求人一覧

該当件数:119,575
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

GO株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【GX事業】フルスタックエンジニア(エネルギー関連事業のシステム開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
GO Inc.が新たに手掛けるモビリティ事業者向けエネルギー関連事業のシステム開発担当メンバーとして、事業拡大のサポートをお願いします。

EVタクシー充電計画システムの開発・運用。
充電器やスマートメーター、EV車両からリアルタイムに情報を収集・制御して、タクシー営業効率・充電器利用効率・電費の最適配分をAIで計画する野心的なシステム
外部パートナーと社員混成の10名以下の開発チームで、週次リリース等スピーディーにシステムの機能追加、運用、事業課題の解決のための各種調査や実装を行います。
GX事業拡大のための調査・PoCシステム開発・PoCの実施・商用化。
事業の展開のため、新たな領域の最上流の検討に技術担当として参加。やるべきことを具体化し、自らそれを実装・運用します。
例) 蓄電池や太陽光発電管理システムとの連携、各種モビリティプレーヤーとの協業に際してビジネス部門と一体となっての全体設計
応募資格
・Java8以降(Spring Boot)およびReactを使ったWebシステムを設計・開発・運用した経験(もしくはキャッチアップ可能な方)
・AWSまたはGCP上でLinuxベースのWebアプリケーションを開発・運用した経験
・業務要件が固まっていない段階で非開発職と共に検討し、実現方法を提案した経験
・チーム開発の経験(Pull Request ベースで相互レビューしたり、他メンバーのタスクを意識しながら分担を柔軟に対応した経験)

【歓迎・電力マネジメントシステム、充電器やスマートメーター、車両データの収集システム、各種の設備監視システム、あるいはIoT要素のあるサービスに関わった経験
・新規機能追加を続ける自社サービスの運用を長期(例えば2年以上)担当した経験
・Androidアプリ開発経験】
正社員

バックエンドエンジニア(自社サービス HULFT Square )

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
580~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社の新プロダクトである 「HULFT Square」 のバックエンド(サーバサイド)開発業務を担当頂きます。

【具体的には】
ソフトウェアエンジニアとして、同社のiPaaS (クラウド型データ連携プラットフォーム)である「HULFT Square」のバックエンドシステムの開発を担当していただきます。
バックエンドシステムはAWS上に構築されており、プログラミング言語はJava、アーキテクチャはマイクロサービスアーキテクチャを採用しています。
実装する機能や不具合修正によって、単一のマイクロサービスで完結することもあれば複数のサービスに跨って対応が必要なこともあり、他メンバーと協働し、設計から実装まで主体的にリードする能力が求められます。
コードはGitHubで管理されており、Pull requestを作成、レビュー後、マージされたタイミングでGitHubアクションによりCI/CDを実現しています。バックエンドシステムの開発者は、CIで実行されるユニットテストの実装も担当していただきます。
応募資格
・Java(バージョン11以上)における開発経験3年程度
 (モジュールの設計から実装を独力で完結できるレベル)
・何らかの言語によるUnitTest実装経験
・モックフレームワークの利用経験
・Gitの利用経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

GO株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】SRE(サーバーサイド開発〜インフラ構築)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
『DRIVE CHART』のサービス拡大に伴うサーバサイド開発を行っていただきます。
開発に当たっては、毎日、数千台の車両から大量のデータが収集される為、その管理・解析等をより安定的に、よりセキュアに、今後も加入台数が増え続けるため、スケーラビリティ高く取り扱う必要があります。
このような「AI × IoT × ビッグデータ」のサービスの根幹を支えるシステムをインフラ構築からAPIの設計・開発、および、ユーザ向けのWEBアプリケーション開発まで幅広い領域で、チャレンジしてくれる方をお待ちしています。
具体的には、AWSのマネージドサービスを活用したシステム設計からインフラ構築、アプリケーションレイヤーの開発、そして商用サービス運用まで幅広く携わっていただきます。

[開発環境]
・クラウド:AWS/GCP
・言語:Go/Rails/Python/Vue.js等
・DB:Aurora、DynamoDB等
応募資格
・Go/Python/Ruby等を使ったシステムの開発・運用経験(もしくはキャッチアップ可能な方)
・Linux環境での開発/運用/保守経験
・Webアプリケーション、またはスマートフォンアプリケーションのバックエンドの開発・運用経験
・クラウド環境でのマネージドサービスを利用したサービス開発・運用経験

【歓迎】
・Gitを用いたチーム開発の経験
・アジャイル、リーン開発手法での開発経験
・SRE経験(インフラ構築・運用経験)
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

GO株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモートOK】PdM(タクシーアプリ『GO』)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社では、市場の変化に一早く対応し、タクシー事業者とお客様にとってより良いプロダクトを提供するとともに、モビリティ領域を軸として「移動」のみならず「交通事故削減」「脱炭素化」「人材不足解消」「地域貢献」などをテーマとした多様な事業を展開するためのプロダクト開発を行っています。
その中でプロダクトマネージャとして、プロダクトの企画から設計、リリース、リリース後の効果測定やその後の改善など、プロダクト開発における全ての工程に携わっていただきます。
本求人では、2200万ダウンロードを超えたタクシーアプリ『GO』をはじめとしたB2C向けのプロダクトを担っていただけるプロダクトマネージャーを募集しております。

【具体的には】
プロダクトマネージャーとして以下の役割を担います。
・ユーザーのペインを正しく理解し、事業の目標を達成するために最適な案件や機能における優先順位とスコープを定義することで、プロダクトを通じてユーザーの課題解決と事業の成功の両立を実現する。
・プロダクトを市場に送り出すために、様々なステークホルダーに向き合い議論と合意形成を行い、コミュニケーションの中心となってプロダクト開発をリードする。
・プロダクトがどの方向に向かって進むのか、理想のビジョンを描き、実現に向けたロードマップを作成する。
・「なぜ作るのか(Why)」「何を作るか(What)」に責任を持つ。

※業務内容の変更範囲:会社が指定する業務全般
※就業場所の変更範囲:会社が指定する営業所(テレワークを行う場所を含む)
応募資格
・プロダクトマネージャー 、エンジニア、デザイナー、リサーチャー、データーアナリスト、事業開発、マーケティングなどのポジションで、Webシステムやアプリなどのソフトウェアプロダクトまたはハードウェアプロダクトの開発に携わった経験(目安3年以上)
・課題を発見し、その課題を解決するための仮説の立案と、プロダクト戦略や機能、施策への落とし込みを行う能力
・ステークホルダーのあらゆる意見に真摯に耳を傾けながら、担当プロダクトのあるべき姿を考え尽くせる胆力とバランス感覚
・プロダクト開発を推進していく高いコミュニケーション能力とリーダーシップ
・困難に直面しても絶対に諦めず、「妥協案」ではなく「正しく前に進む方法」を考え、結果を出せるオーナーシップ
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

GO株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモートOK】プロダクトマネージャー(オープンポジション)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社では、市場の変化に一早く対応し、タクシー事業者とお客様にとってより良いプロダクトを提供するとともに、モビリティ領域を軸として「移動」のみならず「交通事故削減」「脱炭素化」「人材不足解消」「地域貢献」などをテーマとした多様な事業を展開するためのプロダクト開発を行っています。
その中でプロダクトマネージャとして、プロダクトの企画から設計、リリース、リリース後の効果測定やその後の改善など、プロダクト開発における全ての工程に携わっていただきます。
具体的には、ご経験やご希望に応じて以下のようなプロダクトをご担当いただきます。
・タクシーアプリ『GO』
・タクシーのビジネス利用に特化した法人向け管理サービス 『GO BUSINESS』
・交通事故削減を支援する次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』
・脱炭素サービス『GX(グリーントランスフォーメーション)』
・ドライバー求人サイト『GOジョブ』
・その他新規プロダクト

【具体的には】
プロダクトマネージャーとして以下の役割を担います。
・ユーザーのペインを正しく理解し、事業の目標を達成するために最適な案件や機能における優先順位とスコープを定義することで、プロダクトを通じてユーザーの課題解決と事業の成功の両立を実現する。
・プロダクトを市場に送り出すために、様々なステークホルダーに向き合い議論と合意形成を行い、コミュニケーションの中心となってプロダクト開発をリードする。
・プロダクトがどの方向に向かって進むのか、理想のビジョンを描き、実現に向けたロードマップを作成する。
・「なぜ作るのか(Why)」「何を作るか(What)」に責任を持つ。
※業務内容の変更範囲:会社が指定する業務全般
応募資格
・プロダクトマネージャー 、エンジニア、デザイナー、リサーチャー、データーアナリスト、事業開発、マーケティングなどのポジションで、Webシステムやアプリなどのソフトウェアプロダクトまたはハードウェアプロダクトの開発に携わった経験(目安3年以上)

【歓迎】
・定量・定性双方のデータから課題を把握して整理し、プロダクト戦略を立案できる能力
・AIなど最新の技術に高い関心と深い知見があり、それらを活用したプロダクトの企画・設計ができる能力
・決済、会計、アドネットワークに関連するプロダクト開発に携わった経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

GO株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート可】プロダクトマネージャー(PdM/タクシーアプリ『GO』)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社では、市場の変化に一早く対応し、タクシー事業者とお客様にとってより良いプロダクトを提供するとともに、モビリティ領域を軸として「移動」のみならず「交通事故削減」「脱炭素化」「人材不足解消」「地域貢献」などをテーマとした多様な事業を展開するためのプロダクト開発を行っています。
その中でプロダクトマネージャとして、プロダクトの企画から設計、リリース、リリース後の効果測定やその後の改善など、プロダクト開発における全ての工程に携わっていただきます。同社ではB2Cのプロダクトのみならず、タクシー乗務員向け・ライドシェアドライバー向け・タクシー事業者向けにB2Bのプロダクトを提供しており、約10万台ある提携車両の業務をプロダクトを通じて支援しています。
また、2200万ダウンロードを超えたタクシーアプリ『GO』を提供するうえで重要なサービスの基盤となる決済、会計関連のプロダクトを提供しています。
本求人では、B2Bのプロダクトや決済、会計関連のプロダクトを担っていただけるプロダクトマネージャーを募集しております。

【具体的には】
プロダクトマネージャーとして以下の役割を担います。
・ユーザーのペインを正しく理解し、事業の目標を達成するために最適な案件や機能における優先順位とスコープを定義することで、プロダクトを通じてユーザーの課題解決と事業の成功の両立を実現する。
・プロダクトを市場に送り出すために、様々なステークホルダーに向き合い議論と合意形成を行い、コミュニケーションの中心となってプロダクト開発をリードする。
・プロダクトがどの方向に向かって進むのか、理想のビジョンを描き、実現に向けたロードマップを作成する。
・「なぜ作るのか(Why)」「何を作るか(What)」に責任を持つ。
※業務内容の変更範囲:会社が指定する業務全般
※就業場所の変更範囲:会社が指定する営業所(テレワークを行う場所を含む)
応募資格
・プロダクトマネージャー 、エンジニア、デザイナー、リサーチャー、データーアナリスト、事業開発、マーケティングなどのポジションで、Webシステムやアプリなどのソフトウェアプロダクトまたはハードウェアプロダクトの開発に携わった経験(目安3年以上)

【歓迎】
・ハードウェアのプロダクト開発経験、プロダクトマネジメント経験
・定量・定性双方のデータから課題を把握して整理し、プロダクト戦略を立案できる能力
・AIなど最新の技術に高い関心と深い知見があり、それらを活用したプロダクトの企画・設計ができる能力
・決済、会計、アドネットワークに関連するプロダクト開発に携わった経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

GO株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモートOK】プロダクトデザイナー(UIデザイン/企画立案)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
以下の業務をお任せいたします。

・iOS・AndroidアプリのUIデザイン
・仮説やデータ、ユーザーインタビューに基づいたユーザーストーリーの考案
・施策や機能の企画立案
・アンケート、ヒアリング、テストを含む対象ユーザーやユーザビリティの検証
・プロダクトのブランディング・ロゴデザイン
・デザイン組織のビルディング、メンバーマネジメント
応募資格
・プロジェクトマネジメントスキル(複数の案件を同時並行して企画・提案・ディレクションするスキル)
・実現したいビジョンを現実的なUIデザインに落とし込めるデザイン設計力
・設計したデザインをクオリティ高くグラフィック化できる、グラフィックデザイン力

【歓迎】
・ブランディング領域での実務経験
・ユーザーの検証や効果測定の実行経験
・HTML、CSS、javascriptの知識・実装経験
・CI・VI・ロゴやツールの制作経験
・iOS・Androidアプリ開発経験
・HCD-Net認定 人間中心設計専門家/スペシャリストなどの資格保有者
・クリエイティブ部門またはデザイン部門におけるマネジメント業務経験
IT・インターネット・通信 システムインテグレーター

株式会社コアソフト

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

アジャイル開発SE(PM候補/受託案件7割)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
■担当業務:
システムエンジニアとして金融、損保、医療など幅広い業界業種における主に業務システムの開発をお任せします。ゆくゆくはプロジェクトマネージャーとして活躍頂くことを期待しています。

■詳細業務:
アジャイル開発をメインに行っていただきます。そのため、一担当として最後までお客様と伴走しながら基本設計から保守運用まで携わることができます。今回入社される方には、2〜3名ほどのチームのリーダーとしてプロジェクト管理をしていただきます。

■案件について:
エンドユーザーから直で頂いた受託開発が7割程で、残り3割が大手Sierの大規模プロジェクトの維持・保守系の案件です。幅広く案件を受注しているので、自身の希望に従って専門性を高めることができます。
※取引先企業(一部掲載)
<エンドユーザー>
アイリスオーヤマ株式会社/イオン・リートマネジメント株式会社/伊藤忠商事株式会社/株式会社大塚製薬工場
<Sier>
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社/NECネッツエスアイ株式会社/株式会社富士通
応募資格
※下記いずれも
・Web、オープン系言語での開発経験(設計以上)
(Java、.NET、PHP、C、C++、Ruby等)

【歓迎】
・リーダー経験をお持ちの方

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる