求人一覧

該当件数:465
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

WHILL株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

Webエンジニア(MaaS/日常会話レベルの英語力必須)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~900万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
Web開発チームに加わっていただけるエンジニアを募集しております。Web開発チームでは、多数機体連携、機体管理、オペレーターが使うweb UIなどを開発していきます。

【サービス設計】
ビジネス側(セールスやマーケティング)メンバーとともにサービス仕様を設計します。

【システム設計】
クラウド上に構築するインフラからアプリ(Web、モバイル)まで、システム全体を俯瞰しながら、サービスの機能/非機能要件を実現するために必要なアーキテクチャを設計します。

【DevOps】
クラウド(AWS や GCP )上にインフラを構築、バックエンドやフロントエンド(Web)を開発します。
サービスをローンチ後も、事業を拡大させていくために開発と運用を継続していきます。
応募資格
英語(日常会話レベル)

【歓迎】
・サービス設計
・カスタマージャーニーマップ、シナリオ設計、コンセプト設計
・クラウドネイティブ開発
・12-Factor App、コンテナ
・アーキテクチャ設計
・Well Architected Framework、DDD、Clean Architecture
募集年齢:25歳〜55歳
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

WHILL株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

コーポレートDX推進 スペシャリスト (TOEIC 800以上)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社グループを支える基幹システム、およびグローバル支社を含む社内ITインフラのリードと管理を行っていただきます。
同社は「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションとして、パーソナルモビリティの開発・販売およびそれを用いた各種のサービスを展開しております。
本職種は、同社の国内外の成長を加速するために重要な役割を果たすポジションとなります。

【具体的には】
・WHILLグループを支える基幹システムのリード・管理
・製品およびサービスの需要拡大を支える中長期的な基幹システム(製造・販売・在庫管理・会計)のDX考案・リード
・各業務の現場メンバーとの綿密なコミュニケージョンの実施、課題ヒアリング
・既存の基幹システムの管理・オペレーション
・グローバル支社を含む社内ITインフラのリード・管理
・中長期的な社内DX・社内ITインフラのRoadmapや戦略の策定
・グループ全体の社内ITインフラの管理・オペレーション
応募資格
・チャットでの英語コミュニケーションスキル
・製造販売業での基幹システム(製造・販売・在庫管理プロセスのいずれか)の選定・導入およびDX経験
・自ら現場の課題を探し出し、ソリューションを提案・遂行するスキル
・異なる複数の業務担当者と柔軟に対話するコミュニケーションスキル


【歓迎】
・基幹システム
プロジェクトマネージャ 経験
基幹システムのコンサルティング経験
APIを使用したシステム間連携の開発経験
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

WHILL株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

セキュリティーエンジニア(ビジネスレベル TOEIC 800以上)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
・サイバーセキュリティーポリシーの策定
・関連企画認証取得のための文書化の協力
・システムの脅威分析・リスク評価の実施
・対策案の立案・実装・テスト
・該当規格での認証取得等の法規対応
・市場投入した車両・サービスの脆弱性、攻撃の監視
・次世代電子アーキテクチャのセキュリティ基盤技術の先行開発
・国内外の標準化団体への参加
応募資格
・英語によるコミュニケーション(ビジネスレベル TOEIC 800以上)
・組み込みデバイスでのサイバーセキュリティー
・暗号技術・無線通信等のネットワークセキュリティー
・クラウド上でのサイバーセキュリティー

【歓迎】
・優れたコミュニケーションスキル
・組み込みデバイスでのサイバーセキュリティー
・暗号技術・無線通信等のネットワークセキュリティー
・クラウド上でのサイバーセキュリティー
・英語によるコミュニケーション(ビジネスレベル TOEIC 800以上)
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

WHILL株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

※TOEIC800点必須※プロダクトマネージャー(Webサービス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
・IT戦略策定
・予算管理
・人員管理
・チームビルディング
・課題、リスクの管理
・スコープの管理
・システム開発の計画および実行
・プログラムマネージメント(複数プロジェクトを俯瞰的に管理する)
応募資格
・PdMとしてプロダクトをグロースさせてきた経験
・英語によるコミュニケーション(ビジネスレベル:TOEIC800以上)
・日本語によるコミュニケーション(ビジネスレベル)
・エンジニアバックグラウンドでWebエンジニアリングに対しての知見がある
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

カレント自動車株式会社

評価平均 2.60
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

広報PR

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
自動車×ITのCarTechと呼ばれる分野でのさらなる事業拡大を目指し、同社が手がける様々なサービス全般の広報PRをお任せします。

自社webプロダクトのサービス広報に注力していただきます。
▼業務内容
・広報企画の立案、実行
・プレスリリース作成
・取材対応
・メディアリレーション
応募資格
・IT or 人材業界で新規開拓の法人営業の経験1年以上

メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

カレント自動車株式会社

評価平均 2.60
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

人事./採用担当(IT事業部)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社のIT事業部では、これから本格的な組織の拡大計画があり
採用チームの強化が必要です。

今回はその採用活動をともに進めてくださる方の募集です。
具体的に一緒にやりたいことはこちらです。
・車好きが集まるような企画作り
・選考実務
・スカウトメールの送信
・エージェントなどの外部パートナーとの関係性作り

まずは現在進行中の採用業務を中心に行っていただきながら、
少しずつ業務になれていっていただきます!

さらに、事業成功のための組織課題の解決に向けて、採用戦略、採用計画の企画立案・実行や
他の人事業務へも業務領域を拡大していただことができます!
応募資格
・カーディーラーでの販売経験2年以上
・人材派遣業界での営業経験2年以上

【歓迎】
・協力して仕事を進められる方
募集年齢:23歳〜27歳
最終学歴:不問
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

マツダ株式会社

評価平均 2.80
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 70%
正社員

【広島】エンジニア育成プログラムの企画推進(制御/システム領域)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
広島県
仕事内容
自動運転をはじめとした新領域のエンジニア育成方法やシステム開発の手法を同社開発部門とともに研究をし、次世代のエンジニア教育プログラムの企画立案、および運営の実行推進業務を担当いただきます。

【具体的には】
(1)世の中の趨勢(IT/ 自動車業界、国の方針)を理解し、
開発部門のニーズを把握/連動した上でのエンジニア育成プログラムの企画/立案
(2)自らも開発メンバーへ指導/育成を行い、その結果をもとに育成プログラムの刷新、マツダ社内外へ展開可能な共通プログラムの作り込み
(3)各部門への展開における社内外関係者との調整/手続き など
応募資格
・制御/システム開発(メカトロニクス)またはプログラミングによるアプリケーション開発経験
・新領域の教育や既存社員の再教育に強い関心

【歓迎】
・企画提案業務経験
・人財育成、人財開発、採用などに関するご経験
・機械、機構などハードウェア開発経験、またはプロジェクト開発推進などのご経験
メーカー・商社 自動車・自動車部品・輸送機器

マツダ株式会社

評価平均 2.80
残業時間平均 30時間
有給休暇消化率 70%
正社員

【広島】知的財産業務(次世代SKYACTIVエンジン領域)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
広島県
仕事内容
同社は、お客さまの期待を超える価値を、カーライフを通じて提供し続けるため、独自の商品・技術・顧客体験の革新を進めています。マツダ車ならではの唯一無二の魅力をお客様に感じて頂く為、その魅力の源泉となる商品、技術、デザイン、顧客体験の開発成果を特許権によってグローバルに護る「特許活動」を強化しています。配属予定の知的財産部では、戦略技術の企画・開発活動において技術者に密着した特許活動を行っており、課題解決の為のアイデア発想のサポートや、開発成果の中に含まれる発明の発掘と特許化に向けた国内外の特許法律事務所や特許庁等との連携を行いながら、マツダの経営へ貢献できる特許を生み出し、育て、活用を進めていただくことがミッションです。

【具体的には】
1. 自社開発技術の発明創出・発掘と特許出願・権利化・活用活動業務
・開発技術のコンセプトと提供価値の実現に有用な特許情報の収集、分析、
 および企画・開発部門への報告
・開発課題の解決アイデアの創出をサポートするアイデア発想会のリード
・開発成果に含まれている発明の発掘
・創出、発掘した発明の出願方針の策定と、国内外の特許事務所への出願依頼
・各国特許庁からの拒絶理由に対する対応方針の検討と各国特許事務所への応答指示
・他社への特許権の活用、ライセンス交渉
2. 他者特許クリアランス業務:
・開発技術の特許調査項目の抽出、調査方針の策定、
・内製又は外注による特許サーチ
・マツダ仕様と他者特許との抵触関係の確認
・懸案特許に対する開発誘導、無効化、ライセンス導入などの対応方針の策定   
・他者との特許係争対応  ・国内外の特許侵害訴訟対応
応募資格
・特許技術者又は開発部門の特許活動リーダーとして、
 国内外特許の権利化活動や他社特許対応活動に関するご経験
・自動車用の内燃機関に関する技術的知見
・TOEIC500点相当の英語力

【歓迎】
・自動車用内燃機関に関する特許権利化の実務経験
・知的財産管理技能士2級以上
・弁護士資格
募集年齢:25歳〜55歳
最終学歴:不問

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる