求人一覧

該当件数:465
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

ソフトウェアエンジニア(若手活躍中/プロパイロット、360°セーフティアシスト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~780万円
勤務地
東京都
仕事内容
グローバルに展開するプロパイロット、360°セーフティアシスト(ADAS)のソフトウエア開発を行っています。
開発初期では各車両や各仕向のADAS仕様を商品企画チーム、プロジェクトまとめチームと一緒に検討し車両に搭載するADAS仕様を提案します。
ADAS仕様決定後は、?ADASソフトウェア設計、?ADASソフトウェア検証、?ADASソフト開発プロジェクトマネージメントに分かれてADASソフトウェアの開発に入っていきます。具体的には次のような業務を担当していただきます。
・ソフトウエアの開発計画立案
・センサーや複数のコントロールユニット間の通信仕様、診断仕様の決定
・効率的にソフトウエアを開発するための開発環境構築
・設計通りのソフトウエアが組み込まれたか確認するための検証
・ソフトウエア検証を行うための検証環境構築および検証シナリオの作成
これらの業務の全体または一部を上司および先輩の指示を受けながら、グループ員と分担し開発を進めて頂きます。
※会社の定める業務を行っていただきます。

<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
社会のADAS技術に対する関心は日々高まってきており、運転支援・自動運転技術による効果は渋滞の解消や環境負荷の低減、安全性の向上など多岐に渡り、より良いクルマ社会の実現に向けて必要不可欠なものとなってきています。この自動運転の未来をリードするクルマを一緒に開発しませんか?設計・シミュレーションだけでなく、実験・評価として開発中の車両に触れる機会も多いので「未来を創っている」を肌に感じられます。
また開発パートナーもグローバルになっており、海外で活躍する機会もあります。
応募資格
※ビジネスレベルの英語能力必須
 目安:TOEIC700点レベル

以下いずれかのご経験を有すること
自動車業界経験必須
電子部品設計3年以上
制御システム/ソフトウエア開発3年以上
ソフトウエア検証3年以上
正社員

【週3回リモート可】情シス(若手活躍中/Hondaグループの安定基盤)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
520~720万円
勤務地
東京都
仕事内容
社内SEとして上流工程(ITインフラ/セキュリティ運用〜新規インフラ構築/セキュリティ施策の企画まで)をお任せいたします。
ご経験に合わせて下記業務をお任せする予定です。
【入社後すぐに担当してもらう仕事】
・AWSインフラ環境や各種デバイスの設定・管理を通じて、ビジネスの安全性と安定性を確保するためのIT環境の改善・運用
・情報セキュリティ規定の運用を担当し、そのルールを社内全体に理解し遵守してもらうための教育や啓発活動
・ISO27001認証取得に向けたプロセスをサポートし、必要な文書化や手続きの整備
【将来的に担当する仕事】
・自社のリスクや脆弱性を詳細に把握し、これらを改善するためのセキュリティ施策や戦略の立案
・業務拡大に追従できるITインフラ基盤に強化するための施策や戦略立案
・海外の現地法人やベンダーと連携したグローバル規模のプロジェクトの遂行

【キャリアステップ、キャリアパス(例)】
1~3年目:インフラやセキュリティの構築・運用を通して、ホンダトレーディングの仕事を理解する。
4~5年目:推進担当者としてシステムの導入を担当。
6年目以降:プロジェクトリーダーとしてシステムの導入を担当。

【やりがい】
・インフラ環境の安定化を実現することで、会社全体の事業を支えることができます。
・最新の技術やアーキテクチャを社内に導入し、ITインフラ環境とITガバナンスの変革を自身でリードすることで、自己のキャリアを築くことが可能です。
応募資格
・ IT企業または社内SEとしてのインフラまたはセキュリティの運用経験(1年程度)
【歓迎】
・ AWS(Amazon Web Service)の利用経験または知識のある方
・ 情報セキュリティに関するインシデントへの対応経験や知識をお持ちの方
正社員

【リモート可】社内SE(若手活躍中/Hondaグループの安定基盤)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
510~720万円
勤務地
東京都
仕事内容
社内SEとして業務システム運用〜新規システム構築プロジェクト企画まで幅広い業務をお任せいたします。
スキルアップしたいという、ご志向の高い方を求めています。ご経験に合わせて下記業務をお任せする予定です。

・ 業務システムの運用保守及び、利用者支援、海外現法支援
・ 新規システム構築プロジェクト企画、推進および社内業務デジタル化支援
・ データ駆動経営に向けたデータ分析基盤の構築、事業の見える化施策の推進

応募資格
【必須】
・ システム開発経験3年以上

【歓迎】
・ プロジェクトマネジメント経験のある方(規模は不問)
・ データ分析の業務経験、あるいは、大学等で学習した経験のある方
・Microsoft365 ・AWS利用経験
・ 海外での勤務に興味、意欲の高い方
・ 商社・貿易における基礎知識ある方
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

BIデータアナリスト(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
ミッション:
日産社内のSelf-BIデータ活用・分析を促進し、データ分析・洞察を通じた、組織やビジネスのデータドリブンな意思決定プロセス・課題解決を支援します。

・BIツールプラットフォーム管理業務
― TableauソフトウェアをはじめとしたSelf-BIツールのプラットフォーム管理・維持を行い、日産社内におけるデータ分析環境の向上・拡大を行います。
― 主なタスク:ライセンス管理(ユーザーヘルスチェック、ライセンスクレンジング、契約管理等)、ソフトウェアバージョンアップ実行管理、サーバー管理・クラウド管理オペレーション、ETLツール管理(Tableau Prep Builder等)、ベンダー管理等

・Self-BI分析促進・教育業務
― TableauソフトウェアをはじめとしたBIツールの社内利用促進活動および教育活動を企画・実施・管理し、日産社内におけるSelf-BI分析能力の向上を促進します。
― 主なタスク:各種トレーニングプログラムの企画・開発・実行管理、ダッシュボード分析コンサルティング・データアーキテクチャー評価業務、社内エバンジェリスト育成活動の企画・実行管理、社内ユーザー問い合わせ対応業務(Q&A等)、社内ポータルサイト運営管理、分析コンテスト実行支援等
応募資格
・Tableau、QuickSight、Power BIなどのデータビジュアライゼーションBIツールによるダッシュボード開発経験
・データ収集・前処理・可視化等のEDA(探索的データ分析)プロセスによるデータ分析プロジェクト主導経験
・Tableau ServerなどのBIツールプラットフォーム管理・ベンダー管理経験
・大規模データベースの設計・構築・運用経験(Snowflake 、MySQL、Postgresqlなど)
・テクニカルステークホルダー・ノンテクニカルステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力
・複数の部門やステークホルダーと協力しながら問題解決できるチームコラボレーション能力
・複雑な事象・技術的に高度な内容をロジカルかつシンプルに伝えることができる、レポーティング・プレゼンテーション能力
・TOEIC 600点以上(グローバルチームメンバーとの英語による円滑なコミュニケーション能力)
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

WHILL株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】マーケティング戦略・企画(自動車いすメーカー/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社のマーケテイング戦略部は、各事業部の成長を担い、目標達成のために必要なアクションを設計・管理していくチームです。
同社モビリティサービス事業と同社モビリティ販売事業のそれぞれ事業部の課題やアクションを横断的にみていくことで、より組織を効率的に運営し成長スピードを加速させていきます。
羽田空港など国内の主要空港で展開してきた自動運転サービスに加え、2023年からはショッピングモールやスポーツ施設などの商業施設からユーザーが自分で運転できる機体を貸し出すサービスを展開しています。今後はこの2つのサービスを軸とした「モビリティサービス事業」を強化し、同社のブランド認知を拡大すること、近距離モビリティをさらに身近なものとして社会に広げていく必要があります。これらのマーケティング活動を通して「近距離モビリティ」という新たな市場を作り出し、本当に必要としているユーザーに製品・サービスを届けていくためには、パートナー・クライアント企業との協業やユーザーに対する地道な認知活動の継続が重要であると考え、マーケティング部の体制強化を図っています。

【具体的には】
◾️1.事業横断
・法人・個人の顧客データ分析や施策効果検証などからの戦略構築
・購入後のお客様のLTV向上を目的としたCRM戦略の設計
・上記の戦略を実装まで行うためのプロジェクトマネジメント
◾️2.モビリティサービス事業(自動運転/スタンダード)のマーケティング業務全般
・法人顧客リード獲得のための企画・イベント実施ディレクション
・調査体系の構築
・SalesやPRなど他部署と連携したプロジェクトの遂行・マネジメント
その他ご志向やご経験に応じて、モビリティセールス事業のマーケティング業務もお任せする可能性がございます。
応募資格
・コンシューマー向けのプロダクト/サービスを扱う事業会社でのマーケティング業務のご経験
・売上達成のためのマーケティング戦略立案のご経験(コンセプトメイキング、市場調査・ユーザー調査など上流からのご経験)
・ご自身で、プロジェクト・部門単位の目標達成をリードして実績を出されたご経験

【歓迎】
・toC顧客のLTV向上に向けたマーケティング施策の企画実行経験
・CRMツールの利用経験
・社外の業者やクライアントを自身で管理し、仕事を進めた経験
・小規模な組織(100人以下)での実務経験があること
・読み書き程度の英語力
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

※英語スキル必須※オペレーションエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
(1)所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
・グローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスの運用及び市場でのサービス品質管理

(2)具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
クラウドシステムの運用状況およびサービス品質をモニタし、安定的にお客様にサービスを提供する
また、問題があれば必要な対策を講じる

(3)職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
日産エンジニアと協力会社によるチームであり、日産エンジニアはIT・インフラ会社からの中途入社者が多い。
オフショアを含む協力会社やルノーとの会議、コネクテッドカー&サービスを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多い。
応募資格
※ビジネスレベルの英語能力必須
 目安:TOEIC650レベル

【必須】
・クラウドシステム(プラットフォーム・アプリケーション)の運用に関する知識と経験
・チームリーダー経験
・日本語及び英語で、正しく相手の言うことを理解し、自分の伝えたいことを伝えるコミュニケーション能力
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

サイバーセキュリティエンジニア(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
?所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
グローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスにおけるサイバーセキュリティ対策の企画・設計・開発

?具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
コネクテッドカー&サービスのサイバーセキュリティ領域において、(1)システムのアセスメント、(2)対策案の立案・インプリメンテーション、(3)法規対応など

※会社の定める業務を行っていただきます。
応募資格
・サイバーセキュリティ(インフォメーションセキュリティ・ネットワークセキュリティ・組み込みデバイスセキュリティ)とその実装に関する知識と複数年の経験
・プロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメントの経験
・日本語及び英語で、正しく相手の言うことを理解し、自分の伝えたいことを伝えるコミュニケーション能力
・自動車業界経験:あれば尚可
・TOEIC:650

【歓迎】
・サイバーセキュリティ法規に関する知識
・車両システム、コネクテッドカーシステムの知識
・TOEIC:750
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

ソフトウェア品質開発エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
?所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
車載ソフトウェア開発プロセス構築・品質向上活動推進
・社内ソフトウェア開発プロセスの構築・実行推進
・ソフトウェア品質確保のための技術開発およびソフトウェア監査(Software Quality Assuance)
・サプライヤのソフト開発能力向上及び品質改善改善活動の立案・推進

?具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
・社内ソフトウェア開発プロセスの構築
 SPICE/ISO26262/ISO21434などを考慮した内製開発むけのソフトウェア開発プロセスの構築と運用

・ソフトウェア品質確保のための技術開発およびソフトウェア監査
 内製開発・サプライヤ開発ソフトウェアを含めた車全体のソフトウェア品質担保に向けた品質改善活動の推進
 ソフトウェア品質向上に向けた設計手法・ツールの開発

※会社の定める業務を行っていただきます。
応募資格
・プログラム開発スキル(C、C++、Java、Python等)
・社内、社外を問わず円滑なコミュニケーションを図ることができる能力
・自動車業界経験:不要
・TOEIC:600

【歓迎】
・組込ソフトウェアに関する開発実務経験
・ソフトウェア開発基礎知識 (A-SPICE、ISO26262、Autosar等)
・SQA(Software Quality Assuance)活動実施経験
・ソフトウェア開発にかかわるツールに精通している
・TOEIC:730

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる