求人一覧

該当件数:119,575
正社員

【フルリモート】テックリード(マッハバイト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,600万円
勤務地
大阪府
仕事内容
マッハバイトが連続的な成長を続けるための開発組織の土台を作ることを目標に、アジリティ高く開発できる状態を目指しています。

【具体的な仕事内容】
・AWS移行を始めとしたクラウド環境を使ったシステム改善
・次世代アーキテクチャの検討
・システムのパフォーマンスチューニング
・社内のオペレーション機能の改善
・データベースのリファクタ etc...

少しでも興味があるものがあれば是非、ご応募ください。

【開発環境・利用技術】
・プログラミング言語: Ruby、 PHP、 JavaScript、 TypeScript
・Webアプリケーションフレームワーク: Ruby on Rails、 Symfony、 jQuery、 React.js
・データベース: MySQL、 PostgreSQL、 Amazon RedShift
・インフラストラクチャー: オンプレミス (CentOS)、 AWS
・開発環境等: BitBucket、 GitHub、 Vagrant、 Docker、 CircleCI
応募資格
・業務でのWebアプリケーション開発経験 5年以上(言語不問)  
・フレームワークやサードパーティ製ライブラリの使用経験  
・チームでのソフトウェア開発経験  
・GitHub等を使ったコードレビュー経験

【歓迎】
・未経験のプログラミング言語、フレームワークに取り組む意欲と能力  
・オープンソース開発に携わった経験  
・CI / CD などの自動化に関する理解
正社員

【フルリモート】プロダクトマネジャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,500万円
勤務地
仕事内容
?ユーザーへの価値提供を最大化するプロダクト統括
・プロダクトの圧倒的な使いやすさにこだわりを持ち、プロダクトの成功に責任を持つ
・最適なUXを設計し、機能に落とし込み優先度をつける
・プロダクトビジョン/プロダクトロードマップの継続的な改善/運用する
・プロダクトフィードバックループを回し、プロダクト・機能を価値化しきり、日常的に使われるようにする

?ステークホルダーをまとめて、プロダクト組織を牽引する
・マーケティング、PR、リーガル、経営など、関係者を巻き込み、プロダクト組織を率いる。
・事業成長を実現するためのチーム組成、チームビルディングを担う
・ユーザーに愛され、利益を生み出すプロダクトをチームで具現化する

< 利用するツール・技術 >
■開発環境
言語: Python、TypeScript、Scss
ライブラリ: React、SQLAlchemy、Scrapy、Selenium、Beautiful Soup、など
状態管理: SWR
フレームワーク: FastAPI、Next.js、Tailwind CSS
インフラ: AWS(ECS、EC2、RDS、S3、DynamoDB、Lambda)
デザイン: Atomic Design、figma
応募資格
・PdM/POとして、プロダクトを成長させた経験
・PdM/POとして、ステークホルダーをまとめプロダクトチームを率いた経験
・アジャイル・スクラム開発/プロジェクトマネジメントの知識・経験

【歓迎】
・CPO経験
・シード〜シリーズCフェーズのスタートアップにおけるPdM/PO経験
・SaaS や BtoB のPdM/PO経験
・BtoBセールス領域の知識や経験
正社員

開発エンジニアリーダー候補(大手金融事業会社向けシステム)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
470~520万円
勤務地
東京都
仕事内容
国内トップクラスの金融事業会社様を中心に、金融系業務システムを提供するシステムエンジニアとして活躍いただきます。
・クレジット業務システムの設計・開発エンジニア

■部門内の業務詳細
エンジニアとして、チームリーダーや他のメンバーとチーム一丸(4〜9名)となり、担当システムの開発・運用を行なっていただきます。
ゆくゆくは設計やシステム提案といったより上流のポジションを担って頂きたいと思います。

例 : カード入会申込、審査業務(初期・途上)、延滞債権回収、事故カード管理、ネット(WEB)系システム、Web会員マーケティングプラットフォーム、クレジットスコアリングシステム、SSO、ロボットコールシステム・・・など

変更の範囲:会社の定める業務
応募資格
・アプリケーション開発経験3年以上
・リーダーとして技術知見を元にチームをリードできる方
・これまで開発工程に携わられており、上流工程に関わりたいと考えている方

【歓迎】
【テクニカル】
(1Java、 JavaScriptを利用した開発
(2)DBに関わる設計、構築
(3)Linux、Unixのコマンド利用
(4)AWSなどクラウド環境でのアプリケーション運用
【ビジネス】
(1)顧客との折衝経験
正社員

【フルリモート】データサイエンティスト

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,200万円
勤務地
仕事内容
●SalesNowのビジネス課題を分析可能な課題へ分解し、適切な分析アプローチ・モデリング手法を設計・PJの推進を実施する
→現在、SalesNowには日本全国の企業の属性データ(従業員数、本社所在地、設立年月日など)・行動データ(採用情報、ニュース情報など)が収集されています。その中で、「いまある情報」から、「価値のあるデータ」へと変換する機能・仕組みの提案やPJのリードを担って頂きます。それらを通じてSalesNowを、より付加価値の高いプロダクトへ昇華させるサポートをして頂きます。
●ビッグデータを利用した仮説検証・意思決定の支援
●ビッグデータを活用したモデル構築、及び、サービスのコア機能の開発
●継続的なモデルの品質評価と改善
●Databricksを用いたデータクレンジング処理の設計/実装
●グラウンドトルゥースデータ作成プロセスの効率化と改善

< 利用するツール・技術 >
■進捗管理
・AsanaとNotion を利用したアジャイル開発 ( 週 1 回 30 分の定例 mtg )
・週1回のメンターとの1on1による技術相談
・データベース技術勉強会( 週1回60分 )
■利用ツール:Google Workspace、Notion、Slack、Asana
■利用言語:Python、Scala、SQL
■利用技術:React、FastAPI、Scrapy、Databricks(Apache Spark)、Terraform
■利用データベース:Aurora(PostgreSQL)、Cloud Spanner、BigQuery、Lakehouse
応募資格
・1年以上の研究またはビジネスにおけるデータ分析による課題解決経験
・統計、機械学習の基礎知識
・アジャイル・スクラムでの開発経験
※ 下記のうち、1つは必須
・学会や学術誌などの投稿、発表経験
・データに関する技術書籍の執筆経験
・データコンペティションの入賞経験
・3組織以上へのデータ分析コンサルティング経験
・ETL処理パイプラインの実装/設計経験
・AWS/GCPなどのインフラ設計/構築経験
IT・インターネット・通信 システムインテグレーター

omeroid株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

フルスタックエンジニア(リモートワーク可)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
501~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
■担当業務
・他社企業様のシステム開発案件のフォロー
・自社開発業務

■案件例
システム開発の業務委託を行なっているため、様々な企業が対象になり、特に業種業態は限っていません。現在のクライアントは、自社サービスを開発しているベンチャー企業や、ITコンサルの企業が多いです。
例:セキュリティ系SaaSを提供している会社、スポーツチームのECファンクラブサイトを開発しているITコンサル会社、飲食系のSaaSを提供している事業会社など

【開発言語例】
golang、 RubyonRails、 Vue、js、 React.js
代表の松野、COOの清田もエンジニアで日々開発に励んでいます。
omeroidでは、直接役員陣から技術を学ぶ機会や、それぞれの成長度合いをシェアし合う”diff会”も定期的にあり成長環境、新規技術の習得にはうってつけの環境です。

【特徴】
・現状はSESの案件がメインです。人数が増えたら請負も視野に入れております。
・社内で半年に一回の新規事業コンテストがあり、自分で新規事業の立案も可能です。
応募資格
・1つの言語で以下のような開発経験
 - その言語を使用して、1人で1からアプリケーションを構築できる
 - 単純なCRUD追加だけでなく、共通コンポーネントの作成が行える
 - 他者のソースコードレビュー経験
・githubの使用した開発経験
・他の言語を使用した経験(自己学習でも構いません)

【歓迎】
・golang、RubyOnRails、Vuejs、Reactjsのいずれかの開発経験
・AWS、またはGCPを使用したインフラ構築経験
正社員

【フルリモート】Webアプリケーションエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
大阪府
仕事内容
「PIXTA」及びその派生プロダクトの要件定義・設計・実装・運用に携わっていただきます。

【具体的には】
・PdM他と連携し事業課題から技術課題への落とし込み
・技術基盤・ベトナム拠点と連携したソリューション策定
・データベースやクラスの設計、ライブラリ等の技術選定
・Rails、JS 等によるWebアプリケーションの開発
応募資格
・Webアプリケーションの開発・運用経験
・要件定義の経験
・チームでの開発経験
・英語への抵抗がない方
・ネイティブレベルの日本語能力(業務上必要となるため)

【歓迎】
・Ruby on Railsを利用したWebアプリケーションの開発経験
・パブリッククラウドサービスに関する知識・利用経験(サービスは問いません)
・アジャイル開発手法、特にスクラムに関する知識・経験
正社員

【フルリモート】ソフトウェアエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,000万円
勤務地
仕事内容
「SalesNow」のプロダクト開発の推進すべく、プロダクトマネージャーなどのビジネス職と連携し、設計、開発、運用までをご担当頂きます。
・新規サービス、機能開発のためのアーキテクチャ検討・設計・実装
・プロダクトのUI/UXの持続的な改善と運用設計
・セールスやカスタマーサクセスのフィードバックからビジネス価値創出

< 利用するツール・技術 >
■開発環境
言語: Python、TypeScript、SQL
ライブラリ: React、SQLAlchemy、Scrapy
ミドルウェア: FastAPI、Next.js、Apache Spark、Redash
インフラ: AWS、GCP、Databricks、Fastly
デザイン: Figma

■開発の進め方 / フロー
スクラム開発をベースとしたアジャイル開発を行っています。
ミッション毎に数名のスクラムチームを編成し、デイリースクラム/スプリントプランニング/スプリントレビュー/ポストモーテムなどを実施しています。

■社内ツール
Slack / Github / Notion / Asana / Figma / Google Workspace
応募資格
・一定規模の商用サービスのバックエンドAPIの設計 / DB設計の経験
・チーム開発において、サービス仕様の検討段階から設計・実装・運用まで行った経験

【歓迎】
・Pythonでの開発経験、AWSでの開発経験
・事業立ち上げ経験や、顧客のフィードバックを受けながら機能改善した経験
・大規模サービスのインフラ設計、運用、構築経験
・BtoBシステムの、プロダクト全体設計やビジネスオペレーション構築
・複数のエンジニアを率いてプロジェクトリードした経験
・OSSや技術コミュニティへの貢献活動の経験
・営業、人事などの業務知識や会社法などの知識
正社員

【フルリモート】データエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,200万円
勤務地
仕事内容
「SalesNow」のデータベース開発の推進すべく、プロダクトマネージャーなどのビジネス職と連携し、設計、開発、運用までをご担当頂きます。
・Lakehouse(Delta Lake)を用いたETL/ELT処理の設計と実装
・データ駆動型のアプリケーション設計と実装
・クローリングから可視化までのデータパイプラインの構築と運用

< 利用するツール・技術 >
■進捗管理
・AsanaとNotion を利用したアジャイル開発 ( 週 1 回 30 分の定例 mtg )
・週1回のメンターとの1on1による技術相談
・データベース技術勉強会( 週1回60分 )
■利用ツール:Google Workspace、Notion、Slack、Asana
■利用言語:Python、Scala、SQL
■利用技術:React、FastAPI、Scrapy、Databricks(Apache Spark)、Terraform
■利用データベース:Aurora(PostgreSQL)、Cloud Spanner、BigQuery、Lakehouse
応募資格
・一定規模の商用サービスのバックエンドAPIの設計 / DB設計の経験
・チーム開発において、サービス仕様の検討段階から設計・実装・運用まで行った経験

【歓迎】
・Pythonでの開発経験、AWSでの開発経験
・クラウドサービスのデータベース技術を用いた可視化経験
・事業立ち上げ経験や、顧客のフィードバックを受けながら機能改善した経験
・大規模サービスのインフラ設計、運用、構築経験
・BtoBシステムの、プロダクト全体設計やビジネスオペレーション構築
・複数のエンジニアを率いてプロジェクトリードした経験
・OSSや技術コミュニティへの貢献活動の経験
・営業、人事などの業務知識や会社法などの知識

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる