求人一覧

該当件数:465
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

【Java】システム開発(英語力必須/DX推進/プライム上場)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
同社にて、以下業務をお願いしております。

・IT技術を使用して、新たな業務効率化の形を検討・推進していきます。
・各部署社員へのIT教育を行います。

【具体的には】
?所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
・R&Dのエンジニアリング及びマネージメント業務の効率化のためのDX推進とシステム開発を行っております。R&D内のDX推進を先導する立場として業務を行っていただきます。

?具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
・業務効率化に向けた関係部署のDX化支援(実態把握、企画、推進など)と自らもシステム開発をおこなっていただきます。

?職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
・5名程度のチームで定例的に勉強会を行ってお互いのスキルを高めあっています。
応募資格
・DX推進の経験
・システム開発の経験
(IT業界出身の方を積極的に歓迎しております)

自動車業界経験:あれば尚可
TOEIC:600
【歓迎】
・自動車業界でのDX推進のご経験
・プログラミング能力(業務ではPython、Javaを使用することが多い)
TOEIC:600
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

【英語力必須】自動車品質設計の戦略立案(プライム上場/「技術力」で世界と戦う日本の自動車メーカー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~1,060万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
同社にて、以下業務をお願いしております。

【具体的には】
将来を見据えた自動車品質設計の戦略立案、および実現
?自動車産業の変革期において、モビリティの品質や価値をどのようにお客さまへ提供していくのかを想定し、将来を先取りした戦略を立案する。グローバルR&D部門に潜在している品質設計の本質課題を見出し、予防型・対策型のアプローチで戦術を提案し、中長期的かつ網羅的に企画・実行する。
?上記の本質課題をブレークスルーするために必要な品質設計の技術方針、設計基準、仕組み、プロセスなどの新規開発、または大幅刷新を実現する。
・日産自動車グローバルR&D部門の品質設計業務の近代化の企画、実行
・海外プロジェクト、部門横断での品質プロセス導入、効率化のリード
応募資格
・製造業での品質設計・実験、品質保証業務の経験
・関連する部門/部署の巻き込みや調整、システム視点で技術/しくみ/プロセス課題を洞察、解決推進できる思考、スキル
・自部署、または関連する部門/部署の分析や提案を考察し、まとめることができる能力


【歓迎】
・自動車業界での品質設計・実験、品質保証業務の経験
・会社レベル/部門レベルの課題解決、戦略提案、部門横断プロジェクト主導の経験
・DRBFM/FMEA/FTA/システムズエンジニアリングに関する知識と実践経験
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

【Java】バックエンドエンジニア(英語力必須/「技術力」で世界と戦う日本の自動車メーカー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
同社にて、以下業務をお願いしております。

【具体的には】
?所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
・グローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスにおけるクラウドシステムの先行開発、プロジェクト開発の設計・実験
・具体的には(1)次世代バックエンドシステム先行開発、(2)コネクティッドサービスのクラウド開発

?具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
コネクテッドカー&サービスにおけるクラウドプラットフォーム及びクラウドアプリケーションの設計・開発を行い、グローバル市場で求められるコネクティッドサービスを提供できるようにする。 またサービスリリース後も競争力維持のための追加要件や設計や品質改善など継続的に行う

?職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
日産エンジニアと協力会社によるチームであり、日産エンジニアはIT・インフラ会社からの中途入社者が多い。
オフショアを含む協力会社や、コネクテッドカー&サービスを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多い。
部署間での勉強会や外部講習など積極参加を毎週実務とは別に時間を作ってスキルアップや商品力向上につなげる活動しています。
応募資格
・バックエンドまたはWebフロントエンドのフレームワークを用いたサービス開発/運用経験
・少なくとも一つのプログラミング言語(JavaやJSなど)で高いスキルを有すること
・クラウドシステム(プラットフォーム・アプリケーション)ソフトウェアとその開発に関する知識と経験
・日本語及び英語で、正しく相手の言うことを理解し、自分の伝えたいことを伝えるコミュニケーション能力
・英語によるドキュメント読み書き及びビジネス会話ができること

【歓迎】
・アジャイル開発の経験
・Spring boot/node.js/Reactの経験
・バックエンドサーバー、クラウドシステムの設計・運用の経験
・多くのステークホルダーが関わる開発プロジェクト経験
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

【英語力必須】フロントエンドエンジニア(プライム上場/「技術力」で世界と戦う日本の自動車メーカー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
同社にて、以下業務をお願いしております。

【具体的には】
?所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
・グローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスにおけるクラウドシステムの先行開発、プロジェクト開発の設計・実験
・具体的には(1)次世代バックエンドシステム先行開発、(2)コネクティッドサービスのクラウド開発

?具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
コネクテッドカー&サービスにおけるクラウドプラットフォーム及びクラウドアプリケーションの設計・開発を行い、グローバル市場で求められるコネクティッドサービスを提供できるようにする。 またサービスリリース後も競争力維持のための追加要件や設計や品質改善など継続的に行う

?職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
日産エンジニアと協力会社によるチームであり、日産エンジニアはIT・インフラ会社からの中途入社者が多い。
オフショアを含む協力会社や、コネクテッドカー&サービスを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多い。
部署間での勉強会や外部講習など積極参加を毎週実務とは別に時間を作ってスキルアップや商品力向上につなげる活動しています。
応募資格
・バックエンドまたはWebフロントエンドのフレームワークを用いたサービス開発/運用経験
・少なくとも一つのプログラミング言語(JavaやJSなど)で高いスキルを有すること
・クラウドシステム(プラットフォーム・アプリケーション)ソフトウェアとその開発に関する知識と経験
・日本語及び英語で、正しく相手の言うことを理解し、自分の伝えたいことを伝えるコミュニケーション能力
・英語によるドキュメント読み書き及びビジネス会話ができること

【歓迎】
・アジャイル開発の経験
・Spring boot/node.js/Reactの経験
・バックエンドサーバー、クラウドシステムの設計・運用の経験
・多くのステークホルダーが関わる開発プロジェクト経験
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

【英語力必須】ソフトウェア開発エンジニア(プライム上場/「技術力」で世界と戦う日本の自動車メーカー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
同社にて、以下業務をお願いしております。

?所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
日産は、クラウドやスマートフォンと繋がり車内のお客さまに多種多様なサービスを提供できるコネクテッド技術の拡大を進めています。
ゼロから1を創りだせる日産自動車ならではの新しい価値の提供に一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。
コネクティドカー、コネクティドサービスの領域において、お客様に満足いただける製品・機能、サービスを一早く量産化し、お客様視点での評価を実施する為のソフトウェア技術構築を一緒に担っていただく人財の募集となります。
?具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
・コネクテッドカー&サービスにおける車載けソフトウェア技術開発において以下を実施頂きます。
(1)ユースケースなどの上位システム要求に基づいたソフトウェアに対する要求分析
(2)提案されたソフトウェアアーキテクチャに対する是非判断および、改善案の策定
(3)Android-Automotiveや、OSS等の最新ソフトウェア技術の理解と関係者への周知およびその活用提案
(4)ユーザ視点に立ったソフトウェア挙動に対する判断および、改善案の策定
(5)提案されたソフトウェア実装に対する改善案の策定および実装効果確認

?職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
従業員の多様性(ダイバーシティ)とインクルージョンを尊重する職場環境です。社内外のグローバルな環境で国籍を問わない多様なバックグラウンドを持った多くのステークホルダーと、お互いの力を合わせてより良いプロダクトづくりに取り組んでいます。お客様にとってより良い製品を提供するという共通目標に向かって、上位層含め、気づきを直ちに共有でき、他メンバーとの壁が低く、活発な意見交換ができる非常にオープンな雰囲気です。
応募資格
・ ソフトウェア開発経験がある人
・ 海外サプライヤなど国籍を問わず、社内外の関係者と円滑なコミュニケーションをとる意欲がある人
・ 新たな課題に対し果敢にチャレンジできる人
・ 困難な局面でもポジティブシンキングで粘り強く対応できる人
・ チームワークを大切にし、周囲の関係者をモチベートできる人
・ モノ造りに対する興味、関心が高い人
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

株式会社IDOM

評価平均 1.78
残業時間平均 3時間
有給休暇消化率 0%
正社員

【週4リモート】プロジェクトマネージャー(「Gulliver」の業務アプリ改善プロジェクト担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
担当プロジェクトの提供における技術支援(提案・要件定義・設計・構築)およびそれに関わるプロジェクトマネジメントに携わって頂きます。
経験豊富なアジャイル開発の経験者からのサポートを受けながらアジャイルなプロジェクト進行を学べます。

【担当プロジェクト例】
・MD効率化プロジェクト
中古車販売のGulliverの屋台骨である中古車の在庫管理(マーチャンダイジング(MD))を担当メンバが適正(※)に管理を行い、在庫回転をより良くするシステム構築をIT担当のPMとして関係者と協業しながら構築を進めていただきます。

・会計領域の業務アプリ
財務会計、管理会計、債権債務管理、購買、経費精算、固定資産管理などのパッケージ製品を含む基幹システムおよび周辺システムの開発・運用保守業務に携わっていただきます。
導入パッケージ:SuperStream NX、DIVASystem LCA、勘定奉行、固定資産奉行、等

・整備事業の業務アプリ
整備板金事業を支える販売管理、仕入管理、原価管理等のシステム開発・保守に携わって頂きます。
ユーザーの要求を理解しながらシステム化計画していく事がメインになります。
応募資格
・5人月/月規模のプロジェクトのPM経験
・3年以上のWebシステム開発経験

【歓迎】
・新規プロジェクトの立ち上げ経験
・アジャイル開発経験
・3年以上のインフラ構築経験(オンプレ、クラウド合計)
・2年以上のクラウド基盤構築経験(AWS、GCPのどちらか)
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

株式会社IDOM

評価平均 1.78
残業時間平均 3時間
有給休暇消化率 0%
正社員

デジタルマーケティング担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
デジタルプロモーションチームでは、各部署と連携し、
集客をメインとしたデジタルマーケティング業務を担当します。
広告運用だけでなく、事業のROI最大化をミッションとして、
集客戦略から予算計画、効果検証、メディアプランニング、コミュニケーション設計、
CRM、LP制作ディレクションなど幅広い領域を担います。
また、ベンダーや代理店とのリレーション構築、
マスと連動したデジタル広告手法の開発・実行・検証も行い、
組織全体の能力向上にも取り組みます。

【具体的な業務内容】
・集客戦略から予算計画、損益管理まで/効果検証及び行動解析
・メディアプランニング/コミュニケーション設計と開発/CRM/LP制作ディレクション
・WEB広告運用(PaidSearch、ソーシャル、DSP、アフィリエイト)
・ベンダー&代理店とのリレーション構築
・マスと連動したデジタル広告手法の開発と実行、検証
※マーケティング業務だけではなく、各部署への啓蒙など組織全体の能力向上にも取り組みます
応募資格
・ リスティング/SNS/ディスプレイ広告など、アドテクノロジーを活用した施策の営業や運用、推進、効果検証の経験
・ 企画からパートナー交渉、推進までの実行経験
・ 論理的思考力を持ちながら、地道なPDCAをまわし続けることができる力

【歓迎】
・オペレーションの実行だけではなく、戦略立案、分析、ジャッジができる方
・GoogleAnalyticsもしくはAdobeAnalyticsなどの 解析ツールの利用経験
・Web接客ツール、LPOツール、BIツールの利用経験
・オムニチャネル経験
・SNS公式アカウントなどを使った、ユーザーとのコミュニケーション設計/構築の経験
正社員

【週3回リモート可】インフラエンジニア(PM候補/若手活躍中/Hondaグループの安定基盤)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~720万円
勤務地
東京都
仕事内容
社内SEとして上流工程(ITインフラ/セキュリティ運用〜新規インフラ構築/セキュリティ施策の企画まで)をお任せいたします。
ご経験に合わせて下記業務をお任せする予定です。
【入社後すぐに担当してもらう仕事】
・AWSインフラ環境や各種デバイスの設定・管理を通じて、ビジネスの安全性と安定性を確保するためのIT環境の改善・運用
・情報セキュリティ規定の運用を担当し、そのルールを社内全体に理解し遵守してもらうための教育や啓発活動
・ISO27001認証取得に向けたプロセスをサポートし、必要な文書化や手続きの整備
【将来的に担当する仕事】
・自社のリスクや脆弱性を詳細に把握し、これらを改善するためのセキュリティ施策や戦略の立案
・業務拡大に追従できるITインフラ基盤に強化するための施策や戦略立案
・海外の現地法人やベンダーと連携したグローバル規模のプロジェクトの遂行

【キャリアステップ、キャリアパス(例)】
1~3年目:インフラやセキュリティの構築・運用を通して、ホンダトレーディングの仕事を理解する。
4~5年目:推進担当者としてシステムの導入を担当。
6年目以降:プロジェクトリーダーとしてシステムの導入を担当。

【やりがい】
・インフラ環境の安定化を実現することで、会社全体の事業を支えることができます。
・最新の技術やアーキテクチャを社内に導入し、ITインフラ環境とITガバナンスの変革を自身でリードすることで、自己のキャリアを築くことが可能です。
応募資格
・ IT企業または社内SEとしてのインフラまたはセキュリティの運用経験(1年程度)
【歓迎】
・ AWS(Amazon Web Service)の利用経験または知識のある方
・ 情報セキュリティに関するインシデントへの対応経験や知識をお持ちの方

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる