求人一覧

該当件数:4,254
ゲーム ゲーム全般

株式会社ArtPlay

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【出社/契約社員】ゲームプランナー(コンシューマー経験必須/新規タイトル)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
開発中の新規タイトルにおけるゲームデザイン設計業務。

≪具体的な業務≫
ディレクターの指示のもと、以下の作業をご担当いただきます。
・ゲーム企画作成
・仕様書/資料作成
・レベルデザイン
・ゲームデータ設定
・各種パラメータバランス調整
・仕様の説明/スケジュール、進捗管理

【この仕事の⾯⽩み】
世界に通用するタイトル開発に携わることができます。
ご⾃⾝の経験を活かし「世界を震撼させる」という気持ちをお持ち、ハイクオリティのゲームを一緒に創ってくださる仲間を募集しております。

【使用ツール・言語】
・Unreal Engin4/Unreal Engin5
・Excel
応募資格
・コンシューマのアクションゲーム開発経験(仕様書作成、データ作成・実装、バランス調整などの実務経験)経験1年以上

【歓迎】
・UE4/UE5等のゲームエンジンの使用経験
・商業ゲーム開発における、レベルデザイン担当経験
・プログラミングに対する理解
・コンシューマ、PCのゲームが好きな方
(趣味でコンシューマ/PCゲームをやり込んでいる。横スクロールアクションゲームが好き。)
・コミュニケーション能力
(明るく元気、論理的な思考が出来る。日本語でスムーズなコミュニケーションを取れる方。)
ゲーム ゲーム全般

株式会社ArtPlay

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ゲーム開発エンジニア(コンシューマー経験必須/自社IP保有)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
・Unreal Engine 4のエンジン拡張や最適化
・メモリ、CPU、GPU等の負荷の管理、規約の制作
・作業効率化のためのシステム整備やツール製作

【この仕事の⾯⽩み】
世界に通用するタイトル開発に携わることができます。
ご⾃⾝の経験を活かし「世界を震撼させる」という気持ちをお持ち、ハイクオリティのゲームを一緒に創ってくださる仲間を募集しております。
応募資格
※正社員登用を前提とした契約社員採用

・コンシューマーゲーム開発実装経験
・C++でのゲームプログラム開発経験
・メモリ、CPU、GPU負荷の管理、設計経験

加えて下記のいずれか最低一つのご経験
・PS4、XONE、PC(Steam)でのマスターROMの作成経験
・UE4を使ったタイトルでのCPU/GPU負荷軽減経験
・処理負荷や、ローディングの最適化経験
・UE4によるゲーム開発経験(ジャンル不問)
ゲーム ゲーム全般

株式会社ArtPlay

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ゲームプログラマー(コンシューマー開発経験必須)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
・ゲーム内のプレイヤーや敵、ギミック、UIなどの実装
・ゲームの進行を制御する各種システムの実装
・ゲームコンテンツ・レベル要素の実装
・ゲームUIの実装、制作支援を行うツールの構築

主にVisualStudio上でC++言語を使用しての業務となります。ゲームを面白くしていくためのアイディア出しや提案も重要な業務となります。現場では日本語を使いますが、日本語での会話に支障がなければ国籍も問いません。

【この仕事の面白み】
世界に通用するタイトル開発に携わることができます。
応募資格
※正社員登用を前提とした契約社員採用
・コンシューマーゲーム開発実装経験
・C++言語でのゲームやツールの開発経験

【歓迎】
・Unreal Engine 4での製作経験
・自ら発案をしながらのプログラム業務経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社ArtPlay

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

リードゲームプログラマー(コンシューマーゲーム開発経験必須)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
・ゲーム内のプレイヤーや敵、ギミック、UIなどの実装
・ゲームの進行を制御する各種システムの実装
・ゲームコンテンツ・レベル要素の実装
・企画の実現性、開発工数、企画への改善案提案
・開発技術のスキルアップ、ノウハウ共有

主にVisualStudio上でC++言語を使用しての業務となります。ゲームを面白くしていくためのアイディア出しや提案も重要な業務となります。
自らもプログラムをしながらも、他のスタッフの作業進捗や実装内容の管理を行なっていくことが主要な業務となります。

【この仕事の面白み】
世界に通用するタイトル開発に携わることができます。
応募資格
※正社員登用を前提とした契約社員採用となります。

・コンシューマーゲーム開発実装経験(3年以上)
・C++でのゲームプログラム開発経験(3年以上)
・リーダー業、制作進行などのスタッフ管理経験

【望ましい経験/能力】
・Unreal Engine 4での製作経験
・自ら発案をしながらのプログラム業務経験
ゲーム ゲーム全般

extra mile株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

バックエンドエンジニア(ゲーム開発経験必須/出社/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
360~540万円
勤務地
東京都
仕事内容
・Unityエンジンによるスマートフォン向け
ソーシャルゲームアプリのバックエンドエンジニア業務全般

【開発環境】
・Mac
・backend ) NodeJS + typescript + packages
・frontend ) Unity (C#)
応募資格
・ゲーム運用業務経験3年以上
・開発〜リリース実務経験(設計・実装・テスト・監視・保守)
・運用中サービスの機能開発経験(既存システムを想定した追加設計・実装・テスト・デプロイ)

【歓迎】
・DDDを意識したリレーショナル・データベース設計、負荷分散、data IOの最適化等の実務経験
・新規サービスリリース時作業対応経験
・運用時の負荷軽減対応経験
・Unityプロジェクトでのゲームの開発経験
ゲーム ゲーム全般

extra mile株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

シニアUnityエンジニア(ブロックチェーンゲーム/出社必須/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
360~540万円
勤務地
東京都
仕事内容
・Unityエンジンによるブラウザ向けブロックチェーンゲームでのクライアントエンジニア業務全般

【開発環境】
・Mac
・frontend ) Unity (C#)
応募資格
・プロジェクトでのUnityを使用したエンジニア業務経験(3年以上)
・運用中機能開発経験(既存システムを想定した追加設計・実装・テスト・デプロイ)
・サーバサイド実装経験(言語/フレームワーク問わず)

【歓迎】
・チーム開発の業務経験(1年以上)
・コンポーネント指向を意識した画面設計実務経験
・リリース経験あり
・バックエンドとAPI連携実務経験
・ビジネスロジック実装実務経験
・下記いずれかの実務経験
ゲーム ゲーム全般

extra mile株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

UI/UXデザイナー(ゲーム業界経験必須/若手活躍中/出社)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
240~420万円
勤務地
東京都
仕事内容
スマートフォン向けゲームの開発に関わる業務です。
ユーザーインターフェース画面のグラフィックデザインの作成〜書き出し作業をしていただきます。

【具体的には】
・コンセプトデザイン、設計を元にスマートフォン向けゲームのUIデザイン制作
・プランナー/エンジニアなど各セクションとの連携や調整
応募資格
※契約社員採用の可能性もございます。

・出社可能な方

【歓迎】
・スマートフォン向けアプリのUI/UXデザイン業務の実務経験(2年以上)
・Photoshop、Illustratorの基本的な操作知識、実務経験(1年以上)
ゲーム ゲーム全般

extra mile株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
契約社員

【契約社員】クライアントエンジニア(ゲーム開発経験必須/若手活躍中/出社)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
360~540万円
勤務地
東京都
仕事内容
・Unityエンジンによるスマートフォン向けソーシャルゲームアプリのクライアントエンジニア業務全般

【開発環境】
・Mac
・frontend ) Unity (C#)
応募資格
※正社員での採用の可能性もございます。

・ゲーム業界プロジェクトでUnity業務経験(2年以上)
・独学でのUnity経験はNG
・リリース経験あり
・バックエンド経験あり(php、ruby、python、javascript等)(2年以上)

【歓迎】
・新規サービスリリース時作業対応経験
・コンポーネント指向を意識した画面設計経験
・バックエンドとAPI連携実務経験
・ビジネスロジック実装実務経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる