無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
面接の中で面接官に伝えた退職理由
1. 元々クラウドに携われる機会を増やしたいと思っていた 2. 仕事における、裁量を増やしたいという希望があった 3. 現職の7月上旬に、保守フェーズ移行前の、最後のリリースがあり、良い機会かなと考え転職を決めました
面接の中で面接官に伝えた志望理由
多くの自社パッケージを持った会社さんで、かつ非常に安定している自社のパッケージを持った会社で、ものづくりを続けていきたい
役員・部門責任者・人事の6名ぐらいいた。 これもその時の人によるとは思うが、当時ははじめに部門責任者からの質問攻撃を経て、次に役員からちょっと変わった質問(自分をどのように見ているか・見られているかの客観性や価値観)最後に人事から希望待遇面の確認。
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
現職はクライアントワークなので様々な面でコストがかかる
イラストレーター志望のため
定着率が悪く、長く働けるイメージがもてない 柔軟な働き方へのシフト
志望動機はきかれませんでしたが、転職軸を聞かれ、事業会社、デザイン、できればリモートとお答えし、マッチしていますね、というお話しをしました。
父親が入院したことにより帰省したため もっとスキルアップできる環境でプロジェクトに携わりたいため
御社で作成されているサービスが他社であまり見ないユニークなものが多く、面白いと思い興味を持ったため
ゲーム業界が不景気なのでシステム開発業界に転職を考えている
マーケターとしてスキルアップしていくために、未経験の商材を扱う環境とマネージメント経験を積める環境が御社にあったからです
会社の方針転換で、部署が閉じてしまった。
開発やデータサイエンスの道に行きたいため。
0
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。