求人一覧

該当件数:119,563
IT・インターネット・通信 システムインテグレーター

日本電子計算株式会社

評価平均 2.97
残業時間平均 20時間
有給休暇消化率 62%
正社員

【リモート可】自社クラウドサービス開発(NTTデータグループ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~810万円
勤務地
仕事内容
NTTデータグループの同社では、クラウドサービスや基盤ソリューション、
パッケージの開発・販売を行っています。主に大手銀行向けの債券管理システムの開発リーダーとして、
お客様向けのシステム更改や導入案件に関わる業務を担当していただきます。
お客様と直接契約中心となるため、銀行担当者様とコミュニケーションをとったり、
提案をする機会が多く、やりがいのある業務です。
また、希望によっては、大規模プロジェクトのPLやPMを担っていただくことも視野に入れています。

【具体的には】
・ 業務内容
・ クラウドサービス、基盤ソリューション、パッケージの開発・販売
・ 大手銀行向けの債券管理システムの開発リーダー
・ 制度更新に伴うパッケージの改修
・ システム更改や導入案件の折衝
・ メンバーの率いてプロジェクトの実態面進行
応募資格
・ システム開発におけるプロジェクトリーダーやチームリーダのご経験
・ Java言語などでのシステム開発経験

【歓迎】
・ ネットワーク、セキュリティ知識(インターネットでのセキュリティ確保等)
IT・インターネット・通信 システムインテグレーター

日本電子計算株式会社

評価平均 2.97
残業時間平均 20時間
有給休暇消化率 62%
正社員

【リモート可】開発エンジニア(NTTデータグループ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
NTTデータグループの一員として、都市銀行向けシステムの開発業務に従事します。
投資に対する政策の変化やユーザーニーズに対応した
システムの企画・要件定義からプログラム製造・テストまでを一気通貫で担当します。
銀行の主力金融商品の運用・管理をサポートするシステムの開発を通じて、
金融業界の知見を活かし、やりがいのある業務を遂行します。

【具体的には】
・ 業務内容
・ 投資家との契約
・ 売買や残高管理
・ 手数料計算
・ 投資家レポート発行
・ 銀行事務の負荷軽減と確実な遂行
応募資格
・ ITエンジニアとしての業務経験(1年以上)

【歓迎】
・ Java/SQLでの開発経験
・ 金融業界でのシステム開発、運用経験
・ IT系の資格(基本情報技術者試験など)
正社員

【平日1DAY選考会】オープンポジション(プライム案件100%/自社内開発100%)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
外部CIO的な立ち位置で上流の提案からリリース後の伴走も行う
コンサルティングエンジニア

顧客の持続的成長を実現するため、業務面、システム面の課題を抽出し
解決のための提案を行います。
そしてコンサル、提案だけでなく自ら手を動かして保守まで一気通貫で
担当し、実行・推進していきます。

【具体的には】
顧客にもっとも近い立場でシステムを見ていきます。
 ?システムの改善提案、それに伴う要件定義、設計、開発、
  テストなど一連の作業
 ?顧客アカウント対応(業務課題の解決、システムの仕様に対する回答等) 
 ?顧客業務を継続させるためのシステム対応
  (問題が発生した場合の暫定対応、恒久対応、システム改修、
  不具合対応、データ修正等)
 ?定期報告(伴走レポート作成、顧客への報告)

応募資格
・Webシステム開発の経験(5年以上)
・オープン系言語開発の経験(5年以上) 
 ※Javaであれば、なお可
・SQLの経験(5年以上) 
 ※Oracleであれば、なお可

【歓迎】
顧客対応を含むリーダ経験、マネジメント経験のある方
正社員

【リモート可】アーキテクト(アクセンチュアグループ/アクセンチュア転籍可)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
650~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
大手企業との直取引が9割を占めるプロジェクトにおいて、
クラウドプラットフォームの選定やシステム全体のアーキテクチャの
設計・構築を主導します。
システムを動かす方法だけでなく、開発言語やフレームワーク、
リリースや品質管理の方法も決定する役割です。
具体的には、フレームワークの選定やカスタマイズ、
認証方法の決定、スケールアウトやスケールアップの方針の決定、
開発方針の作成やプロジェクトメンバーへの浸透、クラウドソリューションの提案支援、
アジャイルフレームワークであるスクラムの進行役などを担います。

【具体的には】
・ 業務内容
・ クラウドプラットフォーム選定
・ システム全体のアーキテクチャの設計、構築
・ システムアーキテクチャの定義
・ ソフトウェアアーキテクチャの定義
・ 開発言語とフレームワークの決定
・ リリースと品質関連の決定
応募資格
・ 経験
・ Webシステムかモバイルアプリのいずれかの、設計と実装の両方の実務経験が、計4年以上ある方歓迎する
・ スキル
・ toC向けWebサービス開発の実務経験がある方
・ クラウド環境の構築実務経験がある方
・ システム構成の見積実務経験がある方
・ システム開発においてアーキテクチャを決定した実務経験がある方

正社員

【リモート可】クラウドエンジニア(アクセンチュアグループ/アクセンチュア転籍可)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
クラウド(AWS、Azureなど)を活用したインフラの設計・構築を担います。
顧客の要望を満たすサービスの選定や、セキュリティ、耐障害性、バックアップ、
運用を考慮した構成の設計を行います。
また、既存環境の改善やコスト削減、運用負荷軽減のための提案、オンプレミス環境からの移行も手がけます。
オンプレミスとクラウドの特性を踏まえ、クラウドの利点を生かした構成を提案します。

【具体的には】
・ インフラ分野における設計構築
・ 運用設計
・ 保守開発
・ 全般・各種クラウド
・ 仮想化
・ バーチャルデスクトップ(VDI)
・ オンプレ移行に関するコンサルティング
・ 要件定義
・ 設計
・ 構築
・ 運用改善
・ 提案活動
応募資格
【必須】
・ 経験・クラウド環境(AWS)での設計構築の実務経験が4年以上ある方
・ リーダーもしくはサブリーダーの経験がある方

【歓迎】
・ 経験が必須ではない業務経験
・ スキル
・ 能力
・ 条件
正社員

開発エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
自社ソフトウェア製品の開発・機能概要から、設計から実装および機能に関するドキュメントを作成します。
また、品質保証チームと連携し、実装機能の精査、障害への対応方法を検討します。
自社製品技術支援・サポートチームの要請に応じ、製品内部、OS、API、システムライブラリなどの
観点から課題解決を検討し、必要なナレッジの収集とフィードバックを行います。
将来に向けた新技術要素の研究、開発を行い、製品に必要な技術要素の研究、開発を行います。
新機能・新製品・新サービスの提案をチームで担当します。

【具体的には】
・ 自社ソフトウェア製品開発・機能概要より、設計から実装及び機能に関してのドキュメントの作成
・ 品質保証チームと連携し、実装機能の精査、障害への対応方法の検討
応募資格
・ プログラミング知識
・ C++経験
・ C#、Java、Kotlin、Swiftなどの経験・知識があれば尚可

【歓迎】
・ オブジェクト指向プログラミング
・ OSネイティブAPI、開発ライブラリの用法
・ OS(内部アーキテクチャ)、ハードウェア(PC、スマートフォン、外部入出力機器)、ネットワークに関する知識


正社員

【即戦力募集】デザイン企画デザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
遊技機の企画コンセプト・仕様を受けてのトータルデザインから、
製品設計への落とし込み・量産方法 の選定・デザイン仕様書作成など、
モノづくりの一連の流れを担当して頂きます。

具体的には、商品企画と考案したデザイン案を、
外部の協力会社(デザイン制作会社)等にディレクションしながら具現化していく業務です。
企画の構想段階から関わるため、自らのアイデアを搭載することも出来ます。
プロジェクトでの役割のほか、関係部門との調整や協力企業との協業など広く人と関わる仕事です。
応募資格
【必須】
・ プロダクトデザイン企画開発の経験
・ illustrator・Photoshopの実務経験
・ 盤面・役物・筐体などのプロダクト経験
・ プロジェクト運営・管理のスキル
・ コミュニケーション能力

【歓迎】
・ フォトショップ,イラストレータ、3Dツールよって造形表現ができる
・ ラフ程度は自分で描け,デザインイメージを伝達することができる
正社員

【フルリモート】フロントエンドエンジニア(VOC管理と製品企画の効率化『Flyle』)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
仕事内容
同社は、VOC(Voice of Customer)管理と製品企画を大幅に効率化するSaaS「Flyle」を開発しています。「Flyle」はもともとプロダクトマネジメントSaaSとして誕生しました。顧客フィードバック収集・集約の自動化から、ディスカバリーバックログ管理、情報共有、優先順位付け、Jiraなどの開発ツールへの反映まで、一気通貫でプロダクトマネジメント業務を効率化する次世代プロダクトマネジメントツールです。
これにより、「顧客に必要とされないプロダクトや機能を開発してしまう」
「プロダクト開発の優先度や要件に納得感がない」といった、
開発の現場であらゆる企業が直面する課題にアプローチしています。
昨年より最先端のLLM技術を活用し、”お客様の声”という膨大な定性データを自動的に分類・分析することで、製品やサービスへの反映をスピーディーに行うことができるようになりました。その結果、IT、製造業、化学、旅行、小売、人材、FinTechなど多岐にわたる業界で高い評価を受け、導入が進んでいます。プロダクト開発に関わる方にとっては、Flyleの開発を通じて自身の業務課題を自分の手で解決していけるやりがいがあります。また、私たち自身もFlyleを活用してプロダクト開発を行っています。

【具体的には】
・Kotlin、TypeScriptを用いたWebアプリケーション開発
・要件定義、設計、実装、テストコード追加、レビュー、検証、リリースの一貫した開発
・他の領域のメンバー(サーバー、インフラ、デザイナーなど)と協業したプロダクト開発、など

【開発環境】
・バックエンド:Kotlin、 Spring Boot  ・フロントエンド:Vue.js、 Svelte、 TypeScript
・AWS:ECS、 Lambda、 Terraform、 etc.  ・Azure:Azure OpenAI Service
・コミュニケーション:Slack  ・プロジェクト管理:Jira、Flyle、Notion
応募資格
・サーバーサイドの開発経験1年程度
・アジャイル開発の開発経験1年程度

【歓迎】
・Kotlin or Javaの開発経験
・Spring Bootでの開発経験
・AWSの知見
・データベース、フロントエンドの開発経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる