求人一覧

該当件数:60,431
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社dotD

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

事業プロデューサー(コンサル水準の年収×スタートアップ事業創出)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
大手企業・官公庁・スタートアップと連携し、事業戦略からプロダクトの立ち上げ・グロースまで自ら手を動かして創出いただきます。

【具体的には】
経産省や自治体など、国レベルのプラットフォーム事業の構想〜実行
大手クライアントとともに「第2の柱」となる新規事業を0→1から立ち上げ
社内起案による新規スタートアップ創出(例:孤独解消、循環経済、ペット共生等)
必要であれば、CxO候補やボード入りも視野に

◆ なぜ「年収を下げずに挑戦できる」のか
dotDは、官民連携の大型案件(経産省×自動車メーカーなど)や、上場企業の非連続成長プロジェクトなど、高難度かつ報酬性の高い事業を推進していますその経験値を武器に、社内から自社発スタートアップも生み出しており、実際に複数の事業が立ち上がっていますつまり、大きな案件で報酬を担保しつつ、自らの事業開発にも着手できる構造になっているのです。
応募資格
・ 事業開発や新規プロジェクト立ち上げに関わった経験
・ 官公庁や自治体等でルールメイク、制度設計、複数組織との調整/渉外経験
・ プロダクト、プロトタイプ開発に関わる経験
・ 提案型セールスのご経験または同等の経験/スキル
正社員

業務フロー整流化プロジェクトPM(東証グロース上場企業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
540~720万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は第二創業フェーズとして事業拡大に向けた変革期を迎えており、
全社横断の業務フロー・基幹システムの整流化プロジェクトを始動いたしました。
顧客向けに提供しているWEBでのお申込み機能(myPage)のプロジェクトをリードいただきます。
短期的にはmyPageのプロジェクトを進行し、並行して実施中の
基幹システムリプレースプロジェクトとも連携していただきます。
中長期的には全社的な業務推進を担う存在としてご活躍いただくことを期待しております。
建設DXサービス「SPIDERPLUS」の開発・販売を行っております。

【具体的には】
・ 代理店向けmyPage導入プロジェクトにおけるマネジメント
・ myPageの移行促進
・ ベンダー折衝/コントロール、進捗管理、スケジュール設計
・ 要件定義〜受入テスト〜展開・教育・運用設計までのプロジェクト全体管理
・ 社内外のステークホルダーとの調整・合意形成(事業部、営業、代理店等)
・ 導入後の運用設計・改善・定着化支援、および業務改善の継続推進
・ Web上で顧客が申込をする機能(myPage)の代理店向け
機能の構築と直販、代理店顧客のmyPageへの移行
応募資格
・ 3年以上のプロジェクトリーダー経験(開発経験は必須)
・ スクラッチ開発案件の経験
・ 社外ステークホルダーを巻き込みながら、要件整理・設計・推進をリードした経験
・ システム導入におけるベンダーマネジメント経験

【歓迎】
・ AWS、PHPでの開発経験
・ PL経験
・ 設計から導入、運用保守までの一連の業務経験
・ IPA基本情報処理試験以上の資格
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社dotD

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

スクラムマスター(大企業との新規事業創造をリード)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
主に「共創事業」におけるアジャイル開発のスクラムマスターとして、各プロジェクトに参画いただきます。

顧客企業が新たな事業やサービスを創り、展開していくにあたり、スクラムマスターとして、開発チームの自己組織化を促進し、チームの生産性を高める役割を担います。チームやステークホルダー間のコミュニケーションを円滑化し、プロジェクトの価値最大化に貢献することが主な役割です。

【具体的には】
・チームがスクラムの原則を理解し、実践できるよう支援

・チームが抱える障害や問題を迅速に取り除き、開発プロセスを最適化
・ステークホルダーとの連携を支援し、プロジェクトの透明性向上、協力促進を実施
・システム開発の進捗や課題管理等を行い、システム開発品質を担保
・システム全体のアーキテクチャの整合性を管理
また、dotDでは全ての職種の社員を対象に、「自社事業」の立ち上げ機会が常に開かれています。dotDの「自社事業」は社員の想いから始まり、仮説検証を経て事業化に至りますが、上記の業務を遂行しながら、dotDの社内リソースを活用して「自社事業」の立ち上げ、事業化を目指す意思のある方は大歓迎です。
応募資格
・スクラムマスターとしての実務経験(目安:3年以上)
・スプリントの計画やレトロスペクティブ、デイリースクラムのファシリテートなど、スクラムイベントを主体的にリードした経験
・3名以上のチームマネジメントまたはファシリテーション経験
・システムエンジニアとしての実務経験経験(目安:3年以上)
・開発チームや顧客企業と良好な関係を築き、課題・障害の早期発見と解決に取り組めるコミュニケーション能力

【歓迎】
・大規模またはエンタープライズ領域でのアジャイル開発経験プロジェクトマネジメント経験(要件定義〜導入まで)
・ITソリューション提案、設計、開発プロジェクトでの経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社dotD

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

リードエンジニア(「事業創造ファーム」dotDでプロダクト開発の現場をリード)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
我々は自社製品だけでなく、エンタープライズ企業様との共同事業プロジェクトを展開しております。
エンジニアチームはスクラム型の開発手法により、チーム内で分担をしながらプロトタイピングアプローチでのサービス開発を行っていきます。
その中でリードエンジニアは、開発の現場をリードし、チームとしてのアウトプットの最大化を実現する役割を担います。
もちろん一人ですべてができる必要はありません。チーム全体で協力しながら様々なチャレンジをしながらプロジェクトをすすめていければと思います。

▼サーバーサイド・クラウドインフラ
AWS、Google Cloud、(Azure)
RDBMS(PostgreSQL、MySQL)
Golang
Python(Flask)等

▼フロントエンド
iOS(Swift)
Android(Kotlin)
Flutter
Vue.js / Nuxt.js
React / Next.js
応募資格
Web/ネイティブアプリの開発現場において3名以上のチームをリードした経験
タスク設計、進捗管理、課題管理の経験
顧客とのコミュニケーション、折衝の経験
コンシューマ/企業向けアプリケーションの要件定義から、ソリューション設計および導入までの 3年以上の実務経験
スクラム等のアジャイルの開発手法を用いた開発経験
パブリッククラウド(AWS/Google Cloud/Azure/OCI)での開発経験
Gitを利用したチームでの開発経験

【歓迎】
Scrum Master の経験
DevOpsによる開発経験
正社員

フィールドオペレーター(養豚DX/養豚農家向け経営管理システム「Porker」)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
※契約社員採用の可能性もございます。

【職務内容】
全国各地の養豚農場にて、豚の体重測定および動画像データの撮影・収集を行います。
現場でのユーザーインタビューやヒアリングを通じて、課題や改善要望を収集し、
AIプロダクト開発部門へデータ提供および現場知見のフィードバックを行います。
既存・新規顧客に対するプロダクト提案や関係構築、国内外を対象とした
フィールドオペレーションの企画・推進も行います。
全国出張型の業務となり、海外出張の可能性もあります。

【具体的には】
・ 全国各地の養豚農場にて豚(30-120kg)の体重測定および動画像データの撮影・収集
・ 現場でのユーザーインタビュー・ヒアリングを通じた課題や改善要望の収集
・ AIプロダクト開発部門へのデータ提供および現場知見のフィードバック
・ 既存・新規顧客に対するプロダクト提案(副業務)および関係構築
・ 国内外を対象としたフィールドオペレーションの企画・推進
・ ※ 全国出張型の業務となります(月の大半が出張対応の場合あり)
・ ※ 海外出張の可能性あり(適性・希望・タイミングに応じて)
応募資格
【必須】
・ 普通自動車運転免許(農場訪問のため/全国出張型勤務)
・ 全国出張対応に前向きで、体力に自信がある方
・ ユーザーとの円滑なコミュニケーションができる方
・ 業務手順・品質管理を正確に遂行できる方
・ チームでの連携や報連相を大切にできる方
【歓迎】
・ IT/SaaS/AIプロダクトに対する興味・関心
・ 法人営業経験(3年以上)
・ IoT製品やAI関連プロダクトの導入支援や現場運用経験
・ 農業・畜産業界に関する知見・経験
・ 英語での業務コミュニケーションに対応できる方(読み・書き・会話)または学習意欲のある方
・ スタートアップ・ベンチャー企業での勤務経験・ 海外での業務経験
正社員

現場密着型ソリューション営業(養豚業界に特化したDXソリューションを提供)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~550万円
勤務地
東京都
仕事内容
※契約社員採用の可能性もございます。

【職務内容】
同社は「食はいのち。次世代に食肉文化をつなぐこと。」をビジョンに掲げ、
養豚業界の課題解決をミッションとするデータカンパニーです。
ICT/IoT/AIを活用したデータソリューションを養豚業界に提供し、
養豚DXを起点に食料問題解決に取り組みます。
養豚農家向け経営管理システムの「Porker」を開発し、提供しており、
国内で生産される豚肉の約14%に活用されています。
全国の養豚現場に深く入り込み、信頼関係を構築しながら
提案活動・活用支援を行う体制を強化しています。

【具体的には】
・ 養豚生産者向けに
同社プロダクト(「Porker」およびIoT/AI製品)の提案営業および販売活動を推進
・ 新規顧客(養豚農家など)への出張訪問、商談、導入支援
・ 既存顧客の活用状況ヒアリング、課題抽出、再提案・アップセル
・ 出張ベースでの現場ヒアリング・対面デモ・運用定着支援
・ セールスチーム/CSチームとの連携による施策立案と実行
・ 月〜金のうち、週3-4日程度の地方出張が発生(全国)
応募資格
・ 普通自動車免許(地方訪問時の移動に使用)
・ 顧客との対面営業・折衝経験(法人・個人問わず)
・ 出張や移動を伴う営業活動に前向きに取り組めること
・ 養豚場をはじめとしたどんな現場環境であっても、抵抗なく足を運び、対話できる姿勢をお持ちであること

【歓迎】
・ SaaS、IT、機械、アグリテック等のプロダクト営業経験
・ 顧客課題に基づいた提案型営業、コンサルティング営業の経験
・ 畜産・農業・食品産業など一次産業に関わる業界経験
・ 地方顧客との継続的な関係構築に携わった経験
正社員

【経験者歓迎】UI/UXデザイナー(自社サービスのWeb/iOS/Androidアプリ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
自社開発SaaSの《Tig(ティグ)》は、インタラクティブ動画ソリューションを提供しています。
ユーザーが動画を見ながら気になる場所に触れてアクションできる、
検索レス・テキストレスな世界を実現します。
現在複数のプロダクトを運営しており、
それらのサービスを横断してUI/UXの企画・設計・改善に携わるデザイナーを募集しています。
Web/iOS/AndroidアプリのUI/UX設計、ビジュアルデザイン、
新機能・既存機能におけるUX設計およびUI作成などが具体的な業務内容です。

【具体的には】
・ 自社サービスのWeb/iOS/AndroidアプリのUI/UX設計・ビジュアルデザイン
・ 新機能・既存機能におけるUX設計およびUI作成
・ 映像の没入感を損なわない「触れるUI」の設計・提案
・ データ分析に基づくUX改善施策の立案と実行
・ デザインコンポーネント・ガイドラインの設計と整備
応募資格
※これまでのご経験やスキルがわかるポートフォリオ(PDFまたはURL)をご提出ください。
【必須】
・ UI/UXデザイナーとしての実務経験(Webまたはアプリ)
・ Figma、AdobeXD、Photoshop、Illustrator等を用いたWebデザインの実務経験
・ サービス設計や画面設計の一連のフローに携わった経験

【歓迎】
・ 定期的なユーザービリティテストによるUI/UX改善フローの実施経験
・ HTML/CSSコーディングの実務経験
・ 映像・配信・動画系サービスの設計経験
・ CMSや管理画面の設計経験
・ 簡単な動画編集(カット編集・要素合成・エフェクト追加等)
正社員

【ハイブリッドワーク】マーケティングプランナー(自社サービスのWeb/iOS/Androidアプリ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社は、検索することなく動画・LIVEの画面をさわるだけで知りたい情報を取得できる、
さわれる動画テクノロジー「Tig」を開発・提供するスタートアップ企業です。
カテゴリーや業種を問わずクライアント様のニーズを深掘りし、
Tigで解決し得る企画の提案ができるマーケティングプランナーを募集しております。
マーケティング戦略策定、マーケティング戦術推進、案件の調整、進捗管理等をお任せする予定です。

【具体的には】
・ マーケティング戦略策定
・ マーケティング戦術推進
・ 案件の調整、進捗管理等
応募資格
・ マーケティング業務経験3年以上
・ 企業の広告活動におけるディレクションができる方
・ 顧客接点に身を置いており、顧客の問題に向き合い解決するためのコミュニケーションを好み実践している方
・ 社内外の様々なスキルを持った人を巻き込むチームコラボレーション力がある方

【歓迎】
・ 法人向けの広告営業や折衝の経験
・ 広告の企画経験
・ 広告全般、メディア、デジタルマーケティングに関する知識/理解/経験
・ 無形商材の法人向け営業や折衝の経験
・ 新しいトレンドやサービスの興味関心や理解

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる