求人一覧

該当件数:465
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

WHILL株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

セキュリティーエンジニア(ビジネスレベル TOEIC 800以上)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
・サイバーセキュリティーポリシーの策定
・関連企画認証取得のための文書化の協力
・システムの脅威分析・リスク評価の実施
・対策案の立案・実装・テスト
・該当規格での認証取得等の法規対応
・市場投入した車両・サービスの脆弱性、攻撃の監視
・次世代電子アーキテクチャのセキュリティ基盤技術の先行開発
・国内外の標準化団体への参加
応募資格
・英語によるコミュニケーション(ビジネスレベル TOEIC 800以上)
・組み込みデバイスでのサイバーセキュリティー
・暗号技術・無線通信等のネットワークセキュリティー
・クラウド上でのサイバーセキュリティー

【歓迎】
・優れたコミュニケーションスキル
・組み込みデバイスでのサイバーセキュリティー
・暗号技術・無線通信等のネットワークセキュリティー
・クラウド上でのサイバーセキュリティー
・英語によるコミュニケーション(ビジネスレベル TOEIC 800以上)
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

株式会社ナップス

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【桜木町】財務担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~550万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
1962年創業のオートバイの総合企業/全国に21店舗、海外にも展開するバイク用品専門店の同社で財務スタッフの募集です。

【具体的には】
〈決算会計処理〉
・監査法人対応
・本決算スケジュールPMO
・各資産管理、引当金論拠の作成
・連結
・計算書類注記
※月次決算では経理サポートが発生します。
〈税務〉
・税計算(未実現利益/繰延税金資産の試算、消費税、事業所税、法人税等)
・法人税等各種税務申告業務(申告納税、申告調整、法人税の確定申告)
〈出納〉
・資金管理(入金(インターネットバンキング処理)・支払・銀行対応)
・月次資金繰表の作成
〈銀行対応〉
・手数料や金利のウォッチと報告等
・上席が立案、交渉を行った銀行政策や金融商品に対する事務処理
〈内部統制〉
・サンプルテストや固定資産台帳の棚卸等
応募資格
【いずれか必須】
・財務諸表の分析経験
・監査法人の対応経験
・経理事務(会計処理)経験者
・税務申告書に対して理解力

【歓迎】
・仕訳から試算表作成、資金計画、決算方針の企画・立案経験
・税法や税制改正などの情報にアンテナを高く持っている
・セルフスターターであること
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

株式会社ナップス

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【神奈川】法務

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
650~750万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
同社の法務課にて下記業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・契約書類の採番や法務審査受付
・契約書ひな形管理
・取引先/契約先レピュテーションチェック、反社チェックや総会時の所轄警察との実務対応
・与信審査など他部門チェック抜け漏れの指摘(差し戻し)
・取締役会/総会等の法定書類のひな形作成/管理、履歴管理
・役員スケジュールの調整(秘書業務)
・登記作業
・定款/規定類の管理、更新、新旧対照表の作成
・信託銀行との実務窓口、SOP等種類株式の運営や持株会運営実務
*月の残業時間が5時間程度なので、プライベートも充実させることができます!!
応募資格
・企業の法務部にて法務業務の実務経験1年以上

【歓迎】
・上場企業の法務部にて法務業務の実務経験
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

WHILL株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

Webサーバーサイドエンジニア(自動運転サービス/シニア)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
・自動運転サービスを海外展開していくための新機能(エレーベーター連携機能など)の開発
・ハードウェアや組み込みソフトウェアチームと連携して、実際にモビリティデバイスを動作させるための機能開発
・AWSサーバーレス環境で稼働することを前提としたサーバーサイド/バックエンドの設計/開発
・AWSの各種サービス(AWS IoT、API Gateway、 Lambdaなど)を組み合わせた自動運転バックエンドアーキテクチャの設計/構築
・外部システムベンダー(例えばエレベーターメーカー等)との仕様調整
・ビジネスチームと直接やりとりしてのサービス設計 など
またご経験やご希望に応じてReactなどを用いた自動運転機体管理/サービス管理フロントエンドアプリケーションの設計/開発をお任せする場合がございます。

【自動運転パーソナルモビリティサービスについて】
このポジションは自動運転パーソナルモビリティサービスの開発をお任せいたします。
自動運転パーソナルモビリティサービスとは、自社で開発を手がけるデザイン性と走破性に優れたパーソナルモビリティに自動運転・自動停止機能などを搭載し「WHILL自動運転モデル」と、複数の機体を管理・運用するシステムから構成される、歩道・室内領域のためのシステムを用いたサービスです。
2020年に羽田空港での商用サービスを開始し、国内で複数の空港や病院でサービスを展開、2022年にはカナダのウィニペグ国際空港でも正式にサービス導入をスタートしました。
空港や病院では移動のサポートを必要とする方のために車椅子での補助を提供するサービスを行なっていますが、こういった従来の車椅子利用時の介助スタッフを省人化することでの人材の最適配置、ソーシャルディスタンス確保等にも貢献する事業です。
応募資格
・型のあるオブジェクト志向プログラミング言語での開発経験(TypeScript、Java、Kotlinなど)
・上記いずれかの言語でのREST API、WebsocketやGraphQLを中心としたWebバックエンド設計開発経験 (目安として3年以上程度)
・複数のサービスやシステム全体のアーキテクト経験
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

WHILL株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

Webサーバーサイドエンジニア(自動運転サービス/シニア)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
・自動運転サービスを海外展開していくための新機能(エレーベーター連携機能など)の開発
・ハードウェアや組み込みソフトウェアチームと連携して、実際にモビリティデバイスを動作させるための機能開発
・AWSサーバーレス環境で稼働することを前提としたサーバーサイド/バックエンドの設計/開発
・AWSの各種サービス(AWS IoT、API Gateway、 Lambdaなど)を組み合わせた自動運転バックエンドアーキテクチャの設計/構築
・外部システムベンダー(例えばエレベーターメーカー等)との仕様調整
・ビジネスチームと直接やりとりしてのサービス設計 など
またご経験やご希望に応じてReactなどを用いた自動運転機体管理/サービス管理フロントエンドアプリケーションの設計/開発をお任せする場合がございます。
応募資格
【必須】
・オブジェクト志向プログラミング言語での開発経験(TypeScript、Java、Kotlinなど)
・上記いずれかの言語でのREST API、WebsocketやGraphQLを中心としたWebバックエンド設計開発経験 (目安として3年以上程度)
・複数のサービスやシステム全体のアーキテクト経験
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

WHILL株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

自動運転サービス AWSクラウドインフラエンジニア(日常会話レベルの英語力必須)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
自動運転パーソナルモビリティサービスを支えるAWSクラウド基盤の設計/構築をお任せできるエンジニアを募集しています。
自動運転サービスは機体単独(スタンドアロン)ではなく、ネットワークに接続されクラウド上に構築されたサーバー/バックエンドとの通信を常に行うことでリアルタイムな状況に応じたサービスを実現しています。
サービスとしての自動運転を実現するためにこのクラウド基盤の強化をしていきたいと考えています。
またインフラだけでなくバックエンド/フロントエンドも同じチームで担当していますので、ご希望に応じてそういった分野をご担当いただくことも可能です。

【具体的には】
〈主にお任せしたい業務〉
・サービス実現のためのシステム要件の定義
・AWSの各種サービスを組み合わせた自動運転アーキテクチャの設計/構築
・上記アーキテクチャの運用/監視基盤の構築
・パフォーマンスやセキュリティの改善施策の検討/実装
など

〈その他担当いただける業務〉
・AWSサーバーレス環境で稼働することを前提としたサーバーサイド/バックエンドの設計/開発
・Reactなどを用いた自動運転機体管理/サービス管理フロントエンドアプリケーションの設計/開発
・ビジネスチームやハードウェアチームと連携してのサービス要件定義、設計

応募資格
・AWSの各種サービスを用いたアーキテクチャ設計・構築経験 (LambdaやAPI Gatewayなどを用いたサーバーレスアーキテクチャ)
・いずれかのツールを利用したIaC経験
・システムの運用/監視の構築経験
・英語(日常会話レベル)

【歓迎】
・AWS IoTの利用経験
・クラウドネイティブ開発
・AWS CDKを用いたIaC
・いずれかの言語でのWebバックエンド開発経験
・英語(ビジネス会話レベル)
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

WHILL株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

自動運転サービス AWSクラウドインフラエンジニア(日常会話レベルの英語力必須)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
自動運転パーソナルモビリティサービスを支えるAWSクラウド基盤の設計/構築をお任せできるエンジニアを募集しています。
自動運転サービスは機体単独(スタンドアロン)ではなく、ネットワークに接続されクラウド上に構築されたサーバー/バックエンドとの通信を常に行うことでリアルタイムな状況に応じたサービスを実現しています。
サービスとしての自動運転を実現するためにこのクラウド基盤の強化をしていきたいと考えています。
またインフラだけでなくバックエンド/フロントエンドも同じチームで担当していますので、ご希望に応じてそういった分野をご担当いただくことも可能です。

【具体的には】
〈主にお任せしたい業務〉
・サービス実現のためのシステム要件の定義
・AWSの各種サービスを組み合わせた自動運転アーキテクチャの設計/構築
・上記アーキテクチャの運用/監視基盤の構築
・パフォーマンスやセキュリティの改善施策の検討/実装
など

〈その他担当いただける業務〉
・AWSサーバーレス環境で稼働することを前提としたサーバーサイド/バックエンドの設計/開発
・Reactなどを用いた自動運転機体管理/サービス管理フロントエンドアプリケーションの設計/開発
・ビジネスチームやハードウェアチームと連携してのサービス要件定義、設計

応募資格
・AWSの各種サービスを用いたアーキテクチャ設計・構築経験 (LambdaやAPI Gatewayなどを用いたサーバーレスアーキテクチャ)
・いずれかのツールを利用したIaC経験
・システムの運用/監視の構築経験
・英語(日常会話レベル)

【歓迎】
・AWS IoTの利用経験
・クラウドネイティブ開発
・AWS CDKを用いたIaC
・いずれかの言語でのWebバックエンド開発経験
・英語(ビジネス会話レベル)
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

WHILL株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【英語必須】Salesforceの運用 ※電動車いすメーカー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションに、歩行領域や空港や商業施設に対し、近距離移動のソリューションを提供しています。
1人乗りのパーソナルモビリティを開発・販売する「パーソナルモビリティ事業」、空港や商業施設のニーズに合わせ、自動運転タクシーサービスやマニュアルドライブ機体を利用したサービスを導入する「シェアリング事業」、北米を中心にユーザーに直接モビリティを貸し出す「レンタル事業」と3つの事業を柱に、累計100億円以上の資金調達を行い事業の多角展開と拠点展開に力を入れています。
拠点は国内だけでなく北米、欧州、APACと展開を広げ、20以上の国と地域で事業を展開しており、今後もグローバル体制を強化していきます。

【具体的には】
・パートナーポータル(代理店向けサイト)を含むJP Salesforceの安定的な運用。
・Netsuiteの安定的な運用。
・アウトソースを活用したSalesforce/Netsuiteに対する改修案件の要件定義〜設計、品質管理。

【使用ツール】
・Salesforce
・Netsuite
応募資格
・日常会話程度の英語力
・Salesforce標準機能に加えてカスタムオブジェクトおよびフローの作成、変更等の運用管理経験がある
・Frondendに対する理解(HTML、CSSの編集レベル)
・CRMの活用経験(営業やマーケティング部門出身での使用レベルも可)

【歓迎】
・ERPに対する理解
・Salesforceをパートナー、クライアント企業まで拡張して使用した経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる