求人一覧

該当件数:2,473
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

株式会社オーム電機

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【残業ほぼなし】(上流メイン/1955年創業の安定基盤/電気製品の製造卸)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
360~630万円
勤務地
埼玉県
仕事内容
同社は、電気機械器具や電気用品の企画開発・製造・輸入・販売を行うファブレスメーカーです。
中国を中心に世界各地に製造拠点を持ち、高い技術力と安価なコストで製品を提供しています。
現在、基幹システムをオープンシステムに移行しており、
社内SEとしてプログラミングや要件定義、
ユーザーサポートなど幅広い業務を担当していただきます。
残業はほとんど想定されておらず、ワークライフバランスの充実した環境で働けます。

【具体的には】
・ プログラミング
・ 要件定義
・ 周辺システムの開発
・ 改善
・ ベンダーマネジメント
・ ユーザーサポート
・ 社内ユーザーからの問い合わせ対応
・ トラブル対応
・ PCセットアップ
・ 資料作成
応募資格
・java、SQL開発経験3年以上

【歓迎】
・ システム関連のユーザーサポート業務経験
・ 販売管理システムの開発維持管理経験
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

株式会社オーム電機

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【残業ほぼなし】社内SE(java・SQL/1955年創業の安定基盤/電気製品の製造卸)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
360~630万円
勤務地
埼玉県
仕事内容
【職務内容】
同社にて、以下業務をお願いしております。

【具体的には】
現在、基幹システムをオフィスコンピュータからオープンシステムへの移行を推進しています。その為、社内SEとして下記の業務をお願いいたします。
・プログラミング
・要件定義、周辺システムなどの開発、改善
・ベンダーマネジメント
・ユーザーサポート(社内ユーザーからの問い合わせ対応、トラブル対応、PCセットアップ等)
・資料作成等
※上流工程からプログラミングまでご経験に応じて幅広く業務をお任せいたしました。

【変更の範囲:会社の定める業務】

【働き方について】
残業は基本的にほぼ想定しておりません。会社から駅までの最終シャトルバスが出発する17時50分には退社している社員がほとんどです。全社的にも18時以降はオフィスが閉まり、個人の裁量に任される部分が多く、ワークライフバランスの充実を実現できる環境です。
応募資格
・java、SQL開発経験3年以上
・ システム関連のユーザーサポート業務経験
・ 販売管理システムの開発維持管理経験
正社員

【神奈川県】サーバーエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
同社は、計測制御デバイス、電源パワー制御、環境エネルギー、
校正・修理の4つの事業を展開する、東証スタンダード上場の企業です。
同社グループは、電子計測器・電源機器等のメーカーとして、
研究者やエンジニアを支え、科学技術の発展に貢献しています。
ITインフラに関わる業務全般を担当いただき、
社内のネットワークやサーバーの構築・運用・保守、トラブル対応などを行います。
また、利用現場の社員と共に課題を抽出し、改善提案やITインフラ再構築まで幅広くお任せします。

【具体的には】
・ 社内のネットワークやサーバーの構築・運用・保守
・ トラブル対応
・ ActiveDirectoyバージョンアップ、再構築、運用
・ ネットワーク(VLAN設定)
・ セキュリティ機器関連の運用・保守
・ OS陳腐化に伴うAP・HWリプレース
・ 仮想化環境の構築(Linux・Windows)
・ バックアップリストア
応募資格
・ ネットワーク機器(スイッチ、UTM)のパラメータ設計、構築・運用実務経験

【歓迎】
・ サーバー機器のパラメータ設計、構築・運用実務経験(仮想化環境含む)
正社員

【神奈川県】ネットワークエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
同社は、計測制御デバイス、電源パワー制御、環境エネルギー、
校正・修理の4つの事業を展開する、東証スタンダード上場の企業です。
同社グループは、電子計測器や電源機器のメーカーとして、
研究者やエンジニアを支え、科学技術の発展に貢献しています。
ITインフラに関わる業務全般を担当していただき、
社内のネットワークやサーバーの構築・運用・保守、トラブル対応などを行います。

【具体的には】
・ 社内のネットワークやサーバーの構築・運用・保守
・ トラブル対応
・ ActiveDirectoyバージョンアップ、再構築、運用
・ ネットワーク(VLAN設定)
・ セキュリティ機器関連の運用・保守
・ OS陳腐化に伴うAP・HWリプレース
・ 仮想化環境の構築(Linux・Windows)
・ バックアップリストア
応募資格
・ ネットワーク機器(スイッチ、UTM)のパラメータ設計、構築・運用実務経験

【歓迎】
・ サーバー機器のパラメータ設計、構築・運用実務経験(仮想化環境含む)
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

株式会社ミスミグループ本社

評価平均 2.95
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【愛知】社内SE(自働化物流倉庫におけるDX推進)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
愛知県
仕事内容
大規模倉庫の環境下において、倉庫管理システム(WMS)の導入や
自動化設備(WCS)との連携など、上位戦略に関与するプロジェクトに参画いただきます。
WMSの刷新では、既存のシステムや設備とのインターフェース構築に
向けた要求定義の作成や、関連ベンダーの管理を行います。
また、WCSとの情報連携では、システムと設備間のインターフェース構築や、
設備取得データの活用方法の設計を行います。

【具体的には】
・ 大規模倉庫の環境下におけるプロジェクト参画
・ 倉庫管理システム(WMS)導入
・ 自動化設備(WCS)との連携
・ 倉庫管理システム(WMS)刷新
・ 既存システムとのインターフェース構築
・ 関連ベンダーコントロール
・ 自動化設備(WCS)との情報連携
・ システムー設備間のインターフェース構築
・ 設備取得データの活用方法設計
応募資格
・ 事業会社のシステム部門に在籍
・ 社内SEとして勤務
・ ITベンダーもしくはSierに在籍
・ 何らかのシステム導入および改修の経験
・ Excel・Accessを使ったシステム、ツール開発の経験
・ IT・NW機器の導入経験
・ プロジェクトの管理経験
・ 基礎的なITリテラシー(基本情報技術者試験レベルあれば可)

【歓迎】
・ WMSに関する知識、ご経験
・ 業務システム(WMS尚可)の開発・導入のご経験(TL・SE)
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

株式会社ミスミグループ本社

評価平均 2.95
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】UIデザイナー(メンバークラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
Figmaを用いたWebアプリケーションのUIデザイン制作、
デザインガイドラインやデザインシステムの運用改善、デザイン改善案件の要件定義や仕様設計、
ユーザーリサーチなどを行っています。
応募資格
・ WebアプリケーションのUIデザイン経験(3年以上)
・ 開発チームと連携して要件を実装可能なデザインに具現化
・ 制作物を論理的に説明できるコミュニケーション能力
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

株式会社ミスミグループ本社

評価平均 2.95
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】エンジニアリングマネージャー(製造業向けソリューションプロバイダー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
900~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
複数あるプロダクトエンジニアチームを統括する
マネジメントエンジニア組織の全体的な組織マネジメントを行っています。
人材育成、採用、評価、予算管理などの業務を担当しています。
応募資格
・ 5名以上の開発組織のマネジメント経験
・ 5年以上のWebサービス開発経験

【歓迎】
・ 10名以上の開発組織のマネジメント経験
・ プロダクト全体を俯瞰し、適切なアーキテクチャを選定・決断した経験
・ 組織開発や組織変革を行ってきた経験
・ アジャイルでの開発経験
・ Webサービス設計経験
・ AWSなどを用いた開発経験
・ 英語力(将来の海外展開踏まえ)
・ 英語力(プロダクトの海外展開を踏まえて)
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

株式会社ミスミグループ本社

評価平均 2.95
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート可】データアナリスト(製造業向けソリューションプロバイダー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社では、大容量データを活用した深層分析により、
ビジネス戦略に直結する分析業務を行っています。
社内の豊富なデータやパートナー企業との連携を活用し、
データ活用の方向性を示し、効果的な分析業務を推進しています。
また、分析結果を解釈し、戦略的な意思決定に繋がるレポートを作成し、
視覚的に分かりやすい資料を通じて、関連部門に提案を行います。
さらに、DWHやBIツールを活用し、効率的なデータ分析環境を構築・提供することで、
全社のデータ活用能力を高め、迅速かつ正確な分析を推進しています。

【具体的には】
・ 大容量データを活用した深層分析
・ 分析結果の解釈、レポート化
・ DWH・BIツールの分析業務への活用推進
・ プロジェクト内容
・ 社内の豊富なデータを活用し、ビジネス戦略に直結する深層分析
・ パートナー企業との連携を通じて、データ活用の方向性を示し、効果的な分析業務を推進
・ データウェアハウス(DWH)やビジネスインテリジェンス(BI)ツールを活用し、
効率的なデータ分析環境を構築・提供
応募資格
・ 分析結果を活用することを前提とし、自分なりに分析設計をした経験
・ ツールを問わず自身で集計・分析の経験
・ 上記の経験年数5年以上
・ マスタデータやトランザクションデータ等、複数データを使用した分析を実施または指示ができること
・ 分析結果を自分なりに解釈して考察し、示唆を考え、平易な言葉で資料にまとめ、報告ができること

【歓迎】
・ BtoB企業ならではの特徴を理解したデータ分析経験
・ SQL、Python、R、SAS、SPSS等の大量データの集計・分析ツールを用いた業務経験
・ AdobeAnalyticsまたはGoogleAnalyticsでの分析経験
・ AWS、GCP等のクラウドサービスにてデータベースの設計・開発・管理運用経験
・ 小規模プロジェクト(3名〜10名)におけるサブリーダー・リーダー・プロジェクトマネジャー経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる