求人一覧

該当件数:119,006
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社HRBrain

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プロダクトマネージャー(HRtech領域SaaSのプロダクト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
【業務内容】
・HRtech領域SaaSのプロダクト企画立案
・プロダクト要件(仕様)定義・決定
・開発優先度の決定
・開発ディレクション
・プロダクトマネジメント
・プロジェクトマネジメント
応募資格
- ITサービスのプロダクトマネジメントやプロジェクトマネジメントに近しい経験
- 定量・定性指標を設定し、サービス開発・改善をおこなってきた経験
- 開発メンバーと一緒に要件定義や画面設計をおこなった実務経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社HRBrain

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

フロントエンドエンジニア(React経験必須)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
▼業務内容
- 人事評価クラウドサービス及び、HRに関する新規サービスのフロントエンド開発
- 顧客のニーズを汲み取り事業にとって最適な判断と実装
- 常にベストな開発環境を作り出す
- 最大の成果を出すためのチーム構成やアーキテクチャを実行

▼開発言語/環境
- Docker - GO - React - JavaScript - TypeScript - GitHub - Slack - CircleCI

▼ こんな開発チームです
・少数精鋭で高品質なシステム開発を進めています
・大規模サービス開発経験を積んだエンジニアが多いです
・フロントエンド、サーバーサイド、インフラなどメイン領域はあれど、領域に縛られずに助け合って開発しています
・自社サービスを用いて評価や1on1を行っています
・自分自身もユーザーなので、ジブンゴトとして捉えてサービス開発に取り組んでいます

▼ 今後の展望
・機械学習を用いた退職者予測や面談者のスキルチェックといった、人材の採用・育成・分析といった領域における新規事業も視野に入れています
応募資格
・React、Typescriptを用いた開発実務経験 2年以上
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社HRBrain

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

Webエンジニア(オープン系からキャリアチェンジ/HR領域/Go・TypeScript経験歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
- 人事評価クラウドサービス及び、HRに関する新規サービスのサーバーサイドの開発
- 顧客のニーズを汲み取り事業にとって最適な判断と実装
- 常にベストな開発環境を作り出す
- 最大の成果を出すためのチーム構成やアーキテクチャを実行

▼開発言語/環境
- Docker - GO - React - JavaScript - TypeScript - GitHub - Slack - CircleCI

▼ こんな開発チームです
・少数精鋭で高品質なシステム開発を進めています
・大規模サービス開発経験を積んだエンジニアが多いです
・フロントエンド、サーバーサイド、インフラなどメイン領域はあれど、領域に縛られずに助け合って開発しています
・自社サービスを用いて評価や1on1を行っています
・自分自身もユーザーなので、ジブンゴトとして捉えてサービス開発に取り組んでいます

▼ 今後の展望
・機械学習を用いた退職者予測や面談者のスキルチェックといった、人材の採用・育成・分析といった領域における新規事業も視野に入れています
応募資格
【下記いずれか】
- 静的型付け言語の1年以上の実務経験(Go、Java、C、C++、TypeScriptなど)
- RDBMSを使った開発経験
- WebアプリケーションやAPIの開発経験

【歓迎】
- Goの利用経験
- オブジェクト指向やDDD、Clean Architectureに関する経験
- パブリッククラウドを利用した開発経験
- 大規模なコードベースで開発した経験
- Git、GitHubを利用したチーム開発の経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社HRBrain

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

SRE/プラットフォームエンジニア(設計・開発・運用)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
プラットフォームチームとは
プラットフォームチームは、同社エンジニアリング組織がアプリケーションの開発及び運用をより簡単に、素早く、安全に、楽しくできるようにするチームです。

これまでの同社はスタートアップとして、サービスや機能を素早く作って出し、プロダクトを終わらせないことを最も重視してきました。 しかし、市場で一定の存在感を得た今、私達は次のフェーズへとシフトしようとしています。作ってリリースする以外にも、信頼性、パフォーマンス、セキュリティ、テスト、監視、障害対応などをこれまでよりもずっと上手くできるようになる必要があります。 これを支援するための仕組みを作ることをミッションとするのがプラットフォームチームです。

プラットフォームチームはインフラチーム、DevOpsチーム、SREチームのいずれでもありません。プラットフォームチームは、開発者がDevOpsやサイトリライアビリティをEnableするための「プラットフォーム」を作っています。

【職務内容】
・同社開発組織を俯瞰し、時には開発者と直接対話し、その時必要なことはなにか?を考え、設計し、開発し、それを運用します
・プラットフォームの信頼性とセキュリティを高めます
・プラットフォームのトイルを削減し、運用を改善します
・ドキュメントを書き、開発者にプラットフォームをオンボーディングします
・システムセキュリティや社内ネットワークの改善といった、特定のチームに依らない改善を担います
応募資格
・会社のミッションへの共感
・インフラストラクチャの管理及び自動化に携わった経験
・インフラストラクチャやシステムアーキテクチャの設計に携わった経験
・GCPやAWSといったパブリッククラウドの利用経験
正社員

【名古屋】ソリューション営業(日本全国の中小企業のDX化)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~500万円
勤務地
愛知県
仕事内容
【顧客】:法人
【商材】:中小企業向け経営支援プラットフォーム「Big Advance」
【具体的には】
2018年4月にリリースした、中小企業向け経営支援プラットフォームBig Advanceは予想を超えるスピードで金融機関に導入いただいています。
新機能の開発だけでなく組織の成熟化もスピード感を持って進めたいと思っています。
2020年12月マザーズに上場し、サービスの認知度や期待値も高まっており、ココペリの未来を一緒に創ってくれる新しい仲間を募集しています!

・各支店の行員へ経営支援プラットフォームBig Advanceのサービス趣旨説明
・金融機関の行員と中小企業へ同行訪問し、経営者に対して活用方法説明や利用促進提案
・サービス利用促進のための企画立案・実行
応募資格
・法人営業経験2年以上
・宿泊を伴う出張対応
・日本の中小企業の支援や、地方創生に対する強い想い
正社員

【ジュニア】PdM(既存のPdMと二人三脚で事業推進していただきます)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
【募集背景】
2018年4月にリリースした、中小企業向け経営支援プラットフォームBig Advanceは予想を超えるスピードで金融機関に導入いただいています。
リリースから4周年を迎え、新機能の開発だけでなく組織の成熟化もスピード感を持って進めたいと思っています。
2020年12月マザーズに上場し、サービスの認知度や期待値も高まっており、ココペリの未来を一緒に創ってくれる新しい仲間を募集しています!

【業務内容】
・シニア・ミドルのプロダクトマネージャーと二人三脚でココペリのプロダクトマネジメントを推進いただきます。主にプロダクトマネージャーの業務を分析・リサーチの側面からサポートする役割を担っていただきます。
・蓄積されたデータを元に課題分析・数値分析を行い、プロダクト成長・売上向上につながる改善施策・アプローチ施策を企画書等にまとめ
・マーケットリサーチを行い、リサーチ結果をレポートにまとめ
・ステークホルダーにヒアリング/インタビューを行い、ヒアリング/インタビュー結果をレポートにまとめ
・施策の成果を測る指標策定やリリース後の効果検証の分析を行い、レポートにまとめ、上記についてステークホルダーと共有し、合意形成のサポートを行う

・分析環境:Re:dash
応募資格
・ココペリのVisionやMissionへの共感
・基礎的なリサーチスキル
・基礎的な資料作成スキル(ppt等にまとめる)
・データを元に課題・数値分析を行い、改善に向けたPDCAを回した経験
・「プロダクトマネージャーをやってみたい」という熱い思い
正社員

新規事業開発(中小企業経営支援プラットフォーム事業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
【募集背景】
2018年4月にリリースした中小企業向け経営支援プラットフォーム Big Advance は、私たちの予想を超えるスピードで金融機関様・会員企業様に導入いただくこととなり、その数は全国82金融機関、約6万5千社会員企業に上っています。 (2021年12月末日現在)
約6万社の利用企業の先には、さらに多くの従業員の方がBigAdvanceを利用されています。
そして従業員の方のご家族にもサービスをデリバリーすることができます。
私たちココペリは70名ほどの少人数のベンチャー企業ですが、サービスの先にはとても多くの人に影響をもたらすことができ、日本経済に大きなインパクトを与えることができると信じ全国の中小企業の支援を行っています。
2020年12月マザーズに上場し、会社の成長戦略として『収益力向上とオープン戦略』を掲げている中で、外部連携も含めたBig Advanceの新機能及び新サービスを生み出していく必要があります。

昨年11月より一人目の事業開発メンバーを採用し、順調に新たな機能が立ち上がりつつありますが、外部からの提携要望や新機能・新サービスのアイデアが多くあります。事業開発メンバーを増員で、より多くの新たな価値を中小企業に届けることを目指しています。

【業務内容】
・Big Advanceの新機能、及び新サービスの企画〜推進〜グロース
・外部パートナーの探索・提携と新機能・新サービスづくり 
・新機能・新サービス導入に向けた金融機関との連携
・新機能・新サービス導入に向けた社内PdM・営業・カスタマーサクセス・法務等との連携
応募資格
下記2点の内いずれか
・顧客とコミュニケーションを行う業務経験
(例:コンサルティング、営業、カスタマーサクセス、カスタマーサポート等)
・社内横断プロジェクト経験
正社員

SRE(グループ立ち上げ黎明期を支えるコアメンバー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
【募集背景】
事業拡大に伴い、サービスインフラ体制を強化するため、SREチームを発足しました。
今後のさらなる顧客基盤の拡大を支えるためのシステム改善や、プラットフォーム化による事業の進化を支えるメンバーを募集します。

【業務内容】
・Big Advance を始めとする自社サービスのAWSインフラ設計・構築・運用
・サービス開発チームが DevOps 全般や SRE 活動を円滑に進められるようにするための基盤 (クラウドインフラ、継続的インテグレーション環境等) の整備や啓蒙活動
応募資格
・AWS環境の構築・運用経験3年以上
・Linuxの基本的なオペレーション知識
・アプリケーション層の基礎知識

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる