仕事内容
複数の製品やサービスを担当し、当該サービスに関連するプロダクトのシステム運用の中核を担うポジションです。
システム本部に所属し、以下の業務を実施いただきます。
‐ 顧客やビジネスサイドに対するシステム運用・保守側の窓口として必要な項目の調整や報告
- 社内・社外のシステム運用チームや開発保守ベンダー・インフラチーム等を管理して、必要な運用業務や保守開発業務の実施
*詳細な体制等は、アサインされるプロダクトにより異なります。
【3年後、5年後のキャリアパス】
・PMになるなど、様々なキャリアが期待できます。
・運用責任者としてより大規模なプロダクトを担当することができます。
・組織構築に貢献することができます。
システム本部に所属し、以下の業務を実施いただきます。
‐ 顧客やビジネスサイドに対するシステム運用・保守側の窓口として必要な項目の調整や報告
- 社内・社外のシステム運用チームや開発保守ベンダー・インフラチーム等を管理して、必要な運用業務や保守開発業務の実施
*詳細な体制等は、アサインされるプロダクトにより異なります。
【3年後、5年後のキャリアパス】
・PMになるなど、様々なキャリアが期待できます。
・運用責任者としてより大規模なプロダクトを担当することができます。
・組織構築に貢献することができます。
応募資格
◎以下から1つ、いずれかの経験 ※3年以上
- 上流工程のご経験(要件定義、顧客折衝など)
- WEBアプリケーションのサポート、システム運用の経験
- 開発ベンダーや開発チーム間の調整や進行管理の経験
- 見積書や提案書など資料作成、予算調整などの管理業務の経験
◎上記かつ、以下すべての要素
- コミュニケーション力
→必ずしもクリアでない顧客やビジネス側の依頼や要件などをコミュニケーションの中で具体化して、実行可能な形で整理・調整できる力
- 資料作成、作成した資料の説明するプレゼン力
- 必要な情報は自分で把握していく積極性
- AWSなどのクラウド環境やインフラ環境なども含めた、システム運用に関する一般的な知見
- 上流工程のご経験(要件定義、顧客折衝など)
- WEBアプリケーションのサポート、システム運用の経験
- 開発ベンダーや開発チーム間の調整や進行管理の経験
- 見積書や提案書など資料作成、予算調整などの管理業務の経験
◎上記かつ、以下すべての要素
- コミュニケーション力
→必ずしもクリアでない顧客やビジネス側の依頼や要件などをコミュニケーションの中で具体化して、実行可能な形で整理・調整できる力
- 資料作成、作成した資料の説明するプレゼン力
- 必要な情報は自分で把握していく積極性
- AWSなどのクラウド環境やインフラ環境なども含めた、システム運用に関する一般的な知見