求人一覧

該当件数:119,126
契約社員

【契約社員】編集記者(ねとらぼエンタ)【プライム上場/月間3億5000万PVを超すネットニュース

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
312~480万円
勤務地
東京都
仕事内容
月間3億5000万PVを超すネットニュースサイト「ねとらぼ」の中でも、あふれるほどのエンタメ情報をお届けする人気チャンネル「ねとらぼエンタ」で記事の執筆・編集をお願いします。
「編集に挑戦してみたい」「文章を書く事が好き」「エンタメニュースで読者にワクワクを与えたい!」という方のご応募をお待ちしています。

【具体的には】
エンタメニュースを各SNSでチェックし、ネタ出し。
記事執筆や、外部記事の校正・校閲、文章の整形などを行って
完成記事として入稿します。
1日に4本〜6本程度の記事作業を想定しています。
応募資格
・ニュース系メディアでの記事執筆経験2年以上
・一般的なPCスキル

【歓迎】
・SNSでのネタ発掘力
・記事内容のファクトチェックができること
・PVなど数字データ分析力
・エンタメ情報への知見
・ネットの知識やメディア運用経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社CyberZ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

バックエンドエンジニア(エンタメコンテンツ/新規メディア事業を立ち上げ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
新規メディア事業を立ち上げ、リリースに向け一緒にプロダクトを育ててくれるメンバーを募集しています。
エンタメコンテンツとなるため、エンタメが好きな方は楽しんで業務にあたれる環境です。
また、デザイナー・ビジネスメンバーとも距離が近く、仕様決めもエンジニアが一緒になって決めていくため、さまざまな視点でプロダクト開発に携わることが出来ます。

【具体的には】
以下の様な内容にチャレンジすることが可能です。
・サーバーサイドの開発/運用
・API開発
・新機能の開発
・新規ビジネスの開発
・開発組織づくり/設計 等
応募資格
・GO or Javaのいずれかの経験
・開発(DB設計、開発、テスト、運用)の実務経験
・AWSの運用経験
※いずれかの経験が3年以上あれば可。

【歓迎】
・BtoCサービスの開発経験がある方
・新規事業、新規開発の経験
・要件定義から実装まで一気通貫した開発経験
正社員

マーケティング(データ分析から戦略立案・実行)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
・サブスクの新規登録数を増やす
・ギフトの売上を上げる
このどちらかのKPIを改善するため、認知向上〜商品開発、広告運用まであらゆる業務を担当していただきます。 データ分析から戦略立案・実行など全面的にお任せしたいと思います。

【具体的には】
下記のような業務をお任せします。
・グロースのためのユーザーさんヒアリングやデータ分析
・サービスやマーケティングの現状分析、問題提起、解決策実行
・実施した施策の効果分析、仮説構築および検証
・部署横断のプロジェクトマネジメント など

同社マーケティングチームは、認知〜登録以降のクロスセルまで、全てのコミュニケーション施策を担っているため、業務範囲の幅が広いチームです。
なによりもユーザー目線を重視しており、ヒアリングから得たインサイトを元に、チームで継続的にコミュニケーションを開発しています。 データドリブンの意思決定と、徹底的にユーザーと向き合う姿勢で、スピード感あるチームです。
応募資格
・リスティング、facebook、LAPなどのweb広告運用経験(何かしら一つに特化していても可)
・目的達成のための数値管理経験

【歓迎】
・事業会社でのWEBマーケティング実務経験
・toC商材や女性向け商材(美容、健康など)の広告運用経験
・LPOなど週単位での効果検証経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

BRANU株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

UI/UXデザイナー(テクノロジー×建設業界/建設DXプラットフォーム構想を実現/ハイブリット)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
建設業の人手不足を解消するため、現在6000社の建設業者に対して以下のサービスを展開しています。
・建設業の業務効率を向上させるクラウド型ワークマネジメントツール「CAREECON」
・施工現場の業務改善にて人手不足を解決する「CAREECON 施工管理」
・ノーコードWebサイト管理ツール「CAREECON 集客」
・建設業の採用課題を解決する採用管理ツール「CAREECON 採用」

現在、各サービス共に順調にグロースしており、今後は新規プロダクトを含めて
各プロダクトを一元的にしていき、プロダクト間の相乗効果を創り、唯一無二の
プラットフォームとして成長させていく方向に、大きく舵を切っていきます。

また、建設業者だけでなく、商社・建材メーカーなど建設関連ユーザも増やしていき
ネットワーク効果を高め、業界構造の変革に取り組んでいく予定です。

【具体的には】
・既存アプリ・WEBサービスのUI・UX設計、デザイン
・新規アプリ・WEBサービスのUI・UX設計、デザイン
応募資格
・WebやアプリのUI/UXデザイン制作経験1年以上

【歓迎】
・デザイン制作のディレクション経験
・HTML/CSSコーディング経験
・ユーザインタビューを通したUX改善経験
・機能企画・要件定義などの経験
正社員

【CX】インフォメーションアーキテクト

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
WEBサイト・アプリ・ソフトウェア・業務システム・VR/AR・その他デジタルプロダクトにおける、顧客体験の設計と、そのユーザーインターフェイスへの落とし込みを行う。

【ポジションの魅力】
・CX/UXデザイン領域における卓越した専門性と実現力を武器に、新たな体験の創造とその改善を通じて、クライアントのビジネス成果創出に貢献することができる
・日本を代表する多様なクライアントのサービスの顧客体験の変革に携われる
・様々な専門性を持ったスペシャリストと協同して動くことで自身の知見のアップデートをすることができる
・年々CXの重要性が高まっているため、案件が増加しているためプロジェクト全体を引っ張るリーダークラスが不足しております。早くから案件のリーディングやさらにその上のマネジメントにチャレンジしたい方にはお勧めの環境
応募資格
・WEBサイト・アプリ・ソフトウェア・業務システム等のデジタルプロダクトのアーキテクチャおよび画面の設計のご経験
・プロトタイプ作成(Adobe XD、Figma、など)のご経験
・UIのデザインパターンや認知心理学に関する基礎知識

【歓迎】
・UX/UIガイドラインの策定
・アジャイル開発の実務もしくは知識
・VR/ARに関する基礎知識
・プロジェクトマネジメント(WBS作成、顧客折衝、進行管理、など)
・営業・提案活動のご経験
正社員

【CX】OMOデザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
クライアントのビジネス課題や顧客インサイトを踏まえて、理想的なカスタマー/ユーザーエクスペリエンスを構想し具体化する。特に店舗などのリアル接点とデジタルチャネルをシームレスに繋ぐ顧客体験や店舗DXを企画・構築する。
また顧客体験(CX)のみならず、従業員体験(EX)を最適化し、OMOの推進を遂行する。

【ポジションの魅力】
・CX/UXデザイン領域における卓越した専門性と実現力を武器に、新たな体験の創造とその改善を通じて、クライアントのビジネス成果創出に貢献することができる
・日本を代表する多様なクライアントのサービスの顧客体験の変革に携われる
・様々な専門性を持ったスペシャリストと協同して動くことで自身の知見のアップデートをすることができる
・年々CXの重要性が高まっているため、案件が増加しているためプロジェクト全体を引っ張るリーダークラスが不足しております。早くから案件のリーディングやさらにその上のマネジメントにチャレンジしたい方にはお勧めの環境
応募資格
・生活者インサイトの理解及びクライアント課題の把握・整理を踏まえたマーケティング戦略策定・顧客体験設計の経験
・オン/オフライン問わず事業やサービス、商品の開発に関わった経験
・UXデザイン(ユーザーリサーチ、体験設計)経験

【歓迎】
・リテール業界(もしくは店舗などのリアルの場を保有する企業)におけるマーケティング経験
・コンサルティング会社や事業会社におけるマーケティング戦略策定の経験
・UXデザイン/リサーチ(定量/定性/UT)経験
・プロジェクトマネジメント(WBS作成、顧客折衝、進行管理、など)
・営業・提案活動のご経験
正社員

【オープンポジション】※応募職種が不明瞭な場合はこちらにご応募ください。

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
【オープンポジションについて】
「自分の経験が活かせる求人を見つけることができない」方はこちらにご応募ください。
同社にてマッチするポジションをお探しし、選考を進めさせていただきます。
書類選考が通過となりましたら、通過ポジションを記載の上、次のステップをご案内いたします。
応募資格
・社会人経験
正社員

制作ディレクター(大学法人の課題解決)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
480~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
自社サービス「Studyplus」および「Studyplus for School」のバックエンドAPIの開発、ならびにサービスの新機能企画および開発を担っていただきます。
「Studyplus」は、勉強の記録をつけてグラフとして可視化したり、サービス内SNSで仲間を作ってお互いに励まし合ったりすることで、挫折しがちな勉強を習慣化することができる総合学習プラットフォームです。会員数700万人を突破し、大学受験生の2人に1人に利用いただいています。
「Studyplus for School」は学習塾の新しいスタンダードをつくる教育機関向け学習管理サービスです。大学受験生の2人に1人が利用する「Studyplus」と連携する唯一の教育機関向けの学習管理ツールです。

【具体的には】
・「Studyplus」および「Studyplus for School」で利用するAPI開発
・サーバー、ネットワーク、DBなどの設計・構築・運用
・サービスリリース後の効果検証およびユーザーからのフィードバック確認
・リリース後のサービス改善
・ビジネスサイドとも連携したサービス改善の企画
​
Studyplusエンジニアブログ http://tech.studyplus.co.jp/
エンジニアに向けたスタディプラス株式会社の説明資料 https://tech.studyplus.co.jp/information
​
【ポジションの魅力】
機能やサービスの企画から携わっていただけます 。カスタマーサポートやユーザーとの距離が近く、ユーザーの意見を元に開発することができます。
億単位の学習レコードを活用した「学習×ビッグデータ」の領域にチャレンジができます
多機能なアプリであるため、日々磨かれている技術を生かしていただける機会が必ずあります!
応募資格
・ 広告代理店や広告制作会社で、制作ディレクター経験2年
・Webサイトの制作ディレクション経験2年

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる