無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた退職理由
55歳の定年を機に、新しい場所で自分の知識を生かしたい
面接の中で面接官に伝えた志望理由
IT統制に係り募集であり、キャリアが生かせると思い応募した。
開発に専念できる環境に進みたい
現在は、客先常駐という形式で他社様のプロジェクトに携わっているのですが、新規からグロースまでの長期間にわたってデザインがしたいという気持ちからです。 自社サービスを提供する企業での長期的な成果のために過去の経験を生かせると思っています。 長期間にわたって一貫して関わることで、より大きな成果を実現したいと考えています。
クラウドサービスに挑戦できない。
求人や面接で事前に聞いていたお話と異なる事が多く、業務内容が異なる事があり、そこで体制の事等提案しましたが、資金の問題ややりたくない等と断られ、自分のWebディレクターとして経験を増やすためには自分で環境を変えなければいけないと思い転職する事にしました。
AI VRなどの事に取り組まれている会社の為、その環境下で仕事ができる事は楽しいと感じた為。と回答したが、自分自身が入社してこの会社でやりたいと感じた事をもっと伝えるべきでした。
今の会社では、BtoB向けのSNSキャンペーンサービスの運用をしていまして、直接クライアント様とやり取りしつつ、デザインに限らず全般のディレクションや企画提案など幅広く経験させていただいています。 たくさんの業務を引き受けている関係上、業務の効率化や安定運用をメインとした業務に重きを置く必要があり、サービスの向上やデザイン面での貢献など、自身のキャリアのステップアップを見込んだ際に、他の選択肢も検討したいと感じたため。
志望動機は特に聞かれませんでした。
退職理由は特に聞かれませんでした。
一通り会社の代表、社員のインタービュー記事などを確認してから面接に望みました。
会社自体の方向性が見通せない状況になっており、安定して目標に向かって邁進できる環境を自ら作っていきたいと考えているため
M&A、ITは成長産業と考えており、また金融機関に営業するということに魅力を感じ現職に就くも、叶えられたこともあったが、働きづらい環境のもとで仕事をすることに不安や不満もあり、より働きやすい環境で実力を伸ばしていきたいと考えたため。
現職で4月より金融機関向けではなく、士業向けに営業する部署に会社都合で異動となり、やはり自分の強みがいきる仕事をしたく、金融機関を支えている御社で自分の力を発揮したいと考えたため。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。