求人一覧

該当件数:118,896
正社員

デバイスエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
1.同社で取り扱うIPカメラやその周辺機器の企画・設計・開発・運用業務にソフトウェア/ファームウェア・エンジニアとして、セールスや企画部門及び資材調達・カスタマーサポートなどの各部門と連携して業務を推進して頂きます。

2.先行技術開発や顧客の技術部門との折衝業務などのプリセールスサポートや顧客向けの技術サポート業務を推進頂きます。

【具体的には】
<開発業務>
・セーフィークラウドカメラサービス用カメラファームウェアの開発
・画像認識、画像処理による新機能開発
・エッジコンピューティングデバイスのソフトウェア開発
・既存取り扱いカメラの機能拡張ファームウェアやプラグインソフトウェアの開発
・新規ハードウェア向けのファームウェア開発
・クラウドカメラ保守運用のためのシステム及びデバイスプラットフォームの開発
・クラウドカメラ搭載のマイク、スピーカー、各種I/Oを用いた機能開発及び遠隔操作システムの開発
・クラウドサーバーやモバイルアプリと連携するカメラ機能のソフトウェア開発

<その他の業務>
・部門定例、プロジェクト定例等の各種ミーティングへの参加
・週次の開発会議への参加(サーバー、組み込み、AI、カメラ等専門外の各種技術勉強会)
・PoC向けのカメラの選定並びに同設置業務
・外部研修並びにセミナーへの参加
応募資格
・C/C++言語を用いたソフトウェア開発の実務経験2年以上経験
・組み込みLinux、μItron系RTOSの知識
・Microsoft Office、Google G-suite或いはそれに準ずるツールを用いて各種資料及び報告書の作成が出来る方
・マークダウン言語を用いて各種ドキュメント(API仕様書や設計仕様書)の作成が出来る方
・ 英文メールの読み書きが出来る方、英文の仕様書や技術文書の読解が出来る方
正社員

デバイスエンジニア(シニア)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
カメラのラインナップの拡充、新機能や新規デバイス、オプションサービスの拡充
・AIカメラ、エッジコンピューティングデバイス向けソフトウェア開発
・Safie Camera Firmware SDKの開発と保守運用
・画像処理、画像認識を用いたアプリケーションソフトウェアの開発
・IoTデバイスと連携したプロダクト及びサービスの開発
・IPカメラ(セキュリティカメラ)、ウェアラブルカメラなど自社開発カメラにおけるソフトウェア開発
・シングルボードコンピュータ( Rapsberry PI、Jetson etc..)を用いた先行技術開発

【具体的には】
●開発業務
・クラウドカメラサービス用カメラファームウェアの開発
・画像認識、画像処理による新機能開発
・エッジコンピューティングデバイスのソフトウェア開発
・既存取り扱いカメラの機能拡張ファームウェアやプラグインソフトウェアの開発
・新規ハードウェア向けのファームウェア開発
・クラウドカメラ保守運用のためのシステム及びデバイスプラットフォームの開発
・クラウドカメラ搭載のマイク、スピーカー、各種I/Oを用いた機能開発及び遠隔操作システムの開発
・クラウドサーバーやモバイルアプリと連携するカメラ機能のソフトウェア開発
●その他の業務
・部門定例、プロジェクト定例等の各種ミーティングへの参加
・週次の開発会議への参加(サーバー、組み込み、AI、カメラ等専門外の各種技術勉強会)
・PoC向けのカメラの選定並びに同設置業務
・外部研修並びにセミナーへの参加
応募資格
・C/C++言語を用いたソフトウェア開発の実務経験を3年以上経験している方
・Linuxで動作するアプリケーションの開発経験を有する方
・英文メールの読み書きが出来る方、英文の仕様書や技術文書の読解が出来る方
・中規模プロジェクト(5人以上、10万行以上のコード、開発期間は100日以上〜)での開発経験を3年以上経験している方
・バージョン管理ツール(svn/gitなど)の使用経験とチケット駆動開発の経験

<いずれかのご経験>
・組み込みデバイスのCI/CD環境を自ら設計・構築・運用した経験
・アプリケーション開発、配信、実行環境の開発経験(例:Android開発環境)
正社員

サーバーサイドエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
電子コミックサービス「LINEマンガ」のサーバーサイド開発・運用業務に携わっていただきます。
「LINEマンガ」は2013年にリリースされて以降、右肩上がりで成長してきました。

サービス規模が大きいため、高トラフィックな状況でもユーザーにサービスを提供し続けることは簡単ではありませんが、技術的に非常にチャレンジングで、ユーザーの反応が直接的に見えるためやりがいも大きいです。
 <直近の実績>
 ・2021年 国内アプリ消費支出ランキング2位(2022年1月時点/出展:App Annie)
 ・非ゲーム 世界モバイルアプリ収益ランキング9位(2021年6月時点/出展:Sensortower)
【具体的には】
・システムのプロファイリングを行い、自主的にシステムを安定稼働させるための施策や開発の実施
・Kotlinを使った新機能開発
・パフォーマンスやスケーラビリティを考慮したアーキテクチャ設計
・サービス改善のためのユーザー視点での開発
・企画チームや他部署の開発チームメンバーとコラボレーションしたサービス開発
・GitHub上でのコードレビューを通じた、コード品質の担保
【使っているツール / 技術スタック / 開発環境】
・言語/フレームワーク: Java、Kotlin、Spring Boot
・技術スタック: MySQL、Redis、Kafka、memcached、Hbase、Elasticsearch、Docker、内製のIaaS・PaaSサービスなど
・ツール: Github Enterprise、JIRA、Confluence、Jenkins、Drone、Slack、Trello
・開発端末: M1搭載Mac、Macbook Pro、iMac 5Kなど(入社前に希望PCを確認/複数台貸与可)、外部モニターや検証端末の貸与あり
応募資格
・Javaを使ったWebアプリケーション開発経験3年以上
・コンピュータサイエンスの基礎知識(アルゴリズム、データ構造、データベース、ネットワーク等)
・チームでのソフトウェア開発経験
・RDBMSを利用した開発経験

【歓迎】
・コンシューマ向けサービス開発経験
・大規模Webサービスの開発経験
・要件定義やソフトウェアアーキテクチャーの設計経験
・Spring Bootを利用したWebアプリケーション開発経験
・サーバーサイドKotlinを使ったWebアプリケーション開発経験
・nginx、 Kafka、 Redis、 MySQL、 gRPC、 K8sを利用した開発経験
正社員

【大阪】プロダクト企画営業(パートナーアライアンス/クラウドEC)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~650万円
勤務地
大阪府
仕事内容
インターファクトリーでは「関わる従業員、お客様、取引先様の幸せを実現します」という理念を掲げています。
この理念を実現するために「製品・サービスの価値の最大化」を製品企画チームのミッションとし、顧客満足度を最大化するための多様な役割を担っています。
製品企画チームが担う重要な役割のひとつに”パートナーアライアンス”があり、今回のポジションではこの役割を担う専任者として、ECサービスを提供する企業と自社だけでは実現できない価値を創造するため関係強化や連携促進を担当いただきます。

【具体的には】
ebisumartとの連携/提携するサービスのパートナー開拓
連携サービスの仕様策定
既存パートナーとの協業戦略の実行
関係強化の施策実行
パートナー企業とのセミナーやイベントの実行
パートナー管理業務
応募資格
ITに関する商品・サービスに関わった経験 3年以上
顧客折衝経験
プロジェクト進行経験(社内調整・スケジュール管理等の経験)


【歓迎】
セールスパートナー開拓の経験
ITコンサルの業務経験
EC関連サービスの会社での実務経験
複数社が関わるプロジェクトの折衝経験
決裁ベンダーでの業務経験
コストマネジメントができる方
正社員

【フレックス】Webエンジニア(自社製品の新規機能開発やメディアサイトの立ち上げなど)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
自社製品である「Media Weaver」において、顧客のメディアサイトの立ち上げ、
既存のCMSからのリプレース、新規機能開発、メディアサイトの立ち上げや運用に関する
コンサルティング、運用支援業務を担っていただきます。

■「Media Weaver」とは:
自社で開発したクラウドシステム「Media Weaver」は、出版社の皆様を中心に
約70のサイトにご採用いただき、その月間総ページビューは約16億2900万、
延べユニークユーザー数は約3億400万に達しています。

■特徴
(1)クライアントと長期でお付き合いができる
技術だけでなく、編成・収益化まで考慮した全体的なサポートに努め、
クライアントと二人三脚でサイト運営ををいます。
そのため、クライアントの成長を長期にわたって考えながら業務に取り組むことが可能です。
(2)チームで動ける
案件に対してチーム制で取り組んでおり、1人あたり約10サイトを担当頂くイメージです。
(3)柔軟な働き方ができる
リモートワーク推奨、コアタイムフレックス制度の採用など、
エンジニアにとって働きやすい環境を整えています。
応募資格
・JavaScriptの実務経験が3年以上
・PHPやRubyなど、いずれかのサーバーサイド言語を使用したサイト構築経験3年以上

【歓迎】
・Ruby/Ruby on Rails の開発実務経験
・HTML5/CSS3/JavaScript(ES2015)を用いた開発実務経験
・大規模システムの設計・開発・運用の経験
・開発案件の推進をリードした経験
・WordPress などのCMSの開発経験
・MySQL、MongoDBなどのデータベースに関する知識
正社員

技術戦略(VPoE直下でエンジニア領域の戦略)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
経営戦略における技術面を戦略的に推進していくことをミッションに掲げる、VPoE配下の「技術戦略課」への配属となります。

同社の事業を支える各プロダクト開発において、SRE(Site Reliability Engineering)の導入・推進や、QCDコントロール、技術戦略の策定・推進、IT統制業務といった幅広い領域を全社横断的に牽引・推進するミッションが多く、内容は多岐にわたりますがVPoEや各プロダクト開発組織と連携しながら取り組んでいただきます。

【具体的には】
・SRE等横断的施策の導入
・戦略的技術施策の策定と全社的導入
・開発に関するアカウント管理
・開発ルールの定義、管理、運用、統制
・開発時利用ツール・サービスの評価、購買
IT統制支援
応募資格
・Webサービスの開発工程全般(要件定義、設計&#12316;実装、テストまで)の経験(自社、受託問わず)
・PL、PM等、開発工程におけるマネジメントの経験
・AWS等クラウドの利用経験
※情シス系のご経験ではなく、開発実務経験がありエンジニアと共通認識を持って会話を出来る方を求めています。
※ITコンサル出身の方でも、上流工程のみではなく実際に開発経験をお持ちの方を求めています。

【歓迎】
・WebサービスにおけるQCDコントロールの経験(規模感問わず)
・WebサービスのKPI設定及び改善経験
・Google Analyticsを使用した分析経験
・新規事業もしくは新プロダクトの立ち上げ経験
正社員

バックエンドエンジニア(Railsエンジニア)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
『CREATIVE SURVEY』のバックエンドの開発・運用をしていただきます。
実装だけでなく新機能の開発や既存機能の改善に企画段階から関わったり、要件定義やアーキテクチャ設計にもチャレンジすることができますので、上流工程やプロダクトマネジメントの経験を積むことが可能です。

さらに、現在同社では開発者体験の向上を目的とした技術的負債の返却作業を急ピッチで進めているため、新技術の選定作業や各種リプレイス作業を担当することも可能です。

【現在の技術スタック】
バックエンド:Ruby on Rails
フロントエンド:TypeScript / Next.js / AngularJS
クラウド:AWS(ECS(Fargate) / Lambda / EC2 / CloudWatch / WAF / Control Tower / GuardDuty)
DB/KVS:RDS(MySQL/Aurora) / ElastiCache(Redis/Memcached)
モニタリング/ログ:CloudWatch / Datadog
CI:GitHub Actions / CircleCI / Jenkins
テスト:RSpec / Jest
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:GitHub Projects
コミュニケーション:Slack / Discord
ドキュメンテーション:Notion

※技術スタックのアップデートは日々進行中のため、どの段階まで進んでいるかは是非面談の際にご質問いただければと思います。
応募資格
- 何らかのフレームワークを用いたWebアプリケーションの開発経験
- 開発・運用に必要なLinuxの一般的な操作ができること
- 開発・運用に必要なRDBMSの一般的な操作ができること

【歓迎】
- Railsアプリケーションの開発経験
- Rspec等のテスティングフレームワーク利用経験
- AWSを使ったWebサービスの構築・運用経験
- JavaScriptを用いたSPAの構築・運用経験
- 小規模開発チームでの開発経験
- スクラム等のアジャイルプロセスでの開発経験
- プロダクト/プロジェクトマネジメント経験
正社員

バックエンドエンジニア(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
スキル/教育管理クラウド『Skillnote』のバックエンド開発の全工程に携わって頂きたいと考えています。現状、500社へのヒアリングにより、既にPMF(プロダクトマーケットフィット)を達成しながら新規機能の開発に挑戦して頂ける環境が整っており、より良いプロダクトに向けて何が必要なのか0から考え出すことが出来ます。

【具体的には】
製造業界向け人材スキル管理・育成の自社プロダクトの新規立ち上げ・開発メンバーとしてご参画いただきます。
・プロダクトロードマップ策定
・新規事業SaaSスキル管理システムの要件定義
・新システムの開発〜テスト、リリース
・カスタマーサポートとともに問題の調査/解決

※経験や適性に合わせて、新規プロジェクトのリーダーや、フロントエンドやインフラなど他領域をお願いしたいと考えています。
応募資格
・アプリケーションの開発経験 2年以上

【歓迎】
・Java、Kotlinでの開発経験
・BtoB向けのサービス経験
※ 製造業に関する現時点での知識は必要ありません。入社後に必要に応じて身につけられる環境のためご安心ください。

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる