求人一覧

該当件数:4,245
ゲーム ゲーム全般

株式会社ネストピ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ゲームエンジニア(オープンポジション/ゲーム業界へのチャレンジ可/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
・ゲームのプログラム設計・開発
・ゲーム開発に必要なツール、ライブラリ設計・開発
・開発環境の構築/保守

【新タイトル開発中!】
ゼロからの自社タイトル開発、大手ゲーム会社タイトルの初期開発で、本当に面白いゲームづくりを妥協なく追求!
応募資格
・ポートフォリオのご提出必須

・C#、C/C++ 言語での開発経験(年数、業界問わず)
・ゲーム業界を目指し、自己研鑽されている方
ゲーム ゲーム全般

株式会社ネストピ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ゲームデザイナー(オープンポジション/2D3D/ゲーム業界へのチャレンジ可/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~500万円
勤務地
東京都
仕事内容
※ご面接を通して、ご希望と適正にマッチしたポジションをご案内いたします。

3Dデザイナー
・キャラクターモデルの作成(キャラクターモデリング、テクスチャリング、スキニング、リギングの一連の作業)
・パーティクルやプラグインを用いた3Dエフェクトの作成
・協力会社との窓口業務(納品・品質管理)

2Dデザイナー
・UX/UIのレイアウト、デザイン作成
・アイコン、背景、バナーなどの2Dによるアートワーク全般を作成
・協力会社との窓口業務(納品・品質管理)

【新タイトル開発中!】
ゼロからの自社タイトル開発、大手ゲーム会社タイトルの初期開発で、本当に面白いゲームづくりを妥協なく追求!
応募資格
※ポートフォリオのご提出必須

・Photoshop、Illustrator、SAI、CLIP STUDIO PAINT 等を用いた制作経験
・Maya、3dMAX、XSI 等を用いた制作経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社テクロス

評価平均 3.22
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 60%
契約社員

【契約社員/京都勤務】ゲームディレクター

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~700万円
勤務地
京都府
仕事内容
テクロスでは、IP創出から運用までを同社内で開発しています。ディレクターとして自社IPの創出段階からソーシャルゲーム開発に携わるチャンスです。

【具体的には】
・プロジェクト全体のディレクション
・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
・メンバーへの業務指示、プロセス策定・管理
・KPIや各種データなどの数字分析
・社内外各所との折衝交渉
応募資格
※正社員登用制度有り

・ゲーム業界においてプランナーもしくはディレクターの業務経験1年以上
※コンシューマ、オンライン、ソーシャル、モバイル問わず企画書/仕様書の作成経験
・多職種にまたがる開発業務の制作進行管理
・社内、社外関係者との円滑なコミュニケーション能力

【歓迎】
・チームマネジメント経験
・ゲームの新規立上げから運営(または発売)まで一貫して携わった経験
・KPI分析や統計の実務経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社テクロス

評価平均 3.22
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 60%
契約社員

【契約社員/京都勤務】ゲームプランナー(企画・運営)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~500万円
勤務地
京都府
仕事内容
テクロスでは、IP創出から運用までを自社内で開発しています。
同社IPの創出段階から、ゲームプランナーとしてソーシャルゲーム開発に携わるチャンスです。

【具体的には】
・KPI分析及びそれに基づいたイベント等、キャンペーンの運用企画遂行
・ゲームシステムの仕様設計、仕様書の作成
・レベルデザイン、パラメーターデザイン
・他職種にまたがる開発業務の制作進行管理
応募資格
※正社員登用制度有り

・スマートフォンゲームまたはコンシューマーゲームにおけるプランナーとしての業務経験1年以上
・社内、社外関係者との円滑なコミュニケーション能力

【歓迎】
・スマートフォンゲームの運営経験
・レベルデザイン、バランス調整の経験
・ゲームの新規立上げ、企画経験
・KPIや各種データなどの数字分析経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社ネクソン

評価平均 2.96
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 63%
正社員

運用プランナー(新規RPG系モバイルゲーム立ち上げ担当)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
350~480万円
勤務地
東京都
仕事内容
こちらのポジションでは、同チームより準備中の新規RPGタイトルに関する運営・管理、ゲーム内イベントやキャンペーンの企画、実行などの業務をお任せします。また、担当するタイトルのアップデートに伴う告知等を含め、社内関係各部署と連携を取りながら「ゲームディレクター」の立場として運営をしていただきます。

【具体的には】
・ゲーム内新規イベントの企画の立案、ディレクション、アップデート対応
・ゲームプレイヤーのサポートや不具合対応
・ゲーム開発会社との折衝業務
・サーバの管理、監視(関係各所への連絡、告知等)
・その他コンテンツ運営業務全般
応募資格
・ゲーム運用の経験(2年以上)

【歓迎】
・新規ゲームタイトルの立ち上げ経験
・ユーザー動向やKPI分析を基にしたイベント企画の経験
・生放送やオフラインイベントなどユーザー交流施策の経験
・韓国語や英語スキル
正社員

【大阪/島根/京都】データコンサルタント(大手ゲーム会社オンラインサービス開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~600万円
勤務地
仕事内容
フェンリルの共同開発事業の中でも、特に重要なクライアント1社のプロダクト企画、デザイン、開発に従事していただきます。
グローバルで数百万、数千万のユーザーをターゲットとするデジタルタッチポイントが対象となります。
フェンリルの各領域のプロフェッショナルやクライアントと共に、世界中のユーザーに「楽しさ」を届ける仕事に取り組みませんか。

【具体的には】
・データ分析/活用の方針立案
・商品のパフォーマンス、ビジネス効果の可視化
・サービスのグロースに向けたデータ活用の企画、提案、実行
・データ取得設計、開発チームとの調整

【職種の魅力】
フェンリルがクライアントと共同開発する BtoCサービスを対象に、データ分析、活用の戦略立案から実行までお任せします。誰もが知っているグローバルブランド企業のサービスであり、非常に大規模なデータセットに取り組むことができます。また、サービスの開発にあたるデザイナー、エンジニアと一緒のチームであるため、スピーディに PDCA サイクルを回すことができます。
応募資格
・Google Analytics などアクセス解析ツールの導入
・SQL によるデータ操作、集計
・クライアントとのコミュニケーション

【歓迎】
・データアナリスト、データエンジニアの実務経験
・BtoC サービスのプロダクトオーナー経験
・Google BigQuery でのデータ集計スキル
・Google DataPortal、Tableau など BI ツール導入
正社員

人事責任者(IT・WEB・ゲーム業界出身者歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
・コーポレート本部では経営管理・人事といった管理部門全般の業務を取り扱っており、
 経理・労務・総務・法務・人事・情報システムと部内でそれぞれ担当を持って日々業務に従事しています。

【具体的には】
・ 中期事業計画から採用戦略と人員計画の立案
・ 中途採用手法の企画立案、オペレーション管理/運用、KPI管理/改善
・ オンボーディング、育成制度、組織活性化施策などの企画
・ 評価/給与制度など人事制度設計・運用
・ メンバーマネジメント
応募資格
・IT・WEB・ゲーム業界企業で人事責任者レベルの経験
・採用・人材開発・人事管理のエキスパートとしての知識やスキルを持っている
・マネジメント経験

【歓迎】
・ ベンチャー企業でのCHROやCOO経験
・組織が拡大するフェーズの経験(ex. 30→200人)
正社員

QAエンジニア(ゲーム業界出身歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
360~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
・clusterのワールドやイベントが開催されているプラットフォームの開発
・cluster内で使用できるアバターなどのユーザーが利用するコンテンツやギミックの開発
例えば
・アバター
・VR空間
・クリエイターエコノミーを生み出すための課金・決済機能

【具体的には】
・サービス要件、UI/UX、技術設計書などのレビューとフィードバック
・QA フェーズにおける業務全般
・テスト業務 (テスト設計、実施、バグ対応におけるエンジニアとの協業)
・バグ分析、及び修正内容に対する検証、バグトリアージ
・Product Owner / エンジニアと連携し、各バージョンのリリース判定・調整
・リリース後のモニタリングや、分析を通した品質向上施策の提案・実施
応募資格
・Webまたはゲーム業界で3年以上の QA 経験
・Trello、 Redmine、 JIRA 等のバグ管理システムを利用した経験

【歓迎】
・品質向上や、Delivery Management プロセス改善の実績
・競合サービスの技術やパフォーマンス、xR 業界全般へアンテナを張り、それを品質へフィードバックできる
・JSTQB、 スクラムマスター、 ITIL、 CMMI 等開発フローの標準について学んだ経験
・自動化テストの導入を実施した経験
・バグ管理システムを使うだけではなく、整備しより開発速度と品質を向上させた経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる