求人一覧

該当件数:119,009
正社員

社内SE/マネージャー(Microsoft365を基盤としたグループ共通サービス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
642~986万円
勤務地
東京都
仕事内容
日本政策投資銀行グループ会社のIT部門の立場として、主にMicrosoft365を基盤としたグループ共通サービスをグループ会社に提供を行い、マネージャーの役割を担当いただきます。
グループ会社に対してサービス提供を行うため、エンドユーザーと近い立場で従事していただきます。グループ会社全体に提供するサービスマネージメントとなるため、プロジェクト関係者も多く、部門間におけるファシリテーションおよび調整力も求められます。

【具体的には】
・Microsoft365を使用したサービスマネジメント・チームメンバーの管理
・管理資料および報告資料の作成・運用ルール策定提案、サービス追加時のルール追加
・継続的改善を実施・作業計画立案
・課題と対策整理の上、顧客との合意形成

【魅力】
クラウド(Microsoft365等)を活用しているため、新しい技術に触れる機会が多く、技術者としてやりがいを感じることができます。・自身の企画、検討したサービスを利用されるため、エンドユーザーの声を身近で聞くことができます。
応募資格
・Microsoft365の構築もしくは運用経験
・PM経験(数名の人員管理・フォロー等)
・ドキュメンテーション(PPTを使った調査報告資料、ミーティング資料作成経験もしくは知識)
・ファシリテーション(ミーティングを効果的にリードしていく経験もしくは知識)
・ActiveDirectory/Exchange経験(オンプレミス、クラウドいずれも可)
・ITILベースの業務システム運用の経験・ITIL FoundationもしくはITサービスマネージャの有資格者および同等の知識。
金融 銀行(都市・信託・政府系)・信金

株式会社千葉銀行

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

インフラ構築・運用エンジニア_千葉勤務

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
千葉県
仕事内容
【募集背景】
「銀行そのものの変革」に向けて、より踏み込んだ取組みへと深化させるため、「組織体制の見直し」と「DX人材の育成」が急務であり、その上でのDX人材の外部からの確保が必須であると考え、この度の募集に至りました。

【職務内容】
業務システム(サーバー等)のインフラ構築・管理業務を担当
・新規システム導入時のインフラ構築
・既存システムの保守管理、システム更改対応(今後、クラウドへの移行も検討中)

【具体的には】
・業務系システムのインフラ/ネットワークの構築・更改、運用設計、および保守・管理をしていただきます。
・各種セキュリティ対策の企画・管理をしていただきます。
・システム構築などの実務は各開発パートナーに依頼しますが、各工程の成果物のレビューやマネジメント、関連部門との折衝・調整をしていただきます。

【このポジションの魅力】
千葉銀行は預金額や総資産額で業界2位を誇るリーディングバンク。
銀行の在り方が問われる今、先進的で柔軟な取り組みを積極展開。
注目度の高いフィンテック領域の最前線で経験を積むことができる環境。
応募資格
・ITベンダーもしくは事業会社のIT部門における、ITインフラ構築・管理経験(2年以上)

【歓迎】
・金融業界のインフラ構築・管理の経験あり
・プロジェクトマネジメント、リーダー経験あり
・デジタル領域の業務経験あり
・サイバーセキュリティ対策に係る知識・実務経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社ラクス

評価平均 3.43
残業時間平均 25時間
有給休暇消化率 73%
正社員

【楽楽クラウド事業本部】データ分析担当(東京)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
520~735万円
勤務地
東京都
仕事内容
国内累計導入社数No.1(※1)の経費精算システム「楽楽精算」や電子請求書発行システムにおいて2年連続シェアNo.1(※2)の「楽楽明細」のデータマネジメント担当の募集です。
マーケティング戦略企画課は、バックオフィス向けクラウドシステム事業に関する動向や市場トレンド、競合環境及び顧客インサイトについての楽楽精算事業統括部内の第一人者となるチームです。
事業のさらなる成長のため、受注増加、売上増加をミッションとした企画ポジションです。

※1:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より(2022年12月時点)
※2:デロイト トーマツ ミック経済研究所「2022年6月号 クラウド帳票発行サービスの市場の実態と展望」における「売上シェア」、「導入社数シェア」

【具体的には】
社内情報や競合・顧客の分析情報を集約し、事業計画達成のための最適な戦略策定を推進いただきます。

・BIツール(Tableau)を使用したダッシュボード構築・管理
・事業KGI/KPIの管理および状況分析
・3C分析を用いた市場分析および事業戦略策定

※以下の業務は、経験やご志向に合わせて段階的にお任せしていきます。
・事業課題解決プロジェクト(事業部内横断)への参加、運営
・ブランディング/マーケティング戦略策定にむけた外部環境等のリサーチ実施
・事業計画策定
応募資格
・何らかのBIツールの利用経験
・ダッシュボードの構築経験
・事業課題解決に向けた企画提案またはプロジェクト推進の実務経験
・マーケティング実務経験

【歓迎】
・事業戦略、マーケティング戦略策定の経験 
・市場や顧客のニーズやインサイトに基づいた活動をした経験
・ターゲット分析、市場調査スキル
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社ラクス

評価平均 3.43
残業時間平均 25時間
有給休暇消化率 73%
正社員

【楽楽クラウド事業本部】※若手活躍中※ブランディング担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
520~735万円
勤務地
東京都
仕事内容
国内累計導入社数No.1(※1)の経費精算システム「楽楽精算」や電子請求書発行システムにおいて2年連続シェアNo.1(※2)の「楽楽明細」のブランディング担当の募集です。
マーケティング戦略企画課は、バックオフィス向けクラウドシステム事業に関する動向や市場トレンド、競合環境及び顧客インサイトについての第一人者となるチームです。
「楽楽クラウド」のブランドを確立し、ターゲットとなる顧客へ最適なメッセージを発信することをミッションとします。事業のさらなる成長のため、受注増加、売上増加をミッションとした企画ポジションです。

※1:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より(2022年12月時点)
※2:デロイト トーマツ ミック経済研究所「2022年6月号 クラウド帳票発行サービスの市場の実態と展望」における「売上シェア」、「導入社数シェア」

【具体的には】
「楽楽クラウド」のブランド確立や認知向上に関わる活動を推進していただきます。
ターゲットのインサイトを深く理解し、「Who/What/How」の整合性を担保しながら「楽楽クラウドとしてどのようなメッセージを発信していくのが最適か」をチームメンバーと協同しながら企画・実行していく役割となります。
(経験やご志向に合わせて段階的に業務をお任せすることも想定しております)
・顧客インサイトに基づいたメッセージやクリエイティブ(TVCM等)の企画・開発
・プロモーション戦略設計
・社内ブランド理解促進のためのインナーブランディング活動
・定量/定性調査の設計・実行・分析
・ブランド資産管理(ツール整備、運用ルール策定など)
応募資格
・事業会社または代理店におけるブランドマーケティングやプロダクトマーケティングの経験(戦略企画〜効果測定まで)
・マーケティング業務3年以上のご経験
・クロスファンクショナルな環境での業務経験
・同時に複数のプロジェクトを管理する能力

【歓迎】
・商品やサービス開発の経験
・市場や顧客のニーズやインサイトに基づいた活動をした経験 3年以上
・ターゲット分析、市場調査スキル
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社ラクス

評価平均 3.43
残業時間平均 25時間
有給休暇消化率 73%
正社員

社内SE(セキュリティチェック担当)サービスレベル・ベンダーマネジメント(東京)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
520~735万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社のサービスレベル・ベンダーマネジメント業務のメンバーとして、主に顧客から依頼される自社商材に対するセキュリティチェックシートへの回答(含技術的な質問)等の業務を行っていただきます。 チームメンバーと協力のうえ、各部署と連携しながらセキュリティレベルの維持向上を担っていただきます。

【具体的には】
 ? 各商材のセキュリティチェックシートへの1次回答対応   
 - 各商材システムのサービスレベルの確認、ナレッジの蓄積
 - 2次回答対応者(開発、インフラ部門等)へのエスカレーション対応、調整   
 - 自社オリジナルセキュリティチェックシートの作成、現場部門への展開、改訂
   普及啓蒙活動    ※ これらをマネジメントシステムとしてPDCA化して運用
 - 顧客による当社への実地監査への対応に向けた仕組み作り  
 ? 委託先管理体制の運用・推進   
 - 利用状況等の実態調査、運用ルールの把握、ポリシーの策定、適用、監査     
 (含ポリシーに沿った利用状況の確認等)、監査報告等
 ? BCP(事業継続計画)構築の企画、推進   
 -  BCPに係る課題の洗い出し・改善、関連規程・マニュアル等の策定・更新  
   社内訓練の企画・実施等  
 ? 関連業務に関する教育の実施
 - 教育資料作成、eラーニングシステム運用管理、講師等
応募資格
・何らかのシステム或いはインフラに関する顧客対応経験
例:テクニカルサポート、情報システム担当(社内SE)、システム導入担当、ヘルプデスク、システムに関する委託先管理(システム監査)等

【歓迎】
・情報資産管理
・内部監査
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社ZOZO

評価平均 3.78
残業時間平均 5時間
有給休暇消化率 100%
正社員

【千葉/東京/宮崎】コーポレートエンジニア(ID基盤インフラ担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
クラウドサービス(SaaS)を中心とした社内システムの構築・運用業務を担当していただきます。
主な業務は、グループ全社の認証基盤となるIdPのアカウント管理やプロビジョニング環境の構築、MFA等の本人認証の改善や認証ポリシーの最適化によるアカウントセキュリティ強化等です。
社内システム全体を俯瞰して考えられる視野の広さ、最新技術への探究心、課題の発見と解決する姿勢が求められます。
【具体的には】
・ID基盤(Azure AD、Local AD)の運用・管理
・グループウェア(Google Workspace、Microsoft 365)の運用・管理
・各種クラウドサービスの管理・運用最適化
・他部署と連携した業務プロセスの自動化・効率化の取り組み

■利用技術
・ID管理:Azure AD / Active Directory
・MDM:Microsoft Intune
・セキュリティ:Microsoft Defender for Endpoint / Microsoft Cloud App Security / Microsoft Azure Sentinel
・グループウェア:Google Workspace / Microsoft 365
・コミュニケーション:Slack / Google Meet / Zoom
・ワークフロー:kintone
・iPaaS:Zapier / Power Automate
・社内wiki(ポータル):Confluence
・課題管理:Jira
・座席管理:Robin  など
応募資格
※課題(ZOZOに入社して実現したいこと、400字以上)

・IdP(AzureAD、Okta等)の導入・運用経験
・SaaS連携(SSO・プロビジョニング等)の構築・運用経験
・Active Directoryの運用経験
・グループウェア(Google Workspace、Microsoft 365)の導入・運用経験
・各種クラウドサービスの導入・運用経験
・業務課題を自動化や効率化の取り組みによって改善した経験

【歓迎】
・複数システム間のAPI等によるデータ連携の開発経験
・業務システムやWebアプリケーションのプログラム開発経験
・パブリッククラウド(Azure/GCP)の構築・運用経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社ZOZO

評価平均 3.78
残業時間平均 5時間
有給休暇消化率 100%
正社員

【千葉/東京/宮崎】ZOZOUSED バックエンドエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」内のZOZOUSED事業に関する開発を担当していただきます。 バックエンドを中心に、フロントエンドやインフラも対応することがあり、幅広い経験をすることが可能です。

・Webアプリケーション開発/運用
・API設計/開発/運用

■利用技術
・開発言語
PHP / Node.js

・DB
MySQL

・Webサーバー
Apache / Node.js(pm2)

・クラウド
AWS / GCP
応募資格
※課題(ZOZOに入社して実現したいこと、400字以上)

・Webアプリケーションやサービスの開発経験(言語不問)

【歓迎】
・DBチューニングやSQL最適化などの経験
・負荷対策の経験
・クラウドサービス(AWS / GCP / Azureなど)を利用したサービス運用/開発経験
・ECサイト/アプリの開発経験
・WebAPIの設計/開発経験
正社員

システム運用保守(マネージャー/日本政策投資銀行)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
日本政策投資銀行の行内システム運用保守業務におけるサポートチームのマネージャーを担当していただきます。

【具体的には】
・業務システム(大小含め約30程度)運用保守チーム(現在5名)のマネージャーとしてシステム運用管理、チームメンバーの管理、継続的改善などを行います。
・案件は全てプライムであり、日常業務の中から直接エンドユーザから問い合わせや相談を受けて業務面からの改善提案を行います。
・システムの種類は情報管理系が多く、システム環境としてはWindowsServer、.NET、Java、VBA、RPA、パッケージ製品(勘定奉行、Webデータベースなど)、クラウドサービスなどがあります。

【働き方】
・チーム構成としては10名前後となりプロジェクトリーダーとしてチームメンバーと共に案件を担当していただきます。
・案件規模は小〜中規模(5〜30人月)が多く、チームで複数案件を並行開発するスタイルとなります。
・勤務場所は自社(神田本社)となりますが、打ち合わせなどにより顧客先(大手町:神田オフィスから徒歩10分程度)に往訪することもあります。
応募資格
・オープン環境におけるシステム運用保守または開発のPM経験、複数案件のマネージメント経験
・5名以上のチームのメンバー管理・メンバーフォロー等も含めたプロジェクマネジメント経験(進捗管理、工数見積り、顧客折衝など)
・ドキュメンテーション(調査報告資料、ミーティング資料作成経験もしくは知識)
・ファシリテーション(ミーティングを効果的にリードしていく経験もしくは知識)
・金融系の業務システム経験/知識は問いません(中途入社のほとんどが金融系以外の業務システム経験者です。入社後に金融系知識を習得可能です。)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる