無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた志望理由
建設業界は経験がないが新しい業界にチャレンジしたいことと、別業界でのインフラ経験が生かせる部分があると思い志望しました。
部長、(配属チームの)係長、人事の3名。
書類選考後、人事面談、役員面談があった。
1次面接で、所属予定の部署の室長と人事課長との面談であった。志望動機に加え、主に今までのシステム開発の経験や印象に残ったプロジェクトなどの質問があり、そちらを回答した。 また、創業100年以上の老舗企業ということもあり、会社の歴史などの詳しい内容を人事課長から丁寧にご説明頂いた。
基本的に面接でほぼ決まります。 1000万あったら何に使いたいか、 お金を稼ぎたいか、 これまでで一番しんどかったことはなにか 等、いかにギラギラしている人で、いかにタフな人かを見られる面接になります。
入社意欲があるかの確認でした。
派遣社員だったので会社から派遣されました。
一般的な面接と筆記試験(知能テストに近い)でした。
スキルや実績については問題に思われることは特にないと感じました。社風に馴染めるか、その上で長く続けられるか等を気にされているようでした。
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:DX導入に対する会社の積極性に同調できるか Q2:社内コミュニケーションが密であることに抵抗がないか Q3:長期間続けられそうか Q4: Q5:
面接の中で面接官に伝えた退職理由
2点あります。 1点目は去年の12月に結婚をし、今後の生活を考えたときに収入とキャリアアップを図る必要があると感じたためです。 2点目は現在の会社は持ち株会社とはいえ、各グループ会社のが発言権が強く、何事を進めるにもしがらみが強すぎてスピード感が遅く違和感を感じたことです。新しいことへ挑戦していく姿勢がある企業へ転職をしようと思いました。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。