求人一覧

該当件数:101
正社員

社内SE(PHP、Ruby、Java)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
660~990万円
勤務地
東京都
仕事内容
越境EC部門の立ち上げに伴い、海外の大手ECモールの出店に伴うシステム開発、自社で運営する化粧品ECサイト及び各種モールシステムの設計、開発、運用、保守を担当していただきます。

【具体的には】
すべて自社開発しており、開発言語は基本的にAdobe社のColdFusionを利用していますが、一部のECサイトのみ ASP.NET MVC (C#.NET) を利用。
応募資格
・PHP、Ruby、asp.net、Java など Web系システムの開発経験が直近で2年以上
・Webアプリケーションのシステム設計、開発、構築経験が直近で2年以上
・WindowsServerの基本的なオペレーション・管理・運用

【歓迎】
・WindowsServerの構築、管理経験があれば尚可
・Webサーバの設計、構築、管理経験があれば尚可
・社内SEとしてユーザーと業務仕様を詰めながら運用対応をした経験があれば尚可
・ECサイト(BtoC) ・物販・流通系システムの構築・運用経験があれば尚可
・商品・在庫・出荷管理などの構築・運用経験 があれば尚可


正社員

化粧品の企画・開発・マーケティング(自社製品/裁量権◎グローバルな環境)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
420~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
関連部署からの要望に基づき、オリジナル化粧品の商品企画・商品開発・Web媒体を活用した集客から収益化までの幅広い業務をお任せいたします。
化粧品の商品企画・商品開発だけでなく、市場のマーケティングや販売戦略にも携わることができ、チームの一員として、企画・立案・デザイン・製作・開発・OEM製造・数値の分析まで幅広く多岐にわたってご活躍いただきます。
売上アップのためのアイディアやプロモーションの施策を実現できる環境です。

【具体的には】
・自社ブランド化粧品の商品企画、商品開発
・化粧品製造メーカーとの調整・交渉
・Webでの販売プロモーション・インフルエンサーマーケティング
・SNS(Instagram、LINE、Twitter、Facebook、TikTok)を活用したマーケティング
・Web運用型広告、SEO対策、アフィリエイト広告等、総合的なWebマーケティングの企画立案〜運用

【組織構成】
ヘルスケア事業部に配属となります。化粧品・健康食品のオリジナルブランド商品を国内EC・越境EC・並びにコールセンターで販売している通販事業部です。平均年齢は40歳半ば程度で、女性が多い職場となっています(部署責任者1名(男性)・Web担当3名(男性1・女性2)・事務アシスタント1名・コールセンタースタッフ6名)。広い裁量を持ち事業の成長にコミットできる環境です。
応募資格
※化粧品に関する下記いずれかのご経験
・PBブランドまたはOEM化粧品の商品企画・立案の経験
・マーケティング・商品開発・製造に携わったご経験


正社員

CRMスペシャリスト(海外ブランドコスメの通販サイト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
海外ブランドコスメの通販サイトを運営している部署でのユーザー接点の最適化を通じ、LTV最大化を目指し、ロイヤルカスタマーを育成していただきます。
具体的にはメール・プッシュ通知・LINE・アプリ・Webサイトなど複数のチャネルを通じて推進する業務です。

【具体的には】
・カスタマージャーニーを設計しデジタルコミュニケーション戦略を立案
・顧客のLTV最大化に向けたシナリオ設計と実行
・施策の効果検証を含むPDCAサイクルの実行
・ロイヤリティプログラムの再構築

【魅力】
「コミュニケーションの設計から実行まで、全てに携われる点」が最大の特徴です。
一般的なCRM職務に加えて、事業全体で理想の顧客接点を実現するための戦略設計から実行までをご担当頂きます。
応募資格
【いずれか必須】
・メール/SMS/LINEなどでの顧客へのアプローチ経験5年以上
・CRM領域において、自ら課題を設定してPDCAを回し、成果を出した経験
・GoogleAnalytics等のデータを元にしたUIUXの改善実績
・型番EC販売の知識および業務経験
・予算・進行管理経験
・Webプロモーションプランニング・運用経験
・会員向けコミュニケーション戦略・施策立案
・売上データ分析、顧客データ分析、在庫管理業務経験
メーカー・商社 ファッション・アパレル・繊維

トムス株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社内SE(企画〜保守運用まで多岐に渡ります。)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~630万円
勤務地
東京都
仕事内容
担当部門/領域の業務やプロセスを包括的に理解し、利用部門や顧客の目線であるべき姿や期待効果から「最適なBPR」を実行し、必要なIT企画(サービス選定、ROI算出、計画策定)や導入・定着化までを推進していただく事がメイン業務となります。

また上記をメイン業務としながら、以下のような領域についても、社内体制状況と適性や希望を考慮しながら推進・関与していただきます。
・担当システムの機能や構成の理解と見える化を通じて、現状の課題抽出や管理を行い、IT部門の改題改善やIT部門起点での機能提供を実施する
・アナログで可視化されていない領域におけるデジタル化およびデータ化の実施、またデータ化されている領域においても活用可能な形に置き換え、データの利活用環境の刷新を行う
・先進性と安定性の観点から、実用可能なテクノロジーを定常的に調査・把握し、適切なタイミングで事業装着することで、テクノロジーによる事業の優位性を導く

【具体的には】
・販売・調達・物流在庫などの各種業務システムのBPR、およびシステム企画・導入・保守運用
・ECサイト(主にB3B)のBPR、およびシステム企画・導入・保守運用
・倉庫管理システム(WMS)のBPR、およびシステム企画・導入・保守運用
・生産管理システム(主に加工業務)のBPR、およびシステム企画・導入・保守運用
・CRM/SFA/MAなど、フロントサイドシステムのBPR、およびシステム企画・導入・保守運用
・データ統合分析プラットフォームや、RPAやAIなどのテクノロジー活用などにおけるシステム企画・導入・保守運用
応募資格
※いずれか必須
・プロジェクトマネジメントの実践経験(小〜中規模プロジェクトのPM、または大規模プロジェクトのPL以上のご経験)
・システム開発における要件定義〜運用までの全フェーズのご経験・事業会社/コンサルティング会社で、業務的な課題解決(BPR)や業務システムの導入をリードしたご経験
(経験年数は問わず、部署を跨る横断的な業務の可視化・分析・改善・ファシリテーションのスキルを有しているかを重視します) 
・部署を跨る課題に対して、論理的に課題解決をリードしてきたご経験
正社員

経理・財務・会計業務

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
560~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
本社およびグループ会社の経理・財務・会計業務を中心に、他部署のメンバー・海外拠点の経理担当者と連携しながら業務を進めて頂きます。
これまで経験されてきた業種・業界は問いません。
まずは出来ることから始めて、業務の幅を広げていきますので、安心してください。
将来的には、経理部門の管理職となって活躍して頂ける方を募集いたします。

【具体的には】
・決算業務(月次・年次・連結)
・税務業務
・予算実績管理・
・管理会計
・財務諸表作成
・財務分析
応募資格
・税理士試験科目の簿記論、財務諸表論合格者
・経理経験5年以上の方

【歓迎】
・英語スキルあればなお可
メーカー・商社 ファッション・アパレル・繊維

株式会社Yom

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

システムエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
ブランドの成長・事業の拡大に伴い、MARLMARLをはじめとしたWebサービスに関わるEC Div.にて、システムの開発や運用・保守など全般をお任せするシステムエンジニアを募集します。

【具体的には】
・開発 開発パートナーと協力してシステム設計・実装・テスト・リリース等の一気通貫業務を担当します。
・運用・保守 開発パートナーと協力して設計書類、ソース、設定ファイル、テストケース等の維持・管理を担当します。
 ※障害管理として監視、調査、対処方法検討、実行、対応状況記録等も行っていただきます。

[EC Div.が運営するWebサイト・プラットフォーム]
(1) MARLMARL ECサイト https://www.marlmarl.com/
(2) MATO by MARLMARL ECサイトhttps://www.mato-by-marlmarl.com/
(3)STUDIO MARLMARL Web予約サイトhttps://www.studio-marlmarl.com/
(4)株式会社Yom コーポレートサイトhttps://www.yom.jp/
(5) CDP・BI等のマーケティングプラットフォームhttps://www.dentsudigital.co.jp/knowledge-charge/articles/2022/1110-yom

【同社で働くメリット】
・エンドユーザーに近い立場(BtoCの事業会社であること)
制作して終わりではありません。多くのユーザー様の要望や改善案を元に、より価値を高めるために改修を行なったり、さらに多くの方にブランドを広げるべくマーケティングに関わったり、エンドユーザーに近い立場で業務を遂行することができます。自身のアウトプットにより、売上げ向上に繋がったり、数字に反映されることで直に喜びを感じることができます。
応募資格
※応募時、顔写真付き履歴書が必要です。
【下記、全て必須】
・バックエンド開発、フロントエンド開発などの要件定義・設計(アーキテクチャデザインも含む)・構築・運用までの実務経験
・.NET、PHP、 Python、 Node.js、 Javaなどを用いたAPIやWebアプリケーションの開発経験
・RDBMS/NoSQLを利用した開発経験

【歓迎】
・チーム開発でリーダーをした経験
・ステークホルダーや他部署とのコミュニケーション経験、または非技術者に対して技術的な説明をしたり共同で要件の整理を円滑に行った経験
・セキュリティ、スケーラビリティ、メンテナビリティ、パフォーマンスを考えた設計能力
・AWS 等のクラウドサービスの設計・開発経験
メーカー・商社 ファッション・アパレル・繊維

株式会社Yom

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

フロントエンドエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
ブランドの成長・事業の拡大に伴い、MARLMARLをはじめとしたWebサービスに関わるEC Div.にて、ECサイトのパフォーマンス向上や販促・キャンペーン用のページ制作を担当するフロントエンドエンジニアを募集します。

【具体的には】
・サイトパフォーマンスの向上
 ECサイトのUX向上とSEOを目的とした、フロントエンドの開発業務全般を担当します。
・販促・キャンペーン用のページ制作
 Webデザイナーと協力して、商品販促を目的としたランディングページのコーディング業務をお任せします。

【EC Div.が運営するWebサイト・プラットフォーム】
(1)MARLMARL ECサイト https://www.marlmarl.com/
(2)MATO by MARLMARL ECサイトhttps://www.mato-by-marlmarl.com/
(3) STUDIO MARLMARL Web予約サイト https://www.studio-marlmarl.com/
(4)株式会社Yom コーポレートサイトhttps://www.yom.jp/

【同社で働くメリット】
・エンドユーザーに近い立場(BtoCの事業会社であること)
制作して終わりではありません。多くのユーザー様の要望や改善案を元に、より価値を高めるために改修を行なったり、さらに多くの方にブランドを広げるべくマーケティングに関わったり、エンドユーザーに近い立場で業務を遂行することができます。自身のアウトプットにより、売上げ向上に繋がったり、数字に反映されることで直に喜びを感じることができます。
応募資格
※応募時、顔写真付き履歴書が必要です。

・アパレルメーカーでの業界経験
・HTML5/CSS3/JavaScript/GitHubの実務経験
・jQuery/SCSSのライブラリを利用した開発経験

【歓迎】
・テクニカルSEOに関する知識、実務経験
・パフォーマンス・チューニングを加味したコーディングスキル
・デザインデータからのコーディング及び再現能力
正社員

【管理職候補】管理サポート(総務・労務・法務・経理・会計)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
管理部門の一員として、総務・労務・法務・経理・会計業務など幅広い業務をお任せします。
経理・会計の経験はあるけど、それ以外の経験はないという方でも、それぞれの部門の担当者がサポートいたしますので、まずは出来ることから始めて、業務の幅を広げていきますので、安心してください。
これまで経験されてきた業種・業界は問いません。
将来的には、管理部門の管理職となって活躍して頂ける方を募集いたします。

【具体的には】
・経理業務全般
・予算実績管理・管理会計
・総務・経理・人事に関わる管理事務
・契約書作成、契約書管理
・各種規程の作成・内規作成・運用・改廃
・商標管理・ライセンス契約管理
・リスクマネージメント管理
応募資格
・簿記 財務諸表論 税理士試験科目合格者
・経理経験5年以上の方

【歓迎】
・総務/労務/経理/人事/法務の経験
・英語スキルあればなお可

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる