求人一覧

該当件数:851
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

グループCSO(Chief Strategy Officer)サポート(DT合同担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,210万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイト トーマツ グループの戦略担当役員(CSO=Chief Strategy Officer)のサポート役として、グループ全体の戦略に関与いただくポジションです

【具体的には】
50%:グループ横断施策(例:Digital戦略展開)展開サポート
・新ビジネス企画サポート(企画書作成、各種会議設定・フォロー等)
・業務デジタル化サポート。資料作成、議事メモ作成、事後フォロー実施(業務フロー作成・検討会議参画・フォロー展開等)
・Digital Transformation(dX)領域に関する業務(ラボプログラム開催準備・運営サポート、簡易調査、予実管理、他)

30%:CSOサポート業務
・各種会議における準備〜フォロー(資料作成、議事メモ作成、事後フォロー実施等)

20%:AP対応
・APからのリクエスト対し、国内の情報収集・まとめ、英訳・AP連携を実施

【魅力】
・デロイトグループの戦略担当役員のサポート役として、幅広いスキルを身に着けることができます。
 スタート時はディレクターの元、オペレーションを含む多種多様な作業に取り組んで頂きます。その後、段階的に独自で運用頂ける範囲ができれば、直接プログラムオーナーとなり、業務運営頂きます。
・また、CSOサポートの一環として海外メンバーファームのマネジメント層とも連携して頂くため、英語力や海外経験を活かせる業務となります。
応募資格
<経験>
下記、いずれかを有すること
・経営企画での経験2〜3年以上
・プロジェクトのPMO経験2〜3年以上
・コンサルタントとして経営戦略、経営企画を対象とした案件従事に合計2〜3年以上

<スキル>
下記、すべてを有すること
・英語メールや文章の内容理解
・エクセルで簡単な関数利用(レポート作成時に必要となるPivotや関数)
・PPTでの資料作成
・簡単なデスクトップリサーチ
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プロジェクトマネジャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
・クライアントまたは一部社内におけるシステム開発のプロジェクト・マネジメント業務
(プロジェクト計画の立案、要件定義、及び実装/評価/導入などの管理及び支援など)

メインはRAのアドバイザリー業務をソフトウェアで支援するアプリの開発です。会計、有価証券などから、医療系システムなど業務システムとして幅広くチャンスがあります。
応募資格
・中規模以上の業務システム開発プロジェクトにおいてのマネジメント経験
・システム開発での企画構想・要件定義・開発・導入の一連フェーズのPM経験
・ウォーターフォール/アジャイル開発手法などでのクラウドサービスの開発経験
・一般的な企業のバックオフィス業務、及び業務アプリケーションなどの知識
・一般的なソフトウェア開発に必要なIT知識(ネットワーク、データベース、設計・プログラミング等)

【歓迎】
・PMBOKに基づくプロジェクト管理理論、または一般的なシステム開発方法論に関する理解と実行
・業務パッケージベンダーでのソフトウェア開発経験
・SIerでの業務システム開発経験
・BPRまたはシステム開発におけるコンサルティングまたは営業経験
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

労務対応スタッフ(DTC担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~950万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社の、Ethics活動を担うポジションです

【具体的には】
20%:Ethics Office活動の支援(新規企画検討、各種会議参加、メモ作成など)
25%:EIT(Ethics Incident Team)調査クローズ後の改善モニタリングの進捗管理
20%:Ethicsの改善施策の企画や施策進捗、状況把握、管理(報復モニタリング(評価やアサインなど)の状況、進捗確認、督促
35%:労務対応、懲戒処分に係る手続きのサポート

【魅力】
・Ethics活動の最前線にて、担当パートナー、マネージングディレクターらと共にデロイトトーマツコンサルティングのEthics意識変革の企画にも参画し、実施状況管理を遂行することが可能です

【キャリアパス】
・Ethicsや人事企画
・PMOなど
応募資格
・HRでの労務関連のご経験
・機密情報の取り扱いに慣れている(取扱いルール、ファイルパスワード、サーバーホルダー権限設定など)
・コミュニケーションスキル(ビジネス側やP/Dとのやり取り)
・一般的なExcel(表操作、計算式、グラフなど)、PPT資料作成スキル
・業務での英語の使用経験
※使用場面:社内アナウンスメールの作成、日本語ノンネイティブ職員とのメール、口頭でのコミュニケーション

【歓迎】
・従業員へのヒアリングや相談窓口の対応経験
・労働法の知識
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

給与業務オペレーション担当_スタッフ(DTC担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~650万円
勤務地
東京都
仕事内容
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社の給与業務を担うポジションです

【具体的には】
100%:給与計算および周辺業務/決算関連等のオペレーション、従業員からの問合せ対応他

【魅力】
・デロイトトーマツグループ各社の給与業務統合の推進など幅広く経験することが可能です

【キャリアパス】
・人事関連業務の幅広いキャリアパス
・給与関連業務を中心に、そこから派生する各種人事課題の推進を経験する中で幅広く人事の経験を積んでいただきます
応募資格
・企業における、3年以上の給与業務経験
・給与、賞与に関する社会保険、税務知識
・自発的に他部署などの関係者との調整、折衝ができる
・業務で英語を使用することに抵抗がない
・MS-Word:Wordの基本操作、ビジネス文書の作成、表を含む文書の作成
・MS-Excel:Excelの基本操作簡易な表の作成、入力、オートフィルター、四則演算、SUM/AVERAGE関数、日付関数、検索/行列関数、データベース関数、文字列操作関数、論理関数、統計関数など数字や文字の加工、集計、計算するための関数、又はピボットテーブルの使用経験

その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

パートナー/マネージングディレクター(PMD)人事担当スタッフ(監査法人RA担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
■有限責任監査法人トーマツのリスクアドバイザリー事業本部(RA)のパートナー/マネージングディレクター(PMD)の評価や登用に関する業務を担うポジションです

40%:社員、マネージングディレクター登用 主担当
40%:マネージングディレクター評価、報酬、データ管理 主担当(約100名分)
20%:RAの社員評価(主にゴールセット評価の手続きフォロー、業績評価データ作成、社員からの質問対応等) サポート (約100名分)

※主担当業務であっても必ず副担当がつき、最低2名体制となります
※繁閑のバランスをみて、チーム内の他の業務に従事していただく場合もあります
※まずは、マネージングディレクター業務により人事業務の一連の流れを把握していただき、慣れてきましたらパートナー評価のサポートもお願いします

【魅力】
・RAビジネスの経営者のGS(目標設定)、評価、報酬、登用・退職の一連の流れに携わることができます
・法人の方向性、マネジメントの考え方に早い段階で触れることができます
・現状、完全在宅勤務で業務を遂行していますが、メンバー間のコミュニケーションは十分にとられており、お互いをサポートしあえる働きやすい環境です

■キャリアパス
・HR領域のスペシャリスト
・将来的にはチームリーダー、マネジャー、マネージングディレクターへのステップアップが可能
応募資格
・ExcelでのDB管理経験(センシティブな情報を扱うため、Excelに抵抗のある方だと難しいです)
※人事未経験者歓迎です

【歓迎】
下記すべてを有すること
・Excel:LOOK関数、ピボットテーブル程度必須
・Word:基本操作レベル
・PPT:テンプレートの変更、情報のアップデート
・英語:メール対応程度
※英語使用場面、頻度:
頻度は多くありませんが、外国籍社員、マネージングディレクターとのメールなど
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

給与業務企画シニアスタッフ(新規人事福利厚生制度導入担当/グループ全社担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~770万円
勤務地
東京都
仕事内容
給与業務企画として、デロイトトーマツグループの給与業務や福利厚生業務の業務標準化・グループ共通化を推進を担うポジションです

【具体的には】
100%:
・今後、導入が予定されている新制度について、実行推進役として社外、社内の窓口として執務するメンバーの一人となります
・新制度導入後の業務フロー構築や人事関連システム(給与計算、勤怠管理、人事情報)間のデータ連携の推進サポート
・標準化された業務フローに基づき、シェアード会社への業務移管の推進サポート
※導入する新福利厚生制度はグループ全社の導入を想定しています

【魅力】
・各社固有の業務視点だけでなく、デロイトグループ全体という視点を持ち、新制度導入や業務設計を経験できます
・制度導入時点から関与して頂くため、導入後のオペレーション業務だけでなく、スムースな制度導入に向けて提案業務にも関与します
・デロイトの窓口として、社外との交渉や調整も経験できます
・導入後を見据えた業務フローの構築やシェアード会社への業務移管においても、推進役としても執務して頂きます
応募資格
下記すべてを有すること
・企業における、5年以上の業務経験
・自発的に他部署の関係者や社外の担当者との調整、折衝、交渉の経験
・業務プロセスの構築や改善に取り組んだ経験

※人事未経験、給与未経験可
・MS-Word:Wordの基本操作、ビジネス文書の作成、表を含む文書の作成
・MS-Excel:Excelの基本操作簡易な表の作成、入力、オートフィルター、四則演算、SUM/AVERAGE関数、日付関数、検索/行列関数、データベース関数、文字列操作関数、論理関数、統計関数など数字や文字の加工、集計、計算するための関数、又はピボットテーブルの使用経験
・MS-PowerPoint:PowerPointの基本操作、プレゼン資料の作成や修正の経験
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

※英語必須※グローバルビジネスサポートマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
920~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
【Clients& Industries (C&I) Division について】
・C&I という部門は、セクターやクライアントを横断的かつ包括的にサポートするクライアントプログラムやクロスビジネス活動を通して、デロイトトーマツグループ全体の収益力を最大化するとともに、市場シェアの拡大と持続的な成長をドライブする事を目的としたプロフェッショナル集団です。
・DTCSのC&I/BM Divisionは、DT合同会社のC&I Leaderの下で、重要なセクター(業種)と重要なクライアントにフォーカスしたマーケティングプログラム、エミネンス向上のためのプログラム、海外日系企業ネットワークの強化、リーダー育成プログラム等の企画立案、実行を担っています。

【具体的には】
(100%)
グローバルビジネスを推進する組織の運営・事業推進全般のサポート
・当ビジネスリーダーの中期戦略立案・遂行支援
・社内(外)会議の設定・運営・資料作成支援、議事録作成、アクション管理
・当ビジネスの売上拡大に向けた年間収入予算の策定支援、実績の進捗管理および日本・AP・Globalへの活動報告作成
・投資/経常予算計画策定支援・活動経費予算の予実管理
・DTグループ及び、他のデロイトメンバーファーム各国拠点との調整・交渉支援
・当チーム内の各メンバーのスーパーバイズ・タスクマネジメント
・当チーム内の各メンバーのキャリア形成支援・人材育成 等

★就業場所 在宅勤務で完結できる業務内容ですが、ワークスタイルに合わせオフィス出社勤務も可能です
応募資格
・上席者に対し自ら提案してプロジェクトや業務を推進した経験
・英語を日常的にコミュニケーションで使用した業務経験
・チームの一員として協調性を持って業務を達成した経験
・EXCEL、WORD、Power Point 中級以上
・ビジネスレベルの英語(英語でのコール・会議参加・メール・電話対応)(目安:TOEIC900〜)
・日本語でのコミュニケーションに問題のないこと(日本語ネイティブレベルあういは、N1保持者かつ文章作成、会話スキルの高い方)

★英語の使用シーン
日常的に使用
その他 社団法人・特殊法人

デロイト トーマツ グループ合同会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

人事コンサルティング/リサーチ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~1,030万円
勤務地
東京都
仕事内容
HC(人事組織)領域担当として、調査業務の実施とチーム内のナレッジマネジメントを促進する

【具体的には】
(50%)リサーチ
- コンサルタントからの依頼に基づく調査設計(アプローチ、情報ソースなど)、実査、報告
- 調査テーマの例:働き方、人事制度、人材育成、組織再編に関する企業の先進事例、国内外のガバナンスや人事関連法令に関する動向など
- 調査手法: セカンダリ調査(頻度高): 当社契約ツール、業界紙/業界団体、など)、プライマリ調査(定量調査、定性調査)

(30%)エミネンス活動(外部発信)・サービス開発サポート
- 外部発信活動におけるコンテンツ面からの企画・推進(発信テーマ設定、関連調査の実施、執筆サポート、デロイトのグローバルコンテンツの国内展開(翻訳・日本の観点追加)など)
-市場ニーズの理解に基づくサービス開発に資する情報の収集・展開(市場トレンド、顧客・競合情報、海外デロイトの注力サービスなど)

(20%)ナレッジマネジメント・ナレッジ活用サポート
- プロジェクト・リサーチ業務の成果物、新聞・雑誌記事、グローバルナレッジ等の管理と運用
- 各種ナレッジマネジメントの仕組みに関する社内周知(オリエンテーション、ニュースレター配信等)
応募資格
?人事・組織領域を対象とした調査分析、またはコンサルティング経験
?人事組織分野に関するご経験
?人材関連会社/HRTechソリューションベンダーご出身の方
?リサーチツール・文献など多様なアプローチによる調査経験(調査企画〜情報収集〜分析〜レポーティング)
?企画系業務経験(現状分析〜企画立案〜実行)
(?or?or?)+(?or?)
<スキル>
?PPT(成果物をゼロベースで作成できる)
?Excel(定量データの分析を、関数やマクロを用いて実行できる)
?その他MS Officeに関する一般的なスキル
?海外の情報を収集し、サマライズできる/グローバルと折衝できる英語力

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる