求人一覧

該当件数:2,975
IT・インターネット・通信 システムインテグレーター

ディーコム株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

システムエンジニア(チームリーダー経験者/リモート推奨中/平均残業16時間)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
540~720万円
勤務地
東京都
仕事内容
エンジニアとして、開発、設計、要件定義からプロジェクトマネジメントまでスキルに合わせてお任せします。大手企業先でのプロジェクトから、自社での受託開発まで豊富な案件を扱っております。

【具体的には】
(1)担当フェーズ…要件定義や詳細設計から、開発や運用などスキルにあったフェーズからお任せいたします。上流から下流まで一貫して請け負うプロジェクトが多数あり、現在、開発経験しかお持ちでない方でも、設計や要件定義、将来的にはプロジェクトマネジメントまで手掛けることができる環境です。また、現在若手メンバーの育成をお任せできる方を求めており、マネジメントに携わるチャンスもございます。
(2)主な開発環境….net、Java、COBOL、PHP、Ruby/Windows、Linux/Oracle、SQL Server
(3)プロジェクト例…航空のWeb予約サイト開発(必要経験/Java、チーム体制18名)、旅行のWeb予約システム開発(必要経験/Java、チーム体制4名)、保険の自動車保険システム保守・開発(必要経験/COBOL、チーム体制30名)、TVの営業放送システム開発(必要経験/.net、チーム体制3名)、銀行の地方銀行統合対応(必要経験/COBOL、チーム体制8名)
応募資格
・2〜3名以上のチームリーダー経験者
・Java、C#、.netいずれかの開発実務経験

【歓迎】
・基本設計経験者(新規案件尚可)
正社員

ボイスボットテレフォニーシステムエンジニア(シニア歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社のAIソリューション「CAT.AI」における、テレフォニーシステムとの連携、構成設計、構築をお願いします。当製品は、ボイスボットとチャットボットをオールインワンで提供することで、今までにない様々なコミュニケーションのデザインが可能となります。コールセンターでの導入も多く、顧客企業システム部門やPBXベンダーと連携しながら、既存のテレフォニーシステムにボイスボットを連携するための構成や設計を行い、ボイスボットのテレフォニーシステムを構築していきます。

【仕事の流れ】
・お客様のコールシステム状況をヒアリングして、CAT.AIの音声ボットと連携方法を設計・提案
・コールフロー、ネットワーク連携の検討、提案
・お客様のPBXと連携テスト実施
・SIP通信の状況モニタリング、トラブルシューティング
・AWSとVPN設定、ネットワーク設定を実施
応募資格
・PBX関連のエンジニア、コンサルティング、セールスエンジニア等、いずれかの経験のある方

【歓迎】
・PBX(コールセンター関連)の設計、構築もしくは運用の経験がある方歓迎
・通話録音装置の設計、構築もしくは運用の経験がある方
 ※AIやボイスボットの知識、経験は不要です。入社後に研修やOJTで習得できます。
サービス・小売・外食 教育・研修サービス

株式会社Aoba-BBT

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

Web決済システムエンジニア(年齢不問/裁量労働制)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~649万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社にて、以下業務をお願いしております。

【具体的には】
・自社サービスと社内基幹システムの最上流から設計・開発・運用を担って頂きます。注目されている教育×ITのサービスの開発に携われ、新しい技術やサービスに主体的に触れられる環境です。
・同社では教育事業の中核システムとして自社開発の決済システムを継続的に内製開発を行っております。この決済システムは、同社のお客様だけでなくグループ会社の決済システムとして数十億円のトランザクション処理をシングルプラットフォームで提供し、販売管理システムと財務会計システムとも連携する同社にとって重要なシステムとなっております。
この決済システムのDevOpsを担うチームのメンバーとなっていただき、オンライン決済から会計、IT統制にまで至る本物の決済実務に触れられるシステム開発をおまかせします。
・スクラムチームで開発を行っており、スプリントを1週間に区切っています。スプリントプランニングを行い、プロダクトオーナーとプロダクトバックログの項目について打ち合わせを行い、作業項目を詳細化していきます。毎日の夕会で状況をチームで共有します。スプリントの終了時にはスプリントレビューと振り返りを行います。レビューではプロダクトをプロダクトオーナーや関係者に動作可能なプロダクトを見てもらいながら、その場でリリースノートをまとめ、関係者に告知し、翌日にはリリースを行います。

【入社後のイメージ】
・スプリントを回しながら現場と二人三脚で開発に取り組みます。利用者との距離がとても近いため、成果を感じながら次に繋げるサイクルが回ります。
・ご自身のスキルを存分に発揮したい方、アジャイル開発をしてみたい方を同社では歓迎しています。開発手法やプロジェクト管理についてのより良い方法をいっしょに議論して実践できる方、ぜひ一度オフィスに来ていただいて雰囲気を感じてみていただければと思います。
応募資格
・開発の実務経験(言語はjava以外も可。Web系の開発言語)※工程不問
・なにかしらのシステムでの専門分野を作りたい方

【歓迎】
・決済システムの開発経験
・Salesforceの開発経験
・マーケットに価値を届けるアイデアを実行に移して推進できる人
・保守性、拡張性を意識してコードを書ける方
・テストコードを書ける方
・コードの良し悪しを評価できる方
・英語ドキュメントやソースコードを読んで調べ物をすることに抵抗がない方
・ユーザーインターフェースに造詣深い方
正社員

システムエンジニア/開発メンバー(コンピテンシー枠)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
エンタープライズ向けの業務システムから個人ユーザー向けのシステムまで、多様なシステムの開発をお任せする予定です。同社はプライム案件を受注し、かつ、開発工程を下請けに丸投げせず内製化しています。そのため、コンサルティング・要件定義といった最上流工程から、システム開発・運用保守フェーズといった下流工程まで、幅広い経験を積むことが可能です。
中期的なキャリア形成としては以下のようなモデルケースを想定しています。
(1)プロジェクトマネージャー
 開発経験を活かしてシステムエンジニアとして活躍した後、プロジェクトマネージャーを目指すキャリアです。同社内のエキスパートチームである“プロジェクトマネジメント・コンピテンシー”が提供する育成プログラムを通じて、プロジェクトマネージャーとしての高い専門性を獲得します(育成担当のメンターが1名アサインされます)。
(2)ソフトウェアデベロップメント
 開発経験に更に磨きをかけ、一流の開発者を目指すキャリアです。創業来、技術力の高さに定評のある同社では“システムデベロップメント・コンピテンシー”という技術特化のエキスパートチームが育成支援を行っています。プロジェクトマネージャーと同様、こちらも育成担当のメンターがアサインされ、技術力向上を力強くバックアップします。
(3)DXコンサルタント
 システムエンジニアとして複数プロジェクトを経験した後、同社グループ内のコンサルティング会社であるXspear Consulting(クロスピアコンサルティング)社に異動し、DX領域におけるコンサルティングキャリアを選択することも可能です。

現在お持ちのシステム開発経験をベースに、中長期的に多様なキャリアを描くことができるのが同社の特長です。
応募資格
【全て必須】
・IT実務経験2年以上
・社会人経験2年以上8年未満
・国籍不問(ただしN1取得必須、かつビジネス上のコミュニケーションが円滑に取れる方)

【歓迎】
・JavaもしくはPythonを用いての開発経験
IT・インターネット・通信 システムインテグレーター

西菱電機株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【兵庫勤務】システムエンジニア(監視制御システム※官公庁および自治体向け)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~550万円
勤務地
兵庫県
仕事内容
官公庁および地方自治体向けの監視制御システムの設計業務をご担当いただきます。具体的には以下のとおりです。

【具体的には】
・システム設計(全体の機器構成、機能仕様の検討)
・機器選定 及び 機器手配
・客先承諾打合せ(機器承諾、システム機能の承諾)
・外注管理(外注の製作工程管理、手配依頼内容の明確化)
・設定書、設定手順書の作成
・社内部門間の取り纏め(各部門間の役割分担の明確化、割り振り)
・全体工程管理(自部門、他部門の工程管理含む)
・コスト管理(機器手配費、設計作業費の管理) など
お客様への提案や仕様打ち合わせからシステムの開発管理、現地調整、運用保守まで一貫したサービスの提供をご担当いただきま
す。
自社の営業部門やソフトウェア部門、保守サービス部門、外注ソフト企業、ハードウェア設計・製造会社と協力して仕事を進めます。
情報通信機器を利用したシステム設計経験やソフトウェア開発経験をお持ちの方は特にご経験を活かしていただける環境です。
応募資格
・社内外折衝のご経験
・いずれかの基礎知識(電気電子、情報、無線通信、ネットワーク、クラウド、機械設計)
・業務の優先順位を付けてタスク管理ができる

【歓迎】
・PLのご経験
・SI業界での設計ご経験(官公庁向けの設計ご経験があれば尚可)
・ソフトウェア開発経験(Java、C#の知識があれば尚可)
・ハードウェアに関する基礎知識がある
これまで下流業務に携わってきて今後は上流設計に携わりたいという方も可能です。
正社員

技術サポート部システムエンジニア(社内SE)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
技術サポート部内の以下いずれかの部署で業務をご担当頂きます。
【インテグレーショングループ】
■製品開発や設計業務を円滑化するためのシステム開発全般をご担当頂きます。
(ものづくりのためのシステムに特化した社内SEという位置づけです)

【具体的には】
■設計データおよび技術情報を、各部署に有効展開するシステムの企画、設計、開発
→営業、技術部門、工場、購買における製品情報を一元管理するシステムなど
→CADデータ管理、CADコマンド開発、他システム連携機能開発、新バージョンの動作検証等
→1000名以上の技術者が使用する、技術システム・インフラの開発・サポート全般

【ドキュメント技術部TSUNAGUチーム】
■ドキュメント開発の円滑化、および社内外への配信、データベースの構築などを行うシステム開発全般をご担当頂きます。
(ドキュメントの開発、翻訳、配信のためのシステムに特化した社内SEという位置づけです)

【具体的には】
■ドキュメントの開発、翻訳、配信するシステムの企画、設計、開発
→ワンソースのドキュメントを複数のフォーマットに変換して配信するシステムなど
→過去の翻訳文章などを検索、参照し、翻訳を支援するシステムなど
→セキュリティや社外販売を考慮したWebによるドキュメントの配信システムなど
※ ドキュメントは自社製品の取扱説明書を中心とした社外提出用の文書を想定しています
応募資格
※以下いずれかの経験をお持ちの方
・C、VB等を用いたシステム開発経験
・web系、DB系のシステム開発経験

【歓迎】
・CAD/PDM/PLMの設計開発に関連する業務経験
・製造業における社内SE業務経験
・サーバー、ネットワーク等の構築・管理経験
・iOSのアプリケーションの設計開発に関連する業務経験
・Markup/Markdown記法、専用システムを使ったドキュメント開発の業務経験
・機械翻訳、翻訳支援ツールなど言語処理に関するシステムの設計開発に関連する業務経験
IT・インターネット・通信 通信キャリア・データセンター・ISP

KDDI株式会社

評価平均 3.69
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 95%
正社員

システムエンジニア(データを活用した法人顧客向けシステム提案・開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
法人のお客さまや同社が保有するデータを活用して、お客さまの業務改革や新たなビジネス価値を創出するためのシステムの企画・提案などの上流工程から、開発、導入まで、プロジェクトをリードする業務をお任せします。

【具体的には】
・法人のお客さまに提案、導入するシステム/又は導入後のシステムに対し、システムで保有しているデータや、他のデータを活用することで、新たな機能やビジネス価値を創出できないかを検討・分析し、それを実現するシステムの企画・提案を行っていただきます。
・受注後は、お客さまや開発チーム・パートナーと協働し、プロジェクトマネージャーとして、システムの開発プロジェクトを推進していただきます。
応募資格
・データ活用提案の実務経験(社内向け、社外向け問わず)
・商用システム開発のプロジェクトマネージャー/リーダーの経験
・法人のお客さまへのソリューション提案の経験

【歓迎】
・法人のお客さま向けのDX提案の経験
・業務要件に合わせた最適な開発手法やアーキテクチャ検討の経験
・システムコンサルティングの経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

評価平均 3.25
残業時間平均 20時間
有給休暇消化率 90%
正社員

システムエンジニア(Web3・基盤システム開発/「実況パワフルプロ野球」「桃太郎電鉄」など)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
各サービスを支える基盤システムの設計、開発、運用に関わる業務を担当いただきます。基盤システムのひとつである「KONAMI ID」は、ゲームとゲーム外のサービスの架け橋となるIDシステムで、幅広い関連サービスを構築しています。また『Web3ゲーム』について、手間を省き分かりやすい設計をすることで、あらゆるゲームプレーヤーにとって使いやすいサービスの仕組みを整備。同時にその仕組みを使った全く新しい体験を提供するゲームの制作も進めています。ウォレットや暗号資産の準備がなくともWeb3ゲームをプレイできる環境を、世界のゲームプレーヤーに向け構築していきます。ゲーム制作チームと連携しながらシステムを構築し、ユーザーを盛り上げる施策をシステム面で支えることです。日々めまぐるしく変わる幅広い技術スタックに一緒に挑戦していただけるエンジニアを募集します。

【具体的には】
・Webアプリケーション開発、API開発
・ゲームタイトル横断の基盤システムの開発全般(決済システムやゲーム内ポイントシステムなど)
・全社共通のデータ分析システムのETL/データパイプラインの設計、開発、保守運用
・ゲームに関する各種イベントやキャンペーンを支援するバックエンドシステムの開発全般

ブロックチェーンコンテンツに関する各機能開発
・プレーヤー同士での自由なアセットの交換や売買
・所持するアセットに、プレーヤー自身が手を加えられる機能(ユーザーによる生成機能)
・ゲーム運用の意思決定へプレーヤーが参加できる(DAO:ユーザー運営機能)
応募資格
・3年以上のサーバサイドプログラミング、データベースの設計、Web APIの開発実務経験
・要件定義から開発、テスト、運用までの一貫した、システム開発経験
・クラウドサービスでの開発経験(Google Cloud Platform、Amazon Web Serviceほか)
・さまざまな職種のスタッフと円滑にコミュニケーションがとれること
・新しいテクノロジへの探究心

【歓迎】
・コンテナ技術の利用経験
・主体的に上流フェーズから開発業務を進められること

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる