株式会社SEVENの企業・採用情報リサーチ

株式会社SEVEN選考を受けたユーザーによるデータ・面接傾向

平均書類突破率

8.3% 応募から面接への
平均率

面接通過率

限定公開%
一次面接から
内定への平均率

選考日数平均

書類選考
4日
面接等の選考
限定公開

面接の雰囲気

ややラフな雰囲気
  • ラフ

  • 堅い

面接で重視される点

やや専門的な内容
  • 一般的

  • 専門的

面接の質問傾向について

やや未来について質問
  • 過去

  • 未来

  • ギークリーを利用して選考を受けた求職者様の
    データに基づいた実際の数値です。

会員登録をすることで、会員限定の選考突破率を閲覧することができます。

会員登録をすると
全ての面接対策・選考情報 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

株式会社SEVENカテゴリ別の選考情報

株式会社SEVEN質問の内容

株式会社SEVEN重要視されたポイント

株式会社SEVEN 選考情報対策と工夫

株式会社SEVEN企業に対する印象

カテゴリ

1次、2次など最終面接以外の面接
企業に対する印象

総合的に判断すると、どう伝えるべきかを客観視でき、またその回答に至るまで傾聴していただいて理解を深めていただいたので良かったとは思います。デザイナーとして足りていない部分についても指摘を受け、自己分析の重要性を認識しました。が、面接中の回答に対してだんだん圧を感じ、責められている気分になる瞬間があり、なぜ書類を通したのか、よほど応募がないのかと思うほど、あまりよく思われていないと感じる面接でした。キャリアビジョンの質問について、面接官の方は自分よりも先輩ですが、現状のスキルに対して現年齢を引き合いに、また社会人歴の数字を踏まえて、約70歳から逆算してどういったキャリアを築きたいのかといった具体的な数字を取り挙げられることに対して、「スキルが足りないのに対してどうするのか」、と案に問われているようで辛かったです。最終的にお話をして諸々ご理解を頂けたようには思えましたが、そこに至るまでは言葉尻が強かったり、もちろん年齢差がありますが会社説明をされていた時とは打って変わり、タメ口で話される等し、ところどころ嘲笑、叱責を受けている印象だったため、フリーランス時の経緯についてはかなり深堀りされたのですが、それまでのやり取りを踏まえて感情的になり、先方もこの調子で他社選考は大丈夫なのかと言った気遣いの発言もありましたが、センシティブな内容なのでもう少し全体的に言葉尻柔らかく聞いて頂ければ、まだ冷静にいられたかなと思います。選考のプロセスについて質問途中で入るなどし、次回取締役の方に会っていただくと言われましたが、自分として今後のキャリアをどうしたいかは少し冷静に考えたいと思います。
回答日 : 2022年7月12日

株式会社SEVEN求人情報

株式会社SEVENの求人情報を全て見る

他企業の選考情報を見る

株式会社SEVEN同業界の企業を見る

トランスコスモス株式会社

選考情報1638件
求人84件

LINEヤフー株式会社

選考情報883件
求人0件

楽天グループ株式会社

選考情報105件
求人0件

株式会社SEVENをご覧のあなたに同業界企業の求人