無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
面接の中で面接官に伝えた退職理由
SESという働き方をしてきたため、上流工程に深くかかわれる機会が少なかったため
面接の中で面接官に伝えた志望理由
SESという働き方をしてきたため、上流工程に深くかかわれる機会が少なかったため、一貫して行えるとのことで志望いたしました。
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
バーチャレスクの事業内容の理解
やや体育会系な印象をもった。顧客視点とも思った。
コンサル専任ではなくBPOも抵抗なく取り組めること
私ごとではあるのですが、一人暮らしをするようになりちょうど1年ぐらいが経ちました。 日々の生活でのやりくり、1人で行わなければならない家事などを通し、生活水準を将来に向けて見直したいと強く感じるようになりました。 8月末で出向先の期限の区切りがあり、年齢も踏まえ、転職を決意致しました。
賃貸保証というリアルビジネスが中心で、あまりITプロダクトに力が入っていないのかなと思う瞬間がある。 Web事業を中心にされている会社さんの方が、よりやりがいを持って働けるのではないかと思い転職しようと思った。
インフラなどのシステムにもプロジェクトを通して携わりたいと考えて転職活動している
0
いろいろなことについて、更に良くするにはというのを常に考えているイメージ。
経営状況の悪化により、役員を除いた全社に向けて依願退職が出ており10月末までしか在籍ができない状態になり転職を決断いたしました。
お客様に信頼される強い自社サービスがある会社で働きたいと考えております。 現職ではサービスの導入いただくも他部署との連携がされず結果的にお客様の声を反映することができず顧客満足度を向上させることができなかった そんな中で御社ではバリューの一つであるVOCではお客様の声や社内間での気づきを共有する場がありお客様の声を反映していく環境化で私も当事者意識を持って現職で培ってきた課題抽出やニーズ喚起を活かして御社の売り上げ利益に貢献していきたと考え応募いたしました。
不動産業界というDXが進んでない業界において、中長期的なスパンでの社会課題に取り組みたいので
翻訳というツールについてはいったん社会課題は解決したと思っている
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。