求人一覧

該当件数:523
金融 生命保険・損害保険

ライフネット生命保険株式会社

評価平均 3.50
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【週4リモート可】データエンジニア(未経験歓迎/フレックス導入/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
435~962万円
勤務地
東京都
仕事内容
データサイエンス推進室として、社内のデータ統合とデータ活用を牽引することでビジネス成長へ貢献することをミッションに活動していただきます。
直近では、Webサイトの接客ツールのセグメントの最適化や商品のレコメンドなど、オンラインのパーソナライズ化を推進させることで、顧客体験の改善や申込みのCVRを向上させるための支援を実施。
中長期的には、よりインパクトある成果をだすために、今年度構築したCDP広告データ等を取り込み、次年度計画の準備も進めています。
その中でも今回は、システムやデータに精通しているデータエンジニアリングを得意な方を求めたく、以下についての業務をお願いしたいです。

・CDPおよびAPI基盤の保守運用・拡張
・データ手配
・分析結果の実装・運用
応募資格
・SQLの言語知識
・データベースに係る業務経験

【歓迎】
・プログラミング( Python、 R、 ... )
・インフラ/クラウド( TCP/IP、 Linux、 AWS、 ... )
・データ処理( バッチ処理 )
- ネットワークに係る業務経験
・データ処理( DataFrame )
・データ可視化( Pandas、 matplotlib、 ... )
・機械学習モデルの実装
・プロジェクト管理
金融 生命保険・損害保険

SOMPOホールディングス株式会社

評価平均 3.40
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

HDデジタル企画人材(マネージャーサポートクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
900~1,300万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
SOMPOホールティングスのデジタル戦略部門において、デジタル技術を最大限に活用し、「安心・安全・健康」の体験価値を創出する新規事業を中心的な立場で推進していただきます。特に新規事業企画では「安心・安全・健康」のうち、健康に関わるデジタルヘルスケアや介護領域などを中心に企画・検討を実施していただきます。また、グループ各社のDXを推進すべくデジタルを活用した商品やサービスの企画・開発支援もご担当いただきます。
入社後は、まずはチームメンバーとして、実際に手を動かしながら、企画・開発に関連する幅広い業務を行っていただきます。また、企画創出に加えて、経営層とのコミュニケーションや部門のマネジメント業務のサポート等、組織運営にも携わっていただき、早期に新規事業企画チームのリーダーや立ち上げた事業の責任者になっていただくなどのキャリアパスを想定しています。

【具体的には】
最先端技術の動向を的確に捉え、その最大活用による新事業、商品・サービス等の企画・開発・推進・マネジメントサポートを担当いただきます。
・市場・顧客ニーズ/業務ニーズ等の情報収集並びに勝ち筋・戦略の立案
・デジタル技術を活用した新規事業・商品・サービス等の企画立案
・プロジェクトマネジメント
・チームマネジメント
・パートナー企業との交渉および選定
・グループ会社、関連部門との連携による実開発、現場での技術検証、効果検証
・サービスリリース後のグロース
・導入支援(現場サポート等)
・グループ会社を対象としたデジタル人材育成の企画立案・実施
・SOMPOグループにおけるデジタル・トランスフォーメーション推進
応募資格
決まった答えやプロセスがないなかで試行錯誤をしていきながら自分自身で解を生み出し、複数のプロジェクトを立ち上げ急速に成長させていくことが求められます。
・市場環境をマクロ・ミクロの視点で分析し、勝ち筋や戦略を描く力
・自ら手を動かして前に進められる力
・ユーザー目線で物事を考える力
・経営や上層部と円滑にコミュニケーションを取り、上層部を巻き込む力
・チームマネジメント能力
■事業会社において以下のいずれかの3年以上の経験
・デジタル技術を活用した新規事業を企画・立ち上げをリードし、経営に対するインパクトを創出した経験
・デジタル技術を活用した商品・サービスを自ら企画した経験
・自社、関連会社、取引先等におけるDX推進をリードし新規事業開発や業務改革等に貢献した経験
金融 生命保険・損害保険

SOMPOホールディングス株式会社

評価平均 3.40
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

HDデジタル企画人材(メンバークラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社のデジタル戦略部門において、デジタル技術を最大限に活用し、「安心・安全・健康」の体験価値を創出する新規事業を中心的な立場で推進していただきます。特に新規事業企画では「安心・安全・健康」のうち、健康に関わるデジタルヘルスケアや介護領域などを中心に企画・検討を実施していただきます。また、グループ各社のDXを推進すべくデジタルを活用した商品やサービスの企画・開発支援もご担当いただきます。
入社後は、まずはチームメンバーとして、実際に手を動かしながら、企画・開発に関連する幅広い業務を行っていただき、早期に新規事業企画チームのリーダーや立ち上げた事業の責任者になっていただくなどのキャリアパスを想定しています。

【具体的には】
最先端技術の動向を的確に捉え、その最大活用による新事業、商品・サービス等の企画・開発・推進を担当いただきます。
・市場・顧客ニーズ/業務ニーズ等の情報収集並びに勝ち筋・戦略の立案
・デジタル技術を活用した新規事業・商品・サービス等の企画立案
・プロジェクトマネジメント
・パートナー企業との交渉および選定
・グループ会社、関連部門との連携による実開発、現場での技術検証、効果検証
・サービスリリース後のグロース
・導入支援(現場サポート等)
・グループ会社を対象としたデジタル人材育成の企画立案・実施
・SOMPOグループにおけるデジタル・トランスフォーメーション推進
応募資格
・市場環境をマクロ・ミクロの視点で分析し、勝ち筋や戦略を描く力
・ドキュメント作成をはじめとして自ら手を動かして前に進められる力
・ユーザー目線で物事を考える力
・経営や上層部と円滑にコミュニケーションを取り、上層部を巻き込む力
■事業会社において以下のいずれかの3年以上の経験
・新規事業立ち上げプロジェクトの一人として活躍した経験(PMまたはPMのサポートなど)
・デジタル技術を活用した商品・サービスを自ら企画した経験(もしくはチームメンバーとしてサポートした経験)
・自社、関連会社、取引先等にDXを推進した経験


金融 生命保険・損害保険

SOMPOワランティ株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

アプリ開発(新規システム開発の企画からリリース後の保守までを一気通貫)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
340~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
製品の「延長保証サービス」を管理する次期基幹システム構築PJTに携わっていただきます。当該PJTは延長保証を販売する各クライアントおよび社内業務システムとしても、同社ビジネスを支える最重要システムとなります。新規システム開発の企画からリリース後の保守までを一気通貫で経験できます。

【具体的には】
<1>次期基幹システム構築PJT1期の企画、要件定義〜保守まで(2年程度でリリース予定)
当該PJTのアプリ領域において、4名程度のチームメンバーの一員として、PJTを円滑に進める役割を担うPL(課長代理クラス)をサポートします。また、PLの指示に従い開発ベンダーとのQA対応、成果物レビュー、資料作成や各種調整を行います。
アプリ領域は、延長保証の加入データ登録機能、契約照会機能、保証書発行機能、売上計上機能、請求機能、各種マスター管理機能等でSalesforceを活用して開発予定です。
社外300人月弱、社内200人月弱のPJTを予定しています。
※実際の開発&#12079;程はベンダーに依頼をします。

<2>次期基幹システム構築PJT2期の企画、要件定義〜保守まで
構想は現時点では未確定ですが、1期の開発が完了後、製品の修理業務を管理するシステムの開発を検討中。

<3>営業部などの他部署、社外の取引先、お客さまとの連携(クライアント提案、要件定義など)
PJTを進める上では、社内外の各種ステークホルダーとのコミュニケーションは重要な業務となります。
応募資格
◆Web・オープン系アプリケーション開発のご経験(要件定義〜運用まで一貫したご経験)
 ◆担当領域の開発における管理のご経験(PLなど)

【歓迎】
 ◇ベンダーコントロールのご経験
 ◇Web、Java、SQL関連技術のご経験
 ◇CRMの構築経験
 ◇パブリッククラウド経験者(Salesforce、AWS、AZure)のご経験
 ◇DX推進・DX開発のご経験
金融 生命保険・損害保険

au損害保険株式会社

評価平均 3.78
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

WEBマーケティング ※auフィナンシャルグループ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社で販売している保険商品におけるデジタルマーケティング全般を担う部署にて、幅広くマーケティング業務を行っていただきます。また、auフィナンシャルグループならではの取り組みとして、グループ内データを活用しての顧客獲得やクロスセルといった、多くの顧客をデータを活用したマーケティングにも取り組んでいるため、スキルアップにもつながる環境です。

【具体的には】
・新規顧客獲得のためのWeb広告施策の立案・実行および効果検証
・バナーやLPの企画・設計・制作ディレクションを始めとしたPDCA業務
・A/Bテストツールやヒートマップツールを用いたサイト改善業務
・SEO観点でのサイト改善業務
・キャンペーンやオフライン広告等のプロモーションの企画・実行
・広告代理店や制作会社との折衝やディレクション業務
・メールをはじめとした既存顧客に対するCRM業務(エンゲージメント向上施策推進)
・マーケットリサーチや顧客ターゲット調査設計〜分析
応募資格
事業会社または広告代理店で、以下のいずれかの経験があること
・Web広告運用業務全般(バナー、LP、メルマガ、SNSなど)
・GoogleAnalyticsを使った分析業務
金融 生命保険・損害保険

au損害保険株式会社

評価平均 3.78
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プロジェクトマネージャー候補 ※auフィナンシャルグループ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社のシステム部門にて、損害保険業務に係るITシステムの企画、設計・開発管理業務をお任せします。

【具体的には】
上流工程(開発企画、設計・開発管理)における、プロジェクトマネジメント(PM)業務が中心となります。
・システムの置換や機能追加等のシステム開発プロジェクトにおけるPMまたはPM支援
・社内ユーザー部門とのコミュニケーションを踏まえた、システム開発の要件や仕様の取りまとめ
・ベンダーを含めたステークホルダーとの各種調整業務
応募資格
・ITシステムの企画〜開発〜設計のご経験(言語不問)
・要件定義、ベンダーコントロールなどの経験
・新しいことへチャレンジする気持ち

【歓迎】
・Webサービス開発の経験
・金融システム開発の経験
金融 生命保険・損害保険

au損害保険株式会社

評価平均 3.78
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プロジェクトマネージャー ※auフィナンシャルグループ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,100万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社のシステム部門にて、社内DX推進役として経営課題に対し、システム面での解決策を企画、実現に向けプロジェクトをリードして頂きます

【具体的には】
社内横断的なシステム開発プロジェクトのプロジェクトマネージャー(PM)として案件をリードして頂きます。
・プロジェクト全体の管理(含む プロジェクト管理手順(進捗/品質/課題/コスト等)の策定・導入)
・プロジェクトに関わるステークホルダー、経営陣へのレポーティング
・CIOの抱える経営課題に対し、ITシステム面での解決策提案
など
応募資格
・ITシステム部門で、複数の部門や業務に跨るシステム企画・開発経験
・社内部門横断的なPJをリードし、ITシステム企画を取りまとめ、CIO等マネジメント層へのレポーティング経験
・新しいことへチャレンジする気持ち

【歓迎】
・損害保険会社でのシステム企画・開発PJのPM経験
・最新のIT技術動向を常にアップデートしている、または最新情報にアクセスできるパスを有している
金融 生命保険・損害保険

Sasuke Financial Lab株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】データサイエンティスト(Python/Google Analytics)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
マーケティングアナリストとして、アクセスログを利用したサービスのユーザー利用状況及びプロダクトの状態の調査・分析、レポーティングを行うことで、ビジネス部門・開発部門の意思決定のサポートをして頂きます。

【具体的には】
・アクセスログを利用した、サービスのユーザー利用状況およびプロダクトの状態の調査・分析、分析結果の可視化
・ビジネス部門・開発部門との連携による、分析結果を利用したサービス・プロダクト開発の意思決定のサポート
・サービスおよびプロジェクトにおける、各種施策効果の検証・分析
・外部環境変化による影響測定、分析
・A/Bテストの効果検証・分析

※対象サイトの例
・自社プロダクト、コのほけん!(https://konohoken.com/)
・受託開発の保険のオンライン販売サイト など
応募資格
・Google Analyticsでの分析経験 (4年以上)
・Looker StudioやTableauなどのBIツールを活用したレポーティング、ダッシュボード作成経験
・統計分析(RやPython)による分析経験(4年以上)
・SQLによるデータ抽出経験(4年以上)

【歓迎】
・上級ウェブ解析士
・ヒートマップ、ABテストツールなどの経験
・タグマネージャーの運用経験
・アクセスログのデータ収集基盤づくりの経験
・DB型サービスの分析経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる