求人一覧

該当件数:119,575
正社員

【リモート可】QAエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
大阪府
仕事内容
・⾃社クラウドサービスの品質管理
・⾃社クラウドサービスの製品リスク評価、テスト計画の策定、テスト実⾏・推進
・テスト結果をもとに現在のプロダクト改善
・テスト⾃動化、テスト⾃動化環境の構築
応募資格
・品質保証またはテスト業務経験(開発の一貫として携わった方でも可)
・品質保証の活動全般において⾃発的に⾏動できる⽅
・品質保証における業務プロセスの⽴案・改善業務経験
・チーム開発でのコミュニケーション能力や問題解決力、自己学習能力

【歓迎】
・⾃社クラウドサービスにおける品質保証・テスト業務経験
・テスト⾃動化、テスト⾃動化環境の構築
・⾃分の考えを積極的に発⾔できる
・開発者、他部署との連携ができる
・チームリーダー経験をお持ちの方
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社TVer

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

マーケター(ハイクラス/民放公式TV配信サービス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
「TVer」を中心とするサービスにおいて、市場分析から始まり仮説設計、プランニング、プロジェクトリード、WEB広告やイベント、SNS等、幅広い視野でマーケティング業務全般に携わって頂きます。

【同社のミッションについて】
「テレビを開放して、もっとワクワクする未来を TVerと新しい世界を、一緒に。」

いつでも、どこでもエンタテインメントや情報を得られるようになった今だからこそ、 同社はテレビをアップデートし、「場所」や「時間」から”開放”することで、 コンテンツを身近に、自由に楽しむ機会を提供します。
ドラマやバラエティを見て笑ったり、涙を流したり、時には皆様にとって必要な情報を必要なときに届けることで、”ワクワク”する毎日を届けたいと思います。
皆様と一緒に新しい世界を進んでいけると信じて、私たちは取り組んでいきます。
応募資格
■事業会社でのマーケティング経験 もしくは 広告代理店等でマーケティング戦略支援をおこなってきた方(5年以上)

【歓迎】
・調査/市場分析のご経験
・SNSマーケティングのご経験(YouTube含む)
・SEO施策・外部連携などプロジェクト推進のご経験
・toC向けWebサービスにおける類似のマーケティング実務経験
・BIツールによるデータ分析の経験
正社員

【リモート可】PdM(教育現場や企業の「困りごと」を解決するSaaSサービス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~900万円
勤務地
大阪府
仕事内容
プロダクト価値の最大化のための課題設定と仮説検証を行い、顧客が抱える問題を発見、プロダクトによって解決する課題を設定します。
その課題に対して複数の改善仮説を立てながら、検証サイクルを回します。
検証サイクルを回す上で、プロダクト戦略の策定から企画立案、デザイン、開発、テスト、リリース、振り返り、マーケティング、ビジネスなど幅広いプロセスに関わります。
応募資格
・3年以上のプロダクト担当経験
・自社プロダクトの機能仕様設計、デザイン設計に携わった経験
・SaaSサービスのプロダクト、ユーザーに関する知識
・プロダクト開発プロセスに関する知識
・チーム開発でのコミュニケーション能力や問題解決力、自己学習能力

【歓迎】
・自社プロダクトの機能仕様設計、デザイン設計に携わった経験
・ビジネス、エンジニアリング、デザインについて一通り知識を有している方
・開発そのもののご経験(言語問わず)
・顧客のニーズ、製品や機能が満たす目標、製品の成功とは何かを明確にし、そのビジョンを実現する
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社TVer

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

広告アカウントプランナー / マネージャー・リーダー候補

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社サービス「TVer」広告におけるセールス全般をお任せいたします。現在は広告会社向けがメインとなっていますが、徐々に広告主向けセールスも増やしていきたいと考えています。
また、事業の推進に携われるほか、現在は広告営業組織の内製体制強化を目指しており、本ポジションでは、自らトップセールスとしてチームを牽引いただきつつ、マネージャー・リーダー候補としてチームマネジメントや組織づくりも担っていただきたいと考えています。

<業務内容例>
・広告セールスチームのマネジメント
・広告会社及び、広告主向け営業を中心とした、広告営業全般
・新しい広告商品の開発
・自社商品のPR活動
 ※マーケティング部隊とも連携しながらおこなって頂きます
応募資格
・デジタル広告会社でのデジタル広告セールス経験 (5年以上)
・個人や組織で、事業を大きくグロースさせた経験をお持ちの方
・デジタル系の広告主や主要広告代理店との強固なリレーションを活かした業務ができる方
・Web広告に関する経験、知見をお持ちの方

【歓迎】
以下全般、もしくはいずれかのご経験
・デジタル広告全般セールスのグロース経験
・対広告主&広告会社の広告全般セールスグロース経験
・デジタルの特定広告商品セールスのグロース経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社SmartHR

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】テクニカルプロダクトマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
467~1,260万円
勤務地
大阪府
仕事内容
プロダクト基盤チームでプロダクトマネージャーを担当していただきます。
プロダクト基盤チームは、マルチプロダクト戦略を支える基盤を構築するチームで、プロダクト数や領域拡大に伴う課題解決やスケーラビリティの向上、プロダクト間のデータやプロセス連携のための開発を担当します。具体的には以下のようなプロダクトを開発しています。
・権限基盤
・課金基盤
・各プロダクトに散在するデータの集約と活用API
・プロダクト同士のイベント連携のためのPub/Sub API
テクニカルプロダクトマネージャーの役割は、マルチプロダクト戦略実現に向けて、解決しなければいけない課題を整理し「何をつくるのか」「なぜつくるのか」に責任を持ち、開発チームと一緒に「どのようにつくるか」「どう実現するか」を考え、推進していくことです。
<具体的には以下のような活動を行います。>
・中長期ミッション達成のためのプロダクト基盤の目標やロードマップの作成
・新規の共通基盤や連携機能の企画や設計、推進
・既存の共通基盤やAPI改善のための企画や設計、推進
・上記の実現のための仮説検証
・各プロダクトチームと認識を揃えるためのドキュメント作成やコミュニケーション、調整

※プロダクトマネージャー職の詳細については、下記の記事もご参照ください。
SmartHRのプロダクトマネージャー職にご興味をお持ちの方へ
(https://tech.smarthr.jp/entry/product-manager-matome)
応募資格
・ソフトウェアエンジニアとしての実務経験3年以上
・アーキテクチャの設計や技術選定の経験、またはそれに類する経験
・プロダクト開発のリード経験
・人を巻き込みながら推進できるリーダーシップ、コミュニケーションスキルがある方
・プロダクトマネジメント経験、またはそれに類する経験
・プロダクトマネージャーという肩書でなくても可

【歓迎】
・権限基盤や認証基盤、課金基盤などの開発、プロダクトマネジメント経験
・SaaSやBtoB企業における開発、プロダクトマネジメント経験
・マルチプロダクトにおける開発、プロダクトマネジメント経験
正社員

社内SE(業務効率化/(質の高いマーケティングリサーチ企業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~450万円
勤務地
東京都
仕事内容
マーケティングリサーチの納品業務を効率的にするための各種施策の提案ならびに実行。はじめは先輩社員の指示のもと、業務効率化に向けてマクロの作成や使用中のシステムのカスタマイズを担当いただきます。

ゆくゆくは上流工程を担い、現場で起きている課題に対して施策の提案から実行、改善まで一気通貫で行うことが可能です。

【ポジションの魅力】
・社内メンバーが働きやすくなるように、現場の人が望むツールを作成し効果測定まで一気通貫で携われるポジションです。
・今後のキャリアプランとしては社内に必要な業務改善案件に対して上流から携わることができるポジションです。
応募資格
【以下いずれかのご経験】
・業務改善経験(業務のシステム化・自動化・効率化など)
・システム関連業務に携わった経験(開発・運用保守・テスト・ヘルプデスクなど)

【歓迎】
・社内システムの改善経験
・VBAを使っての開発経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社SmartHR

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】プロダクトマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
467~1,260万円
勤務地
大阪府
仕事内容
既存プロダクトまたは新規プロダクトを担当していただきます。
SmartHRにおけるプロダクトマネージャーの役割は、「何を作るか」「なぜ作るか」の2点に責任を持ち、開発チームと協働しながらユーザーにプロダクトを届けることです。

具体的には以下のような業務を担当していただきます。
・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定
・開発アイテムの起案・優先順位付け
・ユーザーインタビュー
・要件定義
・メトリクス設計・データ分析

なお、以下のような業務はプロダクトマネージャーの役割に含まれません。
・事業計画の策定や予算の管理
・開発メンバーの人的マネジメント
・キャンペーン設計や広告出稿などのマーケティング業務
・サービスサイトやLPなどのウェブディレクション業務
・ヘルプページやユーザー向け学習コンテンツの作成

プロダクトマネージャー職の詳細については、下記の記事もご参照ください。
SmartHRのプロダクトマネージャー職にご興味をお持ちの方へ
(https://tech.smarthr.jp/entry/product-manager-matome)
応募資格
・自社プロダクトのプロダクトマネジメント経験
・企画書、要件定義書などのドキュメント作成能力
・エンジニアやデザイナーとの協働経験

【歓迎】
・SaaSやBtoBのプロダクトマネジメント経験
・スクラム開発でのプロダクトオーナー経験
・SQLなどを使用したデータ分析業務の経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社SmartHR

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】グロースプロダクトマネージャー(タレントマネジメント領域)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
467~1,260万円
勤務地
大阪府
仕事内容
【ミッション/役割】
タレントマネジメント領域のグロースを担当していただきます。
まずは既存ユーザーの利用促進をミッションとしていただき、将来的にはアップセル・クロスセルによる新規売上創出も担っていただきたいと考えています。

本職種は新しい役割のため、目標設定や周囲との期待値調整、社内関係部署との協力体制の構築など、仕事の進め方を自律駆動で作っていくことを期待します。
また、タレントマネジメント領域に閉じず、全体最適の視点で他領域のプロダクトチームとも連携しながらビジネス貢献していただけることを期待します。

【具体的には】
・定量・定性調査を通じた課題の特定と優先順位付け
・モニタリングすべき指標の設計と可視化
・セルフオンボーディングや活用促進、アップセル・クロスセルなどの施策立案と実行
・開発チームや社内関係者との各種調整

プロダクトマネージャー職の詳細については、下記の記事もご参照ください。
SmartHRのプロダクトマネージャー職にご興味をお持ちの方へ
(https://tech.smarthr.jp/entry/product-manager-matome)
応募資格
・プロダクトマネジメント経験、またはそれに類する経験
・企画書、要件定義書、仕様書などのドキュメント作成能力
・エンジニアやデザイナーとの協働経験
・プロダクトのグロース経験(toB/toC問わない)

【歓迎】
・統計など分析に関する知識

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる