仕事内容
同社のエンジニアリングをリードするポジションで高い技術力を活用し、プロダクトの開発・グロースに積極的に関与して頂きたいと思っております。
具体的に同社にてお願いしたい動き方としては技術だけではなく、ビジネスサイドとコミュニケーションを取り「何をどのようにつくるか」まで積極的に提案や意思決定を行い、実装するだけではなくプロダクトを盛り上げる動きをして頂ければ嬉しいです。
(例えば)
・短期の売上施策から中長期の施策、また新規及び既存のプロダクトの開発
・開発側フロントとしてプロダクト構想段階では、ステークホルダーが抱える課題や周辺情報を構造的に解き明かしながら、要件定義・UI/UX設計について議論を深める
・開発サイクルにおける各種イベントを定義、改善、維持
【現状の勤務体系】
リモートワークを実施しています
緊急事態宣言前より、リモートを実施してまいりました。現在は、原則、全員週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼構築構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。
※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。
具体的に同社にてお願いしたい動き方としては技術だけではなく、ビジネスサイドとコミュニケーションを取り「何をどのようにつくるか」まで積極的に提案や意思決定を行い、実装するだけではなくプロダクトを盛り上げる動きをして頂ければ嬉しいです。
(例えば)
・短期の売上施策から中長期の施策、また新規及び既存のプロダクトの開発
・開発側フロントとしてプロダクト構想段階では、ステークホルダーが抱える課題や周辺情報を構造的に解き明かしながら、要件定義・UI/UX設計について議論を深める
・開発サイクルにおける各種イベントを定義、改善、維持
【現状の勤務体系】
リモートワークを実施しています
緊急事態宣言前より、リモートを実施してまいりました。現在は、原則、全員週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼構築構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。
※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。
応募資格
・上記の業務内容に適応する技術スキルを少なくとも1つ
・社会人経験4年以上
・開発を技術でリードした経験
・自ら要件を定義しプロジェクトを進めた経験
【歓迎】
・新規プロジェクトを1から取り組んだ経験
・事業サイドの結果にもコミットしながら開発した経験
・プロダクトを成長させた実績
・担当事業の範囲で課題を構造的に捉え質の高い課題を設定できる論理的能力
・社会人経験4年以上
・開発を技術でリードした経験
・自ら要件を定義しプロジェクトを進めた経験
【歓迎】
・新規プロジェクトを1から取り組んだ経験
・事業サイドの結果にもコミットしながら開発した経験
・プロダクトを成長させた実績
・担当事業の範囲で課題を構造的に捉え質の高い課題を設定できる論理的能力