株式会社樋口総合研究所の企業・採用情報リサーチ
株式会社樋口総合研究所のカテゴリ別の選考情報
他企業の選考情報を見る
株式会社樋口総合研究所をご覧のあなたに同業界企業の求人
株式会社樋口総合研究所の社員による評判
未経験研修はVBA。
課題をこなすのみ。普通にやっていれば資格を取れるくらいにはなれる。
現場参画後は月に1回、いろいろな勉強会があるがほとんどプラスにならない。
頻度が少ないので、自己学習ありき。知識の確認用の会みたいなもの。
それ以外は何もない。
未経験は自己学習か、運良く開発案件に入る以外成長できない。
課題をこなすのみ。普通にやっていれば資格を取れるくらいにはなれる。
現場参画後は月に1回、いろいろな勉強会があるがほとんどプラスにならない。
頻度が少ないので、自己学習ありき。知識の確認用の会みたいなもの。
それ以外は何もない。
未経験は自己学習か、運良く開発案件に入る以外成長できない。
2022年に移転。
新しいのでとりあえず綺麗。
しかし懇親会の使い方や、それ以外でも普段の使い方もスマートではないため、いずれ汚くなるような気がする。
新しいのでとりあえず綺麗。
しかし懇親会の使い方や、それ以外でも普段の使い方もスマートではないため、いずれ汚くなるような気がする。
事業の核となるものはSESのみで、それ以外にもあれこれ手を付けるが育てられない。
芯がないため、誰も続けようとしないしビジョンが見えない。だから新規事業はすべて一過性のもので消える。
上層部、会社を実質的に動かしているのが若手の方々で、彼らが好むことしか受け入れられない風潮。
力あるエンジニアたちはそんなことにリソースを割かないので我関せず。
結果、何も生まれない。
芯がないため、誰も続けようとしないしビジョンが見えない。だから新規事業はすべて一過性のもので消える。
上層部、会社を実質的に動かしているのが若手の方々で、彼らが好むことしか受け入れられない風潮。
力あるエンジニアたちはそんなことにリソースを割かないので我関せず。
結果、何も生まれない。