求人一覧

該当件数:9,729
ゲーム ゲーム全般

株式会社10ANTZ

評価平均 3.40
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

バックエンドエンジニア(エンタメプラットフォーム)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~994万円
勤務地
東京都
仕事内容
900万DLを突破した「乃木恋」をはじめ、音楽アーティストを起用したゲーム事業を主軸に展開してきた当社。これまでゲーム事業で培ったノウハウを活かして、新しくアーティストとファンをつなぐエンタメプラットフォーム(ライブ・ライブ配信/SNS/EC等の複合サービス)の開発を進めています。今回は、その新規サービス開発(マイクロサービスアーキテクチャーを用いたクラウド基盤)におけるバックエンド(サーバー・インフラ)の設計と実装をご担当頂ける方を募集いたします。
応募資格
・サーバサイド/バックエンドの設計/構築の実務経験5年以上
・MVCまたは類似アーキテクチャーを採用したフレームワークでの開発経験
・クエリービルダー・ORMの使用経験
・一般的なミドルウェアの基礎知識
・AWS、GCP などクラウド基盤の開発・運営経験
・Apache、MySQL、各種KVSを利用した開発経験
・Golangでの開発に興味ある方
※上記経験、全て該当する方は優遇致します。一部ご経験がない場合でも、学んでいく意欲がある方は歓迎致します。
【歓迎】
・Golangを使用した開発実務経験
・負荷分散に関する知識・経験をお持ちの方・エンジニアリーダー経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社10ANTZ

評価平均 3.40
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ゲームアプリUIデザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~448万円
勤務地
東京都
仕事内容
音楽アーティストを起用したゲームアプリのUIデザインをメインに、ロゴやイラストの制作をご担当いただきます。
他にもゲームイベントに連動したグッズや販促ツールのデザインをお任せすることもあります。
デザインの力でユーザーがワクワクする世界観を構築してください!

【具体的には】
UI/UX仕様とゲームコンセプトに合わせたグラフィックデザイン全般をお任せします。
▼具体的には
・新規および改修ワイヤーフレーム作成
・イベントモック制作/展開制作
・ガチャ制作/展開制作
・各種バナー制作/展開制作
・SNS画像制作
・カードの背景デザイン制作 など

ゆくゆくはユーザーインターフェースの構築、画面遷移設計など、
仕様意図を理解したUI/UX設計にチャレンジいただくことも可能です!

★現在、新規タイトルの開発も進行中★
最初からユーザーインタフェース設計やUI演出の絵コンテ制作など、
新規開発に携わりたい!という方のご応募も大歓迎です!
応募資格
※履歴書・職務経歴書・ポートフォリオ(UI制作物の掲載必須)ご提出ください。
・ポートフォリオを提出できる方 ※UIデザインの制作物の掲載必須
・ゲームアプリのUIデザイン経験(1年以上)

【歓迎】
・アニメーション/モーション制作に対する基礎知識
・アートワークの制作経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社KMS

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

プロモーションプランナー(リーダー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
自社開発のゲームタイトル『ミストトレインガールズ』『オトギフロンティア』をはじめ、今後リリースを控える新規タイトルのプロモーション全般を担当していただきます。開発陣と一丸となりヒット作を世の中に送り込みたいという熱意のある方をお待ちしております。

【具体的には】
・新規ユーザー獲得、維持、休眠復帰のためのプロモーション企画立案
・企画の効果検証とレポート、課題解決
・新規タイトル成功のためのリサーチ、市場分析、競合分析、戦略立案
・メディア、IPとのタイアップ企画や交渉や調整

【仕事の魅力】
・自社コンテンツで開発陣との距離も近く戦略立案などの上流工程から携わる事が出来ます
・部門内にデザイナーや広告運用のメンバーを抱え一気通貫で業務を進める事が出来ます
・設立1年未満の若い組織で裁量を持って業務に取り組んで頂けます
応募資格
・何らかのWebプロモーション業務経験

【歓迎】
・自社コンテンツのプロモーション業務経験のあるかた
・ゲーム、エンタメ業界に関連するプロモーション業務経験があるかた
・マーケティング戦略立案から振返りまで一貫した業務経験のあるかた
・マネジメント業務経験のあるかた
ゲーム ゲーム全般

株式会社グリモア

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

エフェクトデザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
開発中の新規タイトルを担当するエフェクトデザイナーの募集です。
パートナー企業と協力・連携してのゲームエフェクト制作がメインの業務となります。ご自身でも制作を担当いただきながら、パートナー企業にも制作を依頼するポジションになります。

【具体的には】
・unityを用いての3Dエフェクト制作
・ゲーム内演出の制作/提案
・パートナー企業が制作したエフェクトに対するフィードバック
応募資格
・スマートフォンゲームの開発経験
・Unityを使用した3Dエフェクト制作経験

【歓迎】
・Unityでのアニメーション制作経験
・Spineでのアニメーション制作経験
・Maya、3ds Max、Softimage、Houdiniなどを使用したエフェクト制作の実務経験
・アニメ、ゲームののコンテ制作経験
・処理負荷などのハードウェアの制限の中で表現を追求した経験
・シェーダーの知識をお持ちで、エフェクト制作に活かせる方
・パートナー企業との折衝経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社f4samurai

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

2Dモーションデザイナー(Spine/Cocos Studio)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
・SpineもしくはCocos Studioでのモーション制作業務
・キャラクターに合う、喜怒哀楽のモーション
・バトルの攻撃・必殺技等の演出の作成
・演出コンテの作成

【使用ツール】
・Cocos Studio
・Spine
・Adobe Photoshop
・Adobe After Effects
・Spark Gear
・その他独自開発ツール
応募資格
・2D、3D問わずボーンアニメーションの制作

【歓迎】
・協力会社様や内部チームの制作進行管理・監修
・映像のコンテ・演出作成
・ゲーム業界での就業経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社f4samurai

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

広報(『コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ』など人気タイトルを開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社のファンを増やすことをミッションに、コーポレートブランディングとプロダクト広報をお任せいたします。広報担当者1人目としてご入社いただき、戦略・企画・実行・改善の全行程を経営陣をはじめとした社内のメンバーを巻き込みながら推進していただきます。

【具体的には】
・市場・競合他社の戦略リサーチと広報戦略の立案
・事業部からの要望ヒアリングと企画
・PR記事、お知らせの配信
・取材誘致、取材対応、イベント立会い
・メディア上のコンテンツ作成
・SNS運用
・その他付随する業務
応募資格
・事業会社での広報経験3年以上

【歓迎】
・サイト企画・運用など、WEBサイトにかかわる業務経験
・PowerPoint資料、企画書作成経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社オルトプラス

評価平均 2.39
残業時間平均 80時間
有給休暇消化率 50%
正社員

ディレクター(ゲーミフィケーション事業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社のゲーミフィケーション事業にてプロダクトの企画、開発におけるディレクション全般をお任せします。
応募資格
・サービスやプロダクトの企画提案経験
・クリエイティブ、エンジニアリング、マーケティングへの理解

【歓迎】
・エンジニアかデザイナーの経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社スパイク・チュンソフト

評価平均 3.10
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
契約社員

【契約社員】コンシューマーゲームセールス(業界未経験可)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~400万円
勤務地
東京都
仕事内容
ゲームソフトの販売営業および店頭販促業務(外勤メイン)です。新規営業はありません。
ゲームの販売経験者歓迎ですが、業界未経験の方のご応募も受け付けております。
・担当流通への発注提案、受注、出荷、債権回収
・店頭販促の企画、実施 など
応募資格
※正社員登用前提の契約社員スタートです
・基本的なPCスキル(Office系ソフトを用いた数値管理、プレゼン資料作成)
・物怖じせず誰とでもコミュニケーションの取れる方
・ゲームの販売経験(パッケージ製品の販売経験があればなお歓迎)
・フットワークの軽い方

【歓迎】
・コンシューマゲーム販売経験
・全国出張経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる