求人一覧

該当件数:832
サービス・小売・外食 教育・研修サービス

株式会社グロービス

評価平均 3.75
残業時間平均 50時間
有給休暇消化率 40%
正社員

【大阪】グロービス経営大学院(日本語)事業企画 (プロフェッショナル職)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~1,000万円
勤務地
大阪府
仕事内容
事業企画業務を全面的にお任せします。

具体的には、グロービス経営大学院(日本語MBAプログラム)の新たな受講生の募集と持続的な成長を実現するための戦略を立案し、適切な社内外のパートナーと協業しながら、事業企画全般の企画・実行までを一気通貫で担当いただきます。

目的・目標を達成するための手段は問いませんが、例えば以下のような業務を担当していただく想定です。

【具体的には】
顧客創造:新規顧客を獲得するための戦略・戦術を策定・実行していただきます。実行にあたり、必要に応じてマーケティング、セールス、カスタマーサクセスほか社内外のステイクホルダーと連携し、サポートを得ながら業務を推進していただきます。
顧客関係の構築・維持:顧客(特に卒業生)との関係性をより強固なものにし、新たな顧客の紹介につなげる仕組みを維持・強化します。
アライアンスの構築:他社との提携やアライアンスを組むことで、相互送客の仕組みを作るなど、ビジネス機会を開拓・創造していただきます。
応募資格
知識・経験
社会人就業経験5年以上
新規事業開発、外部アライアンス、クロスファンクショナルなプロジェクトマネジメント等における複数の主導推進経験
以下いずれかの経験が3年以上ある方(複数尚可)
・営業企画/営業推進(売上規模、業界、経験年数は問いません)
・マーケティング/PR(広報)
・経営企画
・コンサルティング
・アライアンス
※面接では本ポジションで業務を担当した場合の、ご自身の企画案についてお伺いする場合があります。
サービス・小売・外食 教育・研修サービス

株式会社キカガク

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート/フルフレックス】データエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
※業務委託の可能性もございます。

〇データ基盤の構築と運用
・ビッグデータを効率的に収集、処理、保存するためのインフラを設計・構築
・データパイプラインの開発により、データの流れを自動化・最適化
・データレイク、データウェアハウスの運用管理を通じて、データの品質の可用性を確保
・機械学習モデルの本番環境への導入・運用をサポート
〇プロダクトチームとの協働によるプロジェクト推進
・プロダクト開発におけるデータ活用シナリオを策定
・データ基盤の機能拡張や新技術導入により、プロダクト価値向上に貢献
・アジャイル開発手法を用いて、迅速かつ柔軟にプロジェクト推進
・ビジネス人材との要件擦り合わせ、課題解決提案
・ビジネス要件をヒアリングし、データ活用によるソリューション提案
・データ分析のゴールを明確化し、必要なデータや処理方法を定義
・現状のデータ活用の課題を特定し、改善策を立案・実行
・ビジネスインパクトを意識した優先順位付けとリソース配分
〇開発環境
・データ基盤:BigQuery、Prefect、 dbt、 Python
・フロントエンド:TypeScript、Next.js、Chakra UI、Firebase JavaScript SDK
・バックエンド:TypeScript、NestJS、GraphQL、Prisma、Node.js(Cloud Functions) Python(FastAPI)
・インフラ: Google Cloud (GAE、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Storage etc...)
・データベース:AlloyDB(PostgreSQL)、Firestore
・認証:Identity Platform
・開発ツール:GitHub、Notion、Figma
応募資格
※業務委託の可能性もございます。
・データモデリングの業務経験
・データマート、データパイプライン等の設計・運用経験
・DWH:BigQuery、Redshift、Showflake 等を活用した経験
・BI:Looker Studio、Looker、Tableau、Power BI 等を活用した経験
・複数のデータソースを統合するシステムの開発経験

【歓迎】
・Web アプリケーションの開発経験
・高いドキュメンテーション能力
・リモートワークでのコミュニケーション能力
・機械学習の知識
サービス・小売・外食 教育・研修サービス

株式会社ナガセ

評価平均 2.47
残業時間平均 50時間
有給休暇消化率 0%
正社員

コンサルティング法人営業(東進ハイスクール/四谷大塚)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
東進に通う生徒、また東進の模擬試験を受験して入試本番に備える受験生、第一志望校合格を目指して未知の入試に立ちむかう未来の人財候補たちを育てることができる、非常に影響力の大きな役割を担っていただきます。

【具体的には】
・新規講座、コンテンツの企画、分析、研修
・模擬試験の作問編集(ディレクション中心)
・講師が行う授業講座の企画制作、収録立ち合い
・教務研究員(大学生アルバイト)のマネジメント
・社内のシステム部門、AI部門と連携した革新的学びの創造
応募資格
・日本の大学受験のご経験(一般入試・推薦問わず)
・生物を学習し入試で活用されたご経験
・社会人就業経験3年以上
・法人営業経験(目安2年以上)

【歓迎】
・学習塾や予備校、出版社などで教材制作の経験がある方
・学習塾や予備校で講師業を務められていた方
・高等学校、中等教育学校での教員経験
・大学/大学院にて、生物を専門的に学習・研究をされてきた方
・Word/Excel等の基本的PCスキル
サービス・小売・外食 教育・研修サービス

株式会社ナガセ

評価平均 2.47
残業時間平均 50時間
有給休暇消化率 0%
正社員

【ポテンシャル採用/若手活躍】プロダクトマネージャー(東進ハイスクール/四谷大塚)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
プロダクトマネージャーとして、社内外開発者、学習コンテンツ開発部門、ビジネス部門や学校等、様々なステークホルダーと協業しシステム開発、および業務のQCD管理を担っていただきます。

【具体的には】
・ステークホルダーとのコミュニケーション、スケジュール、コスト、リソース、リスク等管理しプロジェクトを成功させる
・開発における依存関係を認識、管理し開発全体をスムーズにする
・ビジネス関係者を巻き込み、開発側からプロジェクト推進を支援する
・お客様目線で、何を、どのように実装してサービス提供するか定義する
・リスクを発見し回避又は解決を迅速に行う・ビジネス運用を設計し展開する 等
応募資格
・主体的に問題を見つけ、根本的な原因を特定し、解決に向けてドライブする問題解決能力
・プロダクトの要件定義を自分で手掛けた経験がある方
・教育業界にご興味のある方
・社会人になってからITスキルや技術を自己研鑽されている方

【歓迎】
・エンジニアとしての開発経験、およびPM/PLとしてプロジェクトのマネジメント・担当部門リードの経験
・プロダクトの要件定義を自分で手掛けた経験がある方
・エンドユーザ向け、ビジネスユーザ向け双方に展開したソフトウェアサービスプロダクト開発の経験
・実証するためのデータ抽出・加工スキル(SQLスクリプト作成、実行、BIツール使用経験等)
サービス・小売・外食 教育・研修サービス

株式会社NSGホールディングス

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】PdM候補 資格検定試験・教育コンテンツ/サーティファイ

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~600万円
勤務地
大阪府
仕事内容
NSGグループで資格検定事業を展開する株式会社サーティファイにおいて
自社プロダクトを中心とした各案件に関わるシステムエンジニア(PdM候補)をご担当いただきます。

【具体的には】
・既存システムの機能追加に関わる要件定義・システム設計
・開発パートナーとの技術的なコミュニケーションと調整
・システム全体設計、技術選定の一部または全部を担当 など

【配属先】
ビジネスディベロップメント部 リサーチ&イノベーションチーム
※部長含め4名の開発チーム体制
応募資格
・何かしらの開発経験(使用言語は不問)

【歓迎】
・要件定義の経験
・セキュリティレベルが高いシステムの設計経験
・データベース構築・設計と管理の経験
・アジャイル開発の経験
サービス・小売・外食 教育・研修サービス

株式会社スキルアップNeXt

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

コンサルティングセールス責任者候補(AI領域)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~900万円
勤務地
東京都
仕事内容
【メインでお任せしたいこと】
法人顧客のDX推進/AI導入・活用イメージから逆算して、予算・期間の制約の中で、育成対象社員のAs is / To beから教育プログラムをカスタマイズ提案します。
セミナーや展示会に参加していただいた企業や、アライアンスパートナーからの紹介された企業へアプローチを行い、顧客課題をヒアリングしてソリューションを提案するという流れです。
また、専任コンサルタントとして、講師陣や運用担当者と連携して研修設計をし、研修結果の報告会まで一気通貫で対応していただきます。
単純な教育研修の提案ではなく、人材育成計画の策定・提案なども行い、中長期的な教育パートナーとしての活躍が期待されます。
同時に組織戦略や育成、営業戦略策定などもディスカッションしながら責任者のロールをお渡ししていく想定です。
【適性に応じてお任せしたいこと】
・売上目標達成に向けた戦術立案や実行・改善
・アライアンスパートナーの選定と協業体制の構築
・メンバーマネジメント
・外部/内部を問わず、DX/AI教育に関するセミナーやイベント登壇
・営業の業務プロセス構築
・外注化や省力化するための企画提案(パートナー選定、スタッフ採用、業務ツールの選定や導入)
・人材要件の定義、採用計画の策定、面接
・商材開発
・営業組織構築
※フィールドセールス的な側面だけではなく、SFAやCRMツール、デジタルマーケティング、外部リソースをフルに活用し、少数精鋭でリーンな営業組織の立ち上げやマネジメントを担っていただきます。
応募資格
<下記いずれかの実務経験をお持ちの方>
・法人向けコンサルティング営業経験5年以上
・ソリューション営業経験5年以上
・コンサルタント経験5年以上
<その他必須事項>
・セールス組織のマネジメント、組織作りのご経験
・課題解決能力
・SFA利用経験(Saleforceなど)
・営業、コンサルタントとして成果を残された経験
【歓迎】
・コンサルティングやソリューション営業など、課題解決型の営業経験がある方
・アライアンス営業経験がある方 など
サービス・小売・外食 教育・研修サービス

株式会社ベネッセコーポレーション

評価平均 3.06
残業時間平均 25時間
有給休暇消化率 45%
正社員

社内SE(BPR/デジタル推進/業務標準化)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
750~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社および各グループ会社のコーポレート部門・SCMやコールセンターetc.の事業基盤部門、およびDX推進部門のIT組織と連携し、以下等を通じて、全社・組織横断でのコスト構造改革やDX組織能力の強化を実現いただく

・業務フロー・システムの標準化の推進
・自動化etc.のデジタル技術等を導入・活用
・シェアードの機能・組織設計、体制構築 およびオペレーション業務の委託先の選定 etc.

●グループ外の顧客に対してBPRの提案活動から受注後のデリバリーまでご担当いただく

いずれの場合も、入社直後は、グループ内外のBPR推進に携わっていただき、複数のプロジェクトを担当いただくことを想定していますが、ご志向・スキルに応じてDIP内のコンサルティング、ディスラプター調査・CVC関連のプロジェクト推進etc.にも幅を広げていただくくこと、中期的にはいずれかの部門へ異動して特定の事業・業務領域に腰を据えて頂くキャリアパスがあります。
応募資格
・業務改革(BPR)を企画、実行してきたご経験
・シェアードサービス、BPOの企画、導入経験

【歓迎】
・業務改革におけるテクノロジー導入の経験
・BPRコンサルティング経験
・事業会社での業務企画/業務設計/業務改善の経験
サービス・小売・外食 教育・研修サービス

株式会社スキルアップNeXt

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

AI/DXプロジェクトマネージャー(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
720~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
クライアント企業のビジネス・技術・人材に関する課題をヒアリングし、AI・機械学習・データ分析を活用した人材育成プログラムを開発・提供やAI開発プロジェクトやデータ分析プロジェクトに対するコンサルティングを行っていきます。

人材育成プログラムはクライアントが保有する実データを活用するため、通常の研修プログラムとは一線を画した、実践的かつ効果的な人材育成プログラムの開発を行っています。
また、人材育成のアプローチを取ることで、クライアントの継続的な成長の支援も実現しています。

【具体的には】
・AI開発・データ分析プロジェクトのマネジメント
・クライアントビジネスにおけるデータ分析、機械学習を活用したビジネスプランやML技術活用の検討、提案、レビュー、講義
・講座・ワークショップ開発(フレームワーク開発、コンテンツ企画、、動画撮影など)
・メンバーマネジメント
・(希望があれば)プロダクト開発
・そのほか希望される業務
応募資格
・下記いずれかの経験が直近含め2年以上ある
・データ分析・AI・機械学習領域でのプロジェクトマネジメントまたはコンサルティングのご経験
・データ分析や機械学習によって自社または他社のビジネス課題を解決したご経験
・ ITコンサルタント、ITアーキテクトのご経験
・機械学習タスクの種類や分類、各種手法に対する理解
・顧客やステークホルダーとの折衝経験

【歓迎】
・高い論理性と思考力がある方
・資料作成、プレゼンテーション、データビジュアライゼーションなどを通じて仕組みや構造を伝えることが得意

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる