無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた退職理由
ベンチャーとはいえ保守的な企業カルチャーの中で自身の主体性と経験が活かしにくいミスマッチがあったため。特に自身のキャリアの方向性として、最新技術スペシャリティをもって社内の誰からも頼られる存在になる未来を描きたかったのですが、最新技術に対するアジリティの価値観ギャップと不安定な業績の中で中期的な投資に前向きでない点を感じざるを得ず、経営層や人事に打開策の相談や働きかけを数ヶ月行ってきましたが、見通しが立たない状況が続き、残念ですが転職を決断したため。アジリティの価値観ギャップがない企業カルチャーの中で自身の主体性と経験が活かせる企業様を探していますと回答。
面接の中で面接官に伝えた志望理由
過去長い期間積み上げたPMO経験とスキルを今回御社のポジションに行かせたいです。
安定してプロジェクトをやり続ける会社に働きたいです。
家庭の事情により在宅勤務をしたかったのですが現職ではできないので、在宅勤務ができるところをと思い、転職活動を始めました。
自身の目標でもある周りを笑顔にしていくという事と企業理念がマッチしていると感じたため
前職は毎朝8時から夜の10時頃までの勤務が常態化し、締め切りが近くなると土、日の残業が頻繁にありました。 エンジニアの増員や業務の進め方の見直しなども提案してみましたが、難しいということで進展が見られませんでした。 このことから長期的に働ける環境に身を置きたいと思い転職活動を行っております。
仕事の成果を期待以上に発揮するためにはチームワークが必要 前職でもチームワークの重要性は唱えられていたが、実情としては個々のスキルに尊重することが多かった 長年勤めていたがその状況が進展する事はなかっため、業務が一段落するタイミングを機に環境を変えることを決意し退職
ITサービスのQAにおいて、多種多様なアプローチで検証プロジェクトに参画されている 貴社の意欲的な姿勢にまず惹かれた 私自身長年QAという業務に従事し、商品やサービスに対する品質管理の重要性を肌身に経験しているのでその経験が貴社サービスであれば培ったQAのノウハウを活かせると考えた事、また貴社の取り組みの中のテスト自動化サービスにおいても直近の私の業務経験と重なる点も魅力のあるものと感じ志望した
開発業務を主軸に技術を伸ばしていきたいと考えているが、現状はほとんど開発に携わることができていないと感じているため
私が今まで経験してきた、SAP-HR、人事給与の領域でスキル発揮して、業務に役立てることができそうな会社様を中心に転職活動を行っており、それに合う会社様かと思い志望させていただきました。
3年ほど前から扱う基幹ソフトがSAP→POSITIVEというソフトに変更になった、自分としてはまだSAPに携わっていたかったので、それを会社に伝えていたが、今年の春段階であと2年は現業務から変更はないと聞き、会社の考え方とズレがあると感じるようになった。そのため、自身のスキルが生かせる会社様があるかと思い転職活動をしている。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。