無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
0
面接の中で面接官に伝えた退職理由
現状はSES会社に勤めており、サーバ管理、アプリケーション開発としてプロジェクトに参画しておりますが、自分がこの業界に入った理由であるバックエンドをやりたいという思いが強くなり、そのチャンスを掴むために転職を決意いたしました。
面接の中で面接官に伝えた志望理由
バックエンドエンジニアになりたいという目標を実現するために転職を決意しました。御社の全ての人が仕事にやりがいを感じれるような社会を実現するという思いに共感し、今回志望させていただきました。
成長とキャリアアップが望まないと感じたから。
私は現職で輸出入業務に関するシステム開発・運用を担当しております 御社の事業内容の「ロジスティクス」×「IT」をベースとして事業に取り組んでいるという内容に非常に親近感を感じたのがきっかけです。募集内容にも"物流業界の顧客の課題解決に向けてのシステム開発・導入における提案・コンサルティング・PM業務全般をお任せします"とあり私の今まで培ってきた業務知識とIT・PMスキルと発揮できる環境と思い御社を志望いたしました。
現職が60歳で定年で雇用延長も可能だが待遇面が下がることもあり長く働きつづけたいこともあり退職を検討している。
・自社プロダクトに興味を持っている ・ビジョンに感銘を受けた ・幅広い業務を行える本ポジションに魅力を感じている の3点について話しました。
所属部署が無くなり転職せざる得ない状況
自社サービスの開発に携われるかつ、フルスタックにスキルアップを目指していける点に魅力を感じたため。
現職の賞与と評価制度に不満があったため。 賞与は年に一度月収の1.5か月分ほどであることと、評価制度は通常業務以外の活動を重視される点に不満を感じていたため。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。