無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた退職理由
より成長ができるところに身を置き続けたいと考えたからです。 自分としては今後のキャリアプランとして、デジタル領域の経験をもとに、他の業務にもチャレンジしより上のレイヤー、会社全体の売上、利益拡大に貢献できるポジションをを目指したいと考えております。 その為には現状の業務で結果を出すことが必要だが、抱えている様々な課題をクリアするのに時間がかかる状況です。 現職は安定はしていると思うが、よりスピード感をもって経験やチャレンジができる環境を求めております。
面接の中で面接官に伝えた志望理由
これまで培ったWEBディレクター経験を活かせるところだと考えております。 また、現職と比べ、御社内でのポジションの重要性もより大きいものだと考えております。 そこでビジネスをすることでより自分を成長させ、希望のキャリアプランに近づけると考えておりますし、拡大に貢献していきたいと考えています。
店舗様との距離の近さからフィードバックを直にうけられるという点、スピーディーに改善を行えるという面白さと怖さが魅力的に感じたため また実際に関わったアプリを使っている店舗に行って触っているところが見られる点がモチベーションになると感じたため。
0
自己アピールの強化、特に扱ってきた技術、自分ができることの整理
好印象でした。
自分の現状、考えをできるだけ分かりやすく伝えること
1次面接:現場マネージャ、人事評価者(部長)レベル (1次の際に制限時間20分程度の技術テスト) 2次面接:副社長 最終面接:社長 (2次と最終は同日) 1次面接では経歴とキャリアイメージの確認がメインで口頭での技術質問はほとんどなかった。特に変な質問などはなく人柄を確認されているという感じでした。 2次面接以降も特に傾向は変わらず。
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:今ままでのスキルセットとずれるが、大丈夫か?どう穴埋めするか? Q2: Q3: Q4: Q5:
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:転職の理由、きっかけ Q2:会社選びの軸と、現在選考に進んでいる企業 Q3:大きな軸以外に、ほんのちょっと気になってる軸(知名度、ワーク・ライフ・バランス、年収など) Q4:仕事で身に付いたと考えている強み Q5:NAVITIMEで何を作りたいか
少し前に組織の再編成があり人数が大幅に増えた結果、会社の動きが遅くなりやりたいことがやれないようになった。また、専門性の高い人材が少なく、自分の成長につなげられないため。
評価といろんな人が触ってくれるシステムを作りたい
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。