求人一覧

該当件数:228
メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

オリンパス株式会社

評価平均 3.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

次世代医療機器開発の要求定義エンジニア(システムズエンジニアリング/MBSE)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
1,000~1,100万円
勤務地
東京都
仕事内容
次世代医療機器開発の要求定義
オリンパスの医療システムは、内視鏡、ビデオプロセッサー、モニター、洗浄消毒装置、処置具、手術用デバイス、ITソリューションなど、多数の製品から成り立っています。システムが複雑になる中、顧客のニーズを的確にとらえ、かつ漏れのない様、要求定義を行う事が、ますます重要になってきています。システムズエンジニアリングやMBSEを活用して、網羅的に要求定義を行います。複数のメンバーを率いたリーダーの役割も担っていただきます。

【職務の魅力】
同社は、消化器内視鏡において世界シェア70%をトップメーカーです。また、グローバルメドテックカンパニーを目指します。担当される製品は、直接の顧客である医療従事者の方々が行う診断や治療に価値貢献する事に加え、広く全世界の患者となる人々の健康、その家族への心の安心に貢献します。
応募資格
・システムズエンジニアリング/MBSEを用いた製品開発の経験がある方。
・製品開発の内、上流工程業務(要求分析、要求定義)の経験がある方。
・TOEIC600点以上
・メカ設計開発の経験がある事。(5年以上)
・グループリーダー/チームリーダーの経験がある方。

【歓迎】 
・航空宇宙/自動車分野での製品開発の経験がある方。
メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

オリンパス株式会社

評価平均 3.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ICT製品・サービスの品質マネージャー候補

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,020万円
勤務地
東京都
仕事内容
(1)各種法規制、ガイドライン対応
・ISO20000/27017等の国際規格、3省2ガイドライン等、関連規制・ガイドラインの最新動向収集
・オリンパスに必要な外部認証の選定、対応計画の立案、遂行
(2)ICT製品/サービスの開発・運用プロセス構築
・企画・事業提案〜開発〜運用までの一連の製品化プロセスを定義(既存プロセスの改革)
・各部門が戦略的に融合できる枠組み(BizDevOps)の提案
(3)推進体制の構築、実施
・(1)(2)を遂行できる体制を関連部門と協力して構築
・来年度以降のICT/AI製品・サービスに対してプロセスを適用、関連部門へ展開
・定期的プロセス監査、改善支援の枠組みを構築、遂行

【経験やスキル次第でお任せしたい職務】
・BizDevOps実現へ向けたシステムの構築(各種ツールの導入、構築)
・開発プロセス改善への支援(特にクラウド環境における開発、試験効率向上へのアドバイス)
・運用監視自動化への支援(サイバーセキュリティ対応、稼働状況監視等)

【職務の魅力】
・医療機器のデジタル化、情報利活用は、オリンパスの医療事業において、極めて重要な技術戦略の1つであり、まさにこれから各種ICT/AI製品・サービスの開発が本格化していくタイミングである。
よって、非常に挑戦的取り組みを立ち上げから経験することができる。
・ICT/AI製品・サービスはオリンパスにおいて、様々な製品を横断する機能であり、多岐にわたる分野の技術者、専門家と関係を持つことができる。これにより医療業界における幅広い知識を身につけることができる。
応募資格
・IT関連製品・サービスの開発・運用プロセスの知識を有している。
・日本語力:ネイティブレベル
・開発プロセス改善、品質改善、業務改革等を提案、実現した経験がある方。

【歓迎】 
・市場にリリースされたIT関連製品・サービスの開発経験がある方。
・法規制、ガイドライン対応が重要な分野(医療/ヘルスケア/自動車等)において、
IT関連製品・サービスの開発・運用プロセスの知識を有している。
・Scrum等のアジャイル開発プロセスや、DevOpsを推進することができる。
・IT関連製品・サービスにおける品質管理手法を構築、推進することができる。
・IT製品、サービスにおいて、SOP作成や品質管理の仕組みを構築したことがある。
・ISO20000/27017等の国際規格や、3省2ガイドライン対応を担当したことがある。
募集年齢:25歳〜45歳
最終学歴:大学卒業以上
メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

オリンパス株式会社

評価平均 3.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ERP導入推進プロジェクトリーダー(グローバル)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
1,080~1,350万円
勤務地
東京都
仕事内容
・デジタルものづくり戦略に則り、ECM軸、SCM軸連携の基盤となるERPシステムの導入をプロジェクトリーダーとして推進する。
・関係部門と連携し、バリューチェーン全体のプロセスの洗い出しと標準化を踏まえたTo Beプロセスを設計し、製造の業務プロセス改革を推進する。
・ERPパッケージの機能を最大限活用した要件定義設定のとりまとめ。(グローバルITおよび関係部門との整合推進)
・ERPパッケージの構築に向けた基本設計、テスト設計の牽引、および、旧システムから新システムへの移行の推進。
・PLM、MESやIBP等のERPとの密連携を考慮したシステム連携構築のとりまとめ。
・実運用に向けた運用設計および、課題解決の取り組みのとりまとめ。
・MESやIoTの連携を想定した製造LT短縮や品質向上の取り組みのとりまとめ。
・ERP導入による実際原価の活用モデルのとりまとめ。
※本ポジションは、Senior Managerと同等の職位ですが、Induvial Contributorのため部下を持たずマネジメントは発生しません。

【仕事の魅力】
製造の基幹システム(ERP)の刷新プロジェクトをリーダーとして推進するポジションです。各拠点の業務プロセスのあるべき姿を描き、標準化を推進していただくとともに、各種マスターデータを管理するPLM(Product Lifecylcle Management)との連携や、グローバルで導入するIBP(Integrated Business Planning)との連携も推進いただき、最先端のIT基盤の構築を実現することができます。また、インダストリアルIoT基盤状のデジタルツインと連携し、予兆をとらえて手が打てるIndustry4.0の実現にも貢献いただけます。
応募資格
・語学力:英語ビジネスレベル以上(目途:TOEIC 650点以上)、日本語ネイティブ
※日常的にNon Japaneseの方とのコミュニケーション発生。英語での会議も頻繁に実施されるので、問題なく対応いただける方を希望
・生産管理プランニング、生産管理オペレーションのデジタル化の基本知識を有している方
・生産管理システムのパッケージ導入経験(10年以上)
・複数工場をまたがる生産管理システムの導入の業務プロセス標準化の経験(10年以上)

【歓迎】
・グローバルの複数工場をまたがる生産管理システムの導入の業務プロセス標準化の経験(10年以上)
・英語によるプレゼンテーションスキルを有している方

メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

オリンパス株式会社

評価平均 3.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ITデジタル戦略責任者(グローバル全体で約60のITデジタルプロジェクト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
1,040~1,170万円
勤務地
東京都
仕事内容
デジタルポートフォリオおよびデジタル戦略の責任者、及び様々なステークホルダーと協力しながら、ITデジタルプロジェクトの進捗、コスト、納期などの管理、運営をしていただきます。グローバル全体で約60のITデジタルプロジェクトがあり、そのうち日本における約20〜30のプロジェクトをご担当頂きます。

【具体的には】
・医療機器および非医療製品を含む複数のITデジタルプロジェクトの管理、運営
・各プロジェクトの優先順位付けや、最適なプロジェクトの進捗管理基準の確立
・プロジェクトにおける必要リソース(コスト、人材)を管理
・長期的な製品開発やその他の事業分野のための戦略的計画とアドバイス
・各プロジェクトにおける情報を取り纏め、分析しレポートする

【魅力】
・新組織ということもあり、自らの手で基盤を作っていくことができ、新しいことに積極的にチャレンジしていくことができる環境であること。
・ドイツやUSなど、グローバル組織と協業しながら仕事をすることができること。
応募資格
※英文レジュメ必須

・語学力:英語、日本語ともにビジネスレベル以上
・プロジェクトマネジメントにおける深い専門性とその実行スキル
・複数のステークホルダーを有する複雑なデジタルプロジェクトやプログラムを主導、完遂したご経験
・5年以上のITデジタル領域における業務経験

【歓迎】
・IPMA(International Project Management Association)のレベルAまたはBまたは同等の資格
・医療機器、AI、BtoBでのサービスとしてのソフトウェア(SaaS)、ヘルスケア/ライフサイエンス分野での経験
・ヨーロッパもしくはUSにおけるデジタルプロジェクトのマネジメント経験
メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

PGV株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

法人営業

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
480~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
【顧客】
法人企業

【商材】
ハードウェア・サービス製品の提供

【具体的には】
■ハードウェア・サービス製品の提供
下記製品の提供により、アカデミア(大学の医学部など)や企業のリサーチャーによる脳波を用いた研究活動を支援。
・パッチ式脳波計の販売、レンタル
・脳波AI解析サービス(NAIS Entry)の販売

■脳波解析業務案件の受託とデリバー
顧客製品の有効性と脳波の関係性の検証を目的とした大手消費財企業(主に衣食住関連)による個別の研究開発活動の一部を受託。
・顧客ニーズの明確化、顧客への提案・交渉
・試験設計(技術陣との連携、外部CROとの調整)
・プロジェクトマネジメント

■新サービスの開発企画(将来的に)
ビジネス領域の拡大のための新サービスの開発企画、基本設計
応募資格
※転職軸について応募時にご教示ください。

・ITサービス企業や業務受託会社(CROやBPO等)での法人営業経験
・プロジェクトマネジメントスキル(計画立案能力・構想力、課題整理力、調整能力)
・ITサービス設計のご経験(技術スタッフとの連携経験など)

【歓迎】
・技術系スタートアップやSI企業での事業開発・営業経験(toB営業)
・脳波をはじめとする生体信号や医療分野の知識
・AI/機械学習/統計学に関する知識
・マーケティング・インサイドセールスの知識と経験
メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

フジデノロ株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

webアプリ開発(医療業界向け)※多事業展開で安定性・将来性抜群の優良メーカー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
630~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
医療画像管理システム「SonicDICOMR PACS」のwebアプリケーション開発(PM候補)として企画/要件定義〜開発フェーズ、またプロジェクトマネジメントをお任せいたします。メンバーは2名で、部署間調整やベンダー選定をお任せいたします。

【製品事例】
・Comilu:コーミル
食中毒の原因と言われているヒスタミンの濃度を手軽に計測ができ、食の安全を支える製品として名古屋工業グランプリで市長賞も受賞しています。
・eLENAエレナ
感染症対策向け、UVC空気除菌装置です。
≪第2回 感染症対策総合展 in TOKYO≫に出展し大変ご好評をいただきました。
応募資格
・Webアプリ開発における基本設計のご経験
※JavaScript、c#、c++での開発を行っています。

【歓迎】
・プロジェクトリーダーのご経験をお持ちの方(規模・期間、業界不問)
・医療用アプリの開発経験・DICOMの知見をお持ちの方
メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

オリンパス株式会社

評価平均 3.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

※英語力必須※テックリード(医療機器のPoC〜設計・開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
組込機器からクラウド迄の垣根を超えたコンセプトによる将来の医療機器の、設計・開発を技術面でリードし、主に要素技術検討及びPoC開発のフェーズを担当して戴きます。要素技術検討に関する調査の方向性、方針策定、調査結果の取り纏めや、その結果を受けて行う製品全体のアーキテクチャの検討、実現性を考慮したPoC開発の計画、開発実施までを担当して戴きます。少人数チームではありますが、技術的な検討・判断ができる技術リーダー、アーキテクトとしてメンバーと協力しながら結果を出していく活躍を期待しています(PM職は別途アサインされます)。

【魅力】
・DXを活用し、これまでの医療機器の価値を変革し、誰も実現していない新しい価値を生み出す活動を推進できます。
・開発スタイルも既存の方法にこだわらず、もっとも最適な手法を活用できます。
・内視鏡分野でトッププレーヤーのオリンパスにて、将来の主力製品に最先端の構想を盛り込む為の企画・検討に最初から参画できます。そして、最新のソフトウェア技術によって医療従事者をはじめとするユーザーに、より安全で価値の高い製品を提供し、医療技術・診療水準の向上という形で社会貢献を実現できます。
また、内視鏡分野でトッププレーヤーのメーカーである強みを活かして、様々な技術の協業他社と連携し、より幅広い技術を身に付けることができます。

※特徴:少人数で新しい組織だからこそ、サイロ化せず幅広い経験値を積むことが可能です
※PJTのイメージ:1製品3〜5年サイクルで開発予定。チーム内でコンセプト検討/技術検討/外部アライアンス検討等分担して進めていきます。
※重視する経験:クラウド開発経験(インフラ構築ではありません)

応募資格
・ビジネスレベルの英語力(海外メーカー/海外拠点とのテレカン、ネゴシエーションなど)※英語での会議等も発生し得る可能性あり
・3年以上のソフトウェア開発の技術リーダークラスとしての経験※PJT規模不問
・クラウド関連のアプリ開発経験(Java、C#) 又は組込機器アプリ開発経験
・(日本語Nativeで無い場合)日本語ビジネスレベル

【歓迎】
・医療機器の開発経験(特に医療法規制対応の経験)
・マイクロサービス・アーキテクチャによるアプリ開発経験
・クラウドでのタイミングクリティカルなアプリ開発経験(例:クラウドゲーミング等)
・大規模な組込用ソフトウェア開発経験(SLOC10万行超)
・コンテナ技術、仮想化技術に関する知識、GPU・画像処理に関する知識
メディカル 医薬品・医療機器(メーカー)

株式会社ジーシー

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【英語必須】社内SE(SAP導入プロジェクト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
563~747万円
勤務地
東京都
仕事内容
GCグループがグローバルに展開するSAP S/4HANAの運用保守をお任せします。

【具体的には】
・SAP S/4 HANAのBASIS運用(環境管理・設計・構築)
・移送管理、ソリューションマネージャー運用
・障害対応、検証、マスターデータ登録、セキュリティ管理(権限管理含む)
・GCグループの欧州・米国のBASISチームとの連携・共同
・外部サプライヤ運用・保守チーム(AMS)への連絡・指示・管理
・グローバルITプロジェクト支援
応募資格
・S/4 HANAもしくは旧バージョンのBASIS業務を3年以上経験
・SAP S/4HANA (もしくはSAP旧バージョン)の環境構築・管理経験
・SAPと連携している周辺システム運用経験
・英語での業務経験

【歓迎】
・グローバルITプロジェクト経験(グローバル1インスタンスSAP導入であれば尚良)
・データ移行、またアップグレードの経験
・他国IT担当者との共同・連携(英語を利用した連携)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる