求人一覧

該当件数:249
メーカー・商社 鉄鋼・非鉄金属

JX金属株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

総務・エコマネジメント

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
480~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
休廃止鉱山管理における総務、人事、管財、渉外等の業務をお任せします。
JX金属エコマネジメント(本社)にて、休廃止鉱山における人事・労務管理の総括、渉外、管財、法務案件の支援を担当していただきます。勤務地は、JX金属本社と同じビル(虎ノ門)です。国内各地に所在する休廃止鉱山に出張して現地で打合せを実施することもあります。

【キャリアパス】
JX金属エコマネジメントでの業務を数年間経験いただき、その後は、他のJX金属の総務職種者と同様に、適性に応じJX金属グループの各部門、拠点で能力を発揮していただきます。
応募資格
以下すべてのスキル・経験
・労務管理でのご経験
・法律への理解力
・環境事業への興味関心

【歓迎】
・総務・人事労務・法務等の総務職種業務の経験
・普通自動車運転免許
 (休廃止鉱山地域への出張の際、運転する機会があるため)
メーカー・商社 鉄鋼・非鉄金属

JX金属株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社内SE(神奈川/生産管理システム担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~700万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
自社工場における生産管理システムの企画・開発、保守・運用業務をご担当頂きます。

【具体的には】
・生産管理システムの企画・開発・運用・保守
関連部門の作業効率化・業務改善の要望に応じた
制御系システム連携の企画・開発。また外部ベンダーと協働しての保守・運用。

・IoT/ビッグデータの技術を応用した改善活動
製造ライン能力向上・改善に向けた、新たなセンサデータの定義付けや
新規技術の導入支援など。

・最適な生産計画の立案支援
人・モノ・設備を最大限に活かすための生産計画立案の支援
スケジューラ導入など

【仕事の魅力】
ご自身が携わったシステムが事業に貢献するのを間近で確認する事ができます。またシステムの企画から保守・運用まで担っていますので、前職でのご経験も直ぐに活かせる環境です。中途社員も多く活躍しています。
応募資格
・製造業等でシステム開発のプロジェクトマネージャー・リーダーとして、複数の案件を推進した経験のある方
・製造業の生産管理・生産技術に関するシステム構築・運用の経験者

【歓迎】
・製造現場における操業管理システム、生産管理システム構築の経験者
・新規工場やライン立ち上げに携わった経験者
メーカー・商社 鉄鋼・非鉄金属

JX金属株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

営業(銅箔)(課長〜係長クラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
【製品】圧延銅箔、電解銅箔をお任せいたします。
主な用途はプリント基板及びFPCとなっており、最終製品としてはスマートフォンなどの電子機器になります。
同社の圧延銅箔は世界シェア80%超を保有しています。
プリント基板業界のご経験をお持ちの方には特に、入社後早期のご活躍を期待しております。

【具体的には】
ご入社後、社内各部署と連携し、以下の業務を遂行していただきます。
・国内及び、海外顧客の対応
・ユーザーや領域に限らず、市場全体を俯瞰した営業活動
・サプライチェーンマネジメント(SCM)担当、受発注管理担当
・同社市場開発部や国内外工場の技術担当者と協力した機能材料マーケティング活動
※将来的に銅箔、および機能材料事業部のマネジメントも担っていただく可能性がございます
応募資格
・プリント基板メーカーもしくは商社における営業経験、
 または、材料・先端素材での営業経験のある方
・ビジネスレベルの英語力

【歓迎】
・アジア圏での営業・駐在経験
メーカー・商社 鉄鋼・非鉄金属

JX金属株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

市場分析アナリスト

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社の技術戦略立案の先導役として2021年4月に設立された戦略技研株式会社において、事業経営に資する社会・経済情勢の調査分析業務を担当いただきます。

【具体的には】
?先端素材の需要を左右する先端技術分野(AI、IoT、6G通信など)、または?銅を中心とするグローバルな非鉄金属分野を対象にして、市場調査や技術動向調査の業務に携わっていただきます。どちらも持続可能な社会、脱炭素社会といった視点が重要になります。
応募資格
・経済動向、社会トレンドへの興味関心
・調査・データ集計・分析に対する興味や経験(大学.大学院での専攻、企業での経験など)
・社会人経験5年以上
・英語に関しては、英語レポートのレビューやWeb検索ができるレベルは必須。
※未経験でも本業務に興味を持っていただける方を歓迎いたします

【歓迎】
・事業会社(特に製造業)での市場調査、マーケティング関連業務経験者
・シンクタンクやコンサルティング会社などでの先端技術分野の調査研究経験、証券アナリスト業務経験者
・非鉄金属または関連業界の経験

メーカー・商社 鉄鋼・非鉄金属

JX金属株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

マーケティング・新規事業開発(全固体電池担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
リチウムイオンバッテリー材料、特に全固体電池向け材料の顧客開拓にあたり、国内外の営業、マーケティング業務をご担当頂きます。

<担当製品について>
自動車の電動化に伴い車載用リチウムイオン電池需要は今後ますます増大していきます。この需要増大の中で、高信頼性、高機能性を持つ新規材料が求められ、またサステナブルな社会を実現するためにはリチウムイオン電池のリサイクル性の観点も重要になります。弊社は次世代リチウムイオン電池の一つである全固体電池向け材料(正極材等)をご担当頂きます。

【具体的には】
・担当顧客への直接販売営業
 L技術ニーズの把握、仕様擦り合わせ、価格見積り、受発注業務、納期管理等の業務。
・技術マーケティング
 Lマーケットニーズを捉え、技術部門と連携して競争力ある製品開発に繋げる。
・新規市場開拓・事業プラン策定
 L企画部門、技術部門と連携し、数年先を見据えた市場開拓を行う。
  例)既存製品の用途拡大、顧客ニーズを叶える新たな材料の提案など。
(コロナ収束後には海外出張を含めた顧客訪問があります。)
応募資格
・社内外の関係者と協調できるコミュニケーション能力
・専門外の技術・知識も積極的に学ぼうとする好奇心旺盛な方
・「市場においてビジネスになりそうか」を判断をするビジネス感覚
・変化に対する柔軟な適応力

【歓迎】
・ビジネスレベルでの英語使用経験
メーカー・商社 鉄鋼・非鉄金属

JX金属株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

人事・技術本部

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
技術本部における人事・総務業務をお任せいたします。

【具体的には】
・全社的な人事制度(採用、教育、評価)の本部内展開、人員計画・人事異動・労務管理等の個別人事管理、本部内運営業務
・技術系人材の全社人事管理に関する業務
・新規事業推進に向けた新組織/新会社の設立及び運営に関する業務
・関係会社、出資先への社員派遣に関する体制構築、サポート業務

【キャリアパス】
同社では、人事・総務を同一職種の「総務」とし、職種内ローテーションを行っています。将来的には上記部署への異動や事業部・工場・子会社などの管理部門への異動により、幅広い経験を積んで成長していただきたいと考えています。
応募資格
・人事・労務に関する実務経験
・製造業での人事経験

メーカー・商社 鉄鋼・非鉄金属

JX金属株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

人事担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
人事業務をお任せいたします。

【具体的には】
・本社人事部において人事異動、人事評価、人事制度企画、採用、研修企画等からご本人の適性・キャリアに応じていずれかを担当して頂く予定です。
・その後、工場にて人事総務を担当して頂くこともございます。(労務・組合対応も行って頂く可能性がございます)

【キャリアパス】
同社では、人事・総務を同一職種の「総務」とし、職種内ローテーションを行っています。将来的には適性を見て事業部・工場・子会社などの管理部門への異動も想定しております。また人材育成等を考慮し、必要に応じて職種の枠を超えた職務経験を積んでいただく場合もあります。
応募資格
・人事業務に関する経験3年以上
・人事制度の企画・運用や労務関係の経験があれば尚可
メーカー・商社 鉄鋼・非鉄金属

JX金属株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

購買担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
330~500万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
倉見工場にて設備機器(モーター、制御装置等)、操業資材(工業薬品、機材、一般消費材等)、工事契約(機械工事、電気工事、建設工事)の購買業務・契約業務をご担当いただきます。

【具体的には】
見積の取得、価格/納期交渉、工場内への情報展開がメインとなります。
その他、取引先へ訪問し、各種交渉や取引先審査等を行うことがあります。

【魅力】
・調達品は一品一様かつ高額であるため、戦略的な仕事の進め方が必要です。
・工場全体の安定稼働(安定調達やコストダウン)に直結する調達業務であるため、操業状況の把握やメンバーとのコミュニケーションが必須となります。
・少数精鋭で様々な事業、ミッションに取り組んでいるため、大きな裁量の下、仕事を進めて頂けます。経験が浅くても、充実した研修制度とOJTでバックアップします。
応募資格
・3年以上の調達業務の経験

【歓迎】
・CPP(B級)以上
・TOIEC500点以上
・営業等社外の方との折衝経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる