管理(進捗管理、課題・障害管理)
・ ベンダー納品物の受入検収
・ 各開発案件やプロジェクトの主体的な推進(※専門課長のみ)
・ 現行システムの保守
応募資格
【必須】
・ オープン系システムまたは汎用機での開発経験(3年以上)└業務要件分析、要件定義、外部/内部設計、PG/UT、IT/ST/UAT、本番移管、等の実務経験

【歓迎】
・ 生命保険のパンフレットを読んでどのような商品か分かる程度の知識
・ 生命保険会社の開発経験
・ システム開発マネジメント経験(プロジェクトマネジメントスキル)(※専門課長のみ)・企画立案、システム内外の関係者への説明、折衝、連携などを含む
・ システム開発に関する専門知識(開発経験5年以上)
・ システム開発に関するプロジェクト経験
・ コミュニケーションスキル└ユーザ、ベンダーとの良好なコミュニケーション、上長への適切な相談・報告
金融 生命保険・損害保険

プルデンシャル生命保険株式会社

評価平均 3.62
残業時間平均 0時間
有給休暇消化率 50%
正社員

社内システム企画【営業戦略領域システム】

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
応募資格
金融 生命保険・損害保険

SBI損害保険株式会社

評価平均 4.40
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【損保】法務・コンプライアンス担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~880万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社では、法務関連業務として、法的指導、助言、相談対応、
契約書チェック、法令対応策の企画立案などを行います。
コンプライアンスの推進、統括業務として、規程作成の指示・統括、
教育研修の立案・実践・管理、個人情報保護、保険募集に関する管理・統括などを行います。
その他、委員会の事務局業務、マネーロンダリング・テロ資金対策、
事件・事故調査、監督官庁や関連団体への対応なども担当します。
SBIインシュアランスグループは、損害保険事業、生命保険事業、
少額短期保険事業を展開しています。
SBI損保は、ローコストオペレーションによる低価格の自動車保険を提供し、
がん保険、火災保険、地震保険も販売しています。
SBI生命は、インターネット申込専用商品を発売し、
住信SBIネット銀行の住宅ローン顧客向けの団体信用生命保険を提供しています。
【具体的には】
・ 損害保険会社における法務関連業務
・ 各種プロジェクト
・ 社内業務に関する法的な指導・助言・相談対応
・ 各種契約書のチェック
・ 法令対応に向けた施策の企画・立案
・ その他保険事業および事業会社における法務業務等
応募資格
【必須】
・ 金融機関(保険会社を含む)や事業会社において法務関連の業務経験を有する方

【歓迎】
・ 損害保険会社・生命保険会社・少額短期保険業者等における実務経験
・ コンプライアンス関連業務の経験
・ 法務関連業務の経験
・ 代理店管理に関する業務経験
・ 契約管理に関する業務経験
・ 法科大学院卒業
金融 生命保険・損害保険

ニッセイ・ウェルス生命保険株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可/服装自由】システムエンジニア(契約管理システム/オープン系)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
ニッセイ・ウェルス生命保険株式会社では、売上と契約件数の増加に伴い、
システム人員を強化するため募集を行っております。
ITプロダクト開発部にて、自社の生命保険商品に関するシステム開発・保守業務をお任せいたします。
開発は外部ベンダーに委託しており、保険契約管理システムに関する開発プロジェクトの実行、
計画提案、ユーザー部門との調整、要件定義作成、プロジェクト管理などをご担当いただきます。
また、システムの保守、データ整備、ベンダー要員管理なども行っていただきます。
同社は金融機関窓販に特化し、日本生命グループの一員として安定した経営基盤を持ち、
ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。

【具体的には】
・ 自社の生命保険商品に関するシステム開発・保守(開発作業は外部ベンダーに委託)
・ 保険契約管理システムに関する全社開発プロジェクトの実行
・ 開発プロジェクト計画の実行及び社内承認に向けた提案
・ ユーザー部門との案件調整、要件定義作成
・ 開発プロジェクト管理(進捗管理、予算管理、課題・障害管理)
・ ベンダー納品物の受入検収
・ 保険契約管理システムに関する保守
・ データ整備、マニュアル整備、ベンダー納品物検証等
・ システム運用チームとの連携、本番業務障害時の対応
応募資格
【必須】
・ オープン系システムの環境・仕様に関する知識、開発経験
・ 生命保険契約管理システム・メインフレーム(汎用系)の開発経験


【歓迎】
・ オープン系の経験者は歓迎される。
金融 生命保険・損害保険

株式会社保険見直し本舗グループ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】社内DX推進(時差出勤可/システム企画/PJ推進)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社内におけるデジタイゼーション、デジタライゼーション、
デジタルトランスフォーメンションに関わる改革業務全般を担当いたします。
現行業務の整理、あるべき業務のデザイン、業務実行部門との
ディスカッションとコンセンサスの獲得を行います。
システム構築プロジェクト立ち上げに関する社内ペーパーワークや、
システム構築プロジェクトに関する業務/システム要件定義も担当します。
対象業務は、保険営業業務、グループ事業会社におけるマーケティング業務、
保険契約に関する保全業務、同社社内業務全般など多岐にわたります。

【具体的には】
デジタイゼーション、デジタライゼーション、
デジタルトランスフォーメンションを推進するにあたり、下記業務全般を担当
・ 現行業務(プロセス)の整理
・ あるべき業務のデザイン及び、業務実行部門とのディスカッションとコンセンサスの獲得
・ システム構築プロジェクト立ち上げに関する社内ペーパーワーク
・ システム構築プロジェクトに関する業務/システム要件定義
・ 上記〜に関わる各種資料化

【対象となる業務】
・ 保険営業業務、グループ事業会社におけるマーケティング業務
・ 保険契約に関する保全業務(住所や連絡先の変更手続きや、給付金請求業務等)
・ 同社社内業務全般(人事、総務、コンプライアンス等)
応募資格
・経営戦略や業務課題をもとにシステムの企画立ち上げからプロジェクト業務の
推進経験がある方(システム企画・要件定義・PMO/PM経験)

【歓迎】
・アジャイル型プロジェクト推進の実績(ウォーターフォール経験も可)
・デジタルテクノロジーへの理解(クラウド/API/BI/生成AI 等)
・部門横断の調整・合意形成・ファシリテーション力がある方
・データ・テクノロジースキル(データ分析、可視化、システム構成)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる