無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
面接の中で面接官に伝えた退職理由
2019年の新卒で入社した会社で行っていたようなGA等を使用した分析を元にサイト改善・SEOのスキルをもっと磨きたいと考えたため
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
やりがいの部分に疑問を感じ、ゲーム業界以外で働きたいと思ったからです。
面接の中で面接官に伝えた志望理由
・御社の営業利益は近年回復傾向であり、業界的にみても単身者向けの賃貸需要は今後も増える見込みであるため、会社的にも業界的にも将来性があると感じたこと。 ・2014年から職場環境の改善や働き方改革を実施されており、残業時間の低下やリモートワークの推奨など、働きやすい環境が整っている点。
dxの実績を活かすことが出来ると思い参加させて頂きました。
一番大きな理由はスキルアップです。そう考えたきっかけは会社の経営方針の転換で事業継続についてどうするか話があり、私自身のキャリアを見つめ直す機会となり、サイト改善や企画に関するスキルも身につけたいと考え転職を決意しました。
スキルアップがしたいのが一番の理由です。現職の経営状況の変化により、自身のキャリアについて見つめ直す機会がありました。その中でデザイン・コーディングはもちろん、今後はサイトの企画・改善に関するスキルを伸ばしていきたいと考えるようになり、転職を決意しました。
自分の過去のスキルの棚卸しです。
外部のコンサルの方の質問が全方位過ぎて、事前に職務経歴書を見てもらってるのか分からない状況です。 地盤ネットのホールディングス全体に対しての社内seが欲しいのか、社外のコンサルの方の社内seが欲しいのかわかりません。
人柄とポテンシャルが今後飛躍的に伸びるかどうか
業務の棚卸をもう少し細かくやっておいた方がいいかなと思いました。
厳しいところは厳しく、ただ前向きに検討していただけるようなイメージを持ちました。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。