求人一覧

該当件数:33
メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

株式会社マイクロン

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社内SE(治験用システム(新規開発PJ)の上流工程を担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
528~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
医用画像は客観的な臨床評価指標、バイオマーカーとして信頼性が高く、新薬の臨床試験(治験)にも積極的に利用されつつあります。同社では、医用画像を用いての治験のサポートを行っております。治験関連業務では画像処理技術を求められないため、プログラムとしてはそれほど複雑でないものがほとんどですが、様々な規制に対応しつつ、その薬の評価にもっとも適切なシステム設計、品質等が求められます。新薬を待っている患者様に早くよい薬を提供するために働ける社会的意義のある仕事です。

【具体的には】
・社内と治験用システム(新規開発PJ)の要件定義、基本設計、複数PJの横断的な管理(上流工程)
・システム保守
・社内ヘルプデスク

【使用言語】
c#、VBA、SQLなど

【仕事の魅力】
・先行他社がいる業界ではなく、自らが進む道を切り開いていく面白さがあります。
・社内専門職(臨床開発職、研究者等)との情報交換も多く、専門性を磨く機会は沢山あります。
・新薬を待っている患者様に早くよい薬を提供するために働ける社会的意義のある仕事です。
応募資格
・開発の上流工程での成果物作成が出来る事(要件定義書・基本設計書等)
・協調性がありチームワーク(ベンダー含む)を大切にできる方

【歓迎】
 ・プロジェクトマネジメント経験(PM及びPL経験)

メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

株式会社マイクロン

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

臨床開発(CRA)職

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
製薬メーカーから委受託した新薬の「有効性」「安全性」を確かめる開発業務(治験や製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務)に従事していただきます。

【具体的には】
・臨床試験を実施する医療機関や責任医師の選定
・実施医療機関との契約手続き
・薬事法、医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令(GCP)、治験実施計画書等を遵守し臨床試験(治験)が実施されているかを医療機関を巡回し確認
・症例の管理
・症例報告書の回収・点検 等

【業務体制】
・担当する可能性のある領域:中枢疾患領域、がん領域、リューマチ、心・血管疾患領域
・担当するプロトコールの数:原則 1
・担当する施設数:平均 3〜4(未経験者は1施設から担当し、徐々に慣れていただきます)

【キャリアパス】
重点疾患領域は、イメージング技法の活用領域と符合する中枢疾患領域&がん領域&心・血管疾患領域であり、この領域におけるエキスパート(イメージングCRA)としての成長を期待しています。

【仕事の魅力】
目標は、製薬メーカーや医師、研究者に対して、企画立案も行える臨床開発イメージングCRAです。医用画像を使った臨床試験が増えていく今なら実現することができます。
応募資格
GCP理解をされている方
(具体的には)
・CRA経験者
・CRC経験
・CROでのQC経験などのご経験がある方
メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

株式会社マイクロン

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【オンコロジー領域のスペシャリスト】画像エキスパート職

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~550万円
勤務地
東京都
仕事内容
画像診断は客観的な臨床評価指標・バイオマーカーとして信頼性が高く、製薬メーカーが行う医薬品の臨床試験(治験)にも積極的に利用されつつあります。
画像解析事業部では、治験のエビデンスとして用いられることとなる医用画像にかかる一連の業務を行います。

【具体的には】
・治験事前準備:撮像条件を統一する為、施設毎にファントム試験や調査を実施し、治験撮像手順書を作成。(施設毎に用意された手順書に則って治験時には撮像を行ってもらう)
・画像QC:ワークステーションを使用して、規定された撮像条件が遵守されているか?一定の画質を維持できているか?の確認。
・画像処理:ワークステーションを使用して、読影をスムーズに行うための画像処理。
・画像解析:依頼者の要望に応えて、医用画像の新たな解析手法を提案・実施。
・読影会(判定会):判定医の先生に医用画像を用いて治療薬の効果を評価していただく会を運営。

【仕事の魅力】
同社の画像解析事業部の受託は現状4〜5割が抗がん剤の有効性評価に係るプロジェクトです。オンコロジー領域のご経験をお持ちであれば画像評価の専門医と一緒になって判定基準の設計や専門医へのトレーニング等に活かすことが出来ます。
先行他社がいない状況で、進む道を切り開いていく面白さがあります。
応募資格
・臨床開発に関わる業務経験のある方
(CRA、CRC、QC、DMなど)
・オンコロジー領域のプロジェクト経験
・3年以上の就業経験
メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

株式会社マイクロン

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

画像エキスパート職

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~456万円
勤務地
東京都
仕事内容
画像診断は客観的な臨床評価指標・バイオマーカーとして信頼性が高く、製薬メーカーが行う医薬品の臨床試験(治験)にも積極的に利用されつつあります。画像解析事業部では、治験のエビデンスとして用いられることとなる医用画像にかかる一連の業務を行います。

【具体的には】
・治験事前準備:撮像条件を統一する為、施設毎にファントム試験や調査を実施し、治験撮像手順書を作成。(施設毎に用意された手順書に則って治験時には撮像を行ってもらう)
・画像QC:ワークステーションを使用して、規定された撮像条件が遵守されているか?一定の画質を維持できているか?の確認。
・画像処理:ワークステーションを使用して、読影をスムーズに行うための画像処理。
・画像解析:依頼者の要望に応えて、医用画像の新たな解析手法を提案・実施。
・読影会(判定会):判定医の先生に医用画像を用いて治療薬の効果を評価していただく会を運営。

【キャリアパス】
「薬効評価に医用画像を用いる」
上記のことを専門的に行っている企業は少なく、パイオニアとしての活躍が期待されます。

【仕事の魅力】
先行他社がいる業界ではなく、自らが進む道を切り開いていく面白さがあります。医師や研究者との情報交換も多く、専門性を磨く機会は数多くあります。
応募資格
・生命科学バイオ系の理系素養であること※職歴で臨床開発にたずさわっている場合は対象となります
・3年以上の就業経験

【歓迎】
・CRA経験
・CRC経験
・コメディカルの方(診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士、看護師、薬剤師など)
・英語力のある方
 例)業務上で英語の使用経験がある、TOEIC700以上など
メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

株式会社マイクロン

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

法人営業

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~456万円
勤務地
東京都
仕事内容
このポジションでは、国内営業グループのグループマネージャーとともに、以下のような業務においてマーケティングからリード探しまで幅広く行っていただきます。
・製薬企業が計画中の臨床試験の内容をヒアリングし、同社としてどのような体制やシステムで対応できるか提案する。
・同業他社との連携を図り、共同でプロジェクトの推進の仕方について組み立てて提案する。
・海外の同業他社と共同して、日本を含む広いエリアでの臨床試験の進め方を組み立てて提案する。
・アカデミアが主導する臨床研究などで、当社としてどのような貢献ができるか社内の各部署と調整・相談をし提案をする。
すべてではないですが、以上のいずれかを数人でシェアして進めていきます。同社のサービスは日々進歩しており、より堅実なサービス展開のために営業担当としては以下のことを念頭において業務をしていただく必要があります。

【対外的なアクション】
・同社のサービスにどのようにしたら付加価値をつけられるか常に考えること、最先端な情報や顧客ニーズを常に集めてくること
【対内的なアクション】
同社サービスは、事業部毎に単独で行えるものといくつかの事業部で共同で行うものがあります。
・後者のサービスを展開するために、顧客ニーズを的確に分析し、係る事業部へ効率的な情報発信をすること
・いくつかある事業部が連携して業務を進める必要があるので、つなぎ役として、各部署を巻き込んでいくこと
応募資格
・サービス業におけるBtoBの提案営業経験

【歓迎】
・英語スキル
・医療業界における営業経験(例えばMR)
メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

株式会社マイクロン

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

インフラエンジニア(保守、運用管理を担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~408万円
勤務地
東京都
仕事内容
医用画像は客観的な臨床評価指標、バイオマーカーとして信頼性が高く、新薬の臨床試験(治験)にも積極的に利用されつつあります。マイクロンでは、医用画像を用いての治験のサポートを行っております。

治験関連業務では画像処理技術を求められないため、プログラムとしてはそれほど複雑でないものがほとんどですが、様々な規制に対応しつつ、その薬の評価にもっとも適切なシステム設計、品質等が求められます。一方で、新薬を待っている患者様に早くよい薬を提供するために働ける社会的意義のある仕事です。

【業務内容】
ITインフラ(ネットワーク、サーバー)に関する保守、運用管理、ユーザーの問い合わせ対応(ヘルプデスク)を行って頂きます。
(使っている機器等)
・Cisco(ルータ、FW、L3、L2、VPN)
・FortiGate(FW)
・WindowsServer(Hyper-V)
・Linux等

【やりがい】
自社で遠隔読影システムのサービスを展開しております。そのインフラを自らが作り上げていく面白さがあり、ITインフラの専門性を磨く機会は沢山あります。若手が多く活躍している前向きな社風の会社です。
応募資格
・ITインフラ保守・運用の経験
・素直に学ぶ姿勢

【歓迎】
・ITインフラの障害対応経験
メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

ノイエス株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

東京 品質マネジメント

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~550万円
勤務地
東京都
仕事内容
治験コーディネーターの業務が適切に行われているかの原資料の確認、治験業務に対する指摘、アドバイス、インシデントやアクシデント発生時の要因分析と対応策提案企画、より良い業務のためのマニュアル作りなど、品質管理を担っていただきます。
この品質管理業務のため、全国の提携医療機関、オフィスへの出張がございます。
治験経験を活かし、スキルアップできるやりがいのあるお仕事です。
応募資格
何れかに該当する方で、地方出張可能な方
・SMO/CROでの業務監査経験
・治験コーディネーター経験
・CRO経験
・治験事務局経験
メディカル 治験・臨床試験・医薬営業受託

ノイエス株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

CRC

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
399~550万円
勤務地
東京都
仕事内容
※契約社員としてオファーさせて頂く場合があります。

新薬開発の最終段階で、患者さんの協力を得ておこなわれる臨床試験(治験)に携わるお仕事で、医療機関において、担当する治験がスムーズに進行するようコーディネートしていただきます。施設スタッフと良好なコミュケーションをとりながら円滑な治験の実施に注力したり、治験のルールをしっかりと守っていただけるように働きかけるなど、治験をサポートするお仕事です。
CRCはとても責任がある専門的なお仕事ですが、未経験の方でも安心してお仕事ができるよう、万全の研修内容とスタッフでお待ちしております。

【具体的には】
・治験実施計画書を理解し、担当する医療機関の関係者へ説明会の実施
・医師の指示の下、治験にご協力頂く患者さまの選定
・選定した患者さまへの同意説明・同意取得補助
・被験者(患者)さま対応(来院スケジュールの管理、来院時の診察同席、不安・疑問の解消、等)
・上記に関わる事務作業及び原則として医療行為にあたらない治験支援の業務全般の支援をご担当して頂きます。
応募資格
※ノイエス株式会社および、CRCを志望する理由をご記載ください。
・CRC経験者は資格不要
・CRC未経験者は以下の医療関連資格者保有者
薬剤師、看護師、准看護師、保健師、助産師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師、作業療法士、理学療法士、臨床心理士、管理栄養士、栄養士、医療事務 MR、MS、医療機器営業経験者(医療関連資格不問)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる