求人一覧

該当件数:121,037
正社員

グロースマーケティング(中期的戦略企画実行)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~550万円
勤務地
東京都
仕事内容
家族のための新しい社会インフラの創造を目指す当社において、次世代型保育施設(スマート保育園・幼稚園・こども園)を創り出すための新たなソリューションを推進していただける方を募集しています。
子どもたちの成長を一番近くで支えている保育施設において、ゆとりある保育や幼児教育を実現できるよう、商品や施策を企画・構築し、運営していただきます。

【具体的には】
・幼保業界における市場、競合、ニーズの調査、ヒアリング
・新たな取り組みや施策の企画、提案作成
・社内外のステークホルダーと協力して施策を実行
・施策からの効果を社内外に効果的に情報共有

【配属先】
みらい保育推進課 7名(課長1名/メンバー6名)
応募資格
・BtoBにおける新規ソリューションの立ち上げや推進のご経験
・基本的マーケティングスキル
・クリエイティブな資料作成スキル

【歓迎】
・データ分析スキル
・BtoBにおけるロイヤルカスタマー戦略策定または実務経験
・育児支援サービス、子ども向け(乳幼児を含む)サービスの経験
・定量的なエビデンス作成スキル
・ステークホルダーとの関係を構築、強化できるコミュニケーションスキル
募集年齢:25歳〜55歳
最終学歴:不問
正社員

ECロジアカウント運用マネジメント

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~600万円
勤務地
千葉県
仕事内容
EC事業拡大に向けた、サービス標準化や運用強化など、フルフィルメントサービス(商品受注〜在庫管理〜出荷処理)における運用マネジメント業務。
(新規/既存案件に関するクライアント対応、業績/収支管理、品質改善など)
従来のロジスティクス業務領域から、アカウント対応機能を切り出した業務です。

【具体的には】
お客様企業のサービスを円滑に動かすためのオペレーションプランを提案・実行することが、このポジションのミッションとなります。
・クライアント企業様の新規サービス/運用変更発生時の要件定義、設計、テスト等のプロジェクト参画
・ロジスティクス改善施策の立案・実行・管理(生産性・保管効率・品質)
・関係各部署との調整(システム部門、ロジスティクス運用部門(関連子会社、他))
応募資格
・ECサイト運営 or ロジスティクス業務経験

【歓迎】
・ロジスティクス業界での法人営業経験
・売上管理業務経験
・メンバー育成経験
・PowerPointでのドキュメント経験
・Excelでの収支、予算管理などの経験
コンサルティング・専門事務所 リサーチ

株式会社マクロミル

評価平均 3.71
残業時間平均 17時間
有給休暇消化率 57%
正社員

社内システムエンジニア(リーダー・マネジャー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
マクロミルはインターネットリサーチのリーディングカンパニーです。そのサービスの根幹は様々なITシステムにより支えられています。我々の部門は、マクロミルの社内で利用するITサービスの構築・開発・運用を担当しています。またITシステムを安定運用させることはもちろん、マクロミル社員がより効率的に仕事をしていくためのIT企画・検討・実行も担当しています。

【具体的には】
・社内システムの企画・設計・構築・運用
・業務プロセスの効率化のためのシステム提案・構築(自動化/ツール作成)
・ライフサイクルに合わせたシステムの構築・移行
・ITセキュリティ対応(顧客からのセキュリティに関する問合せへの対応)
・グループ会社へのITガバナンス対応
・上記業務を踏まえて将来的なマネジメントを想定したチームリード
応募資格
・事業会社の情報システム部門でのシステム導入や整備・改善の経験
・社内ユーザーとのコミュニケーションによる要件の聞き取りからソリューションの提案、システム化などのご経験
・SaaSなどの導入・運用・活用経験
・構築・開発案件など、プロジェクトリードの経験
・変更管理や問題管理などIT運用管理のプロセス運用の経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

Sansan株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【東京】新サービス「Sansan名刺メーカー」開発エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
588~1,281万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社はこれまでSansanとEightという 2 つの名刺管理サービスを主要事業として取り組んできました。これからは企業ミッションである「出会いからイノベーションを生み出す」に向けた新たなサービスも展開していこうとしています。
本ポジションは、名刺作成サービス「Sansan名刺メーカー」の開発を担当します。

■Sansan名刺メーカーについて
クラウド名刺管理サービス「Sansan」上で紙の名刺の作成と発注申請ができるオプション機能です。
昨今のオンライン会議システムを用いた商談・ミーティングの普及により、オンライン・オフラインの境界を意識せずに接触する機会が増え、ビジネスの出会いは変化しつつあります。
このような環境下で当社は、デジタル化によって多様化する働き方に合わせ、出会いの場で交換されるビジネス情報である「名刺」自体もアップデートする必要があると考えています。
「Sansan名刺メーカー」を使うと、これまでのように紙の名刺を大量に発注するのではなく必要な時に必要な分だけ発注することができます。また、オンライン上での商談・ミーティングにおいては、オンライン名刺を活用し、交換するという体制構築を支援します。

まだ少人数の体制で開発を進めているサービスです。プロジェクトオーナーやプロダクトマネージャーとの距離が近いので、開発だけではなく日々ダイレクトにビジネスに触れられるポジションです。
イベントテックという分野において、新たな市場価値を創造していくやりがいを一緒に感じてみませんか?
応募資格
・Webアプリケーション開発経験(3年以上)
・各種クラウドサービス(AWS、GCP、Azureのいずれか)を用いたアプリケーション開発の経験(経験年数不問)

【歓迎】
・新規プロダクトの開発経験
・インフラ、バックエンド、フロントエンドの開発経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

LINEヤフー株式会社

評価平均 3.81
残業時間平均 25時間
有給休暇消化率 63%
正社員

UIデザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
日本最大級のポータルサイト、ECサイトを運営するヤフーの収益の柱である広告事業における、業務システムのUI/UX、キャンペーンのランディングページデザイン、広告UI設計などを担当します。
広告事業は影響範囲が広く、ユーザーリアクションを受けながらヤフーの売り上げに貢献できる業務です。

【具体的には】
■セールスプロモーション
・業務プラットフォームのUI設計
・キャンペーンLPのキービジュアル制作
・キャンペーン誘導クリエイティブ制作
・新規事業案件のクリエイティブフォーマット設計

■広告管理ツール
・広告管理ツールのUI設計

■広告UI
・ヤフーの各サービス内に表示される広告UIの設計
・広告UIのチューニング
応募資格
・PC、スマホのウェブサービスのUI設計の経験
・Material Design、Lightning Design System、BootstrapなどUIコンポーネントやデザインシステムを用いたUI設計の経験
・Figma、Sketch、Adobe Creative Cloud の各種ツール(Illustrator、Photoshop、XD)の経験
・ウェブデザインにおけるユーザビリティ知識
・HTML、CSS、JavaScriptを用いた静的なウェブページのコーディング

【歓迎】
・デジタル広告の運用経験
・スクラム開発でのUI設計の経験
正社員

【東京/大阪】Webアプリケーションエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~800万円
勤務地
仕事内容
ジョブシリーズのプログラミングを中心とした開発を行っていただきます。
同社プロダクトなのでプログラミングだけではなく、要件定義、仕様検討等の上流工程から携わることができます。
経験に合わせて、Webアプリケーションやスマホアプリの開発を担当していただきます。
将来はマネジメントキャリアだけではなく、生涯現役プログラマとして活躍できるキャリアも用意しております。

※外部派遣は一切行っておらず、エンジニア全員が自社開発を行っています。

【開発環境について(webソリューション)】
・言語:PHP、TypeScript
・OS:Linux
・ミドルウェア:Apache、Mysql、Postgresql
・フレームワーク:CakePHP
・インフラ:AWS
※上記の経験がなくても、後述の「必須スキル・経験」を満たす方であればどなたでもご応募いただけます。

ユーザーの業務を理解し、またユーザーの環境やPCリテラシーなどを想像しながら、どのような仕様にしどのような作り方をするのが良いか、自分たちで考え実現することができます。
また、そのソフトウェアの将来像についても、人が決めるのではなく、営業部門・サポートと協力して自分たちで考えていくことができることも当社エンジニアの遣り甲斐のひとつです。
応募資格
・Webアプリケーションの開発経験 3年以上
 ※PHP、 Ruby、 Python、 Go、 Javascript、TypeScript等をベースとしたフレームワークやライブラリによる開発経験
【歓迎】
・業務ソフトウェア(勤怠管理、労務管理、給与計算、経費精算、会計、販売/仕入管理、見積/請求書作成等)の開発経験
・要件定義やUI/Data/API等の設計経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

Sansan株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

WEBアプリ開発エンジニア[Seminar One]

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
588~1,281万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社はこれまでSansanとEightという 2 つの名刺管理サービスを主要事業として取り組んできました。これからは企業ミッションである「出会いからイノベーションを生み出す」に向けた新たなサービスも展開していこうとしています。
本ポジションはそのような新サービスの一つ、セミナー管理システム「Sansan Seminar Manager」の開発を担当します。

■Sansan Seminar Managerについて
企業のセミナー開催・運営を効率化し、セミナーの出会いから生まれる成果を最大化するセミナー管理システムです。
BtoB企業にとってセミナーの実施は、認知獲得・リード獲得・リードのナーチャリングなどの面において重要なものです。その一方で、運営や管理には人力かつアナログな作業工程も多く、効率的なものではありませんでした。その結果、セミナーによる事業貢献を最大化できていませんでした。また、昨今のコロナ禍において、企業のセミナー開催が、オンライン上でのウェビナー開催に移行する中で、従来の人力・アナログなセミナーの運営体制では開催自体の難易度が高く、事業貢献がより難しくなっている実情があります。
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションに掲げる当社として、ビジネスにおける重要な出会いの機会であるこのセミナーの場に、テクノロジーを用いたアップデートを行いたいとの思いで「Sansan Seminar Manager」の開発を進めています。

まだ少人数の体制で開発を進めているサービスです。プロジェクトオーナーやプロダクトマネージャーとの距離が近いので、開発だけではなく日々ダイレクトにビジネスに触れられるポジションです。
イベントテックという分野において、新たな市場価値を創造していくやりがいを一緒に感じてみませんか?
応募資格
・JavaScript、Ruby、TypeScriptなどのいずれかを用いたWebアプリケーション開発の経験(3年以上)
・各種クラウドサービス(AWS、GCP、Azureのいずれか)を用いたアプリケーション開発の経験(経験年数不問)

【歓迎】
・新規プロダクトの開発経験
・インフラ、バックエンド、フロントエンドの開発経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

Sansan株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【東京】契約書データ化ソリューション「Contract One」開発エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
588~1,281万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は長らく、アナログ情報のデジタル化に取り組んできました。名刺を99.9%の精度でデータ化し、さらに人脈の管理と共有を可能にしたのは、人力とAIを組み合わせた独自のテクノロジー。
これまで培ってきたこの技術を名刺以外の媒体に活用することによって、これまでにない業務のあり方を提供できると考え、さまざまな可能性を模索しています。本ポジションは、契約書データ化ソリューション「Contract One」の開発を担当します。

■Contract One
同社が独自に開発したデータ化技術を用い、紙やPDFの契約書をテキストデータ化。管理に必要な項目を抽出・インデクシングし整理できるサービスです。
Contract Oneで契約書のデータ化を行うことにより、契約書類の検索性・共有の効率性を上げるだけではなく、契約内容の分析と改善を可能にし、法務業務からの事業貢献を実現します。

まだ少人数の体制で開発を進めているサービスです。プロジェクトオーナーやプロダクトマネージャーとの距離が近いので、開発だけではなく日々ダイレクトにビジネスに触れられるポジションです。
同社独自の技術を連携して新たな市場価値を創造していくやりがいを一緒に感じてみませんか?

【開発環境】
フロントエンド:TypeScript、React(Redux、 Nextjs)
サーバーサイド:Kotlin、Ktor
データベース:PostgreSQL
ソースコード管理:GitHub
インフラ:GCP(App Engine、Cloud SQL、Cloud Storage、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)
応募資格
・Java、C#、TypeScript、Kotlinのいずれかを用いたWebアプリケーション開発の経験(3年以上)
・各種クラウドサービス(AWS、GCP、Azureなど)を用いたアプリケーション開発の経験

【歓迎】
・新規プロダクトの開発経験
・インフラ、バックエンド、フロントエンドの開発経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる