求人一覧

該当件数:33
メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

株式会社マイクロン

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

画像エキスパート職

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~456万円
勤務地
東京都
仕事内容
画像診断は客観的な臨床評価指標・バイオマーカーとして信頼性が高く、製薬メーカーが行う医薬品の臨床試験(治験)にも積極的に利用されつつあります。画像解析事業部では、治験のエビデンスとして用いられることとなる医用画像にかかる一連の業務を行います。

【具体的には】
・治験事前準備:撮像条件を統一する為、施設毎にファントム試験や調査を実施し、治験撮像手順書を作成。(施設毎に用意された手順書に則って治験時には撮像を行ってもらう)
・画像QC:ワークステーションを使用して、規定された撮像条件が遵守されているか?一定の画質を維持できているか?の確認。
・画像処理:ワークステーションを使用して、読影をスムーズに行うための画像処理。
・画像解析:依頼者の要望に応えて、医用画像の新たな解析手法を提案・実施。
・読影会(判定会):判定医の先生に医用画像を用いて治療薬の効果を評価していただく会を運営。

【キャリアパス】
「薬効評価に医用画像を用いる」
上記のことを専門的に行っている企業は少なく、パイオニアとしての活躍が期待されます。

【仕事の魅力】
先行他社がいる業界ではなく、自らが進む道を切り開いていく面白さがあります。医師や研究者との情報交換も多く、専門性を磨く機会は数多くあります。
応募資格
・生命科学バイオ系の理系素養であること※職歴で臨床開発にたずさわっている場合は対象となります
・3年以上の就業経験

【歓迎】
・CRA経験
・CRC経験
・コメディカルの方(診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士、看護師、薬剤師など)
・英語力のある方
 例)業務上で英語の使用経験がある、TOEIC700以上など
メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

株式会社マイクロン

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【オンコロジー領域のスペシャリスト】画像エキスパート職

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~550万円
勤務地
東京都
仕事内容
画像診断は客観的な臨床評価指標・バイオマーカーとして信頼性が高く、製薬メーカーが行う医薬品の臨床試験(治験)にも積極的に利用されつつあります。
画像解析事業部では、治験のエビデンスとして用いられることとなる医用画像にかかる一連の業務を行います。

【具体的には】
・治験事前準備:撮像条件を統一する為、施設毎にファントム試験や調査を実施し、治験撮像手順書を作成。(施設毎に用意された手順書に則って治験時には撮像を行ってもらう)
・画像QC:ワークステーションを使用して、規定された撮像条件が遵守されているか?一定の画質を維持できているか?の確認。
・画像処理:ワークステーションを使用して、読影をスムーズに行うための画像処理。
・画像解析:依頼者の要望に応えて、医用画像の新たな解析手法を提案・実施。
・読影会(判定会):判定医の先生に医用画像を用いて治療薬の効果を評価していただく会を運営。

【仕事の魅力】
同社の画像解析事業部の受託は現状4〜5割が抗がん剤の有効性評価に係るプロジェクトです。オンコロジー領域のご経験をお持ちであれば画像評価の専門医と一緒になって判定基準の設計や専門医へのトレーニング等に活かすことが出来ます。
先行他社がいない状況で、進む道を切り開いていく面白さがあります。
応募資格
・臨床開発に関わる業務経験のある方
(CRA、CRC、QC、DMなど)
・オンコロジー領域のプロジェクト経験
・3年以上の就業経験
メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

株式会社マイクロン

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

臨床開発(CRA)職(ポテンシャル歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
製薬メーカーから委受託した新薬の「有効性」「安全性」を確かめる開発業務(治験や製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務)に従事していただきます。

【具体的には】
・臨床試験を実施する医療機関や責任医師の選定
・実施医療機関との契約手続き
・薬事法、医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令(GCP)、治験実施計画書等を遵守し臨床試験(治験)が実施されているかを医療機関を巡回し確認
・症例の管理
・症例報告書の回収・点検 等

【業務体制】
・担当する可能性のある領域:中枢疾患領域、がん領域、リューマチ、心・血管疾患領域
・担当するプロトコールの数:原則 1
・担当する施設数:平均 3〜4(未経験者は1施設から担当し、徐々に慣れていただきます)

【キャリアパス】
重点疾患領域は、イメージング技法の活用領域と符合する中枢疾患領域&がん領域&心・血管疾患領域であり、この領域におけるエキスパート(イメージングCRA)としての成長を期待しています。

【仕事の魅力】
目標は、製薬メーカーや医師、研究者に対して、企画立案も行える臨床開発イメージングCRAです。医用画像を使った臨床試験が増えていく今なら実現することができます。
応募資格
GCP理解をされている方
(具体的には)
・CRA経験者
・CRC経験
・CROでのQC経験などのご経験がある方
メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

株式会社マイクロン

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

臨床開発(CRA)職 (経験者歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
448~560万円
勤務地
東京都
仕事内容
製薬メーカーから委受託した新薬の「有効性」「安全性」を確かめる開発業務(治験や製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務)に従事していただきます。

【具体的には】
・臨床試験を実施する医療機関や責任医師の選定
・実施医療機関との契約手続き
・薬事法、医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令(GCP)、治験実施計画書等を遵守し臨床試験(治験)が実施されているかを医療機関を巡回し確認
・症例の管理
・症例報告書の回収・点検 等

【業務体制】
・担当する可能性のある領域:中枢疾患領域、がん領域、リューマチ、心・血管疾患領域
・担当するプロトコールの数:原則 1
・担当する施設数:平均 3〜4(未経験者は1施設から担当し、徐々に慣れていただきます)

【キャリアパス】
重点疾患領域は、イメージング技法の活用領域と符合する中枢疾患領域&がん領域&心・血管疾患領域であり、この領域におけるエキスパート(イメージングCRA)としての成長を期待しています。
状況に依って、派遣に出て頂く可能性もあります。
応募資格
・3年以上のCRA経験
メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

株式会社マイクロン

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

※情報セキュリティ経験必須※社内SE(インフラエンジニア)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
480~592万円
勤務地
東京都
仕事内容
■情報セキュリティ(認証サーバ、ウィルス対策、WEBセキュリティ、OS更新等)のシステム 導入・運用・保守業務をお任せいたします。
■社内情報システム(コミュニケーションツール・ファイルサーバ・バックアップサーバ)の導入・運用・サーバー構築(物理作業)
■AD、ウイルス対策、WEBセキュリティなどの導入・運用

【具体的には…】
■ActiveDirectory(AD)による認証・認可、ADとMicrosoftアプリケーション製品との連携などに関する企画・設計・構築・運用
■インターネット接続環境の設計・構築・保守・(Firewall・Mail・DNS構築・運用)
■情報セキュリティ設計・構築
応募資格
・認証サーバ、ウイルス対策、WEBセキュリティなどの導入・運用経験を有する方
・社内部門、ベンダーとの調整業務の経験を有する方

【歓迎】
・AWSなどのクラウド構築技術
・情報セキュリティおよび個人情報保護に関する知識(ISO27001/27701など)
メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

ノイエス株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社内SE(運用・保守/ヘルプデスク)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
419~583万円
勤務地
東京都
仕事内容
東京オフィス所属の社内基幹システム運用保守担当者を募集致します。

システム運用と保守をしていただきながら、
社員からの問い合わせ対応やシステム設定の確認の対応をしていただきます。
また、システム改修についてシステム開発担当の社外ベンダーとの調整を行い依頼するなど、システム改修に関する調整業務を担っていただきます。
応募資格
(いずれかがあれば可)
・ヘルプデスク経験
・社内SE経験
・社内基幹システムの運用保守の経験

【歓迎】
・社内外関係者との円滑なコミュニケーションをとって仕事を進めたご経験
・論理的思考力で、自主的に提案・実行した経験
・システムを利用した業務改善(RPA、DX化)経験
・オープンソース系プログラミング言語の理解や開発知識
メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

株式会社マイクロン

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

営業(プログラム医療機器 )

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
368~420万円
勤務地
東京都
仕事内容
【顧客】法人
【商材】自社サービス
【具体的には】
診断・治療に用いられるプログラム医療機器(SaMD:Software as a Medical Device)の製造販売業、販売業者として、製品を日常診療だけでなく、治験や臨床試験で活用する等 のビジネス拡大を目指しています。販売エリアの拡大に伴い、一緒に作り上げていくメンバーを募集しています。
ご入社後は以下の職務を行っていただきます。 

・医療機関、販売店との連携
医療機関、製品の販売代理店の窓口して、製品の販売から導入、アフターフォローを行います。
・製品販売の戦略企画
販売促進のための戦略企画・プラニングを行います。また、販促資料の作成・検討を行います。
・開発元との連携
エンドユーザーの声を聞き、それを開発元へフィードバックします。開発元や社内関連部署などと連携して、製品向上について検討します。
応募資格
・全国出張が可能な方(繁忙期は月に5-6回程度)
プラス以下のいずれかの経験のある方
・診療放射線技師
・画像診断機器(特にCT、MRI)に係る業務
・画像処理やプログラム医療機器に係る業務

【歓迎】
・英語(海外ベンダーとのミーティングがあるため)
メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

株式会社マイクロン

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪】品質管理職  大阪

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~360万円
勤務地
大阪府
仕事内容
臨床試験に係る書類や報告書等を点検し、臨床試験がGCPや標準業務手順書を遵守して行われているか確認することで品質を確保します。

【具体的には】
・治験に係る文書等の点検および管理
・モニタリング報告書の点検および管理
・治験データ、症例報告書の点検および管理
・治験薬業務に係る業務の点検
・管理表の作成、入力、点検
・画像解析業務に関連する手順書・議事録の点検
・画像解析業務に関連する文書の点検および管理 など

【業務体制】
・プロジェクトごとの担当制をとっており、各プロジェクトにとって最善の品質管理手順を検討するところから、依頼者への書類の移管まで、幅広く業務を行っています。
・標準業務手順書やマニュアルに従って業務は行われますが、これらについても常に改善することを念頭に業務を行っています。
応募資格
・就業経験2年以上

加えて以下のいずれかのご経験
・医薬品開発における品質管理業務経験
・CRC経験
・CRA経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる