求人一覧

該当件数:155
契約社員

【契約社員】【姫路/DX推進担当】DX推進業務の企画、立案、推進/◎年休120日/◎土日祝休

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~650万円
勤務地
兵庫県
仕事内容
同社管理本部において、DX推進業務の企画、立案、推進を担って頂きます。将来的には、同社グループ全体のDX戦略の立案・推進、マネジメント等もお任せします。

【具体的には】
■DX推進する上での課題特定及び課題解決のためのロードマップ策定並び に社内SE業務
■各事業との連携及び、解決に向けた取り組みの推進(全国に拠点がある ため年間数日程度の出張が発生する可能性があります)
■将来的にマネジメント業務等
応募資格
■基本的なPCスキル (Excel/word) 
■ICT利活用の知見

【歓迎】
■事業会社における情報システム管理及びDX推進経験
正社員

監視制御システムエンジニア(水・環境トータルソリューションカンパニー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~750万円
勤務地
東京都
仕事内容
監視制御システムの製品開発を主とし、
中小規模監視制御システムの開発、改良、維持(不具合対応含む)
および製品管理業務。

【やりがい】
・自ら開発立案、設備投資立案を行い、企画、計画、実施を行うことが出来るため、
 やりがいの大きい業務となっております。
・業務における縦割り分担がなく業務範囲が広いため、
 自らが実施したという達成感はひとしおです。
・最新技術習得として、最新技術関連の講座受講、研修参加することで
 自らのスキルをアップすることができます。

【得られるスキル】
システムエンジニアリング(SE)能力、情報処理技術、ネットワーク技術、AI技術等

変更の範囲:会社の定める業務
応募資格
・SE業務を5年以上経験し、C#を使用して、自らが要求仕様書(お客様打合せ等含む)作成、開発仕様書作成、プログラム製作、検証と一連の業務経験がある。
・基本情報技術者(FE)もしくは資格相当の能力

【歓迎】
・監視制御システムに携わり、PLC設計経験があると良い
正社員

【C#】監視制御システム開発(産業の基盤を支える水・環境トータルソリューションカンパニー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
上下水道施設の監視制御システムの開発として、監視制御システムの新規開発、改良における企画開発(市場調査、技術調査、お客さま要求事項調査、要件定義書作成、開発要求仕様書作成)業務や開発検証、信頼性検証を行う検証業務、さらに製品維持としてシステム障害の解析、対策などの業務が主な業務となり、詳細設計は外部委託が主となります。

【やりがい】
監視制御システム開発に必要な知識習得として、情報系は基より電気、セキュリティなど初級から応用までの研修、通信教育などが充実しており、それらの受講を推進しています。
また、情報処理系(基本/応用情報技術者、情報セキュリティマネージメント、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト等)の資格取得を推進しており、資格の種類では合格時にテキスト代、試験費などの免除があります。

変更の範囲:会社の定める業務
応募資格
<経験>
製品開発として、自らが主となり以下いずれかの経験
?お客様との要件定義まとめ、開発要求仕様書作成業務などを2年以上
?詳細設計(実際のプログラミング C++またはC#)を2年以上
?開発検証を2年以上

<資格>
・情報処理系(基本/応用情報技術者、情報セキュリティマネージメント、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト等)の資格
上記資格がない場合でも資格取得の意思がある方。
正社員

自動制御システムエンジニア(産業の基盤を支える水・環境トータルソリューションカンパニー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~750万円
勤務地
東京都
仕事内容
水環境プラント向けの自動制御システムの技術調査・基礎技術開発・実用化開発

【具体的には】
・最先端技術(自動制御ロジック、AI系アルゴリズム、ICT、DX等)の調査
・同技術の研究・試作・検証(自主開発・委託開発・共同研究等)
・同技術の基礎技術開発(自主開発・委託開発・共同研究等)
・同技術の実機検証
・同技術の実用化開発(自主開発・委託開発等)

【やりがい】
1. 開発業務としての成果
・自身が開発した製品を多数納入することで同社事業に大きく貢献できる。
・同時に納入先(顧客)からも高い評価が得られる。
・知的財産(特許)権の獲得による発明報奨金を享受できる。(社内制度による)
2. 自身のプレゼンス向上
・開発技術の対外発表や各種表彰受賞などにより、業界内での高いプレゼンスが得られる。

変更の範囲:会社の定める業務
応募資格
【いずれか必須】
・自動制御システムの設計または開発業務の経験年数 5年以上
・組込み系システムの設計または開発業務の経験年数 5年以上
・自動制御システムの試験調整業務の経年年数 7年以上
・組込み系システムの試験調整業務の経験年数 7年以上
・自動制御アルゴリズム(高度制御理論、最適化理論)の調査研究業務の経験年数 3年以上
正社員

【熊本勤務】DX推進(官公庁案件/水・環境トータルソリューションカンパニー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~600万円
勤務地
熊本県
仕事内容
上工下水道におけるPPP事業(コンセッション事業や管理・更新一体マネジメント方式など)の業務標準化業務、効率化のためのDX推進業務

【具体的には】
・業務フロー、マニュアル等の作成・管理
・業務分析、業務改善提案企画
・DXツール開発、委託企業の管理・調整
・社内外ステークホルダーへのDXツール普及のための説明・指導
・社内IT部門、調達部門との協働、調整

【仕事のやりがい】
・上工下水道分野の改革に挑戦することができます。
・全国的にも事例の少ない先進案件に携わることができます。
・今後国内で増加していくと見込まれるコンセッション事業等の標準化・DXの専門家としてのステップアップとなります。
・今後拡大されるウォーターPPPに携わることのできる、やりがいのあるポジションとなります。

※ウォーターPPPとは、上工下水道分野においてコンセッション事業や管理・更新一体マネジメント方式といった事業範囲・内容ともに広く民間企業が携わる新しい官民連携です。政府より今後10年間でウォーターPPP案件を225件拡大する方針が示されています。同社は、既にコンセッション事業等に取り組んでおり、その実績を活かし、ウォーターPPP拡大に対応していきます。

変更の範囲:会社の定める業務
応募資格
・パソコン等のツール・ソフト導入の企画の経験
・業務分析、業務改善企画の経験
・プログラミングの基礎知識

【歓迎】
・企業のインターネット環境、ハード構成の知識
・自治体等の情報セキュリティ事情の知識
・Google Workspaceを前提としたローコード(Google Apps Script)、ノーコード(Google AppSheet)開発の経験
正社員

【リモート相談可】PM(水・環境のトータルソリューションカンパニー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~750万円
勤務地
東京都
仕事内容
・社内業務改革、
 製品開発における機械学習手法を活用したアプリケーションの企画・開発
・開発チーム、開発プロジェクトのマネジメント
・各種AI系ライブラリや機械学習手法のリサーチ
・ユーザー部門との折衝
・社外パートナーの選定や協業

変更の範囲:会社の定める業務
応募資格
・IT(AI以外、以下同様)企画・開発・運用経験8年以上
・社内外の関係者と協業してのプロジェクト管理や折衝の経験
・機械学習を用いたアプリケーションの企画開発またはPoC実施の経験

【歓迎】
・ITプロジェクトのマネジメント経験3年以上
・アジャイル開発の経験
・PMPまたはプロジェクトマネージャー資格
・G検定資格
・DWH構築やデータクレンジングの経験
正社員

【リモート相談可】社内SE(BPR/水・環境トータルソリューションカンパニー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
・社内業務改革に対する、データ分析に必要なWebサービス開発の要件定義
※既存Saas等の活用してWebサービスを素早く提供する業務となります
・同サービスのPoCの実施と指導
・同アーキテクチャの設計
応募資格
・社内外の関係者と協業してのプロジェクト管理や折衝の経験
・問題の定義から課題の設定、具体的な改善施策提案と実施までの
 ITコンサルティング業務の経験
・Webサービスのアーキテクチャー設計の経験

【歓迎】
・Webサービスにおける要件定義からデリバリーまでの一気通貫の経験
・Webサービスのプロジェクト管理経験3年以上
・アジャイル開発におけるプロダクトオーナーやスクラムマスターの経験
・PMBOKに関する知識と実践の経験
・CI/CDに関する知識と実践の経験
生活インフラ・運輸・不動産・建設 電力・ガス・エネルギー

株式会社REXEV

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

エンジニア(eモビリティマネジメントプラットフォーム/フレックス導入)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~780万円
勤務地
東京都
仕事内容
エンジニアチームのミッションは「既存システムの機能拡張や改修を行い、より使いやすくユーザのために継続的な品質改善を行うこと」

それを叶えていくため、eモビリティマネジメントプラットフォームにおける、各サービスの内容を適切に把握し、社内・社外をしっかり取りまとめつつ要件定義から運用まで一連の流れをスムーズに遂行していただきます。

<ご担当いただくサービス>
■ エネルギーマネジメントシステム:
 充電器の管理、再生可能エネルギーを含めた充放電計画、電力市場連動を可能にします。
 ┗担当領域:要件定義/基本設計、詳細設計、製造、単体試験、結合試験
■ カーシェアリングシステム:
 顧客向けサービスの提供 (カーシェアアプリ含む) 、車両の管理のためのシステムです。
 ┗担当領域:要件定義・基本設計以降のベンダーコントロール、受入れ試験
■ AI システム:
 カーシェアリング利用とバッテリーの効率利用の両立を可能にします。
 ビッグデータを活用した充放電制御のための各種パラメータの予測には AI による最適化を行う予定です。
 ┗担当領域:要件定義/基本設計、詳細設計、製造、単体試験、結合試験、ベンダーコントロール、受入れ試験

その他、保守運用 (メンテナンス、障害調査など) もご担当いただきます!
応募資格
・Python または Java、PHP、Ruby on Rails を使用した商用の Web アプリケーション開発 1年以上
・MySQL または PostgreSQL、Oracle などの RDBMS を利用した商用 DB 設計・開発経験 1年以上
・上記または上記に関連するアプリケーションフレームワークを利用した自社開発システムの要件定義/基本設計、詳細設計、製作、単体試験、結合試験の実務経験 1年以上
【歓迎】
・AWS環境 (EC2、ECS、Aurora (MySQL)、S3 や Lambda、DynamoDB) を利用したアプリケーション開発経験
・CI/CD やインテグレーションテストの経験
・ドメイン駆動開発
・bash や zsh などのシェルを使用したバッチやコマンドの業務使用経験
・Git を利用したチケット駆動開発の経験
・Docker などコンテナ環境での開発経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる