求人一覧

該当件数:119,575
正社員

【シニア】プロジェクトマネージャー(PMO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
650~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
事業戦略を踏まえ基盤プロダクトの開発に注力しています。 基盤プロダクトの性質上、事業部内横断での大規模なプロジェクトが今後増えていく予定です。 そのような大規模横断プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーを募集します。

■担当プロダクトについて
カスタマイズ性の高い商品をWeb上で簡単に購入することができるカスタマイズECプラットフォームの構築をPMOとしてより広い視野で担っていただくポジションになります。

【具体的には】
事業・プロダクトの戦略立案、それに紐づくプロジェクトの計画、推進をしていただきます。
・事業やプロダクトの中長期の戦略立案とビジネスインパクト創出までのシナリオ策定(市場調査、競合調査、勝ち筋の立案含む)
・事業とプロダクトの両視点での課題発見/設定とプロダクトおよびサービスの企画
・戦略/企画を落とし込んだロードマップ策定/優先順位付け/開発要件の整理/ステークホルダーマネジメントを通したプロジェクトの計画と推進
・実現したプロダクトやサービスの定量/定性的な分析と改善のための仮説検証(KPI設計/SQLダッシュボード作成/顧客インタビューなど)
応募資格
・10年以上のプロジェクトマネジメント経験
・複数のプロダクトチームが関わる横断プロジェクトのマネジメント経験
・SIerだけでなく事業会社でのプロジェクトマネジメント(またはプロダクトマネジメント)経験

【歓迎】
・プロダクトマネージャーの育成経験
・複雑なバリューチェーンの中で、プロダクト開発を運営した経験
・エンジニアとしてのシステム/サービス開発経験
・データベース設計の経験 ・事業開発経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社SmartHR

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

カスタマーサクセス(エンタープライズ領域/4年連続シェアNo.1のクラウド人事労務ソフト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,050万円
勤務地
東京都
仕事内容
カスタマーサクセスマネージャーとして、SmartHRをご導入いただいたエンタープライズ~MMB領域のお客様の成果創出にコミットしていただきます。

【具体的には】
・ユーザーのSmartHR導入プロジェクトを支援し(進捗管理・体制構築・課題管理など)、ユーザーが抱えている課題を解決へ導く
・ユーザーとの関係を深耕しながら、導入後も継続的に支援を行い、更なる活用を促進する
・中長期視点での利用機能拡大に向けてのプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動の支援)
・契約更新に向けたアカウントマネジメント・顧客折衝

【ミッション】
SmartHRの活用支援を通じて、人事・労務領域における業務・経営課題の解決に貢献し、生産性向上および働き方改革を実現させる

〈課題の例〉
・各種業務において紙が介在しており、その印刷〜仕分け〜配送〜回収〜データ化という一連の業務負荷が高い
・データが散在している、データ化されていてもフォーマットがバラバラになっているなど、人事データを経営戦略に十分に活用できる状態になっていない
応募資格
・同社のミッション、バリューへの共感
・以下いずれかのご経験(目安3年以上)
・SaaS企業でのカスタマーサクセス職
・ソフトウェアベンダーやITコンサル企業での導入コンサルティング
・コンサルティング営業またはそれに準ずる業務経験

【歓迎】
・BtoB SaaS事業における業務経験
・(人事担当としての)クラウド製品の導入推進・利活用促進の経験
・中長期にわたるプロジェクトマネジメント経験、PMO業務の経験
・従業員規模が数千〜数万名の顧客との折衝経験
・各種業務システムのデータ連携における要件整理、もしくはミドルウェア開発の経験 など
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社SmartHR

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

バックエンドエンジニア(タレントマネジメント領域/評価額10億ドル以上の『ユニコーン企業』))

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,080万円
勤務地
東京都
仕事内容
新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。

【具体的な業務】
・ウェブアプリケーション開発
 -開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
 -問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など
 -仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど
 -プロジェクト進行:多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます

【チームについて】
ひとつのプロダクト開発チームは多くの場合5〜9名程度で構成され、そこにプロダクトエンジニア、PM、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、UXライターといった多様な職能を有するメンバーが所属しています。
各チームはプロダクトの着想からリリースまでを一貫して担えるよう、職能横断的な構成を取っており、また職能を越えた協働も積極的に行われています。
ひとつのチームが着想からリリース、その後の運用といったプロダクトに関する幅広い責任・権限を有することで、チームの自律性を高め、主体的にプロダクトに関わっていける環境を作っています。
応募資格
・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません)
・単体テストを用いた継続的な開発の経験
・RDBを用いた開発の経験

【歓迎】
・Ruby on Railsを使用したウェブアプリケーション開発経験
・GitHubを用いた複数人での開発経験
・アジャイルな開発の経験
・React / Vue / Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む)
・GCP / AWSによるインフラの運用・構築経験
・OSSの公開やコントリビュート経験
正社員

UI/UXデザイナー(ビシネス動画編集クラウドNo.1サービス/新規サービス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
オープンエイトは、自然言語処理とコンピュータービジョンを中心とする独自のAI技術を開発し、アルゴリズム・ソフトウェアモジュール群からなる OPEN8 CORE TECHNOLOGY を保有するコンテンツテクノロジーカンパニーです。
動画自動生成ソフト市場2年連続シェアNo.1(※1)、大手企業がオススメするビシネス動画編集クラウドNo.1(※2)に選ばれている「Video BRAIN」を主要サービスとして展開しています。

「Video BRAIN」や新規サービスのUI/UXデザイン・ディレクション、新規サービスをメインにご担当頂きます。またそれ以外の範囲でも、社内向け販促物のデザインや展示会の制作物、コーポレートブランディングなどに関わって頂く機会も多くあります。

※1 日本マーケティングリサーチ機構|調査手法:インターネットでのアンケート調査|調査期間:2021 年 6 月 16 日 〜 2021 年 8 月 14 日
※2 デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社「法人向け動画自動生成・配信ソフト市場の現状と展望 2020年度版」動画自動生成ソフトにおける動画自動生成売上高シェア (2019年度〜2020年度) https://mic-r.co.jp/mr/01930/

【具体的な仕事内容】
・新規機能や既存改善のUI/UX提案・ディレクション
・Figmaなどを利用したワイヤー・モック制作
・各画面で必要なUIアセット制作
・UIガイドラインの策定 など
応募資格
・Webアプリケーション、iOS/AndroidアプリのいずれかのUIデザイン経験
・FigmaやAdone Xd、その他プロトタイピングツールの業務利用経験

【歓迎】
・エンジニアを含むチーム開発の経験知識
・映像編集経験
・Webサイトの構築経験(WordPressやJSライブラリを利用できる)
・UXリサーチ
正社員

【フルリモート】Google Cloud エンジニア(即戦力レベル)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,300万円
勤務地
大阪府
仕事内容
クラウドベースのソリューションの設計、開発、展開、および運用に関するスペシャリストを求めています。Google Cloudを活用してソリューションを提供し、お客様のビジネス目標を達成します。
応募資格
・Google Cloudのサービス、リソース、およびベストプラクティスに関する実務経験
・Professional Cloud Architect、Professional Cloud Developerなどのプロフェッショナル認定資格相当の知識・経験
(資格有無は問いませんが、資格がカバーしている知識・経験を持っていること)
・クラウドアーキテクチャの設計経験 (クラウドベースのアプリケーションやシステムのアーキテクチャ設計、スケーラビリティ、セキュリティ、可用性などの経験)

【歓迎】
・コンテナオーケストレーション(Kubernetesなど)、およびインフラストラクチャコードツール(Terraform、Ansibleなど)の経験
・AWS、Azureなどのマルチクラウド設計における実務経験
・クラウドセキュリティ、IAMポリシー管理、脆弱性管理などのセキュリティ関連の知識
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

Creww株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】プロダクトマネージャー(PdM)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
大阪府
仕事内容
同社が運営するサービスを成長に導くためにPdM(プロダクトマネージャー)としてご活躍いただきたいポジションです。
同社では複数の事業やサービスを展開しており、複数プロダクト兼任を前提としてイシュー単位で柔軟にチーム編成を行って進行します。

【具体的には】
■オープンイノベーションのプラットフォーム:Creww Growth
スタートアップと事業会社の出会いを創出し、共創/協業を通じて両社が成長していくためのプラットフォーム
■仲間集めのプラットフォーム:STARTUP STUDIO by creww
新規事業の立ち上げ、起業の準備、プロジェクトの仲間やメンバーを集めたい人のためのプラットフォーム
■スタートアップ情報の検索プラットフォーム:Creww Search
様々なスタートアップを探し、コンタクトを取れるプラットフォーム

その他にも、スタートアップエコシステムの可能性を広げるプロダクトを複数開発中です!

・機能要件定義
・中長期開発ロードマップの策定
・エンジニアやデザイナーとチームを組んでの開発推進
がメインミッションとなります。
応募資格
・PdM/PM/PMO経験 1年以上
※未経験の場合、システム開発のチームリーダーやディレクターなど人をまとめたりする経験をお持ちの方
・新規事業/オープンイノベーション/スタートアップ いずれかの経験をお持ちの方

【歓迎】
・BtoBプロダクトのプロダクトマネージメント経験
・スクラム開発への参加経験
・簡単なエンジニアリング/デザインの知識
・スタートアップでの業務経験(正社員/副業/業務委託含む)
・起業経験
正社員

【フルリモート】Webディレクター

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~600万円
勤務地
大阪府
仕事内容
Web制作全般のディレクション業務をお任せします。
業界業種問わず、様々なクライアントとのお取引があります。企画営業は別におりますが、時には営業と一緒に企画・提案段階から携わることもあり、打合せに同席する機会も多いです。進行管理だけではなく「クライアントの成果を最大化させる」ことにこだわり、企画提案〜運用保守まで幅広く担当いただくポジションとなります。
企画営業職(プロデューサー)からの提案案件を実制作に落とし込み、顧客からの要望について予算・スケジュールに合致するかを判断します。要件定義書、スケジュール、サイトマップ等のドキュメント作成や、Webページのワイヤーフレームの作成を行い、CMSの項目設計やシステムのフロー図などシステムよりの業務を行うこともあります。
大きく分けて、以下3つの業務を担当していただきます。
(1)BtoB 中〜大規模ウェブサイト運用保守
・マーケティング
・企画営業
・CMSサイト設計/構築
・運用更新
・コンテンツ制作
(2)官公庁ウェブサイト制作
・入札協力
・CRMを使用したプログラム開発
・Web運営事務局対応
(3)BtoC プロモーション/キャンペーンサイト制作
・企画提案
・Webサイト制作 など
応募資格
・Web制作に関するディレクションの経験が2年以上

【歓迎】
・CMSやCRMツールを用いたWebサイト設計または構築経験
※特にPowerCMSやSPIRALの知見、構築経験をお持ちの方は大歓迎です。
正社員

【フルリモート】Azure即戦力エンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
750~1,300万円
勤務地
大阪府
仕事内容
以下の業務をお任せいたします。
・クライアント向けのAZURE上のIoTプラットフォーム等要件定義・開発業務
・マルチクラウドとしてAWSインフラ設計開発業務

可能であれば、
・AWS上でクラウドネイティブアプリケーション開発
・Infrastructure as Code(IaC)ベースでのクラウドインフラ設計・実装
応募資格
・IT企業、SIerもしくは事業会社のIT部門で、AZURE上のシステムの開発経験2年以上(管理職は5年以上)
・以下に記載するAZUREないしインフラの知識
《Azureの知識》
・仮想ネットワーク(仮想ネットワーク、仮想ネットワークGW、Application GW)
・コンピューティング(全般)
・ストレージ(ストレージアカウント)
・Web(App Serviceプラン、ASE)
・データーベース(SQL、エラスティックプール)
・AAD(AAD全般)
《インフラの知識》
・可用性構成を組むことができる。(多重化、SLA、DR)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる