求人一覧

該当件数:465
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

WHILL株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【京都】パートナーセールス プレイヤー(週に2回リモート可)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~500万円
勤務地
京都府
仕事内容
新たな市場として自動車ディーラー等販売代理店への展開が進んでいく中で、より製品の売り上げを拡大するため、セールスチームを強化しています。
担当する既存のパートナー企業様との日々のコミュニケーションはもちろんのこと、メーカー担当者としてマーケティングチーム等の他部門と協力しながら各エリアや販売店舗の販売戦略の企画・実行にも関わっていただけます。パートナー契約では本部となる企業・販売店舗それぞれとの信頼関係構築を構築することが重要であり、製品の魅力やマーケットの拡大などを伝えて積極的に販売いただける仕組みを協力して作り上げていただきたいと考えています。
また今後も販路開拓を継続して強化していきます。現在リードの獲得はマーケティングやリファラルを中心としているため、セールスチームでは新規クライアントの契約業務やオンボーディングなどをお任せします。
数年後にはエリア全体のマネジメントやKPI管理、新規事業のフィールドセールスをお任せするなど、幅広いキャリアを想定しております。
本ポジションでは1年程度の京都オフィスでの勤務経験後、今後の展開を強化していく九州・主に福岡エリアでのセールス担当をお任せしたいと考えており、福岡へのUターン、Iターンを希望する方を募集しています。
応募資格
・一定の法人営業経験があること(新規/既存法人、有形/無形商材の取扱は不問)
・基本的なPC操作(Word、 Excel、 Power Point)ができる方
・法人顧客への販売促進を促す、資料作成、プレゼンテーション、折衝が出来る方
・タスクやプロジェクトを効果的に管理し、目標達成に真摯に向き合える人

【歓迎】
・第二新卒者を歓迎
・小規模な組織での適応経験があること
・経営層への営業経験があること
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

電子・電装、電動パワートレインバリューエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
?所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
車全体のシステム、部品を対象に、各部品設計やプロジェクト開発と連携しValue Engineeringの考え方に基づき、お客様の立場でValueが最大となる車を新車の立上りからの実現と、量産期間において、そのVale競争力の維持・向上を推進する。

?具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
・テクニカルコストの分析やベンチマークを基にした、Value最適化のためのVE活動の企画、推進
・競合他社とのベンチマーキングによる、自社の立ち位置の明確化及び、ベンチマーク達成やブレークスルーするための、課題・方策の抽出・立案
・課題解決方策の採用推進
応募資格
・電子・電装部品(AD、ADAS、HMI、その他車両電装 等) の ユニット・システム(ハード・ソフト)の開発・コスト関連エンジニアとしての経験を有する事
・自動車業界経験:あれば尚可
・TOEIC:600

【歓迎】
・電子・電装、電動パワートレイン部品においてValue Engineeringの業務経験
・関連する部署を巻き込み、システム的に技術課題を検討、推進できる経験、スキル
・TOEIC:650
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

モバイルアプリエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~610万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
?所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
ソフトウェア&ユーザーエクスペリエンス開発部では、
・クルマとつながるスマートフォンアプリ
・クルマとつながるスマートスピーカー向けスキル
・MAASサービスに関する開発
を担当しています。
上記領域における新規を含む開発ならびに、リリース後の改善運用の両方が部署の役割となります。

?具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
コネクテッドアプリ開発・運用において、
モバイルアプリケーションの開発・運用をご担当いただきます。
ステークホルダーやチームメンバーと共に、要件/仕様策定・設計・プログラミング・テストなどを実施頂きます。
実際にご担当頂く役割に関しては、開発者や開発リーダーなど多岐に渡り、
ご本人様のスキルセットやプロジェクトの状況次第で調整させて頂きます。
応募資格
・iOS(Swift利用)またはAndroid(Kotlin利用)アプリ開発経験
・ビジネスレベルの日本語
・自動車業界経験:不要
・TOEIC:600

【歓迎】
・Flutter等を利用したMultiPlatform開発経験
・モバイルアプリケーションに限らず、サーバーサイドでのアプリケーション開発経験
・Firebase等のSaasを利用したアプリケーション開発経験
・アジャイル開発の経験
・ビジネスレベルの英語
・TOEIC:730
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

サイバーセキュリティエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
?所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
グローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスにおけるサイバーセキュリティ対策の企画・設計・開発

?具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
コネクテッドカー&サービスのサイバーセキュリティ領域において、(1)システムのアセスメント、(2)対策案の立案・インプリメンテーション、(3)法規対応など
応募資格
・サイバーセキュリティ(インフォメーションセキュリティ・ネットワークセキュリティ・組み込みデバイスセキュリティ)とその実装に関する知識と複数年の経験
・プロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメントの経験
・日本語及び英語で、正しく相手の言うことを理解し、自分の伝えたいことを伝えるコミュニケーション能力
・自動車業界経験:あれば尚可
・TOEIC:650

【歓迎】
・サイバーセキュリティ法規に関する知識
・車両システム、コネクテッドカーシステムの知識
・TOEIC:750
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

クラウドシステム開発エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
?所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
・グローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスにおけるクラウドシステムの企画・設計・開発
・具体的には(1)車載機・クラウドシステム・スマートフォンを繋いだEnd-to-endのアーキテクチャ設計、(2)コネクティッドサービス設計・開発・プロジェクトマネージメント

?具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
コネクテッドカー&サービスにおける(1)End-to-endアーキテクチャ設計、(2)サービス設計・開発・プロジェクトマネージメント分担して行い、グローバル市場で求められるコネクティッドサービスを提供できるようにする。
応募資格
・クラウドシステム(プラットフォーム・アプリケーション)ソフトウェアとその開発に関する知識と経験
・チームリーダー経験
・日本語及び英語で、正しく相手の言うことを理解し、自分の伝えたいことを伝えるコミュニケーション能力
・自動車業界経験:あれば尚可
・TOEIC:650

【歓迎】
・コネクテッドカーに関する知識と開発経験
・車両電子アーキテクチャ設計経験
・車両電子電装の基礎知識があり、サービス実現に必要な車両システムが想定できる
・海外ベンダーとの業務経験
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

ソフトウェア品質開発エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
?所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
車載ソフトウェア開発プロセス構築・品質向上活動推進
・社内ソフトウェア開発プロセスの構築・実行推進
・ソフトウェア品質確保のための技術開発およびソフトウェア監査(Software Quality Assuance)
・サプライヤのソフト開発能力向上及び品質改善改善活動の立案・推進

?具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
・社内ソフトウェア開発プロセスの構築
 SPICE/ISO26262/ISO21434などを考慮した内製開発むけのソフトウェア開発プロセスの構築と運用

・ソフトウェア品質確保のための技術開発およびソフトウェア監査
 内製開発・サプライヤ開発ソフトウェアを含めた車全体のソフトウェア品質担保に向けた品質改善活動の推進
 ソフトウェア品質向上に向けた設計手法・ツールの開発
応募資格
・プログラム開発スキル(C、C++、Java、Python等)
・社内、社外を問わず円滑なコミュニケーションを図ることができる能力
・自動車業界経験:不要
・TOEIC:600

【歓迎】
・組込ソフトウェアに関する開発実務経験
・ソフトウェア開発基礎知識 (A-SPICE、ISO26262、Autosar等)
・SQA(Software Quality Assuance)活動実施経験
・ソフトウェア開発にかかわるツールに精通している
・TOEIC:730
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

API開発エンジニア(一般層 総括職/担当職)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
?所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
Vehicle API開発
・次世代統合ECU向けソフトウェアモジュール開発
車載BSW/OSの品質確認手法開発およびレビュー
・次世代統合ECU向けPosix OS(Linux、QNX)の品質確認手法の確立
・既存プラットフォーム(AUTOSAR CP)の品質向上およびコスト削減
車載BSW/OSの品質確認手法開発およびレビュー
・次世代統合ECU向けPosix OS(Linux、QNX)の品質確認手法の確立
・既存プラットフォーム(AUTOSAR CP)の品質向上およびコスト削減

?具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
・Upload Car Data(UCD)ソフトウェアモジュールの設計、開発、評価、ECUへのインテグレーションサポート
・Over The Air(OTA)ソフトウェアモジュールの設計、開発、評価、ECUへのインテグレーションサポート
・Remote Diagソフトウェアモジュールの設計、開発、評価、ECUへのインテグレーションサポート
Linux、QNX、AUTOSAR APの車載ソフト適用におけるレビュー手法の整備
サプライヤ採用OSの品質レビュー
AUTOSAR CPの採用戦略、QCT改善手法の整備
サプライヤ採用AUTOSAR CPの品質レビュー
応募資格
-実務レベルのプログラム開発経験(C、C++、Java、Python等)を3年以上有すること
-ソフトウェア設計書やテスト仕様書等の開発に関わる文書の作成経験を有すること
・自動車業界経験:不要
・TOEIC:600

【歓迎】
-車載組込ソフトウェアに関する開発実務経験
-AUTOSAR開発の経験を有する事
-AUTOSARの仕様ないしは開発ツールに精通している事
-LinuxまたはQNXアプリケーションソフトの開発経験を有する事
-SQA(Software Quality Assuance)活動実施経験
・TOEIC:730
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

日産自動車株式会社

評価平均 3.07
残業時間平均 60時間
有給休暇消化率 5%
正社員

PM候補(EVの電動パワートレイン開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
410~780万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
EVの電動パワートレイン開発のプロジェクトマネージメントを担当します。
担当する電動パワートレイン開発の顔として、プロジェクトを運営するリーダーシップが期待されます。
?プロジェクトの企画とお客様の期待値に基づき、担当する電動パワートレイン開発の性能・品質・コスト・スケジュール目標を具体化します
?目標達成に必要なリスク・課題を明確化し、プロジェクトメンバーとの密なコミュニケーションを通して、目標達成を目指します
?搭載車両全体のシステムを踏まえて、電動パワートレインを構成する個別のユニットの機能・性能がバランスよく組み合わさるように、プロジェクトメンバーとともに開発を進めます
応募資格
・自ら考え、自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる
・円滑なコミュニケーションとチームワークを重視し、最後まで物事をやりぬく力がある
・電動車やその技術に興味があり、向上心をもち、つねに自らを啓発して技術力を高めている
・自分と異なる意見・価値観を尊重し受け入れられる多様性を持つ
・自動車業界経験:あれば尚可
・TOEIC:600

【歓迎】
・自動車および自動車用部品業界での職務経験
・電動車両に関連するパワートレインの開発・部品設計・評価等を行い製品開発をした経験
・自動車業界経験:あれば尚可
・TOEIC:650

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる