求人一覧

該当件数:851
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

グループCSO(Chief Strategy Officer)サポート(DT合同担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
670~1,210万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイト トーマツ グループの戦略担当役員(CSO=Chief Strategy Officer)のサポート役として、グループ全体の戦略に関与いただくポジションです

【具体的には】
50%:グループ横断施策(例:Digital戦略展開)展開サポート
・新ビジネス企画サポート(企画書作成、各種会議設定・フォロー等)
・業務デジタル化サポート。資料作成、議事メモ作成、事後フォロー実施(業務フロー作成・検討会議参画・フォロー展開等)

30%:CSOサポート業務
・各種会議における準備〜フォロー(資料作成、議事メモ作成、事後フォロー実施等)

20%:AP対応
・APからのリクエスト対し、国内の情報収集・まとめ、英訳・AP連携を実施

【補足】
在宅勤務比率:
→原則、在宅ですが、業務に慣れるまでは出社にてしっかりとサポートしたいと思います。
慣れた後は、DailyでZoom会議を実施し、週次、隔週を目途に出社を想定していますが、要相談です。
応募資格
<経験>
下記、いずれかを有すること
・経営企画での経験5年以上
・プロジェクトのPMO経験5年以上
・コンサルタントとして経営戦略、経営企画を対象とした案件従事に合計5年以上

<スキル>
下記、すべてを有すること
・英語の実務が可能(読み書き、メール/Call対応)
・Excelで簡単な関数利用(レポート作成時に必要となるPivotや関数)
・PPTでの資料作成
・簡単なデスクトップリサーチ
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

中途採用担当スタッフ(監査法人A&A担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
有限責任監査法人トーマツ内の監査・保証事業本部(監査法人A&A)中途採用業務を担うポジションです

【具体的には】
10%:中途採用戦略の策定
15%:人材紹介エージェントとの交渉・情報提供
10%:採用ツールの作成(説明資料、採用HPやSNS活用等)
15%:母集団形成(説明会の企画・運営、ダイレクトソーシング含)
10%:応募書類選考・面接日程調整
25%:採用面接・オファー面談等の対応
10%:内定通知の作成・入社手続き
5%:その他採用・人事に関連するPJ企画

【キャリアパス】
・中途採用での経験を深めることもできますし、新卒採用への異動も将来的には可能です
・あるいはご希望であれば採用以外の、人事ポジションでのご経験を積んでいただくキャリアパスが可能ですので、人事としてプロフェッショナルなキャリアを積んでいきたい方、腰を据えて長期的に働いていきたい方には、非常に魅力的な環境です
応募資格
<経験>
下記いずれか有すること
・社会人経験3年以上、かつ人材紹介にて、エージェント(法人・個人問わず)経験
・社会人経験3年以上、事業会社にて、中途もしくは新卒採用経験
・社会人経験3年以上、人事/採用関連ビジネスにて、営業、コンサルティング、企画等の経験

<スキル>
下記すべて有すること
・高いプロジェクトマネジメント、調整力
・高いコミュニケーションスキル
・PowerPointにて:社外・社内用に資料を作成できる
・Excel ピポット、vlookupが可能
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

※英文レジュメ必須※人材開発_グローバル昇格時研修プログラムマネージャー(G共通)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイトトーマツグループの管理職・経営者層に向けた研修の企画・運営を担うポジションです

【具体的には】
80%:管理職者・経営者層に向けたデロイトトーマツグループ共通の研修運営の企画・実行。数10名〜1000名規模の研修の運営を複数のチームと連携しながらご担当いただきます
20%:管理職者層に向けたデロイトトーマツグループ共通の研修プログラムの企画

【魅力】
・デロイトトーマツグループの管理職・経営者層に向けた研修の企画・運営のポジションになります。デロイトグローバルで設計された共通プログラムの運営を実行することにより、研修についての広い視野や知識を得ることができます
・自ら、プログラムを企画することで、人材開発スペシャリストとしてのキャリアを築くことができます

【キャリアパス】
・研修運営担当リーダー
・チームリーダー
・人材開発マネジャー
応募資格
・企業の人材開発における研修プログラムの企画・運営経験3年以上
・コミュニケーションスキル(他チームとの連携が不可欠であるため、ものおじせず、プロアクティブにコミュニケーションを取れること)
・ロジカルシンキング(ロジカルに物事を考え、整理し、述べることができる)
・Excel(中級):Pivotやvlookup、関数を用いてデータの抽出ができる
・PPT(中級):グラフ作成を含めた資料の作成をゼロからできる
・英語:メールでのコミュニケーションができるレベル(参加者にNon-Japaneseが含まれるため)
※英語使用場面:受講者や関与者からの英語での問い合わせ対応や、英語での依頼など

【歓迎】
・大規模研修(1000名以上)の運営経験
・研修プログラムの企画経験
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

給与業務オペレーション担当_スタッフ(Dtakt、D.Node担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社のグループ企業の給与業務を担うポジションです

【具体的には】
100%:給与計算および周辺業務/決算関連等のオペレーション、従業員からの問合せ対応他

【魅力】
・デロイトトーマツグループ各社の給与業務統合の推進など幅広く経験することが可能です

【キャリアパス】
・人事関連業務の幅広いキャリアパス
・給与関連業務を中心に、そこから派生する各種人事課題の推進を経験する中で幅広く人事の経験を積んでいただきます
応募資格
・企業における、3年以上の給与業務経験
・給与、賞与に関する社会保険、税務知識
・自発的に他部署などの関係者との調整、折衝ができる
・業務で英語を使用することに抵抗がない
・MS-Word:Wordの基本操作、ビジネス文書の作成、表を含む文書の作成
・MS-Excel:Excelの基本操作簡易な表の作成、入力、オートフィルター、四則演算、SUM/AVERAGE関数、日付関数、検索/行列関数、データベース関数、文字列操作関数、論理関数、統計関数など数字や文字の加工、集計、計算するための関数、又はピボットテーブルの使用経験

【歓迎】
・従業員1000人程度の企業において当領域での経験を有していることが望ましい
・人件費、決算関連業務に携わったことがある方
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

給与業務オペレーション担当 兼 評価報酬 シニアスタッフ(T&L担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイト トーマツ税理士法人、DT弁護士法人の給与業務を担うポジションです

【具体的には】
70%:給与計算および周辺業務・決算関連等のオペレーション、従業員からの問合せ対応他
30%:職員人事報酬制度の企画・運用
   →事務局として部署を跨いだ各種情報の取りまとめ、報酬データの集計・管理、報酬の確定プロセスの運営・推進、制度改定などがあり

【魅力】
・デロイトトーマツグループ各社の給与業務統合の推進など幅広く経験することが可能です
・報酬制度の企画から運用まで幅広く経験することが可能です

【キャリアパス】
・人事関連業務の幅広いキャリアパス
・給与関連業務を中心に、そこから派生する各種人事課題の推進を経験する中で幅広く人事の経験を積んでいただきます
応募資格
・企業における、3年以上の給与業務経験
・給与、賞与に関する社会保険、税務知識
・自発的に他部署などの関係者との調整、折衝ができる
・業務で英語を使用することに抵抗がない
・部署間の橋渡しとなる連携、コミュニケーション力
・MS-Word:Wordの基本操作、ビジネス文書の作成、表を含む文書の作成
・MS-Excel:Excelの基本操作簡易な表の作成、入力、オートフィルター、四則演算、SUM/AVERAGE関数、日付関数、検索/行列関数、データベース関数、文字列操作関数、論理関数、統計関数など数字や文字の加工、集計、計算するための関数、又はピボットテーブルの使用経験
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【AIDC】オペレーションマネジャー(幕張)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
920~1,520万円
勤務地
千葉県
仕事内容
AIDC(500名を超える国内最大規模)は 、 監査業務の標準化 および集中化を通じて、 Audit Innovation (監査のイノベーション)の 中核 を担 っています。既存の監査の概念や手法にとらわれず、DX 、標準化、データ活用 、 AI などの切り口でシステム開発、ツール導入を進め、ゼロベースで監査業務を設計・構築し、未来監査の変革を促進する部門です。

■業務内容
(100%)
・500名を超える規模のオペレーション計画の作成とその実行に関する全体管理
・センター業務プロセスの整備と業務フローのメンテナンス
・日々の運用におけるセンターのパフォーマンス管理と、その改善のための組織デザイン、メンテナンス
・センター稼働計画、効率性向上計画の実行管理
・受注データ、業務実績データ等の分析とレポート
・業務メンバー管理(品質管理、進捗管理、要員管理)
・サービス利用ユーザー向け情報発信、利用推進施策の立案・実行
・プロジェクトチーム内でのコミュニケーション、各種レポート
・各種課題管理、業務改善


●国内最大規模(2023年3月現在500名を超える規模)のAudit Delivery Centerの経営に深く関わるポジションです
 生産管理、人事労務管理、受注管理を含めた現場オペレーション運営管理と戦略的施策の実行を通して、部門運営・発展に直結する役回りです
応募資格
(経験)
?オペレーションセンターにおける生産計画管理、要員予実管理、人材スキル管理などを統括しマネジメントした経験(マネージャー職相当)
?BPO、シェアードサービス、もしくはマネジメント経験
?テクニカルサポート、BPR、業務改革、プロジェクトマネジメント経験
?OR?AND?

(スキル)
?データ等の分析とレポート
?KPI業務データの作成・分析、改善施策の策定・推進
?AND?
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

中途採用担当|管理部門(バックオフィス)人材採用担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
(100%)・中途/経験者採用業務
−採用計画の策定、ジョブディスクリプション整理・要件定義、進捗報告、苦戦ポジションの打開策の検討・提案
−ジョブディスクリプションの説明・周知、説明会・打合せの実施
−書類選考、オファー手続き、オファー面談
−Webサイト更改、インタビュー取りまとめ
−社内紹介制度の活性化、ダイレクトソーシングの検討
−各種運用・手続きの見直し、改善
※自身が面接官となること、また、面接に同席することは原則ありません
※当ポジションとは別に、オペレーター(アシスタント)がおり、面接の日程調整はオペレーターが担当します

【魅力】
・オペレーションの高効率化や、高度化に関する企画実行もご担当頂きます
・採用対象は、一般的な管理部門人材(=バックオフィス人材)ポジション全般を対象として、大量採用(200名以上/年)の経験を積むことができ、中途採用担当としてキャリアップが図れます
・原則として、リモートで業務を完結させる為の仕組み/運用が構築されています

<英語使用頻度>
(場面)
?基本言語が日本語以外の人材紹介エージェント様とのやり取り
?英文レジュメ/CVの読解
?デロイト海外オフィスに関連する採用にあたってのメールの読解
応募資格
・社会人経験(4年以上)
・ネイティブレベルの日本語能力
・英語実務に抵抗のないこと

いずれか必須
・インハウス(自社内)での中途/経験者採用経験(2年以上)
・人材紹介エージェントでの企業担当経験(2年以上)

【歓迎】
・管理部門ポジションの中途採用経験
・コンサルティングファーム、監査法人、税理士法人等同業他社での就業経験
・社内紹介制度の企画・運用経験
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

※英語必須/フルリモート可※コンプライアンススタッフ(経済法関連)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
当グループ(デロイト トーマツ グループ)全体のコンプライアンス業務をお任せするポジションです。

【具体的には】
・コンプライアンス業務(80%)
 領域:アンチコラプション(汚職防止)、マネーロンダリング、安全保障貿易管理 他
 −デロイトグローバル基準による社内ポリシーやルールの整備と運用
 −ビジネス、会計、人事等、当グループのの事業活動の様々な場面における社内手続の整備と運用
 −eラーニング等の社内研修や、定期的メール発信等社内啓蒙活動等の実施
 −年次リスク評価や内部監査を通じたコンプライアンスプログラム全体の改善の実施
 −社内Webサイトやチーム内データベースの整備
・リスク管理に関するプロジェクトへの参画(20%)
 −リスク管理部門内での横断的プロジェクト
 −アジア・パシフィック地域のデロイト海外オフィスと協働するプロジェクト

■出社/在宅勤務
・定期的な出社は想定していません
・完全在宅勤務をお約束するものではなく、不定期に出社が発生します。目安2〜3回/月
・上述の出社が可能かつ日本国内であれば、東京近郊以外にお住まいでも構いません
・通勤手当、旅費には、金額上限、支給条件があります

応募資格
・法務、コンプライアンス領域の経験(5年以上)
・英語力(目安TOEIC750)
 −読む書く 資料読解、メールができること。要実務経験
 −聴く話す 拒否反応のないこと。実務経験不問

■英語使用場面、頻度
いずれもアドホックに発生します。頻度はすごく高くも、すごく低くもありません。
・各種文書(ポリシー、手続き他。原文が英語)の読解
・デロイト海外オフィスとのメールのやり取り
・デロイト海外オフィスとのテレカン

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる